2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 97

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 22:13:23.92 ID:bhwa1m+9.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/
Brompton 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610350672/
Brompton 96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611409508/


利害関係者の書き込みは厳にご遠慮下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 02:10:02.24 ID:+7RVsbEd.net
>>37
なんだそれ?バカは最後まで責任もって叩けよなんで投げ出してんだよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 03:38:51.67 ID:vonDcQ+W.net
がまん汁でパンツがベトベト
僕は変態ですか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 05:17:23.53 ID:mRoMOD6U.net
>>41
お前も十分キチガイだぞ
やってる事はVATマンを煽ってるだけ
しょーもないコピペは寒いし誰も面白くないから辞めとけ

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 05:39:53.70 ID:FJ1Sbgnq.net
さすがに同じコピペだとVATマンも煽り耐性が出来たのか反応して暴れなくなったね
釣り堀の馬鹿な魚でも同じベイトだとスレるからね

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 07:14:10.32 ID:Z8FI2fKx.net
>>44
同意。ロックしないサス部なんてただの整備不良案件でしょ。
当時ロック無し英国版所有者もワザワザ台湾版のロックレバー買って付けてたらしい。

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:19:45.64 ID:CDW5IjHk.net
レバー?ただのフックだろが

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:24:25.63 ID:GFaoHmMB.net
整備不良案件?www
ロックせずに走ってみな
気づきもしないから

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:37:28.78 ID:LrxjUd6U.net
>>50
34ですが。
12の答えでやり方以外特記もないので、
やはり折りたたみをしやすくするだけことなのだと判断したので、
役割が分かったと書いたわけです。

そして31の答えで「実世界ではどんな仕事の仕方してるんだろうと
勝手に心配してました。」などと書かなくてもいいことまで書いて挑発してきたので
意味がないと答えただけです。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:53:03.31 ID:WMyM8nGc.net
>>58
ええんや
みんなあんたがまともな人なのわかってるから

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 09:55:56.62 ID:LrxjUd6U.net
>>59
(T T)

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:07:19.19 ID:Z8FI2fKx.net
いちいちツッコミ?くだらんな。ここ最近ずっとこんな調子だな。
>>56
レバーとフック語訳用途に広義で対した差は無いよw。大人なら理解できるし。
>>57
まあ、 重要度は走ってない時だからなw。

…とか書くとまた細かいとこゼロか100かで煽り入れるんだろな。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:10:08.62 ID:WMyM8nGc.net
>>61
わいもそれ書こうと思ったけどやめたw
論点はそこじゃないって書こうと思ってた

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:24:31.22 ID:6kh07T/v.net
ところでみんなは携帯と財布くらいの荷物どうしてる?ボディバッグだと結局暑くて邪魔だし。ホールドチューブ買ってみようか思案中

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:35:21.15 ID:LrxjUd6U.net
携帯はジャケットの胸の内側ポケット
カードを小銭入れは財布に入れて、
札はマネークリップではさんでズボンの両側のポケットへ
ハンカチはどは尻ポケット

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 10:36:44.25 ID:LrxjUd6U.net
カードとコインは小銭入れに入れて
でした。すまん。

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 11:18:47.17 ID:OzhdgI/d.net
>>63
ハンドルポーチ
https://minivelo-road.jp/soft-bottle-cage-for-brompton-c3-hcp

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:32:09.34 ID:k7aMEGVO.net
スレ見ると気持ち悪いの多そうだから、別の折り畳みにするわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:36:30.79 ID:8ShNfLB5.net
>>64
乗ってる間服のポケットに入れるの落ちるか心配で苦手で…ご提案ありがとう

>>66
現地に着いたら鞄みたいに使えると良いのだけど、これと何か合わせ技でやってみる

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:36:33.40 ID:ypCWdiZN.net
気持ち悪いのはどこも同じだぞ

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 12:47:58.75 ID:ypCWdiZN.net
>>68
自分も何度か財布落としたので今では携帯ストラップをつけとる。財布は無印良品のやつだけど

他荷物がある時は
https://youtu.be/rEyAPJkctR8
使ってる

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 13:39:54.02 ID:eODlXM4Y.net
やはりリュックが一番いいかもだけど
何にせよいちいち取り外しがめんどう。
夏以外はそんな苦にならない、と思う。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 15:49:09.36 ID:7vnTMnRP.net
電ブロ早よせえや

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:03:01.78 ID:uS6I/VD5.net
電ブロってフロント・キャリア・システムどうなってんの?
使えないってこと?

