2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 64往復目

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:51:42.31 ID:sDaIL0PC.net
運動中はマスクしなくてもokじゃなかったっけ?
歩行者からしたら、怖いやろうけど…
冬は寒いからネックカバー兼用でしてたけど、
夏はどうすっかなぁ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:53:27.64 ID:1IVeet4J.net
夏はウイルスが不活性になるからノーマスクでいいでしょ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:56:21.91 ID:lA9IH50Z.net
逆じゃね!
ハァハァ迫ってこられると嫌だよ
今は他人の口元を見ることが少ないから、余計に目立つ。
暑い時は薄いUVフェイスガードが楽だよ。
風よけあるのも楽。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:02:57.49 ID:pTdYEOum.net
>>648
フィットネスクラブでクラスタが発生してるトコから学習しろよw

激しい呼吸は感染をばらまくし、感染を引き込む
ついでに運動してると消耗するから感染しやすい

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:07:32.82 ID:1IVeet4J.net
クラブって屋内でしょ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:07:57.05 ID:buhdgS7p.net
一応自転車乗る時はバフで覆っているがこれから暑くなるしランニングすることもあるから
アディダスのスポーツマスク注文したわ
予防効果はなくてもやはり視覚的に他人に安心感を与えることは大事

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:09:36.10 ID:HfDQBjHm.net
サイクリングロードみたいなところならすれ違いざまに顔に唾吐きかけでもしないと大丈夫だよ
呼吸に含まれるウィルス程度ならすぐ拡散して濃度薄くなるし
その程度なら日光の紫外線でほぼ即死だろうよ

すでに感染済みだったら体力消耗による免疫力低下で発症に至ることはあるかもしれんが

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:26.40 ID:O0H62Y/J.net
>>642
可愛いw

混み合うCRを横目にガラ空き広々ダートをグラベルロードでカッ飛んだら最高だった

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:13:49.87 ID:n2UDzAR0.net
息苦しいけど今のご時世
すれ違うために近くまで来たらマスクしてる

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:16:14.81 ID:lA9IH50Z.net
無駄なトラブルは回避する

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:21:27.94 ID:3s3dfxA5.net
マスクに見えるボディペイントで世間の目をやり過ごしてる

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:25:20.82 ID:za/hmJBi.net
>>651
オマエが学習しろよ
世の中の雰囲気に流され過ぎ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:31:40.53 ID:pTdYEOum.net
>>652
同じ屋内でもクラスタが発生してないのと比較すりゃ、
感染の可能性をあげる要素が浮かび上がるでしょ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:36:52.96 ID:1IVeet4J.net
その要素が屋外でも危険をもたらすってのは短絡でしょ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:41:52.64 ID:etU/WDIx.net
単純に顔がキモいからマスクしろって言ってんだよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:44:54.87 ID:t38VXfOy.net
俺はバイク用のフルフェイスのメット被ってるわw

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:51:00.62 ID:pTdYEOum.net
以前出てた5メートルは飛び過ぎって出てたけど、
2メートルは飛ぶって意見が否定された記事は観たことがない。
ランナー追い越すときにナイスキャッチする可能性は十分あるぞ。

無い無いって奴は2メートルもないって記事でも紹介しろや。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 23:54:09.90 ID:XWTqGmP/.net
分かっちゃいたけど花粉地獄だな
コロナ対策込みでマスクつけるのありかもしれん

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:00:16.51 ID:Uoo6bdnY.net
追い抜いていった自転車に距離とってついていったら一瞬少し冷たいのが感じた
まあ俺も手鼻かむしw

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:18:02.58 ID:81oKOwWr.net
>>592
うちの近くだ。ようこそ青梅へ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:23:18.36 ID:iLBW9AjH.net
今日は皇居脇抜けて北関東の方まで往復してきたけど
皇居ランナーは混み合ってたけれどほぼノーマスクだった
マスク本当に必要なのか?って思った

つかロードで平地で35kph前後の巡航維持ぐらいなら
マスクで息苦しくならなくね?
緩い登りで40kphならまぁ息苦しいけど
混んでるCRで飛ばし過ぎでしょ

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 00:57:33.26 ID:ONqGRd9a.net
不織布だと無理だな
ミズノのマウスガードだとなんとか

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 06:30:11.73 ID:ZQXGlV/S.net
平地でロードだとランと違って息苦しくなりにくいね
一旦速度上げれば楽だし
PITTA MASKオススメ
時速40キロ巡航維持でも平気
多摩サイだけなら飛ばさないから普通のマスクでも大丈夫だとは思うけど・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:00:23.52 ID:ATPui1A9.net
もうマスクは感染防止よりもマスク警察に絡まれないためにつけてる気持ちのほうが強い

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:00:42.59 ID:IyyEStjo.net
>>603
自転車版BTTFか

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:03:47.16 ID:+baC5u5e.net
屋外で一瞬触れちがうだけで感染するとか考えてる人は詐欺や怪しい宗教に騙されないように気をつけてな

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:09:48.98 ID:tpAYx8Fm.net
なめてると後悔するぞ。
covid板見てみな

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:13:04.02 ID:+klEvkUV.net
実際東京の感染者は下げ止まりしてるしノーマスク鼻マスクへの目は厳しくなることはあっても緩くはならん
下手すると二重マスク警察まで出そうだしキチガイ避けのお守りは大事だぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:26:18.75 ID:7ofnrTJW.net
俺は日常も含めフェイクマスクしかしないけどな
スカスカで全く意味のないヤツ
でも、マスクしてます感は出せるという

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:29:52.81 ID:z4qGPkSK.net
花粉はマスクより鼻にワセリン塗るのが効くよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:30:01.23 ID:Xp4tTFDN.net
ソーシャルディスタンスちゃんとしてる会社は
写真付きでフェイスマスクあかんみたいに知らせてるから
知ってる人は知ってるよ、そんな言われないだけで
ちゃんとマスクしておくれ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:33:12.16 ID:cy1fUW6o.net
魔女狩りやん
ほんとに2021年かよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:34:27.38 ID:h5uQXwu3.net
色々買ったけどパールのフェイスガードが一番呼吸が楽。夏はUV対策でも使える

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:34:50.30 ID:tpAYx8Fm.net
野川公園ではランナーにもスポーツマスク着用を放送してた。 ほとんど着用してる歩行者やウォーキングの間をすり抜けていくランナーとローディーがしてないのは異様な光景。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:37:30.89 ID:tpAYx8Fm.net
実際、花粉ゴーグルとUVフェイスガードして走るとかなり楽。特に女子は。

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:37:43.64 ID:w5Ci8ySQ.net
クレベリンとか買ってそう

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:47:10.23 ID:VEE+pPCk.net
>>681
それは基地外がクレーム電話しまくって
業務にならないのでアナウンスしてるんだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 07:47:18.33 ID:kbTarCoa.net
>>674
そのクラスターから出て来るなよ
こっちのスレにまで感染させんじゃねえよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 08:21:07.07 ID:sniBd62Z.net
>>681
お前、家でもメシ食うときも寝るときもちゃんとマスクしてるのか?家族や隣家に感染する可能性あるから当たり前だよな

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 08:32:50.33 ID:xaA4RMYf.net
下流久しぶりの無風、暑い

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 08:45:50.91 ID:tpAYx8Fm.net
ジジイは汚い髭面隠しとけ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:01:23.06 ID:K/qvGs7v.net
>>688
ヒステリーのマスク警察は家にいろ

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:12:01.05 ID:+2r+8ifY.net
モーニングショー見てると緊急事態宣言てなんなんだろうと呆れてしまった
さてと今日の気温や風のチェックも終わったしそろそろ出発しよう

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:36:02.91 ID:ONqGRd9a.net
>>681
うるさいじじいがいるからねぇ、、

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:48:50.18 ID:opVN5HS4.net
>>686
だから感染者家族は問答無用で隔離を言い渡されるんだよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:57:10.64 ID:opVN5HS4.net
マラソンでは後方2mが感染の可能性があるとされているんだから、
彼らの倍〜それ以上のチャリerは4m〜それ以上が危険つーことはほぼ確定。

さらに後方3m以上は危険性がかなり少ない=「拡散する」から=すれ違いだって要注意かもしれん。

それらを考えたら加害者にも被害者にもならんためにマスクした方が良いに決まってるわな。

過疎ってる相模川の向こう側とかならともかく、多摩CRは人がやったらめったら多いんだから。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 09:59:01.45 ID:/sjV0Rmq.net
病は気からだから気にするな!

