2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 66本目【尾道】

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 03:46:17.31 ID:afEkoln/.net
ジャイアントが寄付のおかげだっけ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 06:15:47.94 ID:F3gtrRsL.net
>>200
宮島は100円1回払うだけなんでそうでもないんだが
しまなみは橋を渡るたびに払う様になるし自転車乗ってるんでめんどくさい

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 10:29:55.43 ID:xPLs7W+M.net
自転車にもETCつける時代が来るな

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 11:26:21.94 ID:D5aYCKVK.net
>>201
レモン谷のところの看板の
協賛企業のおかげ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 17:00:40.42 ID:JK6nU2If.net
遊魚券みたいなの発行してジャージやメットやロードに付けさせたらええねん
1年券と10日券とかの2種類でええやろ
買い物時に見せたら何かしらのメリット付けるなりしたら現状よりは金落とすだろうし

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:06:39.86 ID:eMmmxMwo.net
結局しまなみ縦走はやらんのだろな

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 20:09:17.63 ID:VXnDc0V5.net
しまなみ野糞ライドンんぉしようぜ!

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 06:10:45.06 ID:oCadeDdp.net
>>206
そういえばいつもは3月頃やってたな
今年は無いんだろう
自分はどうせ花粉症でいかないし・・・

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 08:45:44.52 ID:qq5NW0xM.net
オレは使うぞ
https://i.momicha.net/momicha/1615935054072.jpg

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:22:14.79 ID:PS3M/ng7.net
そもそも腐った豆なんて食べないし…

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:33:55.37 ID:fQh4vVQC.net
納豆のシェアは韓国の方が上
世界的に日本食といわれているのは韓国製品
日本島内の小麦粉や砂糖も韓国産原料が占めている

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 11:48:24.48 ID:nHgjGP0p.net
ほら出た

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:17:22.93 ID:zz6uQaqU.net
韓国 やっぱり日本のビールがおいしい
http://www.recordchina.co.jp/b184928-s0-c20.html
韓国の輸入ビール市場で日本が1位

「おいしいものは売れる。当然のこと」
「たまに、ここは日本?と錯覚してしまう」
「日本のビールはのど越しがやわらかくて好き。」

「やっぱり日本のビールはおいしい。それは認めよう」
「日本への旅行者数も爆発的に増加、日本のビールの売り上げも増加。
これがうわさに聞いていた『ツンデレ』というやつか」
「書店も日本人作家の本だらけ。見せかけだけの反日ならもうやめよう」
「韓国のビールは薄過ぎる!色付きの炭酸水を飲んでいる気分。どうして日本のようにつくれない」

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:20:48.10 ID:y3o7C8wL.net
アサヒビールに朝日デザインのビールを売ってもらおう

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:29:01.11 ID:sqiY20sI.net
そういや超高純度の真水の輸入ができない問題は解決したんか?

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 12:47:35.45 ID:sf/6/E7k.net
しまなみ海道は韓国が起源

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:22:42.08 ID:6jxQKHZD.net
自転車の起源も韓国

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 15:24:41.83 ID:4to6doWu.net
水車の起源も韓国だぞ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 16:16:53.26 ID:nHgjGP0p.net
>>215
純水は出来る
→(反射的に言ってみた)
→(理論的には)
→(サンプル作るくらいは)
→(株価対策として)
→(中国にお願いすれば)

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:26:57.69 ID:pcTkV7ny.net
カラシは入ってたら使う。勿体無いじゃん
他の使い道もそうそう無いし。買ってまでは入れないけど

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 04:46:49.77 ID:TLF3IxoD.net
カラシもそうだが、納豆や豆腐が大陸〜半島由来なのは本当だぞ
寿司も東南アジアで淡水魚保存用に穀物を発酵のために添えた「なれずし」が始まり

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 07:41:04.46 ID:caIE26Kk.net
その時に名前が入れ替わったんだっけね
で、それがどうしたの

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:27:25.99 ID:znSGXVzn.net
>>174
良かったなぁ、せっかくの新駅が、せっかく入ったテナントが、自分の都合でさっさと撤退して悲しく思ってたよ、まぁ俺が経営者なら同じことするかもだが笑

うさぎ島は、まぁ好きにして笑

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:54:19.06 ID:dtXKzM/n.net
>>221
在日クソチョンは朝鮮人学校しか出てないからバカなのだな!
お前がバカなせいで朝鮮人学校の無償化は未来永劫なくなったわw w w

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:54:46.81 ID:zXEWPaL7.net
いやそういう煽りもどうだかな…

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 10:05:42.85 ID:TLF3IxoD.net
劣等漢語しか使えない倭人は華僑と在日朝鮮の区別さえ付かない
恐ろしいほどの無知だ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 10:10:49.50 ID:zXEWPaL7.net
側溝

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:34:56.02 ID:lAemEz2f.net
因島やん、大丈夫か?w

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:24:23.27 ID:vUcVXwWn.net
検問と空き家探索はしてるのかな

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:02:27.53 ID:eUeahAMu.net
覆面に斧ってカンダタみたいなスタイルだな

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:52:34.65 ID:oW5Chfog.net
高速入り口で遠くに逃げてるか
近くの空き家に潜伏か

もしくは地元民か

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:25:32.39 ID:eJrCy3l4.net
因島北インターのところか

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:44:24.36 ID:rGT/imcX.net
村上海賊の起源は韓国であります
尾道焼きはチヂミのパクリ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:32:03.13 ID:7g1GHWCf.net
そもそも元々広島は韓国領だしな

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:15:39.14 ID:grv3pm+4.net
>>234
そうなんだ
このスレなかなか知識を増やしてくれる

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:55:17.38 ID:vUcVXwWn.net
小麦栽培と石臼を使った製粉技術も朝鮮伝来からだからしゃーない

>>222
それ小学生くらいの年代で広まるデマだよ
納所(台所を意味する中国語)で作るから納豆、肉の様にやわらかくして固めたものだから豆腐
「トリビアの泉」でまだそんなの信じてる人が居るんだーと短くやってたが。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:47:11.60 ID:VcLlG2pN.net
ヘイトスピーチは犯罪です。
通報しました。

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:56:28.28 ID:255iy/Qj.net
天気あれやな。

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 03:50:10.64 ID:DT+ui+6H.net
世界に広がる日本料理 韓国人は「負けを認めざるを得ない」
http://news.livedoor.com/article/detail/10535054/
韓国ネット

「素直に負けを認めよう」
「外国人はキムチのにおいが苦手。そのことに早く気付いて」
「日本料理は素材の味を生かすから、薄味で健康的なイメージ」
「一方、韓国料理はどれを食べてもコチュジャンの味しかしない」

「日本の寿司のように、食べやすくて高級なものを世界に広めなければならない。」
「無駄な努力をするな。素直に日本食は最高だと認めよう。その方が気が楽になる」
「日本料理はシンプルで上品。それに比べ韓国料理はごちゃごちゃしていて落ち着かない」
「和食は見た目も素敵だし、味もさっぱりしていて食べやすい。料理に関しては負けを認めざるを得ない」
「日本は本当にすごい国。生魚を嫌がる外国人は多いのに、どうやって寿司をグローバル化させたのだろう」

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:20:40.14 ID:IsHOG4XY.net
俺は国や地方で誇るべきものは有っていいと思うが、
他者と比べdisるダシに使われるのは違うとは思う。

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:51:33.81 ID:324hixx8.net
キムチ好きだよ俺

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:54:37.60 ID:CIaiEPyj.net
>>239
その手の記事はネトウヨ向けに作られてる極端な拾い出しだよ
日本料理って在日や帰化の調理実習生が外人観光客向けに作ってるからね

俺もしまなみのインスタ映え店もハングルが通じるから、そこから気づいた

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:51:56.66 ID:Ij93QC/7.net
デブスレだけじゃなくてしまなみスレにまで来てるのかこの傾国人は

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:02:55.13 ID:ymKt0Br8.net
ここは韓国領やで
ニポンジンはクニヘ帰れ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 05:07:35.50 ID:9QtYGTmL.net
東夷朝貢人に対してであっても差別はよろしくない
自業自得で勝手に絶滅するからほっとけばヨシ!

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:10:33.41 ID:l+NvoOoo.net
今週は快晴です
しまなみはいいぞ!

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:43:11.11 ID:Fqy9tW5p.net
韓国のワード出てくるだけで吐き気がするから止めようぜ
それより因島の強盗犯つかまったの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:14:15.99 ID:ePRDlouV.net
>>246
日曜雨ポイよ
先週キャンセル今週来週も怪しいから3週連続キャンセルしそうだわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 16:34:48.74 ID:jE5ELbrA.net
あー週末雨か せっかく行こうと思ってたのにな(棒読み)

既存のナンバープレートとの交換も1回のみ可能とのこと
でもそんなことよかウサギを保護してやってくれ
食べ物が無くて数が急激に減ってるってことは餓死してるんじゃないのか

竹とウサギをデザイン 竹原市が原付きナンバープレート交付|NHK 広島県のニュース 03月22日 12時36分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20210322/4000011460.html

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 16:54:35.86 ID:YK8XLfpf.net
食べ物がないとかはデマだよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 16:56:05.26 ID:uH2JXRdf.net
カメラ娘は負けたんか

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 18:06:32.86 ID:jE5ELbrA.net
>>250
あんまここには書けないような写真と話を聞いたんだよね
外来種だから悲惨な状況でも助けられない本末転倒状態だそうだ
とりあえず観光客がエサやってくれ

「ウサギ島」でウサギ半減、広島・大久野島 環境省調査、観光客の餌やり減少影響か(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
3/12(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/000bb3134d93342fbdec6af381e36148168cf99d
新型コロナウイルスの影響で観光客が減り、餌やりも減ったことが要因との見方もある。
20年6月に584匹▽同7月に602匹▽21年1月に509匹と475匹だった。
前回、18年6〜7月に同じく4回行った調査では、879〜921匹を目視しており、推計で千匹まで増えているとされた。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 18:16:00.92 ID:YK8XLfpf.net
信じないほうがいいよそれ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 18:18:02.66 ID:uH2JXRdf.net
てゆーか、客は腐るほど行ってるしwww

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 18:43:47.17 ID:YK8XLfpf.net
それな

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:05:20.39 ID:dq+ZqkJK.net
フェリー乗れないからオクノシマ行く人減ればいいのにとすら思う。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:18:05.10 ID:62jxuWpR.net
ダダの海でフェリー待ちのギャルを視姦

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:29:03.34 ID:S7AgTCC0.net
>>257
その後ナンパ成功→グラサンの下はBBA→ここまで来て引けるか!→子供できる

女「計画通り」

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 02:32:52.75 ID:Y6DnViKf.net
オークの島はまさに野放し状態
繁殖数のコントロールができてなくて伝染病が蔓延してる

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 03:12:01.29 ID:/6zxSOu5.net
サカリコー側なら空いてるのかな

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 07:19:27.33 ID:3XTOfj3Z.net
500匹近い死骸が転がってる可能性もあるわけか・・・

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:04:18.08 ID:8F3gTLh6.net
カラスがあとでおいしくいただきました

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:35:09.88 ID:VKa8gvXE.net
大昔から世代交代で亡くなり続けてきたわけで
どうということも無い
騒いでいる奴は一昨年までの日常が続いていたらウサギは永遠に生き続けていたとでも思っているのだろうか

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:13:11.59 ID:fp3O8tJg.net
佐渡のうさぎ観音は一時飼育崩壊して共食いがあり、うさぎの死骸が転がってた
もう怖くて怖くて
ロードで行く目的地としては良いところなのだが

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:22:13.80 ID:pWpQEJfr.net
大久野島も前はうさぎはお腹いっぱいという感じでエサに興味示さないのもいたけど
この間行ったら人の姿をみると殺到してくるし
エサの取り合いで喧嘩もしてたな
2匹が揉み合いながら1m近い高さまでジャンプして驚いた

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:28:39.27 ID:aBAqhMmG.net
うさぎって気性荒いんだね。。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:04:10.95 ID:5+3qb7gT.net
首刎ねることもあるしね

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:12:32.54 ID:D0kHbQrq.net
スーパーホテル今治、自転車持ち込み(可能な部屋が)出来るってよ!

4月29日開業

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:50:08.65 ID:wv1/9xHh.net
よく行く飲み屋から遠いな…しかし一回泊まってみたいもんだな
いうても、武漢肺炎のせいで今年中に行けるかどうか怪しいもんだが

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 08:19:20.21 ID:4vKSeCHl.net
10年くらいは続くんでない?もうワクチンが効かない変異種も入ってきてるんでしょ?
中国人御用達の観光地に免疫の壁になるために行くのも、ひとつの正解かもしれない

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 14:44:24.81 ID:NnwI7Lgj.net
どうでもいいけどしまなみは台湾の人しかいないけどな。
中国本土の人(香港は別)はしまなみ海道の外国人観光客全体の5%以下にすぎない。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 14:59:42.12 ID:CISSOTsd.net
俺が日本人だと思って日本語で声掛けたオッサンも、
英語を喋るインドネシアだかマレーシアの人だった。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:03:11.69 ID:RigxV2SA.net
造船所に勤めてるらしき東南アジアの人を結構みかける

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 15:26:53.71 ID:koLD/uFD.net
顔が濃いから中東系に間違われたわ
普段からだからなれてるけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 16:49:18.66 ID:eOfg2UyX.net
>>273
よく見るよね。技能実習生とは別なのかな

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 17:31:06.04 ID:940Rt6P3.net
実習生でしょうね
ゆめしまの方行ったら島ですれ違う人 日本人より東南アジア系の外人の方が多いしフェリー客も日本人オレだけだったときもある

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 18:54:06.72 ID:Sj+teV6K.net
四国一周の募集開始でいきなり応募したけど、まだ室戸と愛媛の半島がクリアできてねぇ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 19:53:44.74 ID:l3pK5kZp.net
貧脚かよっw

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 08:51:12.67 ID:WrE2dC1s.net
今年のGWって、しまなみ海道は混み合うのかな?

悩ましいよー。。。

去年の春頃、前日まで行く予定でいたけど、尾道行きの深夜バスは中止になり、レンタルサイクルも急に中止になったし、天気予報も悪かったから敢えなく中止にした。

GO TOは6月からだって言うし。

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 10:42:11.91 ID:ft5jgj7D.net
混み合うのは島渡る前だけで渡ってしまえばいバラけるから特に気にすることないよ
尾道から行かず三原から行けばガラガラだよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 11:22:40.21 ID:31F6Bor9.net
尾道以外から渡るルートはもう少し知られるべきやな

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 11:26:43.17 ID:X7WsQW9p.net
伯方の塩の大三島工場の見学とアイスクリーム販売中止期間が
3月末までだったのが当面の間になっていて再開日が未定になってるな
まあ仕方ないか

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:12:37.11 ID:dG9UOybg.net
フェリー乗ってくる奴結構おるやんか
車で持ってきたときはこっちに限る
駐車場代いらんし 向島はどーでもええし

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:32:35.10 ID:+WhM/CRn.net
日曜行くんだが
ここは行っとけって場所へありまっか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:46:34.78 ID:RfVnljsk.net
日曜雨だよ
やめておいたら

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:47:21.01 ID:9YnboiHN.net
>>284
大山祇神社は

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 12:52:26.14 ID:FxhSHIe0.net
しまなみじゃない方の海道なら空いてるかな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 13:34:24.98 ID:/Oyf1Yj4.net
>>284
自分がいいと思ってパッと思いついたところを書いてみる
亀老山
五百羅漢
向島のチョコ屋さん
島一(穴子丼と刺身のセットおすすめ)
大山祇神社
水軍ライン
大三島外周路(南方面)

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 15:15:12.49 ID:31F6Bor9.net
>>287
北海道かな

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 15:26:07.42 ID:dG9UOybg.net
水海道じゃね

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:39:23.82 ID:46coOl2U.net
宇都宮市海道町もあるよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 20:47:14.87 ID:9YnboiHN.net
亀老山や大三島外周は結構キツイので、脚に自信がある人向けかも

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 22:12:44.91 ID:J5uQD1dk.net
>>291
ドマイナーすぎて誰もわからんぞ
あ、大荒れ時代の河内中出身です

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 23:05:06.68 ID:csMaNEdE.net
大荒れ時代のパシリが

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 00:38:26.36 ID:+XNUW8ue.net
あばれはっちゃく世代ですか?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 00:49:52.24 ID:fyuWZDoj.net
生口島だけ異様にソーラーパネルだらけで笑う

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 07:51:14.38 ID:nPRfOypJ.net
これからしまなみ走ります

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 08:08:12.73 ID:Fszb1DNU.net
雨やで

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 09:57:37.85 ID:+XNUW8ue.net
SNSを見てると、今日も相当数の人が走ってるみたいだね

昨年の今頃(2020/03/22)は広島県で3人目のコロナ感染があって、自粛警察が大騒ぎしてたんだよな
そういや、志村けんさんの一周忌がもうすぐだ
俺も北新地に献杯しに行って18切符買って、大阪〜尾道の日帰り5回に挑戦だ

因島コンビニ強盗 近くに住む68歳男を逮捕 FNNプライムオンライン 2021年3月26日 金曜 午後7:14
https://www.fnn.jp/articles/-/161139
今月、尾道市・因島のコンビニエンスストアに押し入り、現金を奪い犯人が逃走していた事件で
警察は、26日、近くに住む男を逮捕しました。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 10:03:45.43 ID:Fszb1DNU.net
韓国(≧∇≦)b
にほん国も

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 12:05:48.66 ID:hM7Ec6zM.net
>>299
68歳(´・ω・`)

実際はその世代の連中が若い頃が一番治安が悪かった訳で、
そんな中で育った人達は常識が違うのかも知れん

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 12:21:04.85 ID:ZI+osQIx.net
近くとかすぐ足がつきそうなのに
何のためのしまなみ海道だ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 15:35:10.72 ID:FqjZF68z.net
愛媛県感染爆発中

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 16:30:51.21 ID:ZOqZ+Mgo.net
きょのしまなみ人多いな。
造船奴隷かしらんけど東南アジア系の外人もたくさんいた

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 16:38:30.48 ID:J00F2dUi.net
開山や積善山の桜はまだ早い感じ?