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 16:09:11.26 ID:IAM1fyL5.net
>>67
うん
カマは是非そうしてくれ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:15:12.53 ID:dJtT+LVc.net
>>67
帰れ帰れおめーみたいな奴が乗る自転車じゃねーよ
おめーみたいな貧乏人はパチモンハリークイン(笑)がお似合いだろうなwwwwww

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:16:56.25 ID:8szGVBnR.net
ブロンプトン村

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 18:23:46.70 ID:/7SEKpxP.net
>>67
気持ち悪いのは輸入転売やってる奴らだけですから、気になるなら半額で買えるイギリスの店舗でどうぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 19:01:38.30 ID:9Fa4Ukk8.net
>>77
アドバイスありがとう
ガソリン最安値求めて産油国に給油しに行くくらいアホらしいなw

ヤフオクとかメルカリとかで出してる店舗持たない転売屋は新車が多少安かろうが流石にやめとくわ
何かあった時にすぐに対応できん

長く乗りたいし普通に近所のブロンプトンジャンクションで買ってくるわw

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 19:48:48.65 ID:1bmizzHY.net
>>78
正しい判断です。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 19:56:18.93 ID:tuGnKOMJ.net
みんな刺激が欲しいのか
ではあのお方を招聘しようか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:12:25.47 ID:1bmizzHY.net
違う刺激が欲しいなぁ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:19:56.41 ID:dJtT+LVc.net
>>78
ぼったくられにジャンクション行くのかよwwwwwwww
代理店の養分になっとけ貧乏人wwwwww

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:39:17.18 ID:u62Mun6S.net
>>78
おれもオススメする。
転売するならいかに安く仕入れるかだが、長く乗るならメンテナンス料と考えると却って安上がりだね。
おれも近所のブロンプトン取扱店で買った。

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:45:15.46 ID:tuGnKOMJ.net
お前ら餌撒きすぎやw

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 20:52:13.24 ID:u62Mun6S.net
そっか、スレ違いだったな。
この話題は以下のスレで。

Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 21:18:08.86 ID:1bmizzHY.net
上げて落とす
これ極意也

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:30:14.55 ID:J5pqscAU.net
メンテナンスを店に頼ることあるんか?
自転車くらい自分で整備せえよ
今は動画の整備マニュアルがいくらでも転がってる時代だぜい?
どこの馬の骨とも知れん奴に自分の自転車を触らせたくないわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:30:32.47 ID:MyTE4w04.net
サイコンつけてる人います?
ブロンプトンには必要ないかな

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:34:59.45 ID:MyTE4w04.net
>>87
自分も他人に自分の乗り物触られたくなくて全部自分で整備してるけど、ある程度までならいいけど一線を超えると工具にかかる費用がね…
工具好きだから好きで工具買ってるけど、人それぞれでいいんでないかい?

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:39:25.02 ID:1bmizzHY.net
>>87
その自分の自転車を作ったのもどこの馬の骨とも知れん奴なのだが

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 22:59:28.12 ID:MyTE4w04.net
ちなみにブロンプトンの組み立てラインで使ってる工具はユニオアっていうスロバキアのメーカーの工具だよ
意外だけどなかなか渋いね
https://uniortools.com/eng/category/940333/bike-tools

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:04:18.32 ID:1bmizzHY.net
>>91
工具ってそそられるよねー

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:21:16.09 ID:9Fa4Ukk8.net
>>87
あなたが一般的自転車屋が行う全ての作業を同等にこなせる程の知識&技術&作業環境レベルをお持ちで、一度も自転車屋の世話にならないというならばそれで全然良いと思いますよ

暇な時は基本的なメンテナンスは自分でもするけどさ
重整備や切った貼ったの必要があるとき等、出来ないことは店に頼るなぁ
もちろん直接作業する店員の事をよく知らないとだけどね
安心して任せられればそれが一番かな
仲良くなると色んな話聞けて面白いしちょっとした融通も利かせてくれるし

話したこともない、どこの馬の骨とも知れない方が出してる動画を盲信して作業するってのはぼくにはとてもできないな
ま、ネット情報を自分なりに取捨選択するのがイマドキのやり方なんでしょう
流行りの自己責任って奴だね
ネット情報はあくまで参考程度かな

お客の立場として金銭を支払う代わりに店に責任を持ってもらうってのも時間と心に余裕ができるよ
特に買った所で見てもらうのが責任的には最強かな
なんせ実際に売った当事者なわけだから軽率に無責任なことはできないからね