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:14:31.32 ID:bcGYg7uK.net
国が運動中のマスク非推奨にしてるから、ややこしい

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:16:30.65 ID:Ujbzcor4.net
危ないと思うなら川沿い寄らなきゃいいだけだぞ
便所に入ってクサイクサイ言ってるようなもん

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:29:29.52 ID:opVN5HS4.net
>>696
危険性は無い派としての理論的根拠はありません、と言えばええんやで。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:36:36.45 ID:+HSvxe6y.net
>>693
ランニングも自転車も感染事例ゼロ
マスク馬鹿は24時間マスクするか首吊れ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:43:25.67 ID:w0dcMoiq.net
俺自身は飲まないんで居酒屋行かんけど、周りに居酒屋やキャバ行く奴が何人か居てそいつらと濃厚接触してるけどそいつらも俺も全然感染しないから、
人によって感染しやすい人と感染し辛い人が居ると思う。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:48:00.99 ID:opVN5HS4.net
>>698
clusterとして認定できてないだけだっつーのw

屋外でも密は危険 には反論なかろう?
発声や呼吸が危険 にも反論なかろう?
マラソンやチャリは運動であり、呼吸が普通より激しくなる にも反論なかろう?

つまり危険性はあるんだよ。
無いならきちんと理論的にしなさい。

信じたいことを信じるのは子供のすることだ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:49:56.21 ID:7ofnrTJW.net
もし道ですれ違って感染したとしても、それは感染経路不明に分類されるので
特定不可というだけでは

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:49:59.12 ID:opVN5HS4.net
>>699
感染の「必要な条件」は「濃厚接触」じゃなくて、「保菌者との接触」だぞw

だからそいつらは運が良かっただけだっつーの

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:53:10.60 ID:tpAYx8Fm.net
多摩サイはガキとシニアばかり

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 10:55:25.83 ID:tpAYx8Fm.net
一人前に道路も走れないガキが歩行者相手にドケドケする。鳥なき里の蝙蝠野郎ばかり

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:00:25.48 ID:zRkz1KYv.net
>>702
運が良いというより、感染する確率が思ってるよりも遥かに低いんだろ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:10:42.32 ID:CyPDf7Yc.net
朝から楽しそうなおもちゃで遊んでるな、君ら

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:20:36.37 ID:unf0/EAm.net
感染気にするなら家からでるな
マスクしてるしてない他人の行動が気になるなら家からでるな

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:25:18.43 ID:+HSvxe6y.net
マスク馬鹿ははやく自転車やランニングで感染したエビデンスや感染事例を出せよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:26:54.49 ID:t37iMBAY.net
自転車やランニングでうつらないのが運なら
ウイルス遮断100%じゃないマスクでうつらないのも
運にすぎないのだが

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:37:06.30 ID:opVN5HS4.net
>>705
違うぞ。
封じ込めにある程度成功したお陰で保菌者が少ないからだ。
武漢肺炎の怖いところは症状の重さ、後遺症の重さだけじゃなく、感染力の高さだぞ。

>>707
加害者になりそうな奴にどんどん言ってやってくれや。

>>708
お前は小学生かいな。
>>700に対して理論的に反論しなさい。

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:52:11.79 ID:/7q7OFkz.net
>>700
屋外で密が危険ていうエビデンスと感染事例早くだせよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:56:01.64 ID:opVN5HS4.net
>>709
抗体持ちが1%弱ということだけど、
感染者数は不明。なので0.01%が保菌者と仮定すると、
300人すれ違えば概算で3%弱に接触する可能性が増えるよね。

残り97%の部分が俺の言う「運」だ。

マスクしてりゃ「運が悪くても」感染する可能性をさらに減らせるんだから
してるに越したこたーないでしょって話だ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 11:59:30.53 ID:C/IU2TR1.net
>>712
接触と感染は別の話
すれ違っただけで感染するならそのエビデンスだせ

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:00:47.85 ID:opVN5HS4.net
>>711
バーベキューでクラスタが発生してるの忘れたのか?w

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:01:46.01 ID:z0xmop9d.net
なんか、一年前にもこんな感じの議論が何度もあった気がする。
正直、誰にも分からないのが正解のような。

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:07:01.70 ID:Wov4xqsQ.net
>>712
その3%になんの意味があるんだ?
100%以上になったらどうなるというんだ?お前は数字に弱いんだから黙ってろよwww

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:09:17.56 ID:opVN5HS4.net
「屋外・感染リスク」で検索してみろ。
屋内よりも「低い」と言ってるトコばかりで「無い」なんて言ってるトコは全然無いぞ。

特に追い越しが好きなチャリ野郎は前のチャリがマスクしてるかもわからないんだからマスクしとけよー

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:10:28.02 ID:+klEvkUV.net
三密をスリーアウトと勘違いして屋外なら大勢集まって会食してもダイジョーブとか考える間抜けもいるからなあ

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:12:13.41 ID:opVN5HS4.net
0.屋外では感染の可能性がないという専門家は居ない
1.屋外でもクラスターを発生させた程に危険性がある
2.発声や呼吸が特に危険
3.増してマラソンやチャリは運動なので、呼吸が普通より激しい

全部事実だよな?
だからリスクを減らす努力=マスクはした方がいい
という当たり前の理屈だよ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:12:36.07 ID:Wov4xqsQ.net
>>717
だから自転車やランニングの感染事例をはやくだせよ無能

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:16:04.43 ID:opVN5HS4.net
>>720
無能ですまんな。

お前は有能らしいから、無能な俺の書いた >>719 を理論的に否定して欲しいんだが。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:20:23.08 ID:Uoo6bdnY.net
三密って三つの条件が揃わないと感染しないってことだよな?
その通りだとオープンスペースな多摩サイでは感染しないはずだが
現実には、俺みたく手鼻かむ奴の後ろにつくと飛沫の直接波をくらうことになる

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:21:49.54 ID:JypywCKV.net
>>721
新型コロナがどれくらいのウイルス数で発症するかと、吹きさらしの屋外でウイルスがどの程度拡散するか、紫外線でどの程度生きられるかを確認したらええ
ただ、お前は無能なんで自説に固執するからどっか余所でやって

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:24:25.33 ID:tpAYx8Fm.net
>>723
バカなガキに教えてやる事態じゃない
避けとけ、黙って。
1人でコケるさ

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:37:01.78 ID:jY/i2VAa.net
欲望を肯定する結論が先に出て、
理論的に否定されると屁理屈が出る。