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 17:28:16.28 ID:WAAkMFkr.net
>>304
福山の常石に造船所があってその前を夕方クルマで走ってたら
ベトナムらしき若モンがチャリで大勢出てきて迷惑したことある

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 18:54:10.94 ID:+gIJDbDB.net
今日はチャリ多かったです

大島クリーンセンターの自転車道に烏骨鶏が2羽いた

逃げるそぶりも無し

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:17:04.09 ID:9fs9odqy.net
福山駅から馬島BSまで行って糸山へ、折り返して尾道へ、帰りはJRの予定

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:34:26.34 ID:unGpcRuI.net
>>305
昨日いったけど開山はあと少しって感じだったかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:49:30.08 ID:IHUlZ3zP.net
>>308
今日?

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 21:11:08.47 ID:kGNtR+xp.net
308です
雨で中止しました

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:35:03.74 ID:rRfjn6/V.net
ホテル住まいの中国人と車中泊の相対的貧困層しかいねぇ

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 23:49:51.55 ID:0zDxuWcT.net
>>309
今日の雨で満開になる前にすでに咲いてる花が散ったかもしれないのか

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 06:00:33.39 ID:5EMtAAcm.net
2週連続で週末雨はきついよね
今日なんか1日雨で外に出られなかった
今の所、今週の週末も雨予報になってる

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 06:44:32.37 ID:Wj0l7RzM.net
あー週末も雨かー せっかく行く予定だったのになー(棒読み)
このスレにも自粛警察が居たけど、そういう人こそ感染危険度が高かったんだろう

伯方島の開花は今週末あたりから。
ただ行くなら満開の時期を避けないと去年より遥かに人が多そうだ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 07:43:03.93 ID:FngSx/Ck.net
>>314
3週連続やで

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 08:06:23.88 ID:fN/MHc7c.net
雨で走らねえとか
マヂ腰抜けかよっw

自転車乗るのは人生だから雨や嵐で乗らないとかありえん

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 08:16:45.88 ID:nPoZBDoo.net
元々通勤通学買物等々雨でも自転車乗る奴は大勢居る
更に最近ディスクブレーキロードも普及著しい
雨は自転車に乗らない理由にはならない
元々気が進まない奴が使う言い訳

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 10:11:33.29 ID:a21yeLBH.net
お店とか雨でずぶ濡れの状態で平気で入れる神経は俺にはないのです(´・ω・`)
自分も他車も視界も悪くなるので危険だし晴天と同じテンションで走れないので。

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 10:18:34.43 ID:fN/MHc7c.net
そんなんじゃ韓国人に勝てないよ
トンスルでも飲んで元気出せや!

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 10:19:46.63 ID:Wj0l7RzM.net
通勤通学とは走り方が違うから、あんま単純比較はできないと思うけどね
雨というか湿度が高いと、ミレーの網シャツに新品ゴア着てても汗でベットベトになる

しまなみじゃないが雨のなか、ひっさびさに登り坂の歩道の入り口の微妙な段差でタイヤが滑って焦った
聖地巡礼は通勤通学用の電アシ自転車26インチの方が700c系よかいいかもよ?

>>319
雨でずぶ濡れの状態で平気で入れる神経は俺にはない<=ヘタレ
真夏の炎天下に香水をつけて、ぜひ行ってください 感染防止のマスク&アイウェアも忘れずにね。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 10:28:49.15 ID:FngSx/Ck.net
土日休みで行こうと思えば何時でも行けるのにワザワザ雨確定の日に行くかよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 10:47:21.34 ID:a21yeLBH.net
>>321
ヘタレで良いので夏の炎天下も勘弁してほしいです(´・ω・`)

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 11:38:53.24 ID:V7lfCMiK.net
ガチのレインウェアで雨のなか走ってるグラベルロードはカッコ良いと思う

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 16:39:50.58 ID:PWh2IqrZ.net
愛媛県危険や
感染爆発しとる

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 16:56:57.19 ID:nPoZBDoo.net
たかが県全体で20や30で爆発とかw

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 17:03:17.15 ID:avr+8LWr.net
検査数のたいしたこと無いど田舎で
クラスター感染でもないのに20や30出ちゃうのはやばくねーか

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 17:14:35.96 ID:WVfjFxBE.net
130万人中20人とか30人って5万人に一人だけじゃないか

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 18:04:24.86 ID:FHG7wj9v.net
>>328
大したことないよね

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 18:05:47.38 ID:Wj0l7RzM.net
当事者になったらそんな確率論は言ってられないだろうし、週末にそれだけ増えたってことでしょ?
多少ヒドくても風邪薬で治しちゃう層が相当数居るはずで、わざわざPCR検査を受けに行った人限定だから無症状者もネズミ算のように居るはず。

COVID-19 感染予測(グーグル日本版)
https://datastudio.google.com/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/ncZpB?s=nXbF2P6La2M

ローディ向けにしまなみでPCR検問をやってフレームに貼れるような「免疫の壁」「感染中」の痛ステッカーを配布してほしい
「第4波」「議員以外は花見と会食を自粛してください(キリッ」でもいい

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 18:09:36.39 ID:FHG7wj9v.net
四国一周レポ。しまなみも通ってるね
https://www.cyclowired.jp/tag/term/11793

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:17:47.76 ID:ve/OPPCZ.net
>>330
こういうのは当事者の視点で考えちゃダメ
感情を排して俯瞰的かつ冷静に捉えないと
「それ身内が感染しても言えんの?」ってのはただの思考停止
正しい知識で正しく怖がりましょうって最初からマスコミも言ってるでしょ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 02:58:40.38 ID:jsdI5uQY.net
そのとーり!
しまなみチャリダーならとっくにコロナ免疫と煽り耐性が付いてるから他人事だね

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 06:00:30.84 ID:HXWEHqZk.net
みるみる咲き出したな。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:11:39.71 ID:lB3zqnuS.net
もう葉っぱでてるよ
来週には散ってる

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 11:49:24.68 ID:OF41PnI9.net
ついに剝けてきたな

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:12:16.11 ID:HXWEHqZk.net
https://www.fnn.jp/articles/-/161657
(6)

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 21:16:36.74 ID:8gjJPKvx.net
>>337
驚いた
6歳の強盗かよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 21:41:34.27 ID:mNwlWoKj.net
花束と見せかけて爆弾渡す系か

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:04:05.29 ID:b19Np7rh.net
しまなみ行くといつも同じ人と会う。オルトレxr3乗ってる人

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 23:08:57.78 ID:QTojFT+E.net
>>327
松山の20人はクラスターに近いけどな。
松山市二番町の土方御用達のキャバクラだって、旦那が土方の知人が言ってた。
店名が気になるなら愛媛県のコロナ用ツイッターアカウント @EhimeCorona で確認してくれ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 00:04:40.61 ID:axbBUUzp.net
>>341
狭い範囲で止まってくれたらいいけど
スーパーに家族で来ちゃってるのはそんな雰囲気の人だな
たまに老夫婦も見かけるけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 03:42:05.16 ID:zE7ZxQUf.net
愛媛って130 万も居るのか?
なかなか人口いるんだな

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 07:25:37.55 ID:ta4kqwH8.net
自粛ムードが薄れてんだよなぁ
こっからものすごいスピードで感染者増えるで
オリンピックも中止しとけ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 08:45:55.78 ID:VB2iGy4M.net
仕方なくスーパーに来てる老夫婦は許してやれ。おばあさん一人だと荷物が持てないのや…
福祉対策で移動スーパーや買い物サービスとか使えれば良いのだろうがね。

…近所の病院が軒並みクラスターで営業停止になった地域に住んでるが、
未だにマスクすらしないチンピラ風若者がいて本当に困るわ。

指定暴力団の事務所も近くにあるけどヤクザでさえマスク徹底してるのに…

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 09:53:23.55 ID:hV3dEIfr.net
>>345
まあ、反社会の方は糖尿とか既往歴ある人が多いからね。。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:55:38.48 ID:BNCO5Kip.net
コロナにビビって任侠が務まるかよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:08:39.82 ID:xoZHAZ7Z.net
愛媛はマスクせずに大声で話すお年寄りが居て辟易した in JR

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:13:17.87 ID:4GpGiFMv.net
>>348
そういう人が居ない都道府県など存在しない

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:49:37.64 ID:de1B1PFT.net
愛媛や広島はクラスターとかで一時的に感染者増えるけど基本田舎だから1週間もすればおさまる

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:50:02.43 ID:hcAZCRuu.net
愛媛はマスクの代わりに今治タオルをするんじゃないのか?ら

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:54:26.09 ID:yN4HCBDz.net
香川じゃうどんを鼻の穴に入れて対策らしいな

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 20:10:36.35 ID:QisJsbX1.net
高知は鰹節でマスク作るのか

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 20:34:42.35 ID:yN4HCBDz.net
鰹節フェイスガード

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:49:29.13 ID:IvRBZZpX.net
去年のゴールデンウィークあたりで、ここのスレにもいた自粛警察はどこへ行ったのやら・・・・・・

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 06:25:00.56 ID:zLw9XO/y.net
>>348
電車内で喋りが止まらない奥様方
その上には会話は控えての吊り広告

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 16:10:06.92 ID:s807Q8bi.net
電車に乗ったり映画館で大行列してるアホも経路不明の同類だぞ

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:39:51.73 ID:Racxh22X.net
四国では蔓延して欲しくない、何故か?GWに長旅する予定だから笑

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 01:55:45.64 ID:kW03sw8J.net
迷惑すぎるだろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 02:31:48.71 ID:3ZTV9bZQ.net
日曜狙って雨が降るな

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 03:45:02.15 ID:W8PyIw0i.net
最近週間天気も当たってるね。

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 07:56:22.42 ID:Bdu7Ar4A.net
愛媛香川は県外ナンバー3月末くらい増えまくってる
関西の奴らが、日帰りとか一泊ならええやろw
って感じでガンガン来てる、感染者爆増中

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 13:51:40.30 ID:Q1aJaKF7.net
そりゃ未感染の免疫なしで行けば感染者が増えるの当たり前だろ

俺らチャリダーは国会議員みたいなもんだから自粛は関係無いんだよ
ウレタンマスクと塩ビヘルメット付けて熱だけ測ればサイクリング競技も可能だ

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 15:21:16.77 ID:+2h4ZbgS.net
無症状が多いのが特徴なのに熱だけ計ってオッケーってホント滑稽

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 16:38:52.74 ID:yeCbvg2A.net
議員馬鹿にしたいだけのチョンの相手はしない方がいい

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:47:06.42 ID:H4nhqj7q.net
お肉券会食議員を当選させた国民がバカにされてるんだぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 19:09:37.99 ID:MTwEfoFa.net
>>364
熱を計って高い奴は排除!!!
以外にいい方法有るの?
無症状の奴は見抜けんが、少なくとも微熱、高熱の奴は遠ざけられるだろ
0か1の思考だけじゃなく社会に出て妥協という言葉を知りなよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 19:27:05.68 ID:Q1aJaKF7.net
>>367
無症状を見抜けなかったら、その時点でクラスター確定だね
妥協で済むと思ってるなら嘆かわしい話だ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 20:10:23.47 ID:C2jw/xDq.net
いっそ鎖国しろや

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 20:18:42.86 ID:p0yzgljs.net
鎖国じゃなくてしまなみは韓国領なんだよ
サムゲタンの店も多いやろ?
お好み焼きもチヂミの派生だしな

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 20:57:57.67 ID:4BK8n72V.net
>>367
普通にPCR検査陰性証明

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:18:46.34 ID:lGOcvbpP.net
>>368
言うとおり無症状クラスターは防げないね。
でも少なくとも検温で疑いのある人からのクラスターは防げるよね。

>>371
全国民が受けられるならいいと思う。
その証明の有効期間はどのくらいなの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:22:45.53 ID:H4nhqj7q.net
>>372
3週間〜1ヶ月、ワクチン接種は半年

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 21:24:21.94 ID:C2jw/xDq.net
貰って0秒で期限迎える。
普通に言って凄い無駄だよね。

当日受けた後に直ぐにイベントとか団体行動なら分かるけど(イヤ分からんが)、
旅行するのに何を証明するつもりで受けるんだろ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 22:26:36.59 ID:Q1aJaKF7.net
しまなみの祭りイベントは軒並み中止、
能島桜祭りも中止だから、ブラタモリのしまなみで上陸してた能島城には行けなさそうだ

俺らチャリダーはとっくに感染して免疫ができてるはず
サイクリング競技はぜひ強行実施してほしいところ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 23:06:47.47 ID:Z96yzk+t.net
>>364
無症状でも感染させるから危険だと言いたいんだろうが、感染させられる側もまた無症状が多いのだから大して危険ではない。

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 02:08:46.09 ID:E8aQCFa7.net
>>376
感染力強くて無症状が多いからこそ危険なのに…

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 03:06:22.72 ID:CAJJ6wCg.net
>>377
極論言えば、たとえ人類全員が感染するとしても全員が無症状なら危険性は完全にゼロだ
現実には全員が無症状というわけではなく「無症状が多い」ので、危険性は完全にゼロというわけではなく「大して危険ではない」

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 03:52:04.94 ID:E8aQCFa7.net
>>378
現実は無症状を含めた感染者数が多い故に重症化するパーセンテージが低くても
重症者が医療を圧迫する位に増えている始末。
それを大して危険ではないと言うのは些か疑問だね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 05:54:17.59 ID:g2RG4ae5.net
何だか机上の空論ばかりですな。他所でやってクレメンス

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 07:28:37.55 ID:3yDYGURx.net
明日放送の「バナナマンのせっかくグルメ!!」で
今治の人気肉飯が紹介されるらしいが
まさかの焼豚玉子飯じゃないだろなw

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:01:20.73 ID:rhh8j/ch.net
それ以外になんかある?

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:17:02.80 ID:MlKiYI/w.net
それしか無ぃだろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:20:51.40 ID:FhO+WD0S.net
一応今治ラーメンってのもあったような…

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:21:28.75 ID:FhO+WD0S.net
あ、肉飯か。そりゃそれ以外無いな。失礼した。吊ってくる

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:29:02.44 ID:mdC3dRal.net
今治ってのは焼き鳥の町でもあるから、鶏めしの可能性もないこともない
けど、まあないか

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:30:56.93 ID:s21cTmak.net
普通に焼き鳥が名物ですじゃダメなんか
強引にでもB級グルメ作らにゃならんのか

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:44:37.04 ID:CAJJ6wCg.net
公式に
>【EXILEのTAKAHIROさん&NESMITHさんが愛媛県今治市で初ロケ!】
>★ソウルフード!絶品㊙肉飯に二人の食欲が爆発
>★名物焼き鳥にTAKAHIROさんの興奮が止まらない!
と書いてあるから焼き鳥は焼き鳥でやるんだな

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:45:12.05 ID:CAJJ6wCg.net
文字化けはマル秘

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:56:08.53 ID:9KuveKBW.net
昼にやってる焼き鳥屋ないやんか

今治市はそーゆーとこをなんとかせーよ
だからみんな糸山でUターンするんやぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:03:50.86 ID:rhh8j/ch.net
ソウルフードなんて書いてあったらもう違うならびっくりだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:32:43.11 ID:fE8Rf5Em.net
しまなみサムゲライドきぼんぬ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:40:57.02 ID:UoxBJEKG.net
今治牛の牛丼かぁ 確かにアレは美味かったな

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:44:45.31 ID:SuzfLmyd.net
大黒屋飯店に肉飯ってメニューがあったような?

