2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 64往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 23:58:37.44 ID:z+JnnFXH.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 23:48:44.52 ID:xfGEkHbc.net
八王子でガチガチの初心者なら恩方周回も難易度低くて車も少ないのでお勧め。
日常的に走れば体力付ける&下りの練習が出来るので。

峠は速く高く登ることよりも安全に下ることに注意してそのための備えをするんやで。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 01:30:14.98 ID:Yg6TmD7s.net
オフ会もいいな

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 04:42:32.62 ID:MapDI9x1.net
とりあえずオフトウン峠だな
キッツー

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 05:06:28.67 ID:PkoBqAK2.net
糞寒いけど本当に20℃まで上がるのか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 05:35:44.66 ID:C3LdK60M.net
上がるだろ 爆風もセットっぽいが

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 06:11:29.11 ID:b7p4oIXI.net
予報ほど爆風っぽくないらしいが
走るなら午前中だな
って事でもう少ししたらいってくる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 06:22:54.43 ID:KnlQ95JQ.net
今登戸 体感温度1度(。・ω・。)

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:14:48.77 ID:PSZKU/gr.net
明日20度近くまで上がるのか
もう冬も終わりだね

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:39:46.10 ID:2ealuJoy.net
起きたら-1℃っす。
もう少し寝ます@国立市

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 07:59:02.86 ID:hq/hbE22.net
と思うと来週最高気温10度割るんだよ
油断させてドーーーん

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:04:37.65 ID:sqTlbQ+y.net
平均気温で2月が一番寒いのは常識なんだから
春なんてまだ先だよ 

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:16:19.62 ID:9b2sKiLF.net
>>457
飛行機みたいに左右で色を変えるとなおよし

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:19:06.67 ID:wcRvH6pP.net
>>484
会場は多摩サイ全域な

今日みたいな気温の日は多摩川は混むだろうから
丸子橋から鶴見川の方にでも足を伸ばしてみるかな

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:24:54.54 ID:mkd3dMhK.net
昔2チャンオフ会で揃いの(゚Д゚)みたいなアスキーアートをプリントしたTシャツを作ってチームジャージに走った
という話を見たような見なかったような

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 08:25:02.22 ID:ayRYGZhw.net
今日はサボる
明日乗ろう

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:19:08.21 ID:2JH+FD+3.net
>>494
あれって左は赤で右は緑って決まってんだってな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:31:01.92 ID:kIydJIi5.net
>>497
緊急事態宣言中。今日も明日も自粛

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 09:40:27.46 ID:kUAAFpSg.net
>>482
Googleって知ってる?
東京 ロードバイク 峠
で検索したらいくらでも出てくるよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:23:54.99 ID:mkd3dMhK.net
>>500
最初は部活やチームの集団で定番走ってから、自分でも徐々にルート拡張するならともかく
ずぶの素人ボッチが一念発起で一から装備準備して走り方マナーもルートも全てネット検索だけで調べて外に出られるのかなって
元々アウトドア部活とかオートバイ走り屋さんなら出来ると思うけどインドア派が外出たら事故になるので

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:30:50.15 ID:9b2sKiLF.net
ネットで調べたら出てくるのは知ってた上で
経験者の話を直接聞きたいってことだと思うけど
>>500みたいなことを書く人がいると空気が悪くなるねぇ

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:45:06.27 ID:FB2y5s2c.net
>>501
ぼっちで峠越えは危険すぎ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 10:53:54.06 ID:mkd3dMhK.net
>>503
だよな
自分は経験者で今は仲間が居なく仕方なくやってるが本当は連れが欲しい
なお、ためしに東京ロードバイク峠でググったら、入山峠、梅之木峠、大だわ峠、風張峠とハードな上に通行止めにもなるカテゴリー上級ばかりやないかww
走れる峠ってのはリアル友又はここで聞くしかないからな
陣馬街道走ってる初心者風にーちゃんが和田峠バス停で抜いていったとおもたら急坂入口で足着いてるみたいになる

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:00:50.33 ID:FB2y5s2c.net
和田下りカーブで前輪パンク。
連れに救護され林業軽トラで運ばれたが、
単独でガードレールで止まらなかったら…アウト

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:03:21.92 ID:6mO2q189.net
持つべきは林業やってる連れだな