人は信じたいことを信じるのであって、
考えているつもりでも、実は考えてないという自覚のない人ってめっちゃ多いのね…

まあチャリ好きは脳筋寄りの人種なんだろうなぁ…
結局何を言われても欲望を優先するんだろうね。

>>720 もきっと事例が出たとしても「稀な例だから」とかで結局は意見を変えることはなさそう。
そもそも「追跡困難な事例」は理論的に推測、判断するのが大人なのに
あんな幼稚な反論を恥ずかしくなさげなのが驚きだよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:38:32.89 ID:WoHefKZh.net
知性vs欲望の仁義なき戦いという印象

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:39:15.10 ID:CNVABC3g.net
>>725
お前、自分の欲望に気づいてないだろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:39:38.85 ID:kbTarCoa.net
菌だと思ってんのか

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:43:12.55 ID:WoHefKZh.net
欲望側は何を言われたって従わないんだから罰則を設けるしか手はないのがよくわかるスレっすね

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 12:50:01.29 ID:ipndFXQr.net
コロナで死ぬのは老人だけ。
老人は生きてるだけで国家的な損失。
老人が死ぬのはよいことだからコロナは流行ってたほうがよい。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:07:17.44 ID:jY/i2VAa.net
BBQクラスタの例からも屋外感染は普通にある
だからマスクしましょうねという図式に反発する理由が本当、分からない…

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:09:55.90 ID:n2dP+cyq.net
>>731
食って喋るBBQとすれ違っただけの自転車やランニングが同じ図式としか考えられないお前は知的障害者

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:19:46.00 ID:opVN5HS4.net
>>722
バーベキュークラスタの例から判断すれば、正しいかどうかなんてすぐに分かるようなもんだが…
まぁ現実分かってるみたいだから、真実に到達できると信じてるぞ…

>>730
本気でそう思ってるなら早くお前の身の回りの人間を感染者のトコに連れて行きなされ。

>>732
追い越しやくしゃみや手鼻くんの例を思い起こせば「低い」とはいえ「無い」とは言えない。
お前の方こそ低いと無いの違いすら分からない馬鹿だな。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:21:28.23 ID:LIn7266c.net
コロナ如きに感染して重症化したり死ぬ様な軟弱者に産まれた不幸を嘆けば良い。多摩サイは弱肉強食、強い者だけが生き残る修羅場なのだよ(。・ω・)y-゚゚゚

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:28:49.39 ID:uOLi8pul.net
なに不毛な言い合いしてるんだ
マスクしようがしまいがどっちでも良いだろ
くだらないな、禁止されてるわけじゃないのに

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:35:50.11 ID:tpAYx8Fm.net
多摩サイなんて行き場のない年寄りとガキだけ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:40:28.85 ID:uWIh4HeO.net
まだやってんのかいアンタら

こんな日は仕事なんかせず走りに出たいわ
今日は天気もいいし平日で空いてて最高なんだろな

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:41:30.42 ID:ZQUIpee0.net
もうね、初夏の陽気だったよ
気持ちよすぎ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:53:40.44 ID:uWIh4HeO.net
いいなあ。人いない?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 13:57:35.27 ID:kbTarCoa.net
>>733
菌ちゃん!(BGM 蒲田行進曲)

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:03:01.60 ID:CyPDf7Yc.net
今日休みを入れて四連休、って人は多そうだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:04:21.89 ID:uWIh4HeO.net
テレワークのフリして明日走ろっと

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:10:03.70 ID:HywP1iN8.net
学生は春休みですまん^^

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:12:14.78 ID:qXQzq6TU.net
スレ伸びてるときてみたら無職老人ガイジが朝から真っ赤に書き込んでるだけだった、、、

老人ガイジはコロナで消毒されろよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:20:50.99 ID:uWIh4HeO.net
そういうこと言わない

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:23:09.31 ID:4MNU1WB2.net
朝走ったけど天気いいから仕事済ませてまた走りに来たよ。半袖じゃないと暑いくら。ちょっと風吹き始めた

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:29:10.24 ID:ipndFXQr.net
花粉半端ないっす

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:33:02.23 ID:D1Rw4+mH.net
明日は風と花粉がヤバそうだ

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 14:35:20.63 ID:WVrX7d60.net
25℃?
うせやろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 15:10:17.31 ID:NNS97Xhy.net
もう絶対ウンコしたい

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 16:24:39.92 ID:TkaIN5RA.net
今日休みの人多いのかと思ったけどそうでもなかった

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 16:41:34.99 ID:Uoo6bdnY.net
今朝通勤で多摩サイから降りて一般道走ったら、周りの車両の挙動がいつもとは違うなと思いナンバーを見たら他地域ナンバーが目立った
今日は異動日か何かなのか?
2/22は猫の日と竹島の日くらいしかないが

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 16:43:49.44 ID:uJzMYOiO.net
23日 天皇誕生日だから今日休んでるんだろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:40:59.94 ID:o4dto0+M.net
明日は北風8mだよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:43:13.84 ID:uWIh4HeO.net
ゲェ!

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:49:56.79 ID:31Xn4gXr.net
下りだけ走るか

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 18:51:33.02 ID:ZQXGlV/S.net
マスクは感染予防(うつす側として)エチケット的に着けてる

今日は俺も休み取って多摩サイ横断して千葉の金谷からフェリーに乗って帰ってきた
マスク暑いし千葉つうか午後は風が強かったわ
波が荒くてフェリー結構揺れた

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:03:44.76 ID:uWIh4HeO.net
>>757
それ良いね。自転車は追加料金取られるの?
一回のデッキ(駐車場区分)に置いておく感じ?

16号南下して久里浜行くだけでまず疲れるわ俺なら

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:10:57.12 ID:cy1fUW6o.net
伸びてると思ったらアホのマスク警察が暴れてたのか
安全な棺桶にでもステイしてな

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 19:16:55.85 ID:/jq/CxRW.net
明日北風8mか
おうちでヌクヌクでいいかなー
今日仕事だった・・・

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:07:14.18 ID:wD+hCRoS.net
>>752
俺を含め今日休んで土曜から4連休にしてる人が結構居るよ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:29:21.72 ID:CnG9QXUq.net
北風の方が良いよ。
往路がキツくて、
復路が楽。
大田区民です。

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 20:30:46.71 ID:uWIh4HeO.net
同意です

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 21:14:12.17 ID:iYsJaTkK.net
>>761
そっか
どおりでさっき二重追い越しかけたハイエースが居たので見たら香川ナンバーだったわ
やっぱり妙な挙動のは他県ナンバー

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:07:09.35 ID:opVN5HS4.net
水〜日曜まで10度前後らしいから、明日走りまくる鹿…!

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:15:30.16 ID:31Xn4gXr.net
風は強いらしいが、温度が下がって道が空くなら喜んで走る
花粉も減るかもしれないし

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/22(月) 22:22:54.18 ID:q2npJt3j.net
明日は日の出前から10時くらいまで走るか

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 06:14:23.36 ID:YmNUPc73.net
>>764
田舎の人ってとにかく堪え性がないから、運転も自分勝手なのが多いよね。
都心では色々な可能性を踏まえて大人しく運転するのが常識なのだが、田舎の人はそんなことは知らない。
品川ナンバーの人から見ると、横浜や多摩ナンバーですら運転が荒くて恐い。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:11:20.82 ID:BF82j2G7.net
都心のほうがオラオラなドライバー多いじゃん

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:15:34.89 ID:NR9KltDE.net
品川はオラツキ過ぎ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:54:00.12 ID:1RioR42Q.net
品川でGとか最悪

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 07:58:40.75 ID:p4eU9dFA.net
多摩 八王子 大宮 春日部 袖ヶ浦

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:02:00.51 ID:n29Ub/X0.net
768ってコピペぢゃない?
都心はタクシーやUberのマナー最悪だから
あながち他県ナンバーの所為とも言えん

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:18:15.80 ID:1RioR42Q.net
そういえば最近江東ナンバーあるよな
いつできた?