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:47:19.47 ID:TJ5kxlhD.net
白楽天ばかりで大黒屋飯店には行ったことないなあ。
今度訪問せねば

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:22:01.75 ID:FhO+WD0S.net
大黒屋飯店は行ったことないなぁ。一度寄りたいもんさね

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:02:49.37 ID:KcFSdEhA.net
ソウルフードってキムチや石焼きビビンバやケイチャンクイのことだと思ってた頃が僕にもありました

でも地元民はあまり食べない&食べたことも無いという商業的ソウルフードも多いんだよね
地元の新幹線駅のお土産コーナーを見てビックリすることが多々ある
愛媛県民は焼豚玉子飯を食べてるのだろうか?観光客向けで100%だったりしてw

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:18:15.69 ID:slQrL4TK.net
そういや広島県内の新幹線の駅のキオスクでせんじ肉というのを見かけたけど有名なのかな
おつまみに向いてたからリピートした

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:35:27.94 ID:HvCq4+KZ.net
>>398
有名って程でもないけど広島名物って事にはなってるね

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 01:21:47.70 ID:1Kx0AINn.net
要するに本来は捨てる「あぶらかす」の別名で朝鮮語ぽいな
せんじ肉75g ¥500 高っけ!

油かす (食品) wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%8B%E3%81%99_(%E9%A3%9F%E5%93%81)
>せんじ肉と書いて「せんじがら」

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 02:50:04.11 ID:xtIlwOq/.net
瀬戸内海は韓国固有の島だしな

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 03:18:38.44 ID:Pf0S6mSl.net
>>397
35年前には重松飯店の焼豚玉子飯はあったよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 10:21:10.90 ID:WaJz7YTY.net
>>398
ソウルフードだよ福島町のホルモン天ぷら屋の

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 10:26:34.93 ID:lrjZYYUd.net
>>397
焼豚玉子飯は県全域というより、今治限定な気もする

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 11:59:34.09 ID:1Kx0AINn.net
今治限定ではない気がする
今治在住であっても日本人は食べたことが無いということかもしれん・・・って、材料からすると『ビビンバの野菜抜き』だから日本の料理では無さげ

つーのは「豚たまご飯」ってのが川崎の某地区にあるんだよね
今ちょっと調べたら青森とか大阪駅南の地下街や対馬にも同じ組み合わせがあって、今治ではそれを「焼豚玉子飯」と名前だけ変えて地元名物にしたということではないだろうか
各地の飲み屋街で「トンチャン飯」「スタ丼」「豚キムチ卵丼」等のメニューを見かけることが良くあり、名前だけはそれぞれ違うが在日外国人の超定番料理のようだ

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:36:52.91 ID:xs1SBO0O.net
>>405
戦後に日本のあちこちにあった中国人の集落で肉と玉子とくず野菜と雑穀を塩で炒めて食べてたのが始まり
それが中華食堂の賄いから客向けメニューになった


…って昔、周富徳がテレビで言ってた

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:07:48.33 ID:Dse4eTMZ.net
豚キムチ丼とかやめろ
腹減るだろ

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:22:07.78 ID:QCgUXL5P.net




なんぞこれ

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:55:25.23 ID:1Kx0AINn.net
岡本太郎が存命ならネタにされてSNS炎上になったか作風に反映したかあったんだろうな
残念だ

>>406
はーそうなんだ
たいていキムチと一緒に出されるし、『ビビンバの野菜抜き』と姫路駅北側の飲み屋で聞いたから朝鮮だと思ってた
中韓共通ってことなんだろうか?
でも「賄いから客向けメニュー」と「口コミで広まった」って、間違いなく手抜きでコスパ悪くてマズいから納得
その2つは和食屋でも例外は無いけどね

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:01:43.06 ID:WaJz7YTY.net
白楽天かぁ重松飯店やろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:28:37.42 ID:Jhgpb8bB.net
2軒で終わってもたな

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 21:40:16.50 ID:0djaOLa7.net
白楽天ばかりテレビに出るので、重飯派としては嬉しいね

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 02:39:21.75 ID:t/I0+DX1.net
中国人さまが居なくなったせいで、観光地での日本人車中泊が大問題にされてきたみたいだなあ
寝るだけのホテル代が高すぎるから仕方なくやってるのに。

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 06:22:15.36 ID:NAxZtkN4.net
その二つの因果関係は?
コロナ前から道の駅等での車中泊は問題になってたが

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:06:14.66 ID:/gfzM0A9.net
しまなみ、宿がけっこう埋まってるね

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:03:32.07 ID:SyVIcJmz.net
コロナ連日20人オーバーだな
広島側より多いじゃん

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:14:19.58 ID:2YrM7l53.net
>>413
寝るだけの安ホテルなら3000〜4000くらいであるだろ
車中泊するくらいなら3.4000円払うわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:23:25.96 ID:c3q/E3rc.net
俺と一緒に寝ようぜ♂OSU!

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:27:49.74 ID:59N/UjoL.net
先週来島海峡が見える大島の波止に寄り道してたら黒人なみに日焼けした人がママチャリに乗って近づいてきてブツブツ文句言われたわ 島民以外はほんとは来てほしくないとかなんとか、ろくに目を合わさずにw

物凄い視野が狭いんだろうね

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:35:30.56 ID:c3q/E3rc.net
それミスターポポやろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:54:10.16 ID:gMAT7xK5.net
もししまなみに住んでてサービス業的な仕事じゃなければ
俺も来て欲しくないと思うわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 13:09:59.10 ID:P8Jn041o.net
また大島で現地人に煽られたネタか
今度は軽トラじゃなくてママチャリか

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 18:01:41.78 ID:PEVk+6dM.net
今日走ったけど朝は逆風が面倒くさかった
午後はめちゃくちゃいい天気だった

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 18:12:59.59 ID:P8Jn041o.net
昨日の雨と今日の風で桜散った?

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 18:34:43.43 ID:PEVk+6dM.net
桜の花はもうほぼ土の上
https://dotup.org/uploda/dotup.org2436354.jpg

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 18:37:33.39 ID:SZLi8BVz.net
>>425
自転車道に積もったら滑りそうだな

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 18:40:55.07 ID:/AOKrVUN.net
>>422
ネタじゃなくホントなんだけどな
岡山がなんとかかんとか、とにかく滑舌や方言がキツくて何言ってんだかよく分かんなかったが文句があるらしいw
まぁお前らも一応気をつけてくれ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 19:08:44.30 ID:/AIr25iR.net
>>427
大島に関してはさもありなんという感じでネタなのかマジなのか判断に迷うのが多い

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 22:14:52.47 ID:xxRqLFxK.net
>>425
向島

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 07:47:03.17 ID:hD2g0r1O.net
みんなでLG携帯電話買ってしまなみ応援しようぜ!
また起源国のBIGがニホンコクで買えなくなるのは悲しいね

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 10:39:25.19 ID:qUwbVJ+u.net
>>430
日本じゃなくて世界で買えなくなるのだが…

LGは新製品作ってるのに3年前くらいのデザインで売れてるの不思議だった。
最新のデュアルディスプレイはメーカーのマスコミ向け内覧会で数時間触ったのだけど、
意外と使い方を考えるのは楽しそうだったのにね〜

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:31:30.70 ID:qa8fx1Sb.net
大阪からですが週末走っていいですか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:11:59.45 ID:friP/NFv.net
俺も大阪からだ
奇遇やな!
しまなみはみんなのモノ
コロナでも温かく迎えてくれるよ!向かい島だしな

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 08:00:01.01 ID:k6RxdJPH.net
中国人観光地だから、貰いに行く方だけどな
人が少ないゴールデンウィーク前に行こうかと思ったけど、博物館と神社以外は特に見るものないよね?

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:36:10.87 ID:gjayhk4j.net
見るものないから来なくていいよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:47:19.47 ID:bYE1qsyT.net
田舎者の排他性はどこも同じだなw
そんなだからいつまで経っても田舎なんだよ
https://note.com/gekiurajouhou/n/n6129f25760c2

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:18:53.38 ID:HiIYLi8i.net
>>434
橋海山島空の景色など

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:25:20.32 ID:py2RcBKk.net
見るものん案て個人が何に興味を持ってるかによる
そして見るものないよねって聞く人はそもそも興味があんまりないから見るものないって答えるのが正しい

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:25:40.69 ID:wdFQ5Kik.net
>>432
大島だけ素通りしとけばあとは歓迎されるよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:01:07.90 ID:T5jkfoAo.net
>>433
くんな!!

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:27:07.90 ID:CliCqxg5.net
>>434
見るより走れ!

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:44:14.64 ID:Ap+9QZ2J.net
NHK広島で、因島にグラベルコース整備中って取り上げてたゾ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:45:25.10 ID:l8IGrc+Z.net
>>442
(・∀・)イイネ!!

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 02:41:12.52 ID:h2D+tEsZ.net
わざわざグラベルを整備とか笑うわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 08:02:50.82 ID:PKtYHbld.net
同感だ
作られた「グラベルコース」…

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 11:01:07.75 ID:oM5s2bUh.net
×グラベルコースを作成
〇整備されていない道をグラベルコースに

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 12:04:14.72 ID:LtXdJrCo.net
ダートを走る事を楽しみたいなら管理されたトレイルをMTBで走る方が良いんじゃないの
最近のグラベルバイク推しって手段と目的が入れ替わってて馬鹿じゃねえのと思う

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 12:21:40.04 ID:cVAIJnZI.net
剣山スーパー林道いきてえ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 12:29:42.91 ID:FcvYwr/H.net
昔MTBで剣山スーパー林道走破したことあるわ
また行きたくて新たにグラベルバイク組んだけどタイヤで悩む

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 13:28:06.34 ID:qKKkFiuQ.net
自転車通行公認したトレイル整備してくれればいいのに

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 14:53:29.15 ID:h4F6KpaS.net
公園として無償で開放していた土地で遊んでた人が怪我をして、
何故か管理者責任を問われた事もあったと記憶してるから、
何なら柵とか立て看板でも作ってたり→整備かも。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 15:28:43.12 ID:9MtehyKf.net
え?雨降る度に倒木と土砂が流入してるしまなみの自転車道でケガしたら管理責任を問えるの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 15:40:13.98 ID:BMQpBO6b.net
はい
謝罪と賠償金で新しいバイクGETだぜぇ!

リカンベント\(^o^)/

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 16:09:14.90 ID:2sqnJpDR.net
しまなみエクスプレス無くなってるの!?
尾道発 大三島泊 今治着
で今治から尾道の帰るバス他にないんですか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 18:11:39.32 ID:uv670t8t.net
自走で帰れよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 18:33:23.73 ID:tnM2FlHF.net
タクシー使えばイイじゃん

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 18:56:27.98 ID:9MtehyKf.net
タクシーだと今治北から尾道まで26,430 円 (高速料金4,550円を含む)だそうだから
全員ブロンプトンかBirdyで4人で割れば1人あたり6607日元だね
日本人でも自動車持てない人なら普通に使える金額だ

>>455
松山高知徳島高松の空港から羽田へのエスケープルートがあるし、しまなみに往復する価値があるとは思えない

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 19:24:10.65 ID:26xDxM/R.net
大阪から週末走るつもりやったけどやめときます ちと最近ひどいよね

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 19:28:00.19 ID:cVAIJnZI.net
走ったらええがな  走るだけじゃあうつりゃあせん

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 19:39:07.83 ID:wNqO7DWn.net
一人で走るのならいいんじゃない

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 19:40:40.37 ID:PnoTX5pl.net
松山市民は市外への移動自粛要請だそうです。

後遺症で肺の機能が停止して人工肺生活してる、って昼のニュースで見て怖くなったわ。
まぁしまなみは逃げないし、健康第一つうことで今はやめとく。
また数年後に行きます。

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:22:43.56 ID:tnM2FlHF.net
船で戻ればイイんじゃない

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:28:38.71 ID:eh9DQxez.net
帰りは因島まで船ワープして尾道まで自走したな
余裕があったら弓削島にも寄るといい
あそこはいい島だ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:31:46.20 ID:L4rKb1K2.net
大阪からグループで行くんやが
バレたら何かされちゃう?
怖っ

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 12:46:51.64 ID:L4rKb1K2.net
ラーメンは食う
尾道焼きとやらも食べてみたい

どこから来たって聞かれたら島根って言っておくコレなら叩かれないしな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 13:54:14.26 ID:BH0VOyTN.net
和泉ナンバーは遠慮ください

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 14:54:03.98 ID:ibTmTCmr.net
わいずみ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 15:23:11.16 ID:lyFQKJi+.net
>>465
島根から電車で来たって言えばバレないよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:18:08.66 ID:WqEaS1iG.net
>>460
聖火リレーと同じ感覚なんだろうね
全員が自分だけは例外って同じ道に集まってる
それがしまなみ教だ

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:20:05.06 ID:+oCP4noy.net
同じ道に集まったところでうつりゃあせん

自転車で走ってれば、ウイルス飛ばしても風でエンベローブ壊れる

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:20:15.45 ID:1GYP2T6z.net
島根から広島に行く電車なんかナイわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:21:29.24 ID:tXPUwSle.net
まずは岡山まで行って乗り換えやで

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:34:01.45 ID:Avu4yCMX.net
下の娘に「あんまん(アンパンマン号)撮ってきて」と言われて、岡山から今治まで特急、しまなみを走って尾道から都内に帰ってる

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:35:39.06 ID:hvfqhoBw.net
>>471
スイッチバックする電車が今でも有るよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:44:50.23 ID:lBPzYS/g.net
県をまたぐ移動自粛だってよ
おまえらちゃんと途中で折返せよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:48:32.64 ID:AvW4Sx0a.net
俺くらいのなると
コロナ菌自体俺に近づかなくなる
オーラがすげぇぜ!

ワキガとかええな近寄らないし

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:00:08.78 ID:WqEaS1iG.net
時短要請で過密化〜感染爆発させてる連中は、ウイルスにGPSが付いてると本気で思ってるのかね

公務員が自粛宣言を出しても完全に逆効果だと早く気づけ・・・無理か
むしろ行くなら人が少なくなる今がチャンスだ 職場や家にいるよりも感染リスクが低くなる

>>461
いいねぇ、あの銭湯は建物に1度行けば充分で湯は近隣の温泉の方が良いんだよね
人が少なそうな時期にフライブルグ城と岩子山城・荏原城と和菓子屋巡りに車中泊+電アシで行ってきます

道後温泉本館、再び休館 松山市民には外出自粛要請 朝日新聞 2021年4月9日
https://www.asahi.com/articles/ASP486WNGP48PTLC01H.html

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:12:07.14 ID:1GYP2T6z.net
>>474
芸備線全部行けるようになったん?

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:48:30.76 ID:hvfqhoBw.net
>>478
もろちん。便は少ないけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 22:19:43.60 ID:+oCP4noy.net
>>475
まんぼーはまだ出てないからセーフ(´・∀・`)

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:23:58.55 ID:qIQvlPlk.net
>>476
どっかのホストみたいなこと言ってんな

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:17:42.72 ID:pK4v1YRf.net
>>477
道後温泉は観光客用で、市民用は椿の湯ですね。
松山市は二番町三番町のキャバクラで感染してるだけなので、観光客は歓迎ですよ。

自分はインフルとか風邪とかしょっちゅう罹る体質なのでどこも行かないけど。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 18:56:56.93 ID:InrHQJMG.net
今行っても道後温泉も松山城も臨時休業やろ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 19:26:07.64 ID:RRj76qcR.net
マジョカヨ使えねえしまなみ!
ウンコするぞ!

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 19:55:48.77 ID:inTY4tE/.net
今治から松山へ自走する途中で見かけた夜逃屋グループ望郷燧灘が気になる

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:06:43.11 ID:32kg6Ig9.net
>>485
あれ謎だよねw

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:30:41.99 ID:yTlOTg7M.net
これか 燧灘(ひうちなだ)って読むけど昔のデコトラの成れの果てでないかな?
置いてある場所は斎灘(いつきなだ)側だね
https://goo.gl/maps/BWGXxkkVYPSkCC3c7

>>482
道後温泉や松山城に行くのはド素人
今は周辺の温泉宿が安いんで逆ナンパされて一緒に泊まる
さすがにBMWミニJCWでもしまなみに行ってみたいという愛媛県女子はおらんね
一応地元としてはイメージが悪いんかな?