>>89
それって全部自分で整備してるって言わないような…
細かい事言ってごめんなさいw

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:26:39.45 ID:9Fa4Ukk8.net
あ、おれ>>89は一線を超えたら店に見てもらうのかと勘違いしてました
高いと言いつつもちゃんと工具買ってらっしゃるのね
ごめんなさい撤回します

自分で出来ることが増えるのは楽しいよね

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:37:20.58 ID:MyTE4w04.net
>>90
ヤバイです
トータルで100万はゆうに超えてます
それ以上は考えないことにしてます
>>94
いいっすよ好きでやってるんで

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:42:54.57 ID:PA3sCx2k.net
>>88
スマホのGPS計測でいいわ
精度は落ちるだろうけど、遠出したときにはGPSのログ取ったりするついでに速度も出るし

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:45:11.49 ID:MyTE4w04.net
>>90じゃなくて>>92だった

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/13(土) 23:51:51.45 ID:MyTE4w04.net
しかしさっきは揺れたな〜
マジでヤバイと思った@東京23区

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:17:07.09 ID:pfSB3OJC.net
>>93
それは自分が店の人間だからさ

店なんかに出して、却ってグチャグチャにされて返されたくない
なにより、自分の自転車のことを一番良く分かってるのは自分自身だからね
言葉で説明したって、言葉がきちんと通じないのも多いんだ
オタクがそうだと言ってるわけじゃないよ、念の為

自動車レベルになると素人には手が出せないけど、自転車の専門工具なんてたかが知れてる(いきなり全部揃えるわけでもなし、これまで自転車やってきて工具なんてあらかた揃ってるし)
振れとりやるくらいなら(振れとり台も持ってるけど)、そんな必要が発生するようなら新品のホイール買うし

ナントカってのは極論が好きだねぇ
趣味なんだから、メンテだって自分で楽しんでやりたいのよ(オタクは商売だろうけどw)

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:21:31.54 ID:QyHPlUiv.net
>>95 >>97
工具で100万ってことですか。
それはすごい。機械もあれば最強っすねー
ちなみに一番高い工具ってなんですか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:24:58.22 ID:ICg0AsR1.net
>>99
店の人間?ちょっと何言ってるかわかりませんねこの方

自分の身体は自分が一番わかる!とか言って医者にも行かなそうですね

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:25:05.73 ID:pfSB3OJC.net
無茶な乗り方しない
屋内保管
定期的にこまめに清掃、各部チェック

このくらいやってると、まず大きな事にはならない
商売なのは分かるけど、やたら大型メンテやら修理の必要性を強調したり(複雑な改造煽ったりもしてるが)
ブロンプトンってそんなヤワな自転車じゃないだろうよ

それともなにかね
君んとこじゃチタンモデル購入してくれるようなリッチな客だと、どこかがポキリと行くような整備して大型メンテに繋げたりしてるのかね

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:30:43.34 ID:ICg0AsR1.net
>>102
あなたは一人でそれで楽しめてるのでしょうし全然それでいいんじゃないですかね?

自分は店に行くのが楽しいので店に行きますよ
趣味仲間が増えるのも楽しいですしね

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:35:44.78 ID:pfSB3OJC.net
>>101
極論がお好きですな
ナントカってのは

ブロンプトンが脆弱な自転車、という風には感じないがなぁ
オタクの中で、ブロンプトンがそういう評価ならば特に止めはしないがね

自分の手に負えないほどの修理が必要になれば、それは製品寿命でも良いのでは

そんなに心配なら、半額のイギリスで二台買って来て交互に乗るとかしたらいいんでねえの
それに、十年も乗ったら流石に十分
また新しいのをイギリスで半額購入でもなんでもしてくださいよ
もう絡んでこないでね

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 00:44:39.39 ID:ICg0AsR1.net
>>104
店になにかトラウマでもあるのでしょうか…
まあ、中には自分とは合わないハズレもありますよね
店選びは運もありますね

>>87
>メンテナンスを店に頼ることあるんか?
>自転車くらい自分で整備せえよ

自分から絡んできといて…酔っ払いオヤジ並みにタチ悪いっすねw

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:17:08.53 ID:JWmLf8cq.net
>>100
オートモーティブの工具も含めてですけどね
でもまだ工具の種類が全然足りない・・・
定価が凄く高い工具は長年かけてネットオークションなどで調達しましたよ
個人的にドイツ工具が好きなんですが輸入代理店の喜一ルートだと本国の約2倍の価格なんで9割がたドイツからの購入か、中古をネットオークションで、って感じです
工作機械類はフライス盤ぐらいなので旋盤は欲しいです