あと今日風やばいかね

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:34:48.26 ID:7hMgsigu.net
>>774
世田谷ナンバーなんかと同じ頃じゃなかったかな
杉並、江東の練馬、足立ナンバーからの分離は
地域住民に好意的wに迎えられたので
世田谷と違って特に話題にならなかった

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 08:42:40.05 ID:1RioR42Q.net
>>775
なるほど
俺の中では東半分は、江東も足立も同じなんだがねw

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 09:14:48.11 ID:ZfIdpbx8.net
>>776
江東区から足立区まで走ると面白いで
両国、浅草、北千住と抜けてどんどん雰囲気が殺伐としていく

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 10:54:59.18 ID:3JMKgmmk.net
所得の高さと民度の高さは比例するからなw

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:02:14.87 ID:ZfIdpbx8.net
ただ、多摩民は八王子でお馴染みのヤンキー感は足立区にはない
どっちかというとウシジマくん

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:09:28.06 ID:ayR55UiK.net
国境沿い・県境沿いにろくでなしが多いのは世界共通だよなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:11:27.19 ID:IalC3fPe.net
>>778
と思うだろ?
職場が中央区だが晴海月島勝どき豊海あたりからレンタル電アシ自転車で出勤してるサラリーマンのマナーの悪さはびっくりするぞ
築地大橋のスロープの件とか笑うしかない

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:14:16.31 ID:3jFxCHDj.net
毎朝八重洲の歩道を爆走してるママチャリーマン達最悪

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:26:02.55 ID:8LxoRKzN.net
どけでも似たようなもん。広尾明治屋のあたりも。 オフラインの他人は敵なんだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:51:41.78 ID:bl67YD0H.net
ニコタマから羽田往復の途中で吐いちゃったんですけど病気ですかね、、

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 11:54:06.95 ID:vJ0q2dH3.net
羞恥心があるって事だろ
スッポンポンの方がヤバイ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:10:01.05 ID:891bn0Ei.net
スッポンポンと聞いてこれが浮かんだ

https://i.imgur.com/E1K5liN.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:10:26.56 ID:OXb2q7P5.net
>>784
あーそれ新型花粉症だわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:41:48.69 ID:YmNUPc73.net
>>784
何をしたかしらんが、
無酸素運動状態で負荷を掛けすぎのか?
俺も一回ジムで吐いたことがあるわ。
ラーメン食ってすぐにマシントレーニングで呼吸をデタラメで負荷かけたら。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 12:48:31.73 ID:9UW8laMZ.net
よく強度の高い運動したとき吐く人が居ると聞くけどどんなに追い込んでもそんな経験全く無いていうか気配すら無い
花粉症やアキレス腱切れる人みたく生まれつき胃腸弱いのかな

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:03:09.34 ID:BF82j2G7.net
吐くほど運動するなら食い物が胃を通過してから運動しろよと

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:09:17.77 ID:9UW8laMZ.net
運動前の食事で思い出した
マラソン出走前に会場で地元民の振る舞う豚汁に喜々として頂いたら10数qで脇腹痛くなりリタイヤしたw
それでも吐けない
勿体ないからな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:12:07.74 ID:ayR55UiK.net
下の口からだと良くて上の口からはダメとか矛盾してるよな

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:12:37.71 ID:wtlln3zf.net
吐くってことはつまり脳がこのままじゃ食い物を消化できねーって判断してんだろ?
運動することが消化の妨げになんのか?いまいちピンと来ねぇな

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:20:33.76 ID:wS8A92WM.net
消化するのにもエネルギー使うんやで

神奈川側の丸子橋と二子玉川の間でマラソン大会やってたな

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:32:13.36 ID:BWrWCWHn.net
猫とか動物が具合悪くなると物を食べなくなるのは
食べ物を消化するエネルギーを無駄に使わないようにするためって本で読んだ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:33:22.76 ID:xMHQRD2G.net
サドルが真っ黄色なので何かと思ったら黄砂か
中国ひどいな

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 13:37:11.98 ID:ui8t719Y.net
わーくにも放射能お漏らししてるしな

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 14:19:38.02 ID:Zfg6+KZF.net
奥多摩のダムまでまわってきたけどトンネル内の減速帯スゴいな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:29:08.45 ID:n29Ub/X0.net
それ白髭トンネル
青梅に向かう時は案外下ってるから気をつけて
スピード気づいた時は減速帯のせいでブレーキ効かず
出口のカーブで橋の欄干にドカンだから最悪転落する
今は大丈夫と思うけど年中ウエット

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:32:11.56 ID:1Dao0UfF.net
>>781
だってあの辺のタワマンって多摩地区の一戸建てより安いし…

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:42:29.81 ID:fyPwpQEG.net
足立から独立した江東ナンバーって滑稽だよな
俺らからしたら目糞鼻糞

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:45:43.05 ID:jCI0kXrV.net
まあそれでも足立ナンバーよりはましかな
足立ナンバーいたら距離あけるし

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:50:47.54 ID:TziFPWGq.net
今日も多摩サイ混んでると思って久里浜港往復してきたわ
R16神経使う場所多過ぎてすげー疲れた
久里浜までいっても往復80km程度だから疲労感の悪に距離稼げないんだよな

>>801
品川ナンバーからしたら両方とも目くそ鼻くそなのは間違いないw

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 15:52:39.54 ID:dBjAUx0U.net
16号は横須賀市あたりから道細いのに車多いわトンネルの連続だわで疲れる

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:03:07.01 ID:H1dmKLb8.net
おいらは品川からわざわざ落ちた世田谷なんだが...

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:03:29.30 ID:suNBlgcy.net
重度の花粉症はめまいや頭痛までするからな

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 16:54:14.52 ID:NIUByOZ2.net
青梅で、山火事かい

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 17:15:55.77 ID:VYRLP77C.net
>>805
俺もだよ
杉並が練馬から出たいってのは大いにわかるが世田谷ナンバーなんて作る必要ないだろと

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:10:36.22 ID:YmNUPc73.net
今日の多摩サイはめっちゃ空いてたよ。
50キロくらい走ったが、行きも帰りも誰にも抜かされなかったくらい少なかった。
祝日は土日に比べるとかなり空いていると思う。
それに対して一般的道路は仕事の車は平日並みなので、祝日は多摩サイを走るのに最適な日だと思う。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:19:33.33 ID:n29Ub/X0.net
たしかに自転車は空いてたけど風のせいじゃないの
河川敷で遊んでいる人は普段少ない上流域で多かった

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:28:21.77 ID:1RioR42Q.net
>>777
イイねw

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:30:05.03 ID:1RioR42Q.net
>>783
太楼閉店して悲しいわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:33:49.13 ID:1RioR42Q.net
>>788
吐くのってそういうこと?
夜走っててたまにさっきセブンで摂取したドリンクやフードをCRにぶちまけながら疾走するんだが、アレは振動から来るものだとばかり思ってたぜ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:36:11.53 ID:1RioR42Q.net
今日は上りの激アゲインスト我慢したのに、下りは横風でご褒美フォローじゃなくガッカリライド