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 08:18:36.45 ID:/2PVgD8s.net
昨日は亀老山へ登って来ました
快晴で四国の山並みもはっきり見えて良かった
気温低めで下りは結構寒かったけど

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 12:26:09.08 ID:9GZw4DTz.net
NHKのど自慢
今日は愛媛からの放送予定だったけど
中止で放送差し替え
大丈夫なのか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 13:03:51.38 ID:+geY4YNY.net
>>489
アレは中継だったっけ?中継なら仕方ない。録画なら放映するだろう。

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 13:12:23.90 ID:UO6N85tP.net
NHKのど自慢の練習で昼カラ・クラスターを出し続けてるか当然でしょう

時短営業によるクラスター作りも止めて欲しいところ
やるべきは営業時間延長と持ち帰り推奨なのに、アクリル板を買わせてるのは意図的だね

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:20:09.09 ID:+geY4YNY.net
老人の昼カラは昔の歌声喫茶の気分なんだろ…皆で流れてくる曲を歌ってるよ。
そんなに我慢できないのか?とか思ったり。

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:30:51.85 ID:hCU5++2/.net
コロナを選ぶか 痴呆を選ぶかの二者択一

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:37:27.75 ID:NLD/zCaE.net
しかし天気良すぎ
なんかGWくらいの空の色だわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 16:01:19.27 ID:s8nE3zfV.net
今日日の瀬戸内は気持ちいいんでしょうなあ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:12:37.17 ID:Qy7uIuR7.net
昨日は風強くて少し寒かったけど今日は良かったよー

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:10:12.03 ID:h8nFH+6m.net
いいな〜今日みたいな天気に走りたいよ〜

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:47:18.87 ID:36zmNfuP.net
この前まで数週間日曜狙って雨が降ってたもんなぁ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:00:47.18 ID:eJ6ZfR5w.net
>>492

スーパーの子連れも相変わらずおる

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 07:42:07.05 ID:PxeNF9rq.net
松山出身の松山はしまなみライドしたことあるのかな?

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 09:12:00.73 ID:0PamHV6a.net
俺は一緒に走ったよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:48:03.54 ID:PI4KAwMD.net
自転車と関係ないけど鵜島は綺麗な島だね。
他にお勧め島があれば教えてほしい。

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:53:39.50 ID:PI4KAwMD.net
あと瀬戸内海の島って朝早くはさほどでもないが、
10時ぐらいになり日が昇ってくるといい感じだと思った。
朝早くや夕方の良さに気づかなかっただけかもしれんが。

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 16:08:02.04 ID:0PamHV6a.net
無人島オススメ
勝手に上陸してるのバレたらやばいけど

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 16:13:45.31 ID:PI4KAwMD.net
どうやって上陸するん?
泳ぐの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:18:31.06 ID:0PamHV6a.net
その質問にはお答えできかねます

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:37:30.53 ID:TFUFFKEI.net
今治から尾道まで走って宿泊まって翌日に糸崎駅から輪行して広島観光したいんだけど電車混むかな

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:59:58.82 ID:9WZnhAbn.net
混雑はいつもの同じ感じだよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 19:22:33.55 ID:sWGdPQkr.net
あー明日から雨かーせっかく行こうと思ってたのにな

通勤通学の時間帯を除けば、電車はいつもより空いてるよ
例年は10日まで18キッパーの輪行爺(ハゲメガネ)で混雑するのにスッカスカで、その期間も過ぎた
ドッペラーでさえ岡山駅の西川緑道にも居なくて後楽園近くまで行かないと見かけない

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:12:46.05 ID:fy/JnKgE.net
>>507
通勤時以外そんなに基本混まない
次の日広島行くんなら尾道に泊まっても何も無いから広島に泊まった方がイイ気がする

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 22:34:29.34 ID:A33bggKD.net
>>510
糸崎駅の近くにある岡田民宿に泊まりたいんよ
6000円で魚介系のいい夕食・夜食付き
最初は駅前のHOTEL AZに泊まろうと思ったけど旅情が無いかなと
広島でオススメのとこがあればそこにするけどね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 04:34:51.32 ID:rUQc6BIg.net
>>511
岡田民宿は急坂の上にあって自転車で乗っては無理だろうな
でも距離的には短いから押して行けば大丈夫
料理は一杯出てくる
朝食も朝からこの量かよ、と言う感じ

ただ古い日本旅館だから、そういうつもりでいてくれ
小綺麗なビジネスホテルを期待しては絶対ダメだよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 07:23:01.36 ID:uitL/xYi.net
そんな期待するかねぇ?
改装して小奇麗になってガッカリした旅館ならある
案の定潰れた
風呂とトイレは新しい方が良いけどね

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 08:06:49.40 ID:ThNWyyTF.net
民宿って時点でまあそれなりにね
本人も旅情を感じたいと言ってるし
寂れてるとは言わんがそれを期待する人もいるよね

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 11:07:02.03 ID:2ECdwarg.net
尾道のカフェは、浪漫珈琲店がオヌヌメ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:35:53.08 ID:VyoQRVGS.net
空猫はやっとるんかの(´・ω・`)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:37:38.46 ID:U2gomunt.net
>>516
今月頭に見てみたけど休業継続中でやってなかった

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:41:19.45 ID:VyoQRVGS.net
じゃあGW前も無理やな・・
ザ・尾道のカフェ って感じで好きだったのだが

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:41:28.15 ID:Mqx4PEmz.net
やてるよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 12:50:45.19 ID:lZR6Oh4m.net
>>512
照明が暗くて風呂は蚊が浮いていて部屋の壁にゲジゲジがいる程度なら我慢できる

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 13:28:13.13 ID:CJOFU3GG.net
また今年もGWに行けないのか

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 13:37:46.02 ID:E+QsoPY0.net
去年も今年も4月頭に行ったが
皆んな普通に走ってるよ
確かに外国人だけは見ない

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 13:55:06.58 ID:uitL/xYi.net
今時のアジア系外国人で旅行するようなのは顔整形してるしアニメの影響で日本語が話せるから、日本人と見分けつかないだけだよ
ここのサイトに乗ってる場所には今既に来てる
というより日本人はあまり見かけない
https://www.163.com/dy/article/G7D9P36Q05149FK0.html

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 14:11:21.27 ID:3jqIhnyU.net
去年は緊急事態宣言終わった後もしばらくレンタサイクルとか休んでるところ多かったけど
廃業したところは別として今のところあんまり休んでるところないんじゃないの
伯方の塩の工場見学はずっと休んでるけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:09:05.90 ID:rUQc6BIg.net
>>520
だったら問題ない

大昔から三原(糸崎)出張の定宿としていたが最近の若い子は旅館を嫌がる
なので最近は三原のビジネスホテルに泊まる

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 07:23:35.39 ID:ltrZc04Q.net
宮島花火大会打ち切りへ 実行委
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=744508&comment_sub_id=0&category_id=256
半世紀近くの歴史に幕を閉じることに

これからは、事前に日時を告知しないサプライズ花火を
市内で開催するなどの代替案を検討している。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 17:03:05.47 ID:2BiNyZhk.net
塩の噴き方が異常だったよ
あれ本もんやで

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:44:56.92 ID:LXUJAf0L.net
グランツールせとうちマジで開催するんだな
大阪近辺からの参加者多いだろうしどうなる事やら

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:51:17.17 ID:ud0VSLA9.net
田舎もんやし
コロナは風呂か海入りゃ綺麗に落ちるとか思ってんだろ
エイドステーションで大渋滞

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:49:49.56 ID:p5TDvdY7.net
開催するアホに参加するアホ

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:32:10.91 ID:175Qk0ym.net
>>528
愛媛県は4月8日から4月 21 日まで を感染対策期で
松山市民も行けんのに大阪から来るんか

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:01:52.19 ID:fFObmN6a.net
アウトドアスポーツは問題ないと厚生省が認めてるからね

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:25:00.12 ID:CQc6W9Kd.net
お姉ちゃん
https://linzine.jp/post-381/

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:41:57.85 ID:UrnBu6vg.net
大阪都知事の言うことに倣って、しっかり時短要請による過密化と
アクリル板による密室化、マスクのみ(ゴーグルなし)でしまなみGotoしてほしい

あと、アソウを呼んでエイドステーションでトリチウム水を飲めるPRでらせてね
ゆるキャラも来るといいなぁ

消費税増税と年金払い込み費アップで少子高齢化加速でもいいよ
自動車販売が落ち込んでるそうだから、自転車にも税金を掛けるべきだ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:52:02.88 ID:8ZuDErXS.net
一番めちゃくちゃな知事だが

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:28:28.68 ID:EMFgsL3t.net
>>534
トリチウム水は今でも水道水として皆さんが飲まれてますが…

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:37:18.80 ID:OiirTKYO.net
俺もトリチウムの音聞き分けられるしな

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:09:15.16 ID:hyr7jORG.net
昔はみんなラドン温泉ありがたく飲んでたがな(´・∀・`)

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:15:27.55 ID:xLY1+th5.net
ラドン対キングギドラ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:45:42.56 ID:Cu8ph04U.net
日本の環境基準が厳しすぎるだけやで
汚染水の放出口の水そのまま飲んでも
ただちに異常が出るレベルのものなんて何処探してもないよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:06:00.82 ID:AG3dFUS1.net
松山市は聖歌リレー中止だそう
手遅れだから全く意味無いと思うんだけどな
21日の生名島と今治城では兵庫県のうちわ会食で作ったノベルティも配ってくれw

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:10:46.71 ID:EMFgsL3t.net
聖歌リレーってDJラップバトルみたいな感じですかね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:36:04.90 ID:BGx5eyPV.net
>>540
まあその通りだが、ただちにという言葉をことさらに強調するのはいかがなものか

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:42:05.65 ID:2joK5ZYD.net
サイクルスポーツで四国一周の特集してるね

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:04:47.19 ID:pdtD7sK8.net
これ
https://i.momicha.net/momicha/1618455462236.jpg

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 18:09:07.89 ID:cNxddczy.net
みかんがべらぼうに美味かった。

あと鯛の焼き魚もインパクトあった。
潮の匂いがキツくて、淡白なようでクセがつよかった。
ミントみたいな香りがしたが鯛とはそういう物なんだろうか。
口の周りの肉がプリプリして、歯が鮫の肌みたいでゴツかった。

ほかにお勧めの食い物ある?

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 19:07:30.50 ID:IosEZANy.net
>>540
その厳しい日本基準のさらに40分の1の濃度で放出する言ってんのにな、他にどうしろとw
たかがゆるキャラまで削除に追い込むとか常軌を逸してる
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP4G74WCP4GUTIL03F.html

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:26:38.77 ID:URyXIhD3.net
https://linzine.jp/post-381/

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:15:32.83 ID:AG3dFUS1.net
>>546
観光地には無い
広島市内イオンやマックスバリュの方が良品
現地で美味しいなんて味覚を疑われるだけだよ

鯛と蟹は若狭湾、鮎は最上小国川、お茶は愛知の西尾、梨は幸水豊水、車海老は姫島
米は福井県産がいいね 富山と新潟はブランド料が上乗せされてる感じだ
太平洋側で良いのはカキとイチゴ(静岡〜豊橋)だけど、伊勢志摩の的矢か北海道のせんぽうしだね

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 07:05:53.91 ID:yGgJr2FX.net
甘平は夏みかんみたいな食感で食いやすくて好きで毎年買ってるわ

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 07:16:11.39 ID:OF+zrA2e.net
>>549
>現地で美味しいなんて味覚を疑われるだけだよ

どこの産地がいいとおすすめする人の味覚は疑われないのか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:02:14.64 ID:uj96tNDn.net
GWキャンセルかなぁ
今年は行きたかった…

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:17:08.39 ID:5ApqkwMS.net
>>549

『美味しんぼ』第3話「野菜の鮮度」を読みなさい

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:21:00.08 ID:nGWNVt7o.net
俺は逆に美味しんぼの影響受けて
知識を早口で言ってると思った

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:38:00.39 ID:ZZGToyfA.net
マンコ酵素でティンコでかくなる?

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:59:32.72 ID:k1HoTWfs.net
その発想は無かったわ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:18:41.24 ID:ONVwtUO4.net
地元出身の東ちつるが宣伝してるやつか

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:23:44.31 ID:/RDglTVI.net
GW、おいらは行くよ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:53:13.53 ID:d5RLUqDR.net
激混みやぞ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:06:06.79 ID:ZZGToyfA.net
オーラ(匂い)で俺の周りは…

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 16:48:45.04 ID:ZZGToyfA.net
コロナッ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 17:14:44.58 ID:flCHj30j.net
今のところ愛媛県でコロナに罹る確率は
ジャンボ宝くじで1000万以上が当選するよりも低いからなぁ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 17:21:55.26 ID:0LI71838.net
>>549
若狭湾から仕入れる鯛はうまいけど、若狭湾現地で鯛を食ってうまいって言ったら味覚を疑われるの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:55:32.97 ID:z36gjmXF.net
大阪からやけどGWはさすがに走ります この前は遠慮しましたが。

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:11:22.73 ID:HTAm02iI.net
大阪株をばらまいてくれ

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:36:05.14 ID:dsROPF2u.net
埼玉だがマンボウ出たからキャンセルしたぜ
5/1のポートサイド空き出たから早いもの勝ちやで

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:32:48.76 ID:zcZ4I8+L.net
>>566
同じく埼玉民だが宿含めてキャンセルした

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:45:13.25 ID:FQ/yEYCE.net
腰抜けが沢山やでw
コロナにビビってる奴
そのまま家から出るな

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:18:21.96 ID:aOSvrC35.net
世間がビビるGW
俺はしまなみを駆け抜ける

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:01:44.20 ID:tCQAopqs.net
連休中の新幹線とか前年比何百パーセント増になるんだろうな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:09:32.32 ID:L4+JnZ2K.net
他県ナンバー狩りとか怖いよぅ

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:39:33.29 ID:D5VWj40M.net
今治でデリヘル呼んだら何処から来たのか?広島です。って言ったら広島の何処か?とか聞かれたぞ
愛媛のよりコロナ少ないからなって言いたくなった

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:24:21.00 ID:bOlEky7t.net
大阪から、初グランツールエントリーして楽しみにしてたけど、感染者数読み違えた。勢いありすぎて参加は見送ることにしたわ。
ワクチンの先行の実験台で抗体はがっつりついてるから家族や仲間を感染させる心配は低くなったけど、大阪ナンバーで乗り込む勇気がない。
参加する奴は感染に気をつけて楽しんできてくれ。
ワクチンだけど副反応として熱発や倦怠感がまあまあの割合で出てるから、それ対応のお薬準備しておくといいよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:11:04.32 ID:pwaMuAeJ.net
空港からレンタカーで行って宿に連泊すればいいんちゃうの?
むしろコロナに関係なく大阪の方が危ないからコロナ疎開しに行くよ

東京大阪はまた時短営業とアクリル板で3密クラスターを作るそうだ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:25:35.98 ID:2ZrSSPDP.net
わナンバーは特にストーキングされる
マヂやで
あと他県ナンバーなら引きずり出して海に沈められても島ルール適用で無罪

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:30:02.87 ID:lbvZrng0.net
あんまり派手にやってると
また画鋲撒かれるので
遠慮してください。

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:54:57.17 ID:dWiiJHqV.net
>>575
怖すぎィ!

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:59:00.96 ID:uXns96bm.net
>>573
東広島に泊まればええねん
他県ナンバーだらけやで あそこは

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:03:59.78 ID:lbvZrng0.net
https://www.htv.jp/grandtour/

明日開催

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:32:20.11 ID:USaRwzbx.net
ボランティアスタッフが結構離脱したって噂出てるけどちゃんと運営出来るんかね

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:52:06.18 ID:7c4/ff84.net
ソープいったら大阪から来た娘だった
気にせずそのままNSしたけどw
大阪怖いからしばらく帰りたくないらしい

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:06:20.38 ID:KUfl9w7n.net
今は東京や大阪から地方に出稼ぎがいっぱい来てるからねー

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:26:24.94 ID:m4IB2rNH.net
>>580
大丈夫
足りない分は市と県と国から職員が割り当てられて出てるから
これもいつものこと

俺みたいにチャリ好きには御褒美なんだが興味ない人には只の肉体労働

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:39:14.36 ID:bZOoU/qA.net
なんかやたらGoogleマップのしまなみ関連で投稿したレビューがめっちゃ見られてます!て通知が来るんやがまさか大阪東京の奴らがワクワクしながらGWの計画立ててんじゃねえだろな。。。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:41:53.52 ID:hGwlnHwx.net
しらんがな

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:56:51.05 ID:iiNrpiXC.net
水曜日に日帰りで走りに行く
暑そうだから夏のカッコでいこか

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 15:22:55.65 ID:H9vNFcfG.net
重点措置を検討中らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ec07d9b86e578ed3df4a99f01e8fbefa68c88d3

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:04:17.57 ID:aMA8Iw5G.net
こら車で行こうものなら放火されるな

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:35:18.40 ID:dWiiJHqV.net
>>588
怖杉内

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:41:07.59 ID:s16jhyn6.net
思った以上にキチガイが多いからな

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:00:48.37 ID:elbW+4Dh.net
県外ナンバーが2時間以上同じ場所に止まってたらアレだよな
まあ知ってて来てるんだから…

あなた覚悟して来てるんですよね?
思い出して幸田さんを(T_T)

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:52:50.74 ID:lbvZrng0.net
駐車場でイタズラとかされないように気をつけなきゃな

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:07:35.76 ID:Ww3A5225.net
>>549
マックソバリュ笑

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:09:36.31 ID:dWiiJHqV.net
>>591
幸田さんとは?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:21:31.51 ID:nmfFqiZV.net
來未…ではないよなあ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:28:39.06 ID:ggw1y8b7.net
シャーm()

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:28:10.88 ID:Pc1e5cFE.net
下手こいたら捕まるで!