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:23:25.51 ID:JWmLf8cq.net
自転車の整備は面白いですね
エンジンが人間なのできちんとメンテナンスすれば如実に体感出来るから
でもその分作業に繊細さや丁寧さが求められる
たかが自転車と舐めた事言う人はたぶん奥深さを知らないんだと思う

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:43:08.67 ID:Zxo/IewN.net
俺もできる限りはいろいろ自分で作業したい
が、子どもたちもまだまだ手がかかるし
日曜日に自転車イジる暇などない
結局いまは他人任せに甘んじている
さあ寝よう

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:43:40.98 ID:JWmLf8cq.net
>>91で間違って書いてました
スロバキアじゃなくてスロベニアです

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 01:47:25.93 ID:JWmLf8cq.net
>>108
それが普通と思う
餅は餅屋

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 02:09:50.20 ID:7yy1PIYP.net
自転車に乗るのが趣味であって
弄るのは趣味でなければそれはそれでいいだろう

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 07:24:27.91 ID:+xd/HmS7.net
104って・・・

>そんなに心配なら、半額のイギリスで二台買って来て交互に乗るとかしたらいいんでねえの
半額・・・・・?
ハッ?もしかしてV A T・・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 07:33:32.35 ID:+xd/HmS7.net
>>106
旋盤、いいですよね。
なんで男って工具に惹かれるんですかね。
YOUTUBEでGUNMA-17さんがいらっしゃますが
ああいう設備と技術を持っている人は羨ましいですね。歳をとっても楽しめすね。
私も自転車を買ってから知らない間にいろいろ増えましたわ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 07:44:15.21 ID:FuTZsA8c.net
>>88
edge830つけてる
ロードと兼用だけど
走った記録は残したい
地図も便利

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 07:51:20.07 ID:+xd/HmS7.net
>>114
逆に地図機能だけ欲しいんですが
おすすめありますか

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 08:31:47.24 ID:FZx5wwPs.net
>>88
私もスマホアプリ。地図で何したい? ルート検索ならGoogle Mapが使えるRide with GPS、ナビなら無料で使えるSTRAVAなどはいかが?

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:00:00.36 ID:54cvCAJW.net
>>112
修理費用なんかもイギリスじゃ半額で済む、とか?
確かに部品関係は全般的に安いな、半額どころじゃないほどに

定期的にロンドン訪問する用事があるならば分からんでもないが

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:30:24.85 ID:JWmLf8cq.net
>>117
何年か前までSJSで通販出来てて
ある程度まとめて購入してた
ブロンプトンのパーツは確かに日本の半額以下だったし、それがクオリティ相応の価格だなと感じてた
でもネットで噂になっちゃってみんな利用しだしたもんだから
おそらく日本の代理店が気付いてブロンプトン本社にチクったんだろうね(まあ自分が代理店だったらそうするわな)
そんでSJSのブロンプトンの部品だけ「この商品は日本に送れない」って表示が出るようになった
あまり広めちゃうとロクな結果にならない

こういうのは自転車のみならず輸入商品あるあるだね

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:31:03.47 ID:+xd/HmS7.net
>>117
現実的ではないけどね。

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:41:57.09 ID:S25tG8WA.net
>>118
代理店はロクな事しねーよな
文句あるなら本国と同じ価格で売れよな

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:46:34.25 ID:JWmLf8cq.net
広めちゃうとロクな結果にならないと言っておきながらアレだけど
今現在、日本に通販対応してくれてる英国のショップはある?
個人的にすぐに必要なときは日本で買うけど
そうでもないときは予備物も含めて海外通販

輸入工具もネット黎明期から輸入代理店vs並行輸入商の戦いは絶えないよね

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 09:50:08.07 ID:JWmLf8cq.net
>>120
でもそれくらいの価格設定にしないと輸入代理店としての商売が成り立たないよ
だから自分は「高えんだよ!」と言いつつも代理店を批判はしない

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:11:04.48 ID:+xd/HmS7.net
ようつべの岡田斗司夫ゼミでコンテナの話がある
1950年代アメリカのおもちゃが当時大学卒の初任給13,000円の時代に3,000円
だったらしい。今の物価に換算すると60,000円、めちゃくちゃ高かった。
そう考えると今は輸入品はかなり安いと言える。
1950年代にブロンプトン を買おうとすると、現地で10万円だとしても、日本で100万以上すると考えられる。