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:36:44.08 ID:4yJc2yLZ.net
みな弱いな
吐いたのはインフルエンザとノロウイルスに罹ったときだけだわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:37:04.36 ID:TziFPWGq.net
基本運動は食事前にするもんだよ。
食べるなら消化がいいモノをって昔から言われてるでしょ
だからラムネとか羊羹やカロリーゼリー系
ご飯食べた後は30分ぐらい休憩してから出発。

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 18:57:48.54 ID:w7kzmA62.net
以前は昼飯ライド楽しみにしてたけど
食うと疲れるしやる気なくなる上に意外に太るから
30km毎にコンビニでパンかおにぎり一つ食べてる

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 19:32:37.22 ID:gxUO67Ax.net
今日は空いてたな
帰りの羽村→羽田方面は追い風でとばせた

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:17:07.52 ID:U8dETIxc.net
>>793
親が死んでも食休みという言葉があってだな
食後は消化吸収のために内臓に栄養(血液)を回さなきゃいけない
筋肉の稼働に割いてる場合じゃないのに激しい運動なんかするから身体が拒否反応起こす
肝臓とか弱ってる奴はマジで気をつけろよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:27:18.57 ID:MD8NPJsN.net
そういや昔超大盛り定食を5分でかっこんだあとすぐ
百草園の坂みたいな急坂アップダウンが続く道を全力マラソンしたら
パンパンに食い物詰まった胃が身体の中で上下に暴れてヤバかったわw

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:43:31.11 ID:0QYX0JtY.net
多摩川から行けてヒルクライムみたいなことできる場所ある?
歩道広かったらGOOD

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:48:57.72 ID:uYwklyeF.net
ない

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:49:23.97 ID:BF82j2G7.net
歩道走るの?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:55:37.68 ID:0QYX0JtY.net
走るよ
車道怖い

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:56:10.79 ID:hGVih3wW.net
丸子橋から中原街道を南下、ズーラシアに向って行くと長坂っていう結構な登りあるよ。そのまま進めばアップダウンが延々続く

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:01:50.76 ID:0QYX0JtY.net
是正橋から近いとなおGOOD

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:05:20.86 ID:ui8t719Y.net
中流なら蓮光寺、V坂、尾根幹&小山田周回が鉄板で蓮光寺なら歩道も広いが...車道走れないんじゃそもそも山行けないしヒルクラの真似事して何したいんよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:05:34.61 ID:U8dETIxc.net
短い坂なら腐るほどある
エベレスティングも辞さないなら是政橋から目と鼻の先に尾根幹のバーミヤン坂がうってつけだな
歩道広いし最大斜度は7%くらいあるからそこそこ練習になるぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:07:01.45 ID:R0V2Yz8S.net
>>821
尾根幹周辺とか
例えばスシロー 稲城百村店前のr19とか
歩道も広いし結構長めの坂
あとはよみうりV坂
これは歩道ないけど交通量少ない700m続く激坂

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:07:52.71 ID:VFWl1Xrh.net
バーミヤンというか若葉台でエベレスティングなんてないないw 反対車線いくのめんどくさすぎだしリピートするならV坂でいいよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:10:19.24 ID:0QYX0JtY.net
みんなありがとう

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:19:04.19 ID:OnLCa+7u.net
登戸から西の方へ行くと、明治大学のあたりとか山ほど坂があるよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:19:25.07 ID:YmNUPc73.net
あー、それなら、是政橋から稲城市民病院の前を登って行けば良いよ。
ゴルフ場の間の道を抜けて聖蹟桜ヶ丘へ抜ける道。
かなりの勾配が数キロつづく。
歩道もばっちり。

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:27:16.24 ID:U8dETIxc.net
>>830
歩道走るなら反対車線に行く必要なくね?
まあ「ヒルクライムっぽさ」を味わいたいならもっといい選択肢があるからオススメはしない

>>833
あそこ走りやすいけど勾配は恐ろしく緩いぞ(ずっと2〜4%くらい?)
12kgのクロモリでもアウターで全部登れちゃうくらいだからな

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:32:02.11 ID:BF82j2G7.net
まあ、歩道走るならゆっくりな。 もちろん下りもだ
速度出したいなら下りだけ車道という手もある

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:32:05.65 ID:ZfIdpbx8.net
聖蹟側からだとしんどいけど、稲城側だと鼻歌で登れるもんな

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:38:12.21 ID:jV5mIyiv.net
裏尾根幹でいぐね?

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:05:40.93 ID:jCI0kXrV.net
是政付近から近くでヒルクライムとか意味わからんわ
そんなことしてなんになるんや?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:09:17.23 ID:jCI0kXrV.net
つか連光寺をかなりの勾配ってどんな貧脚や

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:24:45.27 ID:8VHiDmpC.net
都内なら奥多摩湖か山中湖か箱根へ向かうしかなくね
それか北に向かうか

関東平野はまじで平野だわ
23区内に住んでたら麓につくまでで半日終わっちゃう

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:40:20.14 ID:HvxN1Prf.net
中央線・五日市線・青梅線・東海道線・小田急線「待っとるで」

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:42:27.11 ID:D4j0IIiN.net
>>840
そして私は折りたたみに手を出した

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:48:58.75 ID:3HSjo8ed.net
>>842
クルマ買おうよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:58:57.04 ID:1RioR42Q.net
>>819
おお
それっぽく聞こえるw

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:00:52.07 ID:1RioR42Q.net
>>826
俺はいつも逆ルートだが、是政橋から府中駅まで登るルートじゃない短いんか

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:25:37.97 ID:VBKnkJzX.net
坂好きってすごいね
是政から南に行けば山っぽいのぽこじゃかあるけど
それじゃ物足りないの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:34:15.31 ID:1RioR42Q.net
俺なんか遠出する時はどこ通れば坂を回避できるかって選ぶほどなのに
多摩川超えて八王子方面の西に行くときはどこ選んでもヤマゴエデ腹立つわ。
遠回りしてでも平坦ルート!

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:41:51.14 ID:kD3plh4u.net
平坦しか走らんて、自転車の楽しさ半分しか知らんのと同じ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:47:59.06 ID:YeYXCcEk.net
>>847 に激しく同意していたが、
>>848 の道に行く前に電チャリ様に魂をささげてしまったw

さあ、 >>847 よ、貴方も堕落の世界に来るのです… オイデオイデ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 23:56:56.25 ID:ZfIdpbx8.net
電動のやつがコメントする度に、変な感じになるな
電動スレで隔離した方が

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 00:19:34.49 ID:00Ysu74S.net
坂坂言ってるのは電動軟弱野郎か

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 01:08:01.27 ID:96gMoUId.net
>>819
中居が「24時間TVを無事に完走する秘訣はとにかく何も食べないこと」と言ってたな
胃に物が入るとそこに消費されるエネルギーが半端ないのを実感するそうだ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 01:22:33.81 ID:GHBlhLIu.net
>>849
カッコeの出てないのと、もし同じ金額出すなら今は105とカーボンホイールが欲しいな

自分の体力で補える内は頑張りたい!

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 02:12:45.47 ID:OnTfQhk2.net
多摩川から真南に行けば山(尾根)と谷(川)が交互に訪れない?

