2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 17

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 15:02:09.71 ID:zNylK0av.net
自転車乗りの観点からウーバーイーツ配達員の仕事について
議論したり雑談したりするスレッドです
(UberEats他) 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603045312/
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609756619/
※前スレ
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611623069/

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:12:42.96 ID:xNgukxOl.net
>>400
あーそれは俺だ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:14:47.55 ID:xr6EdYiu.net
>>400

>パンク上等というシステムでパンク修理キット持ってるから大丈夫だろうというのがいたのにはかなり驚いた

こんなことは誰も言ってなかったと言ってるんだが?

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:17:34.49 ID:xr6EdYiu.net
>>401
いや、俺だと思うんだがw
少なくとも昨日のやり取りの中では

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:17:59.28 ID:SMiGjZ3o.net
まだやってんの?
手袋してチューブ交換すれば終わる話だろ
ママチャリの話なんか知るかよw

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:19:50.21 ID:SMiGjZ3o.net
なんでおまえら自転車板で常識レベルの話で揉めてるの?
バイト板から出張してんのか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:20:00.86 ID:xNgukxOl.net
>>403
すまんつい出来心で

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:20:18.44 ID:BxxVaHwP.net
パンク修理やチューブ交換は慣れてないと時間がかかるんだけどパンク修理やチューブ交換を頻繁にやる奴が良い自転車乗りかと言うと疑問だよな。
自転車屋ならわかるけどね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:20:46.56 ID:SMiGjZ3o.net
パンク修理のチューブなんで
シートの下の袋にワイヤーチェーンとかとセットで持ち歩くだろ普通

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:21:17.45 ID:SMiGjZ3o.net
>>407
バカが話ずらして何やりたいの?
勝手に自転車屋でもやってろよw

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:22:00.07 ID:SMiGjZ3o.net
素人が5分でやる話に自転車屋持ち出してなにがしたいんだよw

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:23:08.89 ID:BxxVaHwP.net
慣れてないから15分はかかるわ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:24:08.65 ID:SZFYCF5O.net
>>410
素人が5分で出来るのに
何で自転車屋が大体20分もかかるか

5分でパンク修理が終わるという話ですでに破綻している

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:28:24.09 ID:xr6EdYiu.net
>>407

散々叩かれまくった >>371 辺りがID変えて論点ずらして荒らしに回ったのか?w

全然そういう話じゃないだろww
仕事で配送やるのにパンク対策も手の汚れ対策も不要、それをやってる人間が情報出して教えてやってもありがとうどころか屁理屈捏ねて攻撃する、そういう態度に問題があるとおもうんだけとなぁw

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:29:08.04 ID:xr6EdYiu.net
>>412
パンク修理ではなくてチューブ交換な
またまた嘘をついて話を逸らしにきてるんですか?
ほんと病気だな…

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:30:26.36 ID:SZFYCF5O.net
>>413
教えてあげるということは ものすごく素晴らしい
少なくとも自転車屋レベルの経験はあって自転車屋でもできるというスキルを持ち合わせているということなんだけれども
どういう根拠があって教えてやるが言える

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:30:27.01 ID:SMiGjZ3o.net
>>412
そいつ自転車屋やめた方がいいよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:35:41.22 ID:SZFYCF5O.net
>>414
co2ボンベと タイヤチューブ持ってる 配達員が普通だっていうことですかそれは違うんじゃないですか

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:47:47.54 ID:xr6EdYiu.net
>>417
ボンベかポンプのどちらかな
ロードバイク乗りにとっては、それらと替のチューブを含めたパンクキットを常備するのは普通なんだが??

俺個人はウーバーの配達程度にロードバイクは向いてないと思ってるしむしろアンチなんだが、地域にもよるし、好きでロード乗ってる趣味派の連中も多いみたいなんで、一般論客観論としてウバ配にロードを勧めるのはどうかと思うが個人で選択する分にはそれ以上意見をする気もない

そういうロード乗りも多く思える、更にはこんなところの自転車専門板に常駐しているようなここの連中は、何で仕事で配達までやってるのにパンク対策にそんなに知識がなくて意識が低いのか意味がわからないというのが正直なところだなw

で、ロードでなくてクロス乗りならまぁまだ分かる
だとしても仕事で配達やる以上、少しは勉強して意識を高くしてやってくれよって話をしてきたんだが??