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:12:46.37 ID:fFkmAayL.net
補修部品の在庫をなるべく切らさないようにするために無駄な在庫が持たなければいけないからその分本体や部品が高くなるのはしかたがないんじゃないの
最悪なのは海外で本体を安く買って補修部品だけを代理店で買う奴じゃないの

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:15:32.59 ID:eocyayzm.net
>>116
スマホは大型化し過ぎてサイコンの代わりにはならなくなっちゃったからなー

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:16:47.17 ID:S25tG8WA.net
通販で簡単に買える時代に代理店もクソもねーよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:20:01.47 ID:JWmLf8cq.net
自転車の工具だってそう

米の自転車工具メーカーPなんだけど
輸入代理店は日本の弱電&自転車工具メーカーHでしょ?
Pの工具はアメリカじゃ日本のほぼ半値
もしそれが薄利の価格で日本になだれ込んできたら日本の自転車工具メーカーHは潰れちゃう
日本の自転車工具メーカーHのOEMは大阪や新潟の工具製造メーカーがほとんどだから下請けにも影響が出る
だから先手を打ってH自らがその米の工具メーカーPと輸入代理店契約を結んで
Pの国内価格の設定を自分のメーカーHの価格より上か同等に設定してる
無策でボーッとしてると経営が傾いちゃう
なかなか苦労が絶えないんだなと思う

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:34:38.94 ID:Ed4p//pd.net
>>121
荒れるから輸入スレでやって

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 10:43:58.72 ID:m3U9bNDo.net
Brompton購入&輸入専用スレ@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612787992/

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 11:04:07.00 ID:S25tG8WA.net
>>127
だからといって個人輸入に制限かけるとか調子乗ってるだろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 11:40:51.29 ID:JWmLf8cq.net
>>130
>>127の話に関しては輸入代理店は個人輸入や並行輸入に一切制限なんてかけてないよ
現にP社の工具の並行ものは実店舗でも売ってる所あるし
ネットでも販売されてるから

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 11:43:42.00 ID:omhlkg0m.net
別スレで思う存分やってください

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 11:46:40.53 ID:S25tG8WA.net
>>131
いやBromptonの話をしているんだが
どういった契約をしているのか知らんが消費者目線ではカスとしか言いようがない

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 11:49:15.21 ID:3Cm+d6px.net
ロード用に確保してたBBやクランクセットを流用したいのですが、新車購入時に柔軟に対応してくれるショップってありますか?
できれば都内でお願いします。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 11:54:15.55 ID:JWmLf8cq.net
>>133
自分が>>118で書いてるのは「おそらく〜だろうね」ってんであくまで推測

>消費者目線で見ればカスとしか言いようがない
推測が本当だったらそれはそうだね

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 14:45:55.75 ID:Gg/V2VaI.net
>>134
ノーマル車にポン付けできるBBやクランクはほとんどないよ
Bromptonの正規ディラーなら対応はしてくれるだろうけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:00:04.07 ID:PBku6VVF.net
ブロンプトン乗り始めたばかりで納車前はどう弄ろうかと考えてたけど
いざ乗ってみたら当分ノーマルで乗っていたくなった

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 15:07:27.64 ID:7oaN0J6y.net
>>134
クランクやBBによるがブロで使えるのなんていくらでもある
SHIMANOもSRAMもROTORもつくし自分でやっても簡単

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 16:22:02.09 ID:3FkV+qRu.net
>>138基準だと簡単かも知れんが>>134基準だと難しいだろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 17:40:00.18 ID:BuHZA0Vv.net
>>137
サスを買えてみたい

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 20:00:16.72 ID:FuTZsA8c.net
>>139
>>136が正解だろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 20:17:59.40 ID:QmeyPVwW.net
4速の後輪ハブに変えたい

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/14(日) 21:11:14.62 ID:NYr0wrL1.net
>>141
???

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 01:15:38.57 ID:hZXd/Yxn.net
>>77
クズタニのことか....クズタニのことかーっ!!

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 01:33:35.61 ID:qcCcibdK.net
シコシコと
シコられたい

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 03:49:50.06 ID:NXWLI+rA.net
>>144
クズタニってなんですか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 04:45:08.82 ID:ZrmlJ84o.net
この週末も楽しかった。
ブロンプトンありがとう。

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 04:53:55.65 ID:bnzOCEua.net
いいってことよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 05:04:40.69 ID:bEUus0Wp.net
>>146
オシャレショップだね

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 05:35:57.68 ID:sGLEQqjf.net
>>147
いいなぁ
雪のないところは

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200