もう17年前か
令和生まれの俺もびっくり

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:32:18.40 ID:xsex+Caj.net
>>587
県主催のイベントは中止して施設は閉鎖してるけど
しまなみのは協賛だと辞めてと言えないんだろうな

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:46:11.37 ID:gP857SCY.net
万田酵素さん
イベント辞めへんの?
しまなみ海道なんて医療僻地で
感染爆発させたらヤバいで

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 23:57:47.99 ID:pwaMuAeJ.net
屋外だから大丈夫だよ

・ステイホームで家庭内感染
・公共交通機関を使いましょうで通勤通学感染
・映画館のチケット行列
・時短営業による3密クラスター
・広い場所をアクリル板で密室化
どれにも当てはまらない

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 00:07:17.92 ID:vHzex1Gj.net
>>591
幸田とは?

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 02:28:11.82 ID:yWavirJp.net
イラク日本人人質事件 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E4%BA%BA%E8%B3%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:04:30.00 ID:CPxTjiN5.net
尾道駅舎1階がリニューアル 大衆食堂やレンタサイクル出店へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51191351fa60b75f980fddd7fd47488a645601a

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:38:04.08 ID:YjR8OdsF.net
>>600
人ってそこまで卑屈になるんだな

・家庭は最低限の生活であって、多数と会わない分感染率は減る
・今公共交通機関利用促進してる?テレワーク推奨されてるが
・事前予約、間隔、人数制限で最低限の努力している
・時短営業することで密になったり人は増えていない

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:42:02.48 ID:YjR8OdsF.net
・アクリル板は唾液の直接の接触や第三者への広がりを軽減

途中で書き込んでしまった
まあしまなみそのものは当てはまらんね
しかしその移動手段や目的、地域を考えられんのかね

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 07:51:25.69 ID:d/y47M7C.net
後者は空論で現状とズレてないか

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:41:26.43 ID:F5Q4wvjV.net
広島・大朝でガイド付きサイクリングツアー 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d6310d15c3f7c3b6e0a81d7aa417328c8035e8d
アウトドアレジャーで誘客強化

お前ら、仕事が見つかってよかったな

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:50:45.28 ID:sy9fWJ2u.net
さみい

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 10:48:42.01 ID:ncHqS50o.net
>>605
気掛かりなのは走行中よりも
トイレで変異株持ってる人がうんこ流して飛沫してるとか
イベント前後の行動かな
車で来てどこにも寄るな、人と距離を置けじゃ
イベントにする意味もないように思うし

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 12:41:29.83 ID:yWavirJp.net
コロナウンコが便器に残っていれば感染だな

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 13:02:18.92 ID:sy9fWJ2u.net
今日は晴天かと思ったら天気悪かったでござる(´・ω・`)

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 15:01:55.44 ID:LOgGDt+h.net
そうそう、自家用車で行って、イベントこなしつつ、控えめに交流して…なら一貫してリスク低く行けると思ったけど、ここまで感染者増えちゃうと石投げつけられながら参加も心配しちゃうよね。まあ島民からしたら大阪ナンバーなんか来たら迷惑と恐怖でしかないだろうけださ。

ところでコロナってウンコからの感染リスクあったのか?飛沫と限定下でのエアロゾル、手をメインとした接触感染がメインだと思ってたんだが…ウォシュレット大好きだから危ないやん!うちの病院ウォシュレット普通にでてるぞ!それはもうすごい勢いで!

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 16:05:15.03 ID:xFDfsrs8.net
橋まで自転車で登ってくの大変だね。
エレベーターで上がれないかと、どうしてもズルい事を考えてしまうw
そういう所もあるけどね。
あと100円200円払って船で渡るのもありだと思う。

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:20:26.02 ID:tzEQ5qPY.net
>>612
どうかは知らないが、やったあと水を流す時にはフタをしろって言うよね。
トイレの流す時に結構な範囲で水が跳ね跳んているから

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 21:32:45.65 ID:wC78pK4L.net
>>613
馬島行けばエレベーターで上がれるで

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 21:33:33.98 ID:ncHqS50o.net
>>612
下水道を調べると街の感染具合が推測できる
SARSの時香港で集団感染の原因がマンションのトイレの排水管がS字の水貯める匂い止じゃなかったから
という話は聞いた

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 22:03:37.21 ID:LFu+p3Uu.net
そういや一泊5万のホテルができてから馬島に降りてないなぁ。
どんな感じに変貌したのか見たい。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 22:20:52.78 .net
尾道市の下水道人口普及率は16.3%(平成31年3月31日現在)

参考:広島県の下水道2019(1章〜4章) (PDFファイル)(1.45MB) 広島県
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/387771.pdf

しまなみは水洗トイレだったけど、一般家庭はボットンが多いみたいだね
インバウンド向けに税金でトイレ整備されてたのかな

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 22:42:24.98 ID:frAiVvWA.net
>>618
しまなみもそれ以外も殆ど水洗浄化槽やぞ

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 23:57:46.46 .net
>>619
浄化槽も普及してないし、16.3%を殆どと呼びたいなら勝手にどうぞ
というより、買うと高価な最高級の有機肥料が自前で作れるんだよ?
コンビニ以外は料理店でもボットン当たり前
ボットン最高です!

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 02:11:39.40 ID:S0VnjAMV.net
このスレの野糞勢には関係無い話

首里劇場(非巧)のトイレに行ける日は来るのだろうか
今年のGW前後に沖縄&しまなみに行っておかないと、来年以降は法律で往来禁止されてる余寒

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:47:24.01 ID:KXH/Porq.net
道市の汚水処理人口普及率は47.8%(H28データ)
下水道と浄化槽は別な(まあ47.8%は全国平均から言うとかなり低い)

といっても食事等の店舗や道路サイドに設置されている公衆便所は整備されているから、早々ぼっとんを使うことないだろうけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:51:24.76 ID:0UMBDVE+.net
全国同時ノーマスクピクニックデー

広島
日時:2021年5月2日(日) 12:00-15:00
場所:中央公園 河川敷
備考:自分たちの分の食べ物をご持参ください。シートやテントもあれば。

香川
日時:2021年5月1日(土) 10:00-11:30
場所:サンポート高松。詳細は個別にお伝えします。
備考:ゆる〜く散歩しましょう(^^)

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:57:43.75 ID:tfTbWAZl.net
俺のちんぽは馬並みデカイどう?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 12:24:37.09 ID:nsgaSbCf.net
俺で試してみないか?


626 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 12:51:44.91 ID:VOX8QUeE.net
うまが合うから いつも一緒
あなたとっても ウマナミなのね〜

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:11:09.69 ID:GvBPbVWQ.net
しまなみ
馬並み
山並み

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:13:31.13 ID:xx6/n5m1.net
あやなみ
しきなみ
まきなみ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:48:55.05 ID:U+yUeZIA.net
藤波
辰巳

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:04:02.18 ID:nsgaSbCf.net
勃起した

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:48:46.10 ID:MQiTL15+.net
愛媛県オワタ
洗脳されたジジイ共の県外ナンバー狩りがまた始まるぞ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:49:19.83 ID:z0YzlQao.net
羽田空港の駐車場高いな
3日で1万いくし、他は、満車だし

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:11:43.88 ID:mdlcBfYf.net
>>632
他は値段が安いから満車なのですか?

…って思うけど、俺はターミナル駅からリムジンバスとか、
家族に空港まで送ってもらうから全く関係なかった。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:49:15.46 ID:t/hujnWG.net
某SNSで県外狩りやってるところ目撃とかこえー
繊維バイくぅ傷だら

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:09:35.21 ID:z0YzlQao.net
>>634
安いところは満車だった

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:06:06.95 ID:ajYJqZ5k.net
しまなみ、平日だけど団体さんとかいて盛況だった

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:25:14.52 ID:Eg9ytXOk.net
>>622
水洗は前の利用者が蓋しないで流せば空中に飛沫するだろうし
蓋をしてた場合便座の曝露量は高いだろうね
ぼっとんトイレのお釣りを遠慮する方がマシかも
富岳でマスクのようシミュレーションやってくれんかな
適切な知識が欲しい

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 07:21:52.94 ID:Jy8CSd+z.net
県外から車でチャリ持って来てる奴が狙われるな
チャリで走ってる時車に何されるかわからない

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 08:12:28.84 ID:l9jvx5NL.net
>>638
宿に置いとけばおけ

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 08:31:13.91 ID:l9jvx5NL.net
フェリーに低学歴軍団が乗り込んできやがった
やべえ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 08:34:18.78 ID:6vPMjm35.net
昔のラブホはナンバー隠しの板があったと聞くが、
むしろラブホを拠点にすれば良い。

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 10:06:49.04 ID:3GhpZmuN.net
愛媛がまん延防止を要請ってことで宿をキャンセル
走りにはいくが、車中泊で翌日走ってその日に帰宅予定 by四国民

というか、県外狩りという前に自分の県の車を狩れよっていうのが今の愛媛

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 10:17:14.25 ID:QIh2zXq2.net
ファッ!?倭人って国産ワクチンも清肺排毒湯も無いの!?ゴーグルもしないの?
こりゃ愛媛で倭人が嫌われるわけだよ

日本、ワクチン接種率OECD37カ国で最下位――東京五輪よりもコロナ対策に専念を(高橋浩祐) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210420-00233541/

>>642
○○株式会社って適当にマグネットシートに印刷して空港でレンタカーに貼ればよろし
それか普通に電動(アシスト)自転車だね

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:04:36.81 ID:6vPMjm35.net
OECD内の百万人あたりの死亡率とか調べて日本と比較して欲しい。
ワクチン接種して日本より死亡率の低い素晴らしい国が何処かにあるかもしれん。

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:27:34.32 ID:MTy2GVg9.net
GW中もヒェリーは運航してるの?
今治まで走ったら一泊して因島まで行きたいんだけどあ

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:28:34.51 ID:btV1yVS9.net
自転車の聖地でポコチン摂取

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:16:20.51 ID:EXzNZkBA.net
壬生川駅で早速目がイッた人に絡まれたわ
陽性反応の証明書でも持って来てるんかい!やて
そんなもん持ってる方がヤバいと思うで

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 14:42:08.21 ID:AhzRDBAA.net
「でけー声出すなよコロナが伝染るだろ」
これでOK

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 15:57:24.53 ID:QIh2zXq2.net
ノーガードどころか時短過密で意図的に感染爆発させてる
中世みたいな隔離病棟に放り込まれるだけなら申告しない感染隠蔽も多いだろ

よくそんなんで生活できるもんだね

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:04:16.02 ID:btV1yVS9.net
みんなでコロナなれば気にしなくていいやん
コロナセクロスで新人類誕生するかもw

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 18:03:31.51 ID:eOa/8nns.net
飛行機輪行用にバイクラ輪行バック注文した

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 18:12:50.95 ID:bWp1V9o5.net
普通の体力があるなら感染しても2週間で消えるけどね
最近の死者も交通事故の死者の何百分の1とかだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 21:26:02.63 ID:+zmmDX4Q.net
>>652
ほんとこういう無知なのにほざく奴って哀れ
お前の言う普通の奴が媒体となって広がるんだけどな

2021年
警視庁 交通死亡事故数
1月:198 2月:207 3月:210
厚生労働省 コロナ死者数
1月:2261 2月:2165 3月:1274

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 21:39:07.88 ID:6LuCSSEb.net
世間がどんな状況だろうと走りたければ走る
俺は最初からそう
俺はブレない

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 23:14:09.47 ID:QIh2zXq2.net
最近、倭人共が中国に「ワクチンツアー」で来てホテルで接種して観光してる
日本国外では違法ではない(と思う)ので、おまえらも金があればどうぞ

中国の新型コロナ「闇」ワクチン流入、日本の一部富裕層が接種−報道 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-01/QM89BRDWX2PV01

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 02:09:20.14 ID:b8Yn99n7.net
>>653
まぁ毎月の自然減人口(約11万人)からすれば誤差レベルではある。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 07:57:13.09 ID:UP42jbqB.net
>>653
陽性者の死亡=コロナが原因の死亡ではないんだが区別せずにコロナによる死者としてるのは問題

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 08:15:28.73 ID:s+u/omLl.net
その辺は曖昧だし、厳密に区別して数えるのは不可能だね
事故死もたしか24時間以内の数だけだし

659 :!id:ignore:2021/04/21(水) 10:29:23.42 ID:Yvt+Xwem.net
コロナ判定されると葬式ができなくなるという医師&病院側の配慮もあるんだよ
よっぽど遺族が強く希望しない限り検査しない(生き返るわけじゃないからね)し、検査結果は葬儀が終わってから出してくれる
ちなみに葬儀場が大繁盛で火葬場の予約が取れないと、それに合わせて検査通知も遅らせてくれる

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 12:18:11.27 ID:UDmcxfi1.net
コロナゾンビを火葬したらガスが雨に混じってその雨が土葬墓に
外見たらコロナゾンビうじゃうじゃ
助けて!
こっそり隣国ミサイルで街まるごと隠滅

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 12:35:35.02 ID:rPgDSJe4.net
普通にコロナ検査して出たら保健所に通知義務があるから、
コロナの死因にはならないと仮定しても罹患人数には載るだろ。

死因不明や他の死因の死体自体が増えたら統計にも載るわけで

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 13:51:51.89 ID:wCumPipt.net
はじめてゆめしま海道いってきた
特に話題にも上がらないようなので、なめてたら、思いの外ハードだった(´・ω・`)

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:42.43 ID:b8Yn99n7.net
GWはしなまみ堪能するかなぁ。
まぁ松山住みの自営業なんで行こうと思えばいつでもいけるんだけども。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 15:28:10.13 ID:HNtBzriK.net
GWは遠方から自走でしまなみまで行くチャンスだな
ぼっちなら感染リスクも少ないし他県ナンバー狩りにあうおそれもない

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:22:39.19 ID:b8Yn99n7.net
別に遠方なら電車か車でええやん。
過敏症の人は家に閉じこもってるはずやし、外で出会う人は誰も何も言わないでしょ。

愛媛県職員やって数日前に道後で宴会開いてたんやし。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:30:23.87 ID:5pc4HTrb.net
そして知事が給与返納に。。

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:37:58.75 ID:oIZxoD13.net
不思議だよな

地元民はあんな知事他で納得してるのか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:11:30.30 ID:ZMjxVkSv.net
>>662
Uターンしてきた?