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:48:07.09 ID:xNgukxOl.net
ちなみに俺はaliで500円でボトルケージのツールボックスにはいる携帯ポンプ買ったらポンプとアダプターのネジが合わなくてキレそうなまま
今もそれツールボックスに一応いれちゃいるんだが
なんか良いのないか?
Eastbikingのやつだ2度とあそこのは買わん

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:49:41.32 ID:xNgukxOl.net
今みたらwestじゃねーか

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:54:30.88 ID:SZFYCF5O.net
>>418
ダイソーで売っている 100円のパンク修理キットと
ガソリンスタンドで空気を入れられるように
アメリカンの注入アダプターぐらいは用意しておくとか
そういう最低限のことができていればいいわけだけれども

パンク修理5分で出来るとかちょっと話が大きすぎるぞ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:57:05.45 ID:chlZTk8+.net
>>421
だから修理じゃね〜
チューブ交換だと何度言えば?w

君は何でそう何度も嘘をついたり話をすり替えたりしてまで自己正当化や他人を攻撃しようとするの?
本当に精神に障害のある人ならしょうがないけど、そうでないなら少し考えた方がいいぞ

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:01:38.90 ID:SMiGjZ3o.net
>>417
バカのおまえにとってはそうだけど
自転車板的には常識

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:01:47.27 ID:SZFYCF5O.net
>>422
パンク修理が何で 突然今日チューブ交換に変わるのよ
パンク修理なんてそもそもできるものとできないものがあるというのが基本にあるって
最初に言ったはずだけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:02:18.65 ID:SMiGjZ3o.net
>>421
バカのおまえは5分が10分になったから喜ぶのか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:03:11.14 ID:SMiGjZ3o.net
>>424
自転車板の常識的には
チューブ交換で済むって話だから
懐かしの言葉でいうと3年ロムってろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:05:20.78 ID:SZFYCF5O.net
>>423
配達自転車なんだから ここのスポーツ板とはある意味ちょっと違う話なんだけどな

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:07:01.04 ID:SZFYCF5O.net
>>426
世の中のプロの配達自転車は クロネコヤマトだって佐川急便だって日本郵便だって
新聞配達も牛乳配達もお魚屋さんも含むだけどな
ほとんどパンクしないようになってるんだって言うの

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:09:10.97 ID:chlZTk8+.net
>>424
昨日のレス嫁
ケチつけたいだけの馬鹿をいつまでも相手にするほどこっちも暇でも優しくもないぞ?

時間ない場面での作業なんだから修理何かしてられるかよw
ほぼ何も考えずに即応チューブ交換だろjk

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:09:24.89 ID:SZFYCF5O.net
結局はだな君たちが悪いんじゃない
歩合制でただ馬車馬のようにこき使わせる世の中が悪いんだということなんだ

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:10:58.97 ID:chlZTk8+.net
>>430
完全に話のすり替え
お前が一番悪い、反省しろよw

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:11:13.95 ID:SZFYCF5O.net
>>429
底辺とかバカとかアホとか そういう言葉私は使っていないので 誰か違う人なんだろうと思う

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:13:21.42 ID:SZFYCF5O.net
>>431
パンクしにくいタイヤとチューブに変えて配達すればいいだけの簡単なお話じゃないですか
走りを軽くしたいために薄いタイヤと薄いチューブにしたらパンクするあたりまえ
そしたらパンク修理の道具持ち歩かなきゃならないそれ当たり前
それなりの タイヤとチューブにしたら パンクなんて1年に1回もあるかないかだから
そんな心配することでもないというのが根本にある

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:13:27.94 ID:chlZTk8+.net
>>432
やっぱりお前脳の病気だな
病院行った方がいいぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:13:55.40 ID:kZndqpfb.net
花月庵はラーメン屋なんだからいい加減見直せよあの器さぁ
個人店ですらラーメン専門店はそれなりの対策するってのに
すぐこぼれる器でテープはしないわラップはしないわ餃子だけ売れ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:14:21.25 ID:chlZTk8+.net
>>433
一年に一回あるかないかくらいだったら普通備えるものだぞ?
意識低すぎて驚愕