尾根で言うと
よみうりランド〜稲城〜黒川
生田緑地〜百合ヶ丘〜王禅寺
美しが丘〜すすき野
とか。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 03:51:05.08 ID:E0uGGMXW.net
>>853
カッコイイeバイク
https://www.gizmodo.jp/2021/02/hps-domestique-1-21-e-support-bike.html

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 07:09:36.49 ID:7RBnBK0p.net
>>846
坂が特に好きでなくてもたまに激坂にチャレンジしたくなるのは共通認識だと思ってたが違うのか
和田峠とか普段は絶対登りたくないけど時々走りに行くと気持ちがピリッとしていいぞ

ロード買って1年でやめる層の大半はマンネリが原因だと思われる
ぐんぐんタイムが速くなって万能感に浸れるのは最初のうちだけだから
そこから先はライドスタイルを再構築していく作業が必要になるんだ
コースに変化をつけるのもその一環で、常に高揚感、達成感や新鮮さを失わないようにする
グラベルやらトレイルやらに好き好んで行くのも全部一緒

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 07:28:49.23 ID:CMetvSil.net
スポーツ女子の尻を眺めるために多摩サイに通う俺に隙は無かった

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 07:44:03.24 ID:PsKt8vZL.net
>>855
それずごいな
でもお高いんでしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:12:11.77 ID:3K8uaAIq.net
`多摩川は水が流れていくだろう、溜まってるわけじゃないよな?
つまり多摩川サイクリングロードはぜんぶ坂道なんだよ!

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:21:08.07 ID:3Q0t/mUK.net
20万弱かとおもったら200万弱でしたよ。
ハーレー買うわ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:26:26.78 ID:YL17RNby.net
ハーレーじゃ多摩サイを走れないので

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:29:10.39 ID:PsKt8vZL.net
なんだそんなもんか
3台購入しよう

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 08:54:06.37 ID:GHBlhLIu.net
>>855
ここまで来たんだね
スペシャのもすごいよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 09:32:26.59 ID:bFElyxJF.net
>>856
俺は坂登りたくないな。
坂を下った帰りは輪行で登り返す。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 09:53:26.87 ID:8ydpvTOd.net
関東平野から出たら立ち往生して死にそうな奴だな

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:51:29.29 ID:IgL2+S5W.net
>>859
河口から俺の住んでる青梅まで4%ちょっとの地味で長〜い登り坂。向かい風が厳しい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 11:02:02.65 ID:3Q0t/mUK.net
エベレスティングは5往復すればええのですか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 11:16:06.02 ID:YETx96bK.net
>>855
俺のドグマよりちょっと高いな(。・ω・)y-゚゚゚

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 11:19:25.56 ID:PsKt8vZL.net
>>866
ニュースでやってたけど、青梅の火事は大丈夫だったのか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:16:26.17 ID:tjDWeEUQ.net
>>866
一桁違わないか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:19:30.85 ID:y3mhFiMy.net
多摩川の近くの坂なら
やっぱり連光寺ほか稲城市周辺の坂だな
要は川崎街道から神奈川内陸側に入る山の坂で
耳をすませばの舞台になった聖蹟桜ヶ丘から登る辺りとか

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:11.77 ID:WV/LwtS3.net
上野毛駅に向かう坂もええぞ
まぁワシの屋敷の近くなんだが

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:34:31.20 ID:y3mhFiMy.net
スタバのある二子玉公園から上野毛駅に向かう上野毛通りね
等々力渓谷を終点とする国分寺崖線ね
崖線沿いなら岡本の坂も短距離激坂

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:55:58.92 ID:3agPWKDX.net
>>864
俺は逆だなあ
命の危険を感じるのはダウンヒルだから下りこそパスしたい
峠の天辺から輪行できればいいのに

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 13:02:52.50 ID:T+XKkSFq.net
ピクニック橋のとこ激坂よな

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 13:03:51.98 ID:oaraNZrr.net
稲城市民だから坂ものぼりも楽しくない
物足りないやつは高勝寺坂通りでも登ってこい

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 13:12:02.09 ID:sUwrTJDt.net
>>871
耳すま坂って登ったことないけど、ちょっとした峠くらいの手応えあるん?

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:30:48.47 ID:KbaAmCac.net
僕は欅坂や乃木坂が好き

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:32:52.48 ID:O+ABznzz.net
全力坂が何故16年も続く長寿番組になってるか分かってない奴が多過ぎw

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:47:10.72 ID:jkrO6TZX.net
ロード買って一年でやめちゃうのは勿体ない
日本中のサイクリングロード制覇するとか目標持てば
旅費がたまるまでの間でもどこか走って足なまらないようにしよう
じゃあ行ったことないとこ行こうって全然飽きない

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:21:35.16 ID:GKADlvwM.net
>>877
ない。すぐ終わる

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:32:32.22 ID:sUwrTJDt.net
>>881
さよか…
映画見てると結構ありそうに見えたんでw

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 16:03:15.60 ID:3K8uaAIq.net
さくら坂は多摩川から遠くないな
もう少ししたら見ごろだけど花見客とか邪魔だから朝早くに通るといい

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:00.80 ID:2H0L8Wtg.net
暗闇坂は蝉時雨?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 16:04:46.77 ID:E0uGGMXW.net
コクリコ坂は?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:10:58.04 ID:GKADlvwM.net
>>882
とりあえず行ってみいや
ロータリーもあるし、そこから西に流れて松が谷からモノレール沿いとか楽しい

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:27:33.99 ID:yQnwvFEx.net
多摩川サイクリングロードだけじゃ体鍛えられんからやっぱ山登りに行ったほうがいいわ
危なくて追い込めるだけスピード出せないし

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:37:43.11 ID:0vGY7gDW.net
昔は稲城市民病院手前の交差点から南に城山通りていう坂をダッシュで登って西に折れ多摩カントリークラブで折り返しすコースだったけど今はその先に開通してたのね
どっかのショップ朝練コースだったな

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:23:48.25 ID:jt4g5EE7.net
>>758
自転車は片道大人で1400円だよ
固定は係員がやってくれるけど手伝う感じ
https://www.tokyowanferry.com/theme38.html

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:27:03.32 ID:UDEp2Z8I.net
>>889
これって輪行袋入れれば手荷物で無料なんでそ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:40:54.52 ID:4cTm7jlG.net
>>890
無料ってか大人1名の料金

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:46:10.39 ID:0f+s/4F/.net
横並びして身障者に圧をかけて、こわいとか言われてもな。こっちの台詞だわ
調子こいた女も大きな声で「意味わかんなーい」とか騒ぐ
なんの意味がどうわからないんだよw
障害者への侮辱だぞ。そんなんでよく女性蔑視とかわめけるな
もう疲れたよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 18:51:47.58 ID:BMJA4efd.net
>>892
そうか
では死ね!

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:36:09.82 ID:2H0L8Wtg.net
ww

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:46:49.09 ID:bvKsDbNu.net
>>880
自分もそんな感じだな
日本中のCRじゃないが離島以外の海沿いの道をほぼ全て走って
軌跡で日本地図を完成させるのが目標だった
達成した後は片っ端から縦断していたがコロナで中断してる

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:49:15.41 ID:gs3z4QUl.net
自分もそんな感じだな
自転車担いで100名山全クリア目指してる

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:07:23.08 ID:edYQOF1L.net
いつも見てるぞ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:12:07.92 ID:N/J6h285.net
>>895
すげーなw
紀伊半島と伊豆半島だけでお腹一杯だわ(; ̄Д ̄)

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:14:00.98 ID:qW2y5o+w.net
俺は別に多摩サイだけで十分楽しんでるけどな

脇道でプライド高そうなローディー待ち伏せして後付けてぶち抜いてやるのが爽快なんだわこれが

またわいいケツした女のピッタリ後ろを延々張り付くとか

いつもの道でもタイミング次第で色んな楽しみ方ができるのが自転車のいいところだと思う
とてもぢゃないけど飽きたりしないね

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:22:20.39 ID:sUwrTJDt.net
乗ってるだけで幸せです(*´ω`*)

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:24:12.28 ID:AnaEQFYr.net
坂面倒だから挑戦しようと思わんなぁ
輪行であちこち行くのが楽しい

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:39:02.17 ID:K+we6yO3.net
たまに脇道で待ち伏せて勝負挑んでくるホモいるよな
千切る時に屁をこくと奇声を上げてて笑える

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:48:20.72 ID:j3nY8EDx.net
体力おとろえうr年齢になるtmお
昨日と同じことができるうdけで満足なじょ

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:52:12.94 ID:jkrO6TZX.net
まずい、もう息が…!
解読班!かいどくはーん!!