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:59:56.41 ID:kQ2sLK3W.net
>>660
ダン・オバノン乙

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:23:30.75 ID:6Xfu2wKi.net
Uターンブルーラインは悪道で途中で行くんじゃなかったわと思いながらも行くが着いたら大して綺麗じゃない海が広がってて帰りの道を考えるとやっぱ行くんじゃなかったと思う。
2度と行くことはない場所

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 20:25:46.38 ID:4RKcxkQe.net
>>668
Uターンのとこは、それなりにアップダウンはあるだろうと想定してたから
まあ予想通りだったが、弓削島周回は予想外だったわ
栄えてない無い側は大島の海賊ミュージアムルート周回の道をきれいにした感じ 
7km区間 常にアップダウンで平坦なとこないやんか

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 05:59:47.76 ID:q4aL+4cu.net
日帰りで今治に行って、しまなみはどのくらいまで自転車で行けるか試して来ようと思いますが無謀ですか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:28:33.49 ID:iFYlxIsu.net
>>671
ゆめしま一周したことあるが小さい島なんでなめてたら
弓削島の裏側ルートと佐島のUターンのアップダウンでヘロヘロになったわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:46:34.52 ID:0Dkh2MhT.net
Uターンで裸足になって海でチャプチャプした思ひ出

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:00:22.27 ID:JrNPwQDM.net
>>672
自分がどのくらいまで行けるかってことなら
来島海峡大橋往復で終わるのもありなんだから
無謀ってのは違うんじゃねえの?
往路1復路2の時間配分+エスケープ手段を調べてから頑張れ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:09:38.19 ID:Y9A+MDmC.net
>>672
愛南とかから日帰りなら無謀やろな

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:44:46.62 ID:kX4tDRKQ.net
ゆめしまはやべえな
食う店が全部閉まってたから、コンビニで弁当買って港の公園のベンチで食ってたら
猛禽類が2〜3m上でループしながら狙ってやがった
あんな至近距離で見たの初めてですわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:47:49.17 ID:27+Gu2WK.net
片道70キロでしょ
2時間有れば付くでしょ 
日帰りでも行ける

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:52:33.43 ID:BfFSTkdv.net
集落に迷い込んだら何だコイツみたいな目で見られる
今の時期はマジ来んなって思われるぞ船乗り場にも遠慮してくれって看板あるし

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:48:07.54 ID:RzHwzTov.net
>>677
ハゲタカが仲間だと思って遊びに来たんだよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:54:48.12 ID:27+Gu2WK.net
トビかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:33:39.86 ID:gdNVYuqS.net
屋外でも危険だぞ
自転車なんて汗を拡散させながら走ってるようなもんだ
https://i.imgur.com/7u3RGuQ.gif

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 11:39:07.99 ID:UT43UhS9.net
全部の穴から出してるのか…

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:39:12.34 ID:AEtnkw7G.net
そんないやらしいにおいのする穴は、塞がないとな(ボロン

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:00:32.47 ID:JDoOgrCa.net
アッー

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:34:54.44 ID:XRxr2PlS.net
夫婦で四国旅行のついでに俺だけしまなみ海道をサイクリングしようと思ってるんだけど、瀬戸田PAで車から自転車降ろして自転車歩行者道をサイクリングして来島海峡SAで車に合流する事は出来る?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:44:57.77 ID:TYQDYfui.net
嫁が原住民に襲われるから無理

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:58:06.11 ID:u2nKf1eS.net
https://i.imgur.com/wSwRkop.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:58:43.25 ID:IOV6BtNo.net
原住民=ゴブリンorオーク
種付けライド

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:31:01.16 ID:s2n5BnES.net
>>686
瀬戸田PAはいけるが、来島海峡SAはどうなってるんだろ
従業員用の一般道はつながってるとは思うが
てかそこまで行ったらサンライズ糸山とか展望台で待ち合わせでいいじゃん

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:49:16.44 ID:MJJThUSK.net
しまなみから帰還しました ターンP10

大三島に一泊したのだが、食事処がないわ・・・・

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:54:17.90 ID:2aTy0YHw.net
https://www.google.co.jp/maps/@34.0996233,132.9796829,3a,78.4y,83.02h,91.54t/data=!3m6!1e1!3m4!1sK3v2CGPHdF0jQZ3Ds7H4MQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
ここを通れば(持ち上げれば)行けそう>>690

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 18:49:46.33 ID:jWm4Qqsq.net
>>686
夫婦と娘と一緒でも、嫁&娘にぶっちぎりで差をつけられて先に新幹線で帰られた俺みたいなのもいる

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:16:58.19 ID:PiYEOamu.net
きつねのぼたんくらいかな

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:31:16.61 ID:27+Gu2WK.net
飛行機輪行で行くんだが、サイクルジャージ着て搭乗しても平気かな?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:21:01.59 ID:TisZ3hRT.net
>>695

ご自由にどうぞ

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:22:47.20 ID:+LP+mNRF.net
>>695
好きにすれば?

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:33:01.07 ID:gdNVYuqS.net
>>695
エビデンス的にはマスクとパンツのみ装着していれば大丈夫だ
安全のため、ヘルメットもしてね

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:50:35.20 ID:qAOj2feO.net
>>698
サイクルモードの時
幕張の駅で自転車ヘルメット装着のままで電車に乗り込む二人連れを見かけたけど
かなり浮いてたな
でも電車が脱線して二人だけが軽傷ということもあるかもしれん
飛行機は飛行中の事故は絶望でも助走中にパンクとかあるかもしれんね
東秩父では小学生がヘルメットかぶって徒歩通学してるのを見たし

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 23:05:21.24 ID:gdNVYuqS.net
サイクルモードはガチホモユーチューバーの祭典
なんで全員中年太りしてるのか謎

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 23:36:37.68 ID:VpXfPOF7.net
ハラマスコーイ!

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 00:09:23.39 ID:1NnMQeKD.net
YouTube見たら4/6の段階で岩城橋がつながる一歩手前くらいまで
工事進んでるんだね
繋がったら4島サイクリングしてみたい

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 02:08:29.39 ID:iRVTjkIb.net
愛媛も緊急事態宣言手前じゃん

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:12:31.23 ID:2OzntNDk.net
愛媛つっても松山の方でしょ
どっちにせよ時短営業(=感染爆発原因)の都市部から避難するなら接触機会を減らせる
松山からもしまなみに来れば感染防止対策になるよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:27:15.81 ID:LSqROoq0.net
別にしまなみ行こうがどうでもいいが
まず時短営業が感染拡大原因ではないことを理解することだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:33:31.67 ID:38VGcSfq.net
へーじゃあなんなの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 07:49:44.90 ID:2dOL9Fw3.net
しまなみで10人くらいのミニベロのグループが走ってて楽しそうだった

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:03:50.76 ID:uVR/OJpp.net
バーカ
「時短営業」で人が増えた、密になった店あるか?
そんな店は通常営業でも人多いだろ
俺は酒類を出さない店や、喋りで長居しないような店、接待しない店とかは時短しなくて良いと思う。
ただ時短営業が原因ってのは違うだろ
でお前らのいう時短営業=原因を説明してくれ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:05:02.40 ID:EBiaWGPS.net
>>702

いいね  積善山登って、Uターン行って、弓削一周か

しまなみ屈指のハードコースやで

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:40:29.34 ID:iK0FqGSh.net
GWに大阪から行くとやっぱだめなん?
どこから来た?には福山じゃけんのぉで対応予定

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:42:04.28 ID:3BUgGsAl.net
俺も尾道から多々羅大橋までは広島カープのユニフォーム着て
多々羅大橋から今治まではみきゃんの被り物着て走るか

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:15:01.60 ID:38VGcSfq.net
>>708
だったらなんなの?って訊いてんだが
次からはバーカなんて名乗らんでええぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:59:32.53 ID:EBiaWGPS.net
岡山のほうからきましたでOK(´・∀・`)

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:16:12.37 ID:dJ8SVntf.net
フレームに貼ってる防犯登録のシール見たら地元以外だとバレるのでは?

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:17:42.11 ID:EBiaWGPS.net
防犯登録シール貼ってるロードって見たことねえわ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:46:09.80 ID:P2hIB88B.net
防犯登録シール貼ったカーボンエアロロード
クソだっさ笑

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 14:53:32.50 ID:0EQ/o6BN.net
緊急事態宣言出てる地域なら大人しくしておけっていう

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 16:15:14.53 ID:PRvP5VWp.net
>>686
来島海峡大橋SAは下道からいけるが、自転車の乗り入れは禁止
>>692のところで袋に入れてから合流すればいいんじゃない?

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:08:16.77 ID:RlTkBd6o.net
大阪からだけどババは投げないでね

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:22:30.19 ID:x34o8jeT.net
東京も大阪もこんな奴が多いから感染者が多いんだろうな

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:34:49.45 ID:ALauvReK.net
>>716
そうなのか_| ̄|○
俺のにはしっかり貼ってある

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:04:27.88 ID:KfEJfKM4.net
職質された時面倒だからと俺は貼ってる
ひっくり返さないと見えないし気にしてない
なお、職質は一度もされたことがない模様

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:23:00.63 ID:8nVdMwml.net
そう言えばあれって毎年払ってるの?w

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:43:15.79 ID:fM+uXG0K.net
TSマークと防犯登録を混同してるんだろうけれども
公安の防犯登録も実は期限がある、というか管轄によって期間差異あるが
3-4年経過すると登録情報が照会できなくなるという意味不明というか
ある意味真っ当なともいえるかもしれん運用がされている

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:00:52.58 ID:KZRVG59e.net
登録書類とラベル、ついでに保証書とかも一緒に並べて写真撮ってスマホに入れてる

防犯登録って全国どこからでもセンター照会できると思っていたけれども
別都道府県警跨ぐと電話で各警察本部の警察間窓口みたいな部署経由で
ファイル書類から探してもらうことになるから嫌がるんだってね
刑事ドラマみたいな管轄違うとなんたらって仕組み
なので他都道府県登録の自転車は盗難っぽい放置されかたしても
スルーされやすいとかなんとか

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 01:40:41.78 ID:G+Vyx1p9.net
>>715
わいのオルトレxr4にもxr3にもバッチリ貼ってるわ笑
以前事故って警察来てもらったとき、若い警官が「防犯シールなんて…貼ってないですよねぇ〜」って聞いてきたから、
警察も貼ってない人が多いって認識なのかも

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 03:12:07.52 ID:FGMPqUo4.net
俺が法律!

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 03:21:08.54 ID:OZ6bEcFv.net
>>729
オルトレに変なシール張られて可愛そう

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 05:16:17.14 ID:6Hl6K+Z3.net
>>721
大丈夫だ。俺も一年前に個人輸入したチャリに今日貼ってもらうから。

職質対策だけど理由を話すと登録を確認するのと同じ時間で解放されるから、
実際は貼っても貼らなくても変わらないような気もしてきた(´・ω・`)

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 05:21:17.23 ID:8jVFccf3.net
やっぱ俺ら逃走巡礼チャリダーは「ハッサクボーイ 」と「はっさくん」シールだよな!
今、道の駅に松山ナンバーが多いのは逃走認定していいよね

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:20:09.15 ID:TTzs6LTa.net
>>728
蛍光グリーンには黄色の防犯シールがよく合うんだこれが

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:41:03.67 ID:wzVl+3Da.net
バラ完したんですけど、自転車屋に登録拒否されまして…って事実を伝えるしかなかった俺ガイル←事故時の警察への言い訳

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 08:56:30.17 ID:EqtGgjAw.net
あさひとかは拒否しないと聞くな
俺も去年遠方で買ったクロスを自走で帰って近所のあさひで防犯登録した

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 09:07:13.69 ID:8jVFccf3.net
剥がされたら意味なくね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 09:10:44.68 ID:wzVl+3Da.net
>>733
おお、情報サンクス。次に買うのはいつになるか知れないが、あさひに行くことにしよう

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 10:42:30.19 ID:TGSMNxCl.net
普通に買ったら貼ってくれるよな
自分で輸入したり組んだりしたやつの中には貼ってないのもあるけどそんなのロード全体の何パーセントだろう

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 10:46:56.84 ID:6Hl6K+Z3.net
>>732
俺も数店にそれヤラれて警察に相談したわ…
結局は他の店で部品買ったついでにお願いした。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 10:58:12.90 ID:Oa3/KQUa.net
そもそも店に拒否権あるのかね?
広義には公務執行妨害でしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 11:26:52.65 ID:PONv0EMF.net
>>731
防犯登録シールには白色とオレンジ色の二種類あるの知ってるかい?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 11:33:06.57 ID:PONv0EMF.net
>>731
横槍ゴメン
よく調べたら地域によって他にも赤や黄や緑と色々な種類があるんだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 11:44:14.72 ID:iWVQGT1j.net
>>740
家にある3台のシール見たら地元で購入した2台はオレンジで、通販で東京の自転車屋で購入したBD-1は黄色だったよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:31:37.75 ID:KYCx+igJ.net
俺はwiggleで買った時に、あさひで登録して貰った

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:14:19.49 ID:tN74IYeD.net
しまなみは画びょうが怖いよ。
パンク被害で警察足止め数時間とか想像しただけで嫌になる。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 08:59:43.41 ID:jq7mP9SV.net
GW予定キャンセルしたよ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:17:33.27 ID:s5864Tcf.net
行くぜ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:25:01.19 ID:BBIGagVD.net
29に行こうとしてたけど雨かな…

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:36:26.91 ID:rEP/ON3s.net
おいでませしまなみ〜

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:02:59.24 ID:3fSWA0rD.net
GWは団体で行くぜ!
キョウトオオサカヒョウゴ
いいやん

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:11:54.39 ID:dnGnm6cM.net
伯方の塩ソフト、美味かった

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:30:09.33 ID:RqQIeQ9k.net
行くなら労働節が終わった直後から梅雨前がいいんでないかい?
わしゃ留学先の同窓会が都内から場所変更になって心配だ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:28:37.66 ID:Akg4OqT7.net
防犯登録シール盛り上がっててワラタ笑

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:38:02.85 ID:b8JBgeki.net
防犯登録は県によってまちまち
譲るときはちゃんと書類書いとけよ
初期の登録のママだと窃盗犯扱いされて
奥に部屋でチンコもみもみされるで

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:09:34.29 ID:x1AszIY3.net
2日の日、天気持って欲しいな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 19:55:04.75 ID:qLCFoKr9.net
GWには変異種持って来てチャリに乗ってばら撒くんだろ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 20:56:40.53 ID:iIljE5VU.net
結果的にそうなるかもね
そんときゃヨロシク

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 21:58:52.51 ID:7LP6u+X1.net
>>748
松山市民よりこっちの方がやばいよな
新浜も人口の割には多いな
県もマンボウ要請したほど本気なら多々羅大橋落として
通行は今治市民ぐらいにしとけや

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 04:46:38.36 ID:kdp4di4P.net
>>743
それは嫌やな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 08:59:02.96 ID:Qb3MyEEu.net
>>756
長浜大橋みたいな開閉橋として造るべきだったな
ずっと開けとけばええ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:06:06.99 ID:yVaaF4Xr.net
さいさいきてやの店員がコロナって臨時休業
飯食うとこ困るがな
おとなしく糸山でUターンしとけば良かった(´・ω・`)

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:13:16.81 ID:SNbjiGsn.net
村上海賊ミュージアムをはじめとして今治市営の施設は軒並み来月19日まで休館だな

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 12:38:08.08 ID:ufhLTZDU.net
マジかよ!
しまなみ行く意味ないじゃん

もっとキムチショップやサムゲタン店増えてもいいと思う!

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:06:43.74 ID:dtIFBuR5.net
今治市内もいいとこだよ(´・ω・`)

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:11:04.09 ID:yVaaF4Xr.net
見近島 キャンプでの利用禁止礼

愛媛ヤバイ(´・∀・`)

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:15:10.62 ID:SNbjiGsn.net
レンタサイクルはGW中もやるのかな

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:52:52.01 ID:IOLJvYnZ.net
オレンジフェリーは連休中も結構空きがあるな
やっぱ出発取りやめた人多いのか

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:00:07.89 ID:yVaaF4Xr.net
道の駅は15時で閉店
愛媛マジでヤバイ(´・∀・`)

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:04:27.28 ID:ufhLTZDU.net
クソやな
トイレは利用できるんか?
ウンコできなかったら野宿野糞ライドになるわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:11:13.93 ID:th2sUuRA.net
>>763
これほんと?Gw行こうとしてるのに

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:16:05.97 ID:yVaaF4Xr.net
>>768
さいさいきてやが営業停止
道の駅もレストランやってないんやで
キャンプなんか禁止や
愛媛マジヤバ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:46:38.06 ID:jT9saGIO.net
キャンセルして正解だったようだな
こりゃトイレも補給も一苦労になりそうだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:48:25.41 ID:dtIFBuR5.net
食券制の伯方の塩ソフトの店は
何事もなかったかのように通常営業だったw

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:55:09.77 ID:th2sUuRA.net
>>769
そうかー。事前に分かって助かったよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:50:18.39 ID:NAGgUgRB.net
倭人には貧乏人しかいない
華僑が来ないなら金にならんからね割とマジで

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:51:15.60 ID:2gE0peMn.net
愛媛コロナヤベぇんだって
上島町でも何人も出てるんで
ゆめしま海道な

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:00:31.70 ID:2gE0peMn.net
>>768

https://i.imgur.com/vtS3kI1.jpg

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:08:41.75 ID:nKwNinN+.net
gw後もしばらくは広島愛媛県民のみ利用可にすればいいのに
百歩譲って中四国県民だけとか

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:16:00.88 ID:91Xo8Ugm.net
岡山 徳島 愛媛はマジでヤバイんやで 

関東の千葉や神奈川を越えとるけんね・・

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 23:27:11.34 ID:60KC0s9u.net
GWに関して言えばヤバいのは広島やろ。
愛媛の陽性者数は下降トレンドに入った。
勿論GW明けたらまた増えるんだろうが。

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 00:26:03.37 ID:UfL33XBx.net
家庭内・職場・地下街・待ち行列感染を防ぐためにも
屋外の観光&持ち帰り弁当は推奨すべきなんだけどなあ

なんで知事が感染爆発させようとしてるのか謎だ
自分がテレビに出るためにわざとやってるとしか思えない

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 03:33:15.08 ID:/o/sZNkf.net
>>779
>知事が感染爆発させようとしてる
具体的に何しとるんや?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 05:45:08.63 ID:NX7tJXKr.net
今治のアーケードなんていつ行ってもゴーストタウンだからな

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 06:07:17.72 ID:vej4Gh8Z.net
去年もだが稼ぎ時に感染者が増えるのは観光地にはかなり痛い
収束したら必ず行くんで潰れたりしないでくれ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 06:22:25.73 ID:C7ay7izK.net
忠海 盛は混むから、須波 沢で行こうかと思ったら、めっちゃ値上げしとる(´・ω・`)

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:08:07.97 ID:dHGfGsEs.net
三原も増えてるよw

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:49:10.74 ID:3wVjrwUk.net
クラスターわろた
公表されてねえのはヤヴァ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:19:37.97 ID:ZQiDQJXR.net
社会的な道徳を考えると関東関西圏からは来ないよね
中四国の人が自分の車で来てサクッと走る程度でしょ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:32:31.67 ID:b4XTPpac.net
その区分けは自分本意なだけじゃないか

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:39:49.33 ID:C7ay7izK.net
岡山 徳島 愛媛は千葉、神奈川より感染数多いからダメだな

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:48:45.64 ID:DoBZPkjl.net
最早、最終便のマリンライナーで岡山に渡って、0泊2日するしかないかと考えている香川県民であった(渡船の開始が6時なので早く行っても仕方がない
なぁに、300km位なら走れるさ←

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 10:06:13.91 ID:3wVjrwUk.net
ルール守ってる俺マジメかよっw

強制なら本気チュゴクと同じ
しまなみは韓国のもの

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 10:20:37.19 ID:FTOtdAzE.net
半袖だと寒いかな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 10:33:23.81 ID:DH2A/ncX.net
1200kmのブルベ中の集団を目撃した。山陰から四国まで走り回るらしい。
しまなみが単なる通過点という猛者共…

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 11:27:10.90 ID:eg+vpqBe.net
さっき見近島の上通ったら張り紙してあってテント一張りもなかったお前ら真面目だな!
見直したぞw

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 11:30:35.53 ID:cawHpsxi.net
それが普通だろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:34:59.26 ID:3wVjrwUk.net
俺のテントはいつも張ってるゼ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:47:57.43 ID:ZQiDQJXR.net
>>795
いつも頭まで寝袋被ってるしな

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 13:05:15.97 ID:3wVjrwUk.net
5/2自転車の精地で待つ
ひょっこりはん見に来いよ!