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:04:12.08 ID:FB2y5s2c.net
地元の他人でした。
後でお礼には行った

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:07:37.04 ID:mkd3dMhK.net
>>505
マジか。なぜかガードレールに擦り付け停まったのね
トラックで運ばれたってことは自走不可能になったのか

自分は昨年末に都民の森日没後の下りスピード出てたとき突然ブレーキが前後とも利かなくなり死ぬかとおもたが、辛うじて足で停めたなスニーカー底が削れただけだった
ディスクブレーキパッドが擦り切れ可動域外でロックされてたw

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:07:45.26 ID:02O72xXc.net
住宅街の十字路、喋ってるのか遊んでるのか、よくあそこで女が徘徊してる
別にいいけど、いちいち目がやばい奴とか騒ぐな。目について文句あるなら視覚障害なんとかしてくれよ
どいつもこいつもいちいち居人を観察して攻撃してくるのがうざい

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:10:51.16 ID:6mO2q189.net
>>509
谷垣氏乙

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:13:11.00 ID:FB2y5s2c.net
>>508
急坂急カーブでダイブ。叩きつけられ滑って支柱で止まった。

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:17:15.60 ID:mkd3dMhK.net
>>511
それってもしかして路面が凍結してたからなの?
あとそれは和田峠の表(東京)か裏(神奈川)のどっち
不幸中の幸いで致命的にならずよかったな
あちこちの峠の下りダイブで死んでるからな
まあ連れさん居てよかったな

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 11:38:59.11 ID:FB2y5s2c.net
パンク修理した前輪R-airからパッチが剥がれて…
タイヤレバーでパンクさせた大穴だったから、一瞬でエアー抜けたらしい。自業自得。
他山の石ころになります。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:01:59.91 ID:d5pz8Prk.net
これから出ようかと思ったが風つおいな

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:05:06.62 ID:rmK5ktcb.net
強風と聞いていたのに、わりかし弱めな感じもするが、これから強くなっていくのかな

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:07:58.87 ID:/PGoIh0v.net
パッチ修理は替えのチューブ無い時の応急処置にしておかないと危ないな
それにしても考えたくもない最悪の場所とタイミングで逝ってるのが凄い

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:12:15.42 ID:mkd3dMhK.net
今から峠行ったらまた夜になるから寝てようかな

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:13:50.50 ID:FB2y5s2c.net
応急処置したまま忘れてた。
後で見たら、パッチがシワシワになって隙間が出来てた。たぶんエアーの出し入れで何度も伸縮させたせいだと思う。
忘れられない。

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 12:25:11.41 ID:uwlKKc2/.net
今日はダメだねぇ。
爆風でしょ?

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 13:01:38.13 ID:rmK5ktcb.net
今はなんか爆風ほどではない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 13:14:29.22 ID:Uh0WNx1D.net
ダメだあ強風で時速10km以下しか出ねえくっそー

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 13:39:12.32 ID:OOyCTZlg.net
天気予報の風速コロコロ変わって当てにならんな

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 13:51:31.73 ID:PkoBqAK2.net
電車で風上まで行けよw

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 13:56:27.14 ID:sqTlbQ+y.net
昨日も暖かかったけど、天気予報で風速1mだったのに
場所によってすごい風強くてハンドル振られたり
しっかり漕いでるのに30km出なかったりしたしな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 14:45:00.90 ID:9b2sKiLF.net
>>509
お薬のんだ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 16:00:05.95 ID:b7p4oIXI.net
風ひでー強かったけどなんだかんだで60kmほど走ってきた
av20切ってるから色んな意味で疲れた。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 16:03:38.32 ID:eLajWxeP.net
風洞試練おつかれ

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 16:10:39.85 ID:h8lpWMD2.net
稲城で土手燃えてたな
バーベキュンか?(´ω`)

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 16:36:00.90 ID:gXwqyJf8.net
>>528
みたいね。消防車のサイレンとかも聞こえた。

野次馬が道を塞いでたのでベル鳴らしたら文句
言われた

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 16:50:26.48 ID:3HGnsjU0.net
行き28キロくらいしか出なくて脚弱くなったかなって凹んだけど帰り40軽く出てかぜのせいだったかと納得

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:11:39.19 ID:a/jUgkSq.net
風の強い日はチャリはやめて凧揚げでもしたらいいんじゃないですか