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:03:08.79 ID:mESsKxK9.net
>903を修正してみた
「体力が衰える年齢(後期高齢者)になると昨日と同じことが出来るだけで満足なんじゃ」
うちの亡き親が晩年そうだった
あらナインスにもなると日々体調のアップダウンを繰り返しつつ人生のダウンヒルを下ってゆく

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:07:22.21 ID:j3nY8EDx.net
それdっそれ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:23:41.49 ID:NkN345rS.net


908 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:28:14.87 ID:GHBlhLIu.net
風を切る楽しさをこの年で知るとは思わなんだ
学生時代に始めたらもっと伸びてただろうか

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:01:53.83 ID:Xo5E5q/r.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47420b1ffe0f3aca9536a2a8be9e7f444eaafe4


やっぱり一般道路は危険だな。
多摩サイは正義。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:02:05.92 ID:IgL2+S5W.net
>>869
ご心配ありがとうございます。青梅市は広いです。火事は駅でいうと7個くらい奥多摩寄りだったので煙のけの字も見えませんでした。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:13:02.71 ID:5NMogORw.net
>>909
ヘルメットしてもがきでトラックにぶつかったか。 競輪用じゃなかったのかも

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:57:35.29 ID:GHBlhLIu.net
死んだならバイクくれ

今日は寒いなどうしようかな

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 01:06:07.64 ID:ilOS2uIg.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 01:06:42.21 ID:6UqXn4/M.net
うるせえ馬鹿しね

今日はマジで寒い

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 02:47:07.14 ID:D1eOtvAq.net
>>912君ー自転車の2人乗りはアカンでー

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 03:42:04.27 ID:6UqXn4/M.net
>>915
上手い

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 04:32:46.12 ID:HDVK+YCT.net
明日はもっと寒いらしい

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 06:18:23.58 ID:uyS1pQpI.net
先週暖かったから油断したがまだまだ二月

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 06:27:50.46 ID:Hv5ugakq.net
今日は花粉がひどくない?換気したら花粉がなだれ込んできたぞ。くしゃみ止まんない

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:06:42.45 ID:Nbibo3VE.net
>>914
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:03:27.89 ID:bdtrVvUt.net
おい小太りハゲローディ、羽村を荒らすなよ

羽村市 【防犯情報】

警視庁からのお知らせです。
2月22日(月)、午後4時20分ころ、羽村市緑ヶ丘5丁目の公園内で、公然わいせつ事件が発生しました。

■不審者の特徴
・男、年齢30代後半、小太り、やや禿げ上がり、赤色ジャンパー
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:20:31.86 ID:QSxmYtyD.net
わいせつ内容が書いてないが
もしかして
ハゲあがりが赤いジャンパーを着て徘徊することそのものがわいせつなのか
隠すべき頭を隠してなかったから

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:24:40.96 ID:eYDlsWwv.net
矢野口交差点のローソン、閉店かと思ったら改装で一時休業?

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:29:04.24 ID:bdtrVvUt.net
>>922
これだな
https://i.ytimg.com/vi/qxFbbfyhYHg/maxresdefault.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:30:57.40 ID:QSxmYtyD.net
>>924
なんでだよ
俺的には十分かっこいいぞこれw
細面で眼鏡も合ってていけてるやん

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:35:50.67 ID:kdk6IBz5.net
え、コラだよなこれ?w

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:40:37.65 ID:AaP6HIdG.net
どういう国になってるんだここは

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:41:10.39 ID:GdilpZNL.net
多摩川国?

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:47:37.17 ID:PfTivM2+.net
事案どころか逮捕とか…

もう俺ら外を歩けねぇな

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:54:11.45 ID:lxcVybqK.net
>>924
これはネタ動画だってさ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:56:06.20 ID:kdk6IBz5.net
だよな
安心した

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:23:28.44 ID:OSLm1XgF.net
ハゲ隠さないのはマナー違反だぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:30:46.08 ID:lk03sO29.net
https://i.imgur.com/z4FFhaa.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:43:25.73 ID:juAi/+jt.net
>>932
逆だよ
ヅラ上司とかマジで嫌がらせレベル

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:03:18.82 ID:ioRHfXGd.net
韓国で14年連続売上げNo.1育毛シャンプー多毛。ヨン様、チャン・ドンゴン、孫正義氏の愛用品。
https://i.imgur.com/RAuAw5k.jpg

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:49:18.36 ID:JezdBWna.net
>>935

つまり効果なしということか

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:51:17.24 ID:rL1vDlui.net
今日多摩川デビューしてきたけど向かい風しんどかった
対戦ありがとうございました

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:11:22.20 ID:vlGxe9EG.net
道狭いんだからあんなとこで他人と競ったりするなよ
あそこは安全第一で淡々と走るところ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:19:32.83 ID:1x6J79QW.net
今日、後ろにロードが来てたので、左に寄って減速して追い抜かせたら、
「後ろ失礼しま〜す」と丁寧に言って抜ていった
礼儀正しくてほれぼれしたわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:23:31.52 ID:vkHg0Qjf.net
後ろに気付くのも譲るのもエラいと思うぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:24:06.24 ID:HDVK+YCT.net
多摩サイで対戦とかするなよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:24:36.61 ID:Dngb6f51.net
後ろに来る前に左に寄っとけよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:32:59.93 ID:1x6J79QW.net
もちろん左を走っていたけど、追い抜いていいよと意思表示するために
わかりやすく左隅に寄せたって意味だよ
そんなことわかれよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:40:10.60 ID:Dngb6f51.net
追い抜いていいよもなにも左走ってる遅いチャリがいたら抜くだろ
頭おかしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:42:25.95 ID:rUxfB1UL.net
頭おかしいのはお前だぞ笑

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:46:53.31 ID:Dngb6f51.net
自意識過剰のデブクロスジジイ
ママチャリと変わらない速度でなにが“減速して抜かせてやった”だ
そらロードからすりゃ“後ろ失礼しまーす笑”だわ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:52:24.94 ID:Z6eszSgw.net
>>946
マジで大丈夫か、おまえ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:52:28.40 ID:pfeo3i5c.net
だんだん必死になってきた

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:52:56.75 ID:HDVK+YCT.net
仮想敵をぽっと浮かばせてレスするいつもの>>946が一番のキチガイだとみんな知ってるw

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 17:53:27.12 ID:Dngb6f51.net
クロスバイクごときが減速しなくてもロードからすればママチャリと変わらない存在です
自意識過剰です

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:23:32.80 ID:vkHg0Qjf.net
多摩サイってそんなに速度出せなくない?
自分はクロスしか乗ったことなくてロードも乗ってみたいが、
同じ体力で走れる時間が延びる、って感じなのかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:28:25.23 ID:mcmTNChg.net
>>951
頭のネジを2、3本外せば簡単にスピード出せるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:35:18.64 ID:vlGxe9EG.net
>>952
そして事故
自分もケガして、相手に損害賠償も払わなきゃいけない