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:23:58.54 ID:nYK/Djzy.net
5/19まで何処もまともにやってないぞ!

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:31:37.72 ID:PgFOLnel.net
>>792
三船さんも参加してたね

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:26:18.45 ID:00poxJWV.net
キャンプ場なんて脇から入れる
完全閉鎖なんて無理だろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:28:40.19 ID:C7ay7izK.net
正義マンに何されても知らんぞ・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:45:13.73 ID:DIdHyg+O.net
キャンプじゃないんです逃走中なんです
といえば解決

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:13:16.54 ID:5nyTlqGt.net
正義マンのアナルはゆるゆる

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:32:40.41 ID:NX7tJXKr.net
>>800
入れるが管理人みたいなのが来てダメでしょ帰りなさい言われたら帰るしかなくなるよ
そこでゴネたり言うこと聞かなかったら警察呼ばれるよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:49:00.60 ID:KcAV1oRk.net
在宅勤務つうか自営業だから外出してないのに熱っぽいわ〜
この時期はコロナ関係なく風邪で体調悪くなるからしまなみは無理やな〜残念。
また夏頃かな〜

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 23:39:18.86 ID:5nyTlqGt.net
警察呼びたきゃ呼べよ
脅しかな?
恐喝かコノヤロー

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 01:49:41.14 ID:RkQuMbLd.net
>>798
純粋サイクリングやな
感染するリスクもさせるリスクもほとんど無いな

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:56:07.11 ID:Y2wmiVn5.net
都立大の女子学生、自転車部の新歓イベントで転倒し死亡 カーブで茂みに突っ込む
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619562804/
自転車部は新人歓迎イベントで八王子市から相模原市のキャンプ場に自転車で向かった。
30人超の部員らが5〜6人ずつのグループを作り、1年生を上級生が挟む形で走ったという。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:11:22.13 ID:jnQnCnYV.net
自転車免許無いから技能が足りない
道路について無知

一番の悪は自転車
自転車さえなければこんな事にはならなかった
女はダメだ!

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:28:16.72 ID:RkQuMbLd.net
一番の悪はカーブ
カーブさえなければこんな事にはならなかった

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:30:10.45 ID:RkQuMbLd.net
一番の悪は大学
大学さえなければこんな事にはならなかった

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:53:57.53 ID:+8ijYzUP.net
GWはPSPとぼくのなつやすみ4を引っ張り出してきてしまなみ気分を味わうことにするわ。尾道と向島しか行けないけど。

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:23:36.88 ID:5BFjcoXJ.net
>>782
しまなみは観光地というほど観光地でもないけどな

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:29:42.91 ID:tmvc6+zE.net
税金泥棒が激怒するぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 16:37:57.15 ID:RmC6GSB2.net
明日、週末、5/5は雨予報だな

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 16:41:40.33 ID:LBc8SvKL.net
2日も天気悪い

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:42:32.59 ID:A0rwtP+H.net
しまなみの他のキャンプ場も閉鎖されてると思ってた方がいいかな? 調べても出てこないんだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 17:50:17.26 ID:ixpEMKsk.net
愛媛県は全滅と思っていい  県からの指示で出てるから

広島県はどうかな・・ 大久野島はいけるんじゃね?? よーしらんけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:15:00.07 ID:jnQnCnYV.net
そんなのカンケーねーよ
緊急事態か知らんが行くわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:27:15.38 ID:cRMM/Vqq.net
さすがです

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 18:52:21.12 ID:ixpEMKsk.net
ちなみに広島のTVでは、島根の温泉にいらっしゃーいのCMが流れとるwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 19:45:44.13 ID:tmvc6+zE.net
ステイホームで家庭内感染するよりは、車中泊したほうが安全だわな

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 19:51:25.22 ID:RgLoKnuw.net
連休だからといってわざわざしまなみに行きたいもんなんかね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:06:10.83 ID:SLH7iXBo.net
アクアスや香川の水族館のCMやってるし緊急事態宣言とかデマやわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:08:16.53 ID:rVuc5K9q.net
>>817
今治市のHP見てみ
全部 休止か一部利用可だから一部利用可がどこまでかが分からないけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:46:20.50 ID:4q+0vZb+.net
GWに関西から遠征したら白い目で見られる感じですかね?
新幹線で尾道入りしたらぱぱっと渡ってぱぱっと道後温泉入ってぱぱっと帰るつもりですが

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:51:20.40 ID:CLSmL+nt.net
関西はあかんやろ
見かけたら石投げたるわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 21:56:10.36 ID:rVuc5K9q.net
道後温泉臨時休館だよ
近くの2万くらいの風呂ならやってるかもだけど

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:02:29.84 ID:kBFAGM8a.net
緊急事態宣言が出てる地域から人が来るわけないやろwww
構ってちゃんが反応欲しく書き込んでるだけやぞww

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:13:29.54 ID:rVuc5K9q.net
でしょうね

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:19:10.90 ID:tmvc6+zE.net
道後温泉は建物を見学するもんであって、お湯が目的だったら天然温泉スーパー銭湯の方がいいね
なんにしても今は閉業中
あと自転車ありで中国人観光地の尾道〜コロナ爆心地の松山は距離的にも無謀だと思う
しまなみ逃走犯くらいに時間と行動力があれば別だけどね

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:29:23.00 ID:TkbNAYEL.net
尾道〜松山約100km
ワンデイライドではむしろ短めだと思うが
関西から始発の新幹線乗れば確かに日帰りできそうだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 23:23:57.89 ID:cRMM/Vqq.net
120kmくらいだね。今治からの海沿いは路肩狭くて走りづらい

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 06:47:00.29 ID:Cy1T/Ttk.net
>>825
サンキュー!
俺のGWがパァになったよw

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 09:00:08.09 ID:Jzo561ed.net
知事「私たちがウイルスをバラ撒いてますので、庶民は家庭内感染しててください」

鉄道と駐車場が同時に完全閉鎖されてなきゃ行ける
GWのしまなみ逃走は不要不急では無いし、コロナ対策にもなる

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 09:50:03.86 ID:U0kKxAjV.net
竹原今治フェリーがあったころは気軽に道後温泉に行けたんじゃがのう(´・ω・`)

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 12:26:45.82 ID:TCYfVN7N.net
>>831
コロナ前に 神の湯入ったけど良かったぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 12:41:13.16 ID:KkeTxOry.net
大阪も京都も電車満員だしその中でマスクしなくても何も言われないから平気でしまなみに行く人が多い。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 12:54:25.18 ID:U0kKxAjV.net
>>838
淡路島にしとけや

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 15:21:39.34 ID:m4BWeDRy.net
淡路屋でひっぱりだこ弁当買って食べます(´・ω・`)

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 17:29:50.17 ID:uHikbuVx.net
通報した

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 22:30:21.30 ID:DrEsZ45e.net
>>840
美味そうだなw

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:22:57.06 ID:QToI1FeN.net
今治が松山を捲ってきた

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:44:02.12 ID:padsylc5.net
四国のフラッグシップが松山から高松に移って久しい

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:30:24.22 ID:YfKp8qRu.net
ゲリラ豪雨w?え
マジかよ
オワタ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:33:05.71 ID:0NF22s9X.net
しまなみ走るついでにUFOラインか四国カルストまで足伸ばそうかと思うけどまだ寒い?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:44:23.01 ID:oczDN+kF.net
変異種出てるで〜

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:50:49.40 ID:YfKp8qRu.net
山頂はゆき積もってんで
そこんところ注意くらいやで

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 16:01:51.91 ID:0NF22s9X.net
まだ寒いか
夏にするか

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:23:15.20 ID:o6WJeUoa.net
3年前くらいにGWに四国カルスト行ったけど寒かったな

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 07:13:59.75 ID:xE7glyWL.net
瓶が森いったら濃霧で何も見えない+無茶苦茶寒くて凍えそうになった思い出

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:30:26.21 ID:OnZwddnG.net
>>851
自分が行った時は雨に降られて何も見えなかったから知らない間に通過してた。
コロナ落ち着いたらまた行きたいなあ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:40:55.41 ID:38rZVF/F.net
一昨年のGWに四国カルスト行ったら濃霧で何も見えなかった
天狗荘で一泊して朝からもみの木行ったのにチーズケーキ売り切れてた

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:12:34.22 ID:jdpQzLKo.net
天気予報はずれた。快晴。

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:46:58.63 ID:dbsDCKIR.net
超風強ぇー

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:57:21.91 ID:AvTRTLja.net
今日はハナから外出るの諦めていたのに雨降ってねえw
まあ、風強いしいいか

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:00:01.63 ID:VSiQsAvx.net
今治発の人追い風で楽しいやろな

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:17:20.09 ID:PbTc4hlF.net
コロナがなけりゃ今日走ってたはずなのに…と思ったが尾道発だと向かい風か

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 16:21:48.84 ID:Xs8fldol.net
>>853
良かったじゃん。楽しことより辛い方が思い出に残るって聞くし

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:02:12.04 ID:7Ao8StYK.net
きょうは強風、明日は雨、走るなら明後日だな
トランポして行って自転車でしまなみ走るだけならいろいろ気をつけてればリスクは低いのではなかろうか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:23:20.15 ID:NzKVcBJd.net
>>860
自分の都合いいように考えるのならな

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:05:13.57 ID:6aoh0495.net
何処にも寄らずにしまなみ往復するだけなら他の趣味に比べたらリスクはないと思うけどなー

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:12:26.37 ID:vSS9+nWb.net
>>786
そんな性善説が通るならこんな事態にはなってない
地方のニュースはあれこれ理由をつけては帰省旅行する大都市圏民ばかりだ
沖縄空港でインタビュー受けてたトンキン「在宅勤務だからコロナは問題ないし予約しちゃったし来ちゃいました」

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:14:46.53 ID:p5+bozG/.net
>>860
県外ナンバーは車にイタズラされないようにな
長時間離れるなら狙われるぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 20:25:48.98 ID:wFLMi9xw.net
ストラバ関係で都民が地方遠征してるの見てるから、そりゃ感染拡大するわなって思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:02:12.52 ID:AvTRTLja.net
明日雨かもしれないのか…

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:16:32.77 ID:jdpQzLKo.net
地方民は都民が稼いだ税金で地方の人間は生かされてること忘れたらあかんよ。
地方民だけの税収だったら今頃しまなみ海道も鉄道も道路も維持できてないんだから。
お金をふんだんに恵んでもらっておいて都合の悪いときだけ「来るな」は無いと思うよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:30:37.05 ID:INgWRtck.net
>>867
リアルでそんなこと言う人に出会ったことあるけど
都だけで自給自足できるようになってから言った方がいいねえ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:34:11.46 ID:/sTMqFwd.net
都民が食べている食材は一体どこでつくられているのか忘れたらあかんよ。
都内だけで1200万人分の胃袋を維持できてないんだから。
高齢化が著しい日本の農林水産業にとってコロナは非常に厄介なんだから都合が悪い時は「行かない」は有りだと思うよ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:42:11.23 ID:ye3h1s6o.net
>>867
>都民が稼いだ税金
どうやって稼いだんですかねえ
まさか東京以外の人材・材料・技術・資金は一切関わらずに稼いだとでも?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:43:34.24 ID:ye3h1s6o.net
>>862
往復する間に自分と持ち物以外のどこに触るかと考えると
触るもんねーよな

ただ今年のGWは天候的に今ひとつ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:46:10.42 ID:qIBZSafD.net
明日は雨模様だけど走れないほどではないっぽい。小雨

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:46:15.57 ID:Kzkv+WQN.net
今日尾道入りして明日からしまなみ渡ろうとしてたけど
雨ならキャンセルして正解だったな
ホテルも高いし人も多いし

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:29:56.51 ID:p5+bozG/.net
産地直送の大阪株ばらまき怖いです

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:50:04.57 ID:VQmf9oiL.net
明日、お昼前後雨かよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:58:53.99 ID:YgvZGrXu.net
広島住みだけど黄砂がピークだから意識しておいた方がいいよ。雨上がりとかなら少しはマシだと思うけどね 車のガラスに砂が積もる

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:01:19.88 ID:begnvkeb.net
>>876
天気良くても黄砂がひどいと景色もいまいちだな
前回行った時がそうだった
西へ行くほど黄砂の影響受けやすいし黄砂予報もチェックしておくか

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 05:37:02.18 ID:VSqGK+Be.net
今日、雨はなくなったかもしれないけど10m近い風か・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:37:58.36 ID:L9lr2jqz.net
持ちつ持たれつを語りながらとてもそれを理解してるとは思えない口ぶり
首都圏も地方も必死ですなぁ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:56:32.53 ID:ZW9a6muk.net
雨でも車中泊+自転車だと季節を感じられていいもんだけどね
ソーラー発電で電アシ充電が捗らないのがネックか

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:19:07.35 ID:tx3tNWrp.net
竜巻で橋封鎖やんw
戻れぬ
金もねえ毛も…

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:42:31.88 ID:a9Wg1cTh.net
残り80円…もうだめぽ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:44:26.01 ID:a9Wg1cTh.net
>>881
以前台風がきた時は瀬戸大橋まわりで電車で帰った

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:47:41.45 ID:StGQQSSZ.net
高速が50キロ規制なだけじゃん

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:18:41.24 ID:Nt/EsQiQ.net
天気わるそう 明日にしよう

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:19:25.65 ID:/dmh6/Ke.net
広島空港て電車無いんだな
みんな空港からは自走が基本?
取り敢えずリムジンバスに乗って呉駅目指す

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:23:05.95 ID:Nt/EsQiQ.net
>>886
自走やろ ひたすら下ればすぐに三原に出るがな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:30:59.69 ID:XiwGL5M/.net
広島来るなら岩国空港が常識
そこから電車1本
広島空港はバカしか使ってない

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:46:05.66 ID:mPVZOdhS.net
むかし広島駅からバスで広島空港に行ったけど、
ガラガラ過ぎて輪行袋も荷室に普通に積めた。
リムジンバスとか高速バスの荷室は自分で荷物出し入れする所が多いし、
観光で来たのかアジア系バカ女が他人の荷物を投げてたから不安で乗れない。

飛行機はかなり丁寧に載せてくれてるけど、やっぱり新幹線グリーン車が一番楽だわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:20:56.81 ID:Nt/EsQiQ.net
やっぱ車がええで  今日はちょろっと観光して、ローラー

しまなみにまできてローラー(´・ω・`)

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:27:30.08 ID:OpHfEBup.net
ネコノテパンも臨時休業か

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:27:55.81 ID:ryWlIadm.net
どう?大阪ナンバー多い?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:32:17.54 ID:ASw3k0Mn.net
大阪のまともな人はコロナ疎開したがる。未だに東京より対策が甘くて公園の駐車場すら閉鎖しないから他府県ナンバーが入り乱れてキャンプやBBQをしている。街中も飲食店が営業してるしもっと増える。

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:38:47.81 ID:Nt/EsQiQ.net
蒜山は関西ナンバーだらけだったで(´・∀・`)