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:19:02.23 ID:NPzliXzr.net
木に引っ掛かった凧を撮りに行く俺の仕事が増えそうだな

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:26:37.80 ID:iZahU8Qx.net
風を受けて舞い上がる凧にインスピレーションを感じろ
ディスクホイールで風を受けて加速する新走法の開発をしたくなるだろ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:38:23.56 ID:qnxr/TX7.net
ロードバイクなんてチューブがかなり高圧になるんだから
パッチ修理は一時的な応急処置と思わないとダメだわな

全くパンク補修とかなくても、1年くらいずっと同じチューブ使ってたら
経年劣化で突然ブチルゴムの継ぎ目が裂けてバーストしたことがあるし
自分はもう半年に一度のスパンで無条件に交換してるあとR-AIRみたいな軽量チューブも使ってない

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:38:54.89 ID:FB2y5s2c.net
正解

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:41:01.18 ID:Ig01sdhI.net
不安になってきたからチューブ変えるか
コンチネンタルでいいか

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:41:42.21 ID:BEUPhUzQ.net
タイヤ交換するときはチューブも交換しちゃうな
ラテックス信者なので地味に費用が嵩む

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 17:44:39.38 ID:sqTlbQ+y.net
MTBでそれまでは年に数回パンクしてたけど
チューブレスにしてからもう3年はパンクと無縁だわ。

パンクのリスクとか頭から一切なくなった。

だから工具や補修キット、ポンプも持たないノーガード戦法

そしたらこの前、ミッシングリンクが壊れてチェーン取れたけど

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 18:04:07.49 ID:mkd3dMhK.net
遠方からの帰りと思しき半袖短パンのガチ勢
あの向かい風を35q/hとかで走るのね
300Wはかけてるはずだから楽勝ではないはず

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 18:37:56.59 ID:/Xqx89Cw.net
100Wそこそこしか出ねえ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 19:43:36.46 ID:CmqDQAB1.net
今日西風ヤバかった
風避けにグラベルで土手下走ってやった

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:08:32.26 ID:Q6fE3s4x.net
>>481
全員一列に並んで合体

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:30:22.39 ID:t8MOX/vM.net
中央道すぎてタマサイが途切れるところの道沿いの公園?で財布拾ってしまった。いかにも自転車乗りっぽい防水の財布で免許もカード類も入ってたから交番に届けてやったが・・・落とすなら現金だけにしてくれや。おかげで帰りは日が暮れてしまったわ。正直現金だけなら・・・

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:40:26.39 ID:vjARAlN9.net
今日どっかでスイカ落とした中身1万くらい入ってるから拾った人活用してくれ

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:46:16.14 ID:eMTRA6oA.net
>>544
拾ったけど種ばっかで食えたモンじゃなかったぞ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:52:49.27 ID:9b2sKiLF.net
>>543
あなたは良いことをした

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:54:36.93 ID:mkd3dMhK.net
スイカなど電子マネーは使うとオンライン履歴が残る
遺失届けを出してたら使った時点でヒットして改札画像から不法使用者が割れ捕まるw

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 20:59:53.55 ID:FpZOx7KA.net
そういえば昨日の午後、昭島か福生あたりで凧揚げしてるやついなかった?

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:02:48.69 ID:LEZDvsoi.net
初めてなのに20万もするロードバイクを買っちゃったw多摩川だと凄いですかね?もっと凄いのに乗ってる人居る?

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:39:25.99 ID:8jTx/rn6.net
すげー

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:43:39.63 ID:kkJ9b8AQ.net
じいさん達はいいの乗ってるよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:45:34.69 ID:3ykEaWhL.net
>>549
カーボンで転倒すると悲惨なことになりかねないから気を付けろ…

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:49:26.05 ID:vjARAlN9.net
>>54いいよ
別に遺失届け出す気はない
拾った人がいたら使ってくれってだけ

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 21:53:12.33 ID:Uh0WNx1D.net
もうダメ心折れたから帰る

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:03:21.33 ID:MapDI9x1.net
もう疲れたよポワトリン(;´д`)

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:08:12.31 ID:7snX1Akf.net
今日は心が折れて走りには行かず、
子供と散歩にいった。
明日は朝から行くよ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:08:44.14 ID:3ykEaWhL.net
>>554
強風時用には電チャリお勧めやで!