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:14:59.58 ID:LYz3KJbP.net
パンクしにくいチューブにしてからパンクしてないわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:18:46.88 ID:SZFYCF5O.net
>>436
そこで備えるものはチューブと co2ボンベなのか
私はダイソーで売っている100円のパンク修理キットでいいと思う
一年に一回という頻度ならばね

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:21:39.05 ID:SZFYCF5O.net
>>436
1年に1度のパンク頻度と言っても 1ヶ月に2000キロも乗るような過酷仕様なんだから
半年に一回くらいはタイヤとチューブ交換してれば大体パンクなんか無縁だから

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:23:05.17 ID:chlZTk8+.net
もうキチガイはほっといて前向きで有意義なやりとりをしようぜ

パンクしにくいタイヤに変える、当然だよね
既に言ったけど一般的にチューブレスの方がパンクしにくいのでこれからタイヤを買い替えようか、という人ならチューブレスにする事も考慮するといいんじゃないかな

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:23:50.52 ID:xNgukxOl.net
>>438
自転車によるから一概に決めつけはいくないな

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:24:33.15 ID:chlZTk8+.net
>>439
その理屈なら新品のタイヤとチューブならパンクとは無縁なんだなwww

マジで頭おかしい

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:25:57.45 ID:SZFYCF5O.net
>>442
あんたみたいな人ならレース用のペラペラの薄いタイヤとチューブで
パンクしたやっぱりパンクするんじゃないかっていう分かりやすい人

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:26:39.56 ID:vmtwFZSa.net
>>366
装着した!
めっちゃ小回り効くぞ!
少し安定にかけるが、小回り効くメリットのがデカい
短いステムとライザーはウーバー向きだぞ
ちなみにこんなママチャリのステム
https://o.5ch.net/1s0vn.png

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:28:10.85 ID:vmtwFZSa.net
道間違った時にサッと方向変えれるのはでかいし、ハンドルが近いから坂道もくっそ楽だぞ
オマケにバッグも傾かない

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:29:37.10 ID:vmtwFZSa.net
まじでおすすめ!
電チャリなんか要らんレベルで坂道楽やで!

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:30:04.41 ID:SZFYCF5O.net
>>441
なるべく低コストで 高収益を目指すとなると
そういうジレンマに陥ることはあるんだろうなとは思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:34:11.32 ID:vmtwFZSa.net
わいの、ハンドル
https://o.5ch.net/1s0vq.png

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:35:24.46 ID:xNgukxOl.net
>>439
12000も走るタイヤって…アレしかねーよな
さすがに12000は無理な気もするけど
とてもそれをはいてる人とは思えん

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:37:48.96 ID:SZFYCF5O.net
>>449
答えとしては シュワルベのタイヤとチューブにすれば大体大丈夫っていうことなんだけど
もっといいものがあって良いと思って探しているんだけどなかなかないんだよな

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:41:41.34 ID:SZFYCF5O.net
>>449
タイヤ自体は パナソニックとかチェンシンタイヤでも結構を持つんだよ
鮮度が良ければタイヤって意外と 大丈夫
チューブも同じように 使い始めてからの鮮度が大事っていうことはあるんだろうなぁと思っている

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 21:45:52.66 ID:chlZTk8+.net
>>449
レスみてるとニワカっぽいからね
ググって目についた、聞き齧った程度の情報でイキってるのが丸わかりなんだけど本人には分からないだろうなぁw

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:02:46.54 ID:DRg227Ov.net
仲良くしよう☆

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:47:49.68 ID:jIVkAU9W.net
>>412
ロードやクロスなら5分でチューブ交換なんて
余裕ではないがやろうと思えばできると思えるレベル

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:54:00.38 ID:DRg227Ov.net
>>448
もしかして熊本の人!!?