速度出したきゃすぐ隣に車道あるんだからそっち走れよ
速いし安全だぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:36:06.70 ID:kMWbyuNJ.net
フラフラ走ってるじぃさんと車線って概念なくど真ん中走る折りたたみ、後方確認せず突然ターンするジョギング初心者、土手下見ながら歩いてくるおばさん

タマサイは地獄だぜ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:42:27.11 ID:iK8PNUxn.net
レース以外の環境で速いやつが偉いとか上の立場だと思ってるやつまじでいるんだなって思うわ
ネタで言ってるならともかく

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:46:45.67 ID:QSxmYtyD.net
ネタ半分でしょうw
レースとな無縁の人らがなんか空気感で一時のレースしてるみたいな感覚で
実際のレースは多摩サイで息一つ乱さず40qでかっとんでくガチ勢レベルが各地からン百人と集って競い合うものだからな

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:51:08.44 ID:6UqXn4/M.net
クソ!今日は南風かよ死んだわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 18:54:05.04 ID:6UqXn4/M.net
下手なレースゲーより余程タイトなCR

バカップル
反転キッズ
モンペ
老いぼれ逆走
並走ローディ

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:08:03.57 ID:Xt7Kv+dL.net
多摩サイなら35km巡航が限界かなぁ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:10:21.08 ID:Rr9Bu4Fp.net
歩くような速度でフラフラ漕いでるジイさん
あれなんなんだろうな
家でじっとして感染リスク抑えてろと言いたい

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:11:46.02 ID:Hv5ugakq.net
>>947

本日のNGIDじゃね?

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:23:26.88 ID:5eOxfWD2.net
多摩サイ名物へなちょこトレイン集団も忘れるなよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:40:15.95 ID:kkPgUgBd.net
>>944
お前の思考回路がイカレてるに1票。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:01:51.03 ID:XfsxSVRN.net
単純な速さに関心が無くなった頃から格段に楽しみ方の幅が増えた
穏やかな日にゆったりと海岸線を走ったりトレイルを抜けて日当たりの良いベンチで昼食を摂ったり
スポーツとして走る楽しさが消えたわけじゃないが追い込むだけしか楽しみ方をもたない人は年食ってから辛そう

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:41:53.35 ID:AuNur7fK.net
俺はやっぱり坂が好きだなぁ

河口付近だから尾根幹とか連光寺位までしか行けないけど自分が強くなる感覚が好きだわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:02:00.07 ID:YcHIHnCa.net
坂好きならもうちょい頑張れよ
せめて和田ぐらい行こうよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:19:16.32 ID:HDVK+YCT.net
坂好きなら表ヤビツぐらいいったら?
俺はもういかない。裏でも嫌だわw

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:26:19.09 ID:GdqNX8kc.net
坂のある風景って奥行きがあっていいよな
特に武蔵野の冬は侘び寂びがあって勃起もん

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:44:16.64 ID:gsrlsxCC.net
裏ヤビツって開通したのか??

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:09:47.65 ID:Ti46toxL.net
和田は府中に住んでた頃はよく行ってたな
表裏5往復くらいしてたわ

ヤビツはニワカしかいないイメージだったけど今は変わったのかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:10:58.89 ID:Ti46toxL.net
あ、俺は965です

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:11:42.36 ID:OlFp0mkB.net
この川も流れ流れて多摩川へ続く
https://i.imgur.com/wYXEIaD.jpg

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:25:47.58 ID:IqvTijl6.net
多摩サイは夜中走ると貸切り状態で40k巡航余裕だよ(。・ω・)y-゚゚゚

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:28:23.06 ID:mcmTNChg.net
このように年甲斐もなくスピード自慢をしてしまうおじ様が多摩サイのメイン層です

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:32:14.11 ID:DRuqamdy.net
>>972
どこここ?
ワールドシャウラ担いで釣りしに行きたい

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:52:59.76 ID:OlFp0mkB.net
秋川の支流に入ればどこもこんな感じじゃろうて

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 05:58:52.00 ID:rlBsQokL.net
>>970
気軽に行ける所の一つだから別にニワカしかいないって言う事はないんじゃね
初心者が最初に背伸びするのに最適な場所だし

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:56:38.80 ID:C2iKhh4C.net
ボッチの俺は常連が多い峠とか気後れして行きづらい

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:07:19.70 ID:sealLxK0.net
ボッチとか空気だから気にせず行けよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:34:16.22 ID:BuRiYheh.net
>>972

来週、休みとってここら辺を探してみるかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:42:57.32 ID:qKPzFjXz.net
ボッチと常連って対じゃないでしょ
俺もボッチだけど八王子あたりの山の常連だよ
気にすんなって

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:54:21.82 ID:LkXypnXR.net
常連って意味二つあるんだね。
言われてみればそうだなと思うけど意識したことなかった。
どっちにしろ>>981の気にすんなってのには同意。

1 その興行場・遊戯場・飲食店などに、いつも来る客。常客。「画廊の常連となる」
2 いつも連れだって一緒に行動する仲間。「常連と応援に出かける」
(デジタル大辞泉)

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:17:00.43 ID:eYoLdmni.net
ヤビツは下半分が住宅街だし上半分は見通しきかないから
速度出しすぎと衝突には注意しろ。 特に下り。

あとけっこう徒歩の登山客がいるので土日祝日はそれにも注意、たまに何人も横並びで歩いてたりするぞ
上まで行くバスもいるし学生などで平日いけるなら平日オススメ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:29:59.75 ID:qKPzFjXz.net
へぇ常連ってそういう意味もあるんだね

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:31:06.55 ID:QCnj/pt/.net
初めて聞いた
そのうち無くなりそう

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:57:39.34 ID:vVfUhR4O.net
>>972
良いねえグラベル


今日雨なんて言ってなかったのにアプリが間も無く雨だって、洗濯物どうすんだ
上流降ってるかね

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:08:35.39 ID:6WlUjJQt.net
そろそろ走りに行こうかな、という時に雨雲レーダーでうっすらと
降らんかもしれんけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:33:39.27 ID:QCnj/pt/.net
曇ってきましたねー

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:36:51.00 ID:7UtPztzT.net
>>972
グラベルロードかアドベンチャーロードかだけど
ハンドルはフレアではないのね

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:56:52.54 ID:vVfUhR4O.net
これグラベルハンドルでしょ浅めで

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:08:21.97 ID:L0d3CQtZ.net
残念〜古いポンコツMTBにフリマで買った500円のドロップバーでした

992 :ひよこ :2021/02/26(金) 16:33:08.22 ID:/Vvvr3fj.net
そろそろ詰みそうなので次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614324672/l50

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:29:16.58 ID:5fJQf12p.net
火事?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:05:26.04 ID:hu20SoWE.net
ひよこ乙

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:18:17.36 ID:Xm6X1ol8.net
ひよこさんってキャラ変わった?
前はおかまキャラだったような気がするんだけど
勘違いだったら申し訳ないですが

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 21:36:41.69 ID:jTHv7BDY.net
楽天ビルの前燃えてるのか

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 21:53:02.63 ID:/THamqrI.net
最近火事多くね?冬はこんなもんだっけ

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:09:32.27 ID:Mghm95AF.net
福島原発のニュースを報じたくないから火事でごまかしてんだよ
地震で相当やばいだろ。なんでテレビで全然やらないんだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:23:42.54 ID:Y0eIwYNq.net
今年は関東の降水量がかなり少ないからね
この先は雨が増えるらしいから、花粉落としの意味でも期待している

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:30:04.83 ID:SjbPFEea.net
(´;ω;`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200