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:13:51.92 ID:kUAAFpSg.net
>>549
20万なら高からず安からずで一番印象に残らない奴だな
まあ脚さえ有れば上級者と渡り合えない事もないだらうし、最初の一台としては妥当な選択だと思う

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:14:26.15 ID:LEZDvsoi.net
>>551
それはロードバイクに乗ってるというより調子に乗ってるね。

>>552
分かりました!親方

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:15:09.36 ID:LEZDvsoi.net
>>558
そうなんすか…

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:19:52.90 ID:EaJQp0/7.net
セカンドバイクに99000円のこれオススメ
https://www.specialized.com/jp/ja/hotwalk-carbon/p/188009?color=303781-188009&searchText=94021-0005
平坦な多摩サイでこそ本領発揮できるバイクだよ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:20:55.28 ID:EWeB9PqB.net
1台目で20万か
さてはビアンキだな

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:38:21.22 ID:MapDI9x1.net
>>561
カッコいーな金持ち父さん買っちゃうんだろな

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:38:50.98 ID:vjARAlN9.net
まあここ10数年くらいフラッグシップクラスを筆頭に値上がりヤバいから感覚がおかしいのかもな昔は50万台でフラッグシップ完成車あったけど今やジャイかメリダくらいしかないからな
昔の20万台ならミドルグレードって堂々と言えたけど今や初心者グレード

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 22:47:05.70 ID:FB2y5s2c.net
うまくバブって維持してるよ。
Y'sで駿河BKロードバイクローンのチラシ見たのが10年前。
いまは他行も追随して限度額も3桁万円だもんな。ショップスタッフもこ綺麗になったし。

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/20(土) 23:38:15.92 ID:vjARAlN9.net
確かに昔の自転車屋はヤバかったw
多摩川に住んでてもおかしくない外見のやつわらわらいた

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 00:42:19.76 ID:HfDQBjHm.net
>>549
おめ!いい色買ったな!

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 00:46:00.07 ID:lA9IH50Z.net
>>566
当時と変わらないのは社長だけ
なるちゃん

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 03:10:12.61 ID:O0H62Y/J.net
昨日稲城の土手のとこ消防団がいっぱい来て真っ黒になった土手で何かやってたが誰かBBQで燃やした?

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 03:32:34.73 ID:ydZ3wt2T.net
>>562
俺1台目ビアンキだけど35万だったよ
フル105でこの値段は高すぎィ!

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 03:37:00.72 ID:zbFrVLtu.net
>>569
>>528

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 06:32:49.68 ID:FQC43z/m.net
20万だと入門編として丁度いいんじゃなイカ

>>564>>565
去年グラベル買ったけど
当初予定より+20万したわ・・・

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 07:25:17.33 ID:BTNUtmJO.net
皆すごいな〜
自分なんかルック車を弄って乗ってるレベルだわ
正直羨ましいよ〜

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 07:59:36.23 ID:KJirIYud.net
人それぞれじゃないかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 08:06:49.82 ID:He8f4Pgg.net
10年前に5万で買ったクロスで楽しんでいるが、新車が欲しい、ロードに興味もある→でも今のもまだ乗れる→二台置く場所は無い、のループだな
砂利区間も気にせず走れるのは重宝している

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 08:22:04.48 ID:u4Dy+awp.net
去年、ウィリエールのエントリーカーボンとアルテグラで組んだけど14万くらい(ホイール抜き)だったは
ハンドルやクランクの長さがデフォに合わない人は自作の方がいいかと

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:10:58.24 ID:8iRZ4aH5.net
起きた!

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:14:55.00 ID:k6fHfAnT.net
毎日家の前で乗り回せるロードバイクに20万円とか
スキーみたいな趣味に比べたらはるかに安上がりだよな

カンパニョーロみたいな名前のスキー板、用品揃えるだけで
かんたんに10万超えたもんな

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:21:42.53 ID:VS+LV/Ci.net
朝から暑い!この時間で既に家の中の方が涼しいんだがどうなっとるんだ
5月並だろこれ

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:30:31.03 ID:LeRLBb9a.net
ロシニョールか

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:46:10.21 ID:9aN0SBr7.net
俺氏、初ロードはアマの13,000円のミニベロだわw

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 09:59:36.57 ID:VYWdWCwe.net
なぜ下も綺麗な舗装にしないんですか?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200