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:54:51.22 ID:chlZTk8+.net
まぁ俺は長年レースやってるしレース中に交換した事もあるからなw
そういう人は交換も早いと思うよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 22:58:10.80 ID:SZFYCF5O.net
>>456
サポートメンバーがホイール持ってきて交換するとだいたい5分以内で終わるけどそういう話じゃないのか

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:03:35.36 ID:chlZTk8+.net
>>457
そういうテレビが付くようなレベルのレースじゃ無いんでw
単なる草レースにサポートカーなんていないよ、いてもトラブルでの離脱者を乗っける軽トラレベル、タイヤやホイール交換なんてしてくれません

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:05:00.97 ID:SZFYCF5O.net
>>458
そういうシチュエーションで 5分でチューブ交換を出来るという神業を披露したということなんですか

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:12:37.89 ID:chlZTk8+.net
神業でも何でもないんだがwww

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:26:31.17 ID:SMiGjZ3o.net
>>427
いやそのものだよ
配達自転車の話がしたいなら
ウーバーのスレ行けよ

おまえだけだよ配達自転車の話してんの

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:27:04.46 ID:SMiGjZ3o.net
バカが一人で配達自転車の話してる
配達自転車バカ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:27:30.95 ID:SZFYCF5O.net
>>460
レースシチュエーションだから 当然のことながら空気圧のわかる空気入れなんかを持っていないわけだから

CO2 タンクから注入してレースに戻れるようなレベルまで回復できたんですかね

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:28:17.72 ID:SZFYCF5O.net
>>462
今度は配達自転車の話じゃないとかまた変な事言い出したのか

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:32:51.06 ID:SMiGjZ3o.net
>>464
一人で配達自転車の話してろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:35:59.31 ID:SZFYCF5O.net
>>465
配達するという仕事を全うするために
パンク修理くらいは当たり前だって言ってたのに
配達とは関係ないって言い出したって面白い

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:36:06.78 ID:chlZTk8+.net
>>463
君、用語知らないし日本語変だし朝鮮人か中国人なの?
句読点も使わないし、代わりに空白使うし

まぁそれはそれとして言葉以前にまともに会話成り立たない人とはこれ以上やり取りしたくないなぁw

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:41:21.88 ID:SZFYCF5O.net
>>467
句読点を使わないほうがいいっていうのは 昔の2チャンネルの時代からの話で
句読点を使わないで文章を作れた方がいいと言う
そういうことも知らないで今5チャンネルをやっている人なんですか

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:41:46.97 ID:1XpZg8lG.net
何があったのwww

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:42:58.32 ID:chlZTk8+.net
いや、昔から句読点を使う派と使わない派は併存してたけど?
だからそれだけでどうこう言っているわけではない
他にも色々と日本語がおかしいから言ってるんだけど、やはりどこがおかしいのかすら気付いてないかw

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:44:50.87 ID:1XpZg8lG.net
とりあえず、先日から上から目線のマウント取りたがり〜な奴がいる事は分かったw

みんなスルーしてNG登録しようぜ

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:44:54.56 ID:SZFYCF5O.net
>>467
あなたの言う パンク修理ができたほうがいいだろう それは正論としてあり得る
でも パンク修理の頻度が少なくなればパンク修理の用意もいらないだろうっていうのが私の話
5分間でパンク修理が出来上がるなんて神業みたいな話はなかなか聞かないからなぁ
なんかあなたはすごい人なんだろう

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:48:00.08 ID:SZFYCF5O.net
>>471
マウント取りたがりっていうのがお子ちゃまみたいな話なんだけど
まずはパンク修理の必要のないことにする パンク修理をしたような手で
食品の配達はしない方がいい
まあそういうことを私は思っている偉そうにしているのではなく
パンク修理した 手で食品の配達はしないで欲しいということでもある

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:48:12.86 ID:SMiGjZ3o.net
>>472
一生五分でパンク修理の話してろよ
壁に向かって

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:48:28.99 ID:SMiGjZ3o.net
>>473
もう話に中身がなくなってるぞ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:48:56.32 ID:chlZTk8+.net
>>472
何度も言わせるなよ
修理するなら5分じゃ終わらない
何も考えずにチューブ交換だけなら終わる、それだけの事
その程度の事も経験ないのに吠えてんじゃねーよw

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:48:59.24 ID:SMiGjZ3o.net
とりあえず
配達自転車君はNG推奨で

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:49:53.51 ID:chlZTk8+.net
もうこのキチガイ君は放置でいいよね

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:50:07.88 ID:1XpZg8lG.net
どんだけパンク修理好きなのw

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:50:41.83 ID:SZFYCF5O.net
昨日も不思議に思ったんだけれども
二つのアカウントが 同じことを言ってくる
やっぱりそうなんだろうなーと思って今日は終わりだ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:52:23.99 ID:xr6EdYiu.net
>>480
二つ?
数える事もできないの?

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:52:28.51 ID:SZFYCF5O.net
>>479
私はパンク修理したくないから なんだけど
何か知らないけどパンク修理したい人がいるみたいなんだよね

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:53:38.79 ID:chlZTk8+.net
>>482
で、君は何人なの?
後学のためにID変わる前に教えてくれよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:53:47.00 ID:DRg227Ov.net
みなさん本日もお疲れ様でした!!
明日もお客様をコロナから守りましょう!!

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:54:03.86 ID:1XpZg8lG.net
んなことどうでもいいから料金体系変わる方がでかいでしょ。ピックアップまでも距離料金つくやつ。
僻地はマジで死活問題だよね。

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:55:04.96 ID:SZFYCF5O.net
パンク修理もしないなら配達員の資格がないみたいな そんな発言もなんか
今日のお昼間にあったみたいなんだけど
そういう能力と配達員の資格とは全く関係ないと思うよ
クロネコヤマトの自転車乗ってる人だって
パンク修理一回もしたことない人ばっかり乗ってるわけだからな

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:56:37.44 ID:SZFYCF5O.net
>>485
そんな割に合わない仕事でも 条件によっては割にあったりするから
これもややこしい話なんだろうとは思っている

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:57:32.73 ID:chlZTk8+.net
>>486
>パンク修理もしないなら配達員の資格がないみたいな そんな発言もなんか
>今日のお昼間にあったみたいなんだけど

そんな発言あったか?w
単に仕事で配達しているのにパンクにすら備える気もないのは驚きであり意識が低いという話しかしてないがなw

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:58:29.12 ID:SZFYCF5O.net
>>488
そうだね そんな意識の低い人間はどうなんだろうかという人格否定までしていたね

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:04:31.38 ID:CJ5smk6U.net
>>484
お客様が既にコロナの可能性、、w

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:04.59 ID:QyXAfGN/.net
あぼーんって日付変わると意味なくなっちゃうもんな
端末ごとNGみたいなんできたらえーのに

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:45.08 ID:n668j0NK.net
>>489
まーたまたそういう嘘をつく…
本当に酷いね、人間としてw

俺が人格否定レベルの発言をしたのはパンクに備えない奴では無くて君のように嘘をついてまで自己弁護と他者攻撃を繰り返すキチガイに対してだよw

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:33.81 ID:5ixObq3u.net
>>491
でも ここの 配達員の関係に関してはパンク問題は重大なんだから
そこでパンク問題に関して NG にしたいという人は 逆に NG な人なのかなあと私は思う
配達員の自転車がパンクしないで走り続けるようになることは
これは有益なことなんじゃないんですかね

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:22:24.19 ID:CJ5smk6U.net
>>493
重要なのはお前だけだよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:26:18.67 ID:n668j0NK.net
>>493
いや、配達するならパンクするかしないかは割と重要だろw

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:28:46.79 ID:zm2M9c8z.net
予備の前後ホイール背負いながら配達すればパンクも怖くない!

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:31:05.18 ID:5ixObq3u.net
基本的に荷物を配達するっていうことは 定時配達それがもっとも大事なので
パンクということはあってはならない それは運送屋の常識なんだよな
パンク上等で修理すればいいじゃないってのはあんまり聞いたことがない話だ
そこから始まる

トラックの運転手が朝寝坊した時には パンクしましたごめんなさいで済まされる話ではあるんだけど

一回はできるけど2回はできない最後のカードではある

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:31:24.23 ID:EWoz6Idz.net
お客様がコロナでも配達する!!
感染するんじゃねーぞ!!

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:34:35.31 ID:n668j0NK.net
>>497
ウーバーの定時って何だよ?
そんなものないよ

最も大事なのは安全で確実な配達であって時間では無い
昨日別のやつにも言ったが、根本的に考え方が間違っている

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 00:39:33.71 ID:5ixObq3u.net
>>499
Uber eats っていうのは 多分 いくらもらえるかわかんないけど
お金がもらえればそれでいいっていうだけのものであって

基本的には運送屋ではないということなんだろうなあという理解はしている

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200