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:53:09.64 ID:XiwGL5M/.net
>>893
ソープ言ったら大阪から来た娘多かったわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:52:09.32 ID:IUmebrUb.net
小池もそうだけど批判が嫌だから身内には強く言えないからこう言うことになってるんだろうね。「東京にこないで!!」は笑ったわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:57:06.28 ID:wE+k6tSR.net
疎開してる風俗嬢マジでいるから
注意な

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:49:19.16 ID:U3Vzq8ug.net
某橋で記念撮影
俺様のカーボンロード突風で橋下に
海の藻屑となりけり
二度と行かねえ

帰りはどこでもドアで帰った

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:51:02.47 ID:Nt/EsQiQ.net
粗大ごみを捨てて帰るなよ カス野郎 不法投棄やんけ

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:54:52.68 ID:8f7z0DmS.net
>>885
GW前半は天気良くなかった分
明日と4日はだいぶ多そうだな

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:56:24.57 ID:PVNFQopD.net
>>900
最終日も天気悪いし2連休と変わらなな

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:23:53.35 ID:MzfbHn1h.net
>>898
冗談であることを願うよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:48:41.58 ID:WDLbxTFb.net
とびしま海道で岡村港に到着
ランナーさんをいっぱい抜いたが、なんかのイベントやってんのか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 19:30:34.90 ID:pK/FBC95.net
今日は江田島行ってきたけど雨風強すぎてしんだ

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:05:01.16 ID:4g/9KFvG.net
ロードを持ち上げて撮影しない限りまず落ちないと思うけどわざとかな?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:11:32.76 ID:EEzEM6bE.net
そういや大島の北岸に、ガードレールがなくて海へ
直接ドボンしそうな箇所があるね。ナイトライドだと危ないかも

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:18:42.75 ID:4g/9KFvG.net
橋だろ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:30:45.46 ID:ZW9a6muk.net
10kg切るようなロードはカーボンでなくても風で宙に舞うよ
自転車置き場の婦人車でも風で倒れるでしょ
あれの軽い版です

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 20:48:43.40 ID:Nt/EsQiQ.net
大島の水軍ミュージアム側の周回をナイトライドするアホはさすがにおらんやろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:10:19.96 ID:MzfbHn1h.net
明日は行くぞ。
おまいらよろしくな

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:31:20.68 ID:CLdA4IN8.net
くせーから来んなボケ

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:32:13.82 ID:Nt/EsQiQ.net
しまなみは関西人多そうやな・・  とびしまにしようかな・・

NHK見ながらビビるワイ(´・ω・`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:08:29.61 ID:2m0ondz+.net
愛媛はもう大丈夫やな。
明らかに陽性者減少してきとる。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:32:46.80 ID:IUmebrUb.net
道後温泉は対策してるんかね?何年か前は全員立って入らないといけない程密だったけど GWは

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 22:52:33.25 ID:ZW9a6muk.net
ウホッ

なあに、かえって免疫力がつく
愛媛だけでなく鳥取・鹿児島も県職員が接待を伴う店でクラスター
岐阜に至っては大学医学部付属病院の会合が風俗店に集まって北陸地方にバラ撒いた

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 23:24:25.08 ID:wefjVm/Y.net
>>914
休館中です

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 06:39:38.62 ID:KBCsR5yN.net
竜巻的ドリルチンチン
俺の肛門にカマン!

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 07:04:31.10 ID:IQlIxVu/.net
>>917
ターゲットロクッオン!!

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 07:07:59.10 .net
なんで日本島はワクチンを作れないの?

大型連休の中国、各地の観光地に大勢の人 日テレニュース24 2021年5月3日
https://www.news24.jp/articles/2021/05/03/10866262.html
日本と同様に大型連休を迎えている中国では、
新型コロナウイルスの感染が抑え込まれていることから、各地の観光地に大勢の人が訪れています。

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:09:01.42 ID:KBCsR5yN.net
ワクチンよりもポコチンや!

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 08:58:42.96 ID:BcJT4ErP.net
今日はいい天気だな
ちょっと風があるけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:14:24.03 .net
なんで日本島は電動自行車が悪法で禁止されてるの?
倭人でさえ日本企業の自行車は購買を避けてるそうだが

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 09:43:08.05 ID:gAZNhNiZ.net
>>922
それはね スレタイすら読めないバカがいるからだよ(´・∀・`)

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:00:11.58 ID:KBCsR5yN.net
今から山に入って自慰しま

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:15:05.68 ID:PdPmzlQH.net
店とかで地元の人と会話する時くらいはマスクしろよ…
1人2人ならまだしも何人もいるから、気をつけよう

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:28:36.03 ID:uLtXyOtM.net
軽装ライダーに亀老山で抜かれまくる
電動ママチャリにも抜かれた
荷物駅に置いてけば良かったかも

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:28:43.55 ID:SwKJe0Z3.net
マリちゃんのラーメンうまー。
とびしまスレチか。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:02:26.09 .net
しまなみで日本製の自行車を見かけない 料理も中華や朝鮮風ばかり
なんでおまえら日本製品を使わず絶滅する?
いまやほとんど作ってさえいないという 不思議だ
日本島の品質と安全神話は嘘だったのいうのが真実なのか

>>923
劣等漢語はひらがなとカタカナだけ覚えれば読めるよ
倭人が英語すら使えないという・・・冗談(玩笑)だと思ってたが本当に通じない 小学生以下の知能だ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:03:44.51 ID:BcJT4ErP.net
亀老山結構密だな
藻塩ジェラート売ってて良かった

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 11:11:40.86 ID:KBCsR5yN.net
亀頭山で電動野郎に抜き抜きされるの

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 13:08:20.20 ID:vp4MoUHz.net
今日は最高の天気やった。
風邪も強くなかったし絶好のサイクリング日和。
しまなみ最高

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 13:09:21.23 ID:BcJT4ErP.net
道の駅の伯方の塩ソフトも長い行列できてる

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 13:36:13.75 ID:DZLsp9ri.net
大山づみ神社近くの大漁、この時間でオーダストップかよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 14:39:25.24 ID:DZLsp9ri.net
猪骨ラーメン塩味&全部のせ

https://i.imgur.com/OPHqlXs.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 14:41:35.52 ID:0NbbclVK.net
>>934
置物かわいい

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 15:58:29.45 ID:IIDIKJPn.net
置物と言うか編みぐるみだな。カワイイ

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:07:44.30 ID:oUWrPrS6.net
あのサイズなら内蔵掻き出してもち米詰めて猪飯出来そうだな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:27:50.52 ID:ZSsFSPXh.net
今治〜大三島までサイクリングしました。昼時になったら何処も一杯でしたね。いい天気でした♪

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:30:37.78 ID:8/ZGQmSP.net
大山祇神社の後、伯方塩工場行ったら休みだよ
道の駅行ったら閉まっていた

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:41:26.16 ID:tF+vmPZl.net
>>937
ウリ坊って食ったら絶対美味いよなあれ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:34:11.73 ID:1Q0Un7Ue.net
伯方道の駅閉まってたんか、徹底してるな
マリちゃんはチャリ、バイク、観光客、で行列できてたな、とびしまは近場でクルマで行けるし、ちょうど良かったんかもな

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:39:03.80 ID:gAZNhNiZ.net
15時までの営業じゃね

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:13:24.04 ID:YOHGbIe3.net
5月5日までは9時から16時まで、レストランは15時までや臨時休業だね。
http://www.imabari-shimanami.jp/hakata/
マスクとパンツさえしてればアイウェア無しでも良いらしいから、皆でアクリル板の場所に集中して行こう!

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:02:04.44 ID:ccmHp7Lh.net
>>943
オルテガ「パンツマスクですが入店できますか?」

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:15:49.81 ID:j7yGpj3c.net
明日が風もなく最高みたいだな

年中日曜の年寄りは連休が明けたら行こうかな

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:49:23.23 ID:YOHGbIe3.net
行こうかな、と書く人は大抵行かないんだよね
本当に行くなら準備に忙しくて5chなんかやらんし。※ソース俺

>>944
ドレスコードはピチパンアーモンドですが、まぁ裸マントのデブも一定の需要はあると思います
首の後ろにつく肉の余りを専門用語で「座布団」といって、それが好きなポッチャリフェチも居るそうです

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 21:52:39.50 ID:7tQcwxyU.net
べたべた色盛ったりロゴ入れたりしてないシュッとしたレーシングアパレル欲しいわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 02:57:24.31 ID:pKrn7peV.net
コロナでほぼトイレ以外ほぼ閉鎖
コンビニもしまってる
水以外入手不可

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 04:38:49.26 ID:Lep/9I7H.net
独自のコロナ感染対策でしまなみに来てる人が多そうだ
愛媛県は11日まで「まん防」だからサバイバル度が増すよね
輪行で砂浜テント泊だとロッド&ルアーとネイチャーストーブとグリルプレートは必須だ
もうちょっと民度が高い土地なら車中泊できたはずだが、夜明けの砂浜もたまにはいいね

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 05:41:47.86 ID:6ooEuDnR.net
でもなんか結局みんな観光地に出かけてるよな、サイクリング限らず
これでまた2週間後がどうなるか…なんだけどな

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:08:32.98 ID:9ckjzrB3.net
しまなみとは関係なくスレ違いだが
東京、まんぼう地域のすぐ隣の地域で密密密
今朝ニュースでやってたがほんとアホばっかだな

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:19:59.50 ID:A93pku06.net
>>948
悪質な嘘やめーや

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:29:15.04 ID:Lep/9I7H.net
ステイホームと時短要請で感染爆発だってよ(笑)
ほんと、しまなみにでも来ればいいのにね
ちなみに今日の朝ごはんはエビチャーハンと豚しゃぶキャベツとイワシの缶詰とコーンスープとUCC缶コーヒー
昼はハワイで箱買いしたMRE No5の予定

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:47:12.27 ID:qarcR++I.net
>>952
やな、バカかと

>>953
キャンプ?良さそうね

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:57:20.76 ID:+A8GuIxv.net
>>943
多田羅道の駅は16時だった
山道走れば間に合ったが、どうしても海沿い走りたくてね

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 07:29:18.11 ID:Djjcu/zq.net
いつもキャンプの話しかしない人なんなの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 08:10:23.96 ID:Ke934WpC.net
よしうみバラ公園のバラも結構咲いてたな
ブラタモリでやってた井口港近くのかつての塩田の取水口も見てきたが
防波堤に登録有形文化財のプレートが付いてた
あんなの知ってなきゃ気づかないな

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 09:34:09.73 ID:OYjxG6vR.net
>>953
自宅感染が最も多いのにステイホームを叫んで感染爆発とかアホすぎて泣けるw
外でスポーツするのが一番安全で免疫力も高まるのになんで報道しないんだろね?

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:05:12.82 ID:+A8GuIxv.net
それってエビデンスやガバナンスはとれてるんですか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:07:03.60 ID:+A8GuIxv.net
瀬戸田サンセットビーチて山に夕陽沈むけど
海に沈む夕陽見たいんだが

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 10:18:41.12 ID:Ke934WpC.net
伊予灘行くといいよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:01:07.06 ID:vbFY2xTO.net
ワッフル美味かった
平山美術館にて

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:08:21.69 ID:efF1E4V7.net
>>958
ちょっと頭いってるな
自宅内感染拡大の元は自宅外で感染したワケだから
そいつが率先して外へ出たら拡大リスクは大きくなるわな
っていうのは分かるのかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 11:13:01.40 ID:XUrtIwly.net
>>958
感染者の居ない自宅が1番安全
外だろうと中だろうと感染者の居る場所が1番危険
スポーツして疲れると免疫力下がる

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:56:41.21 ID:psrH4d8U.net
因島の除虫菊
http://imepic.jp/20210504/571610

柑橘類の花も咲き始めてきた

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:03:30.10 ID:6ooEuDnR.net
雨降り始めて、大型連休、オワタね

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:12:02.18 ID:/lM+FH7k.net
この時期の砂浜テント泊はハマトビムシがキモい悪い
夜行性らしくて寝る頃にピョンピョン飛び跳ねる音が聞こえるから尚のこと気持ち悪い

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:17:43.18 ID:IBgLYTyK.net
キムチ悪いとか
風評被害じゃ!

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:27:04.76 ID:aSSFN5s8.net
キムチとか寄生虫の卵が入ってる様なものを輸入してる基地外が居るからなぁ…

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:38:49.35 ID:vbFY2xTO.net
ファミリーサイクリング多かったな

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 16:53:03.76 ID:LNLxNHXe.net
いまニュースでしまなみのレンタサイクル250台全て貸し出したって言ってた

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:47:40.26 ID:Ke934WpC.net
亀老山をレンタサイクルで押して登ってくる人も結構いたな
大三島とか大島の外周は普段はガチな感じの人しか見ないけど
レンタサイクルで坂を押し歩きで登ってる人もちらほらいた

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:54:46.21 ID:S1m8N1EB.net
自転車押しても1時間くらいだし、ゆるい場所は乗ればいいし天気ぐよければ登る価値はある。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:15:47.27 ID:bqGyenSb.net
>>960
今年は6/19が1番山から遠い
https://i.imgur.com/r6SgEZY.jpg
でも多分水平線に沈む感じにはならないね
https://i.imgur.com/NVcsRWN.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:12:21.79 ID:tD4d7DSa.net
>>964
そう思う奴は一歩も外に出るな!
感染原因の該当者である

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:01:00.44 ID:evZ3XJ8U.net
夫婦れでサイクリングそこまでは良しとしても
途中でわざわざGW中のショピングセンターへ二人で立ち寄るのは辞めんかーい
必要、急ぎの買い出しも一人でしてね

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:14:04.47 ID:o+jNo3Cu.net
コロナでしまなみ島民全滅するかも
鎖国するべき

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:13:48.42 ID:Lep/9I7H.net
既に中国人が多いし、最初期から抗体免疫付いてるんでない?

朝っぱらからシーバスとメバルとカサゴ他が釣れたんで昼飯が焼き魚と煮つけになった
福山の「広島焼き」の看板の店で広島焼きを食べて今、岡山 ホテルから宅配で自転車&キャンプ道具を送った
大倉美術館に行ってアイビースクエアで飯食って岡山城に行って明後日の平日始発新幹線で帰宅する

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 23:28:41.40 ID:tQ3+HawV.net
「大倉美術館ってどこだよって」一応突っ込んどく

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 01:08:49.66 ID:Hsj12mhl.net
大橋美術館やろ
オメコバシも行かなきゃ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:14:46.49 ID:Wood3yPZ.net
雨もやんだしひとっ走り行こうぜ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:17:51.64 ID:4k9d4Vyy.net
やすだ大バーカス
ワラタ笑

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:31:41.74 ID:h/0gWK3c.net
クローズドコースでもないのにトレイン組むわケツ押しするわ

最低やで(´・ω・`)

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:53:35.70 ID:koNCCrKD.net
最近テレビは見なくなったなあ
番組自体がコマーシャルで見る価値が無いんだよね
残りはコロナと事件事故不祥事のニュースしかない
アマプラ映画一択になりつつある
VHS時代のテレビ録画はCMまで貴重だ

CYCLE JAPAN「サイクリストの聖地”しまなみ海道”島めぐり」JZ[二][字][再]
BS103 NHKBSプレミアム
2021/05/09(日) 05:30-05:57 (00時間27分)

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:10:51.27 ID:rHN+TnbY.net
ネットもそうなりつつあるのがな…

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:39:16.16 ID:DlHV6xf1.net
コロナウイルス兵器
いかがですか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:08:26.42 ID:evbIMp2F.net
GWしまなみライドは堪能できた?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:02:21.29 ID:zFfeOPR+.net
ちょっと体調が、、、

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:19.61 ID:h/0gWK3c.net
よかったで

ただちょっと黄砂で咳っぽいな ゴホゴホ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:21:29.13 ID:+NyeDpGm.net
走り疲れて食いもんの味しねーわ

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:29:11.34 ID:vAwH2jiL.net
シャワーを浴びたら髪の毛が大量に抜けた

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:34:16.52 ID:q6FT2gHF.net
運動不足のせいか倦怠感が凄い

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:46:13.38 ID:U4is0Bdr.net
天気のいい3日か4日あたりに走って
前後を移動日にすればベストだったかな
https://i.imgur.com/yYZX4V3.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:50:22.75 ID:QvIn35aF.net
2日の大風に大当りしたわ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:05:20.11 ID:U4is0Bdr.net
>>974
これも上の写真と同じく一昨日の分だけどひょうたん島のところに沈む感じだな
https://i.imgur.com/77yklBJ.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:26:00.17 ID:aAgnFkyq.net
そもそも海に沈む夕陽が見られるのって
基本的に日本海側じゃないの

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:27:41.18 ID:UX3C/8ma.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:36:49.06 ID:ruldfkRN.net
>>996
じゃないよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:47:12.46 ID:sPCkMX2m.net
最近のスマホカメラの画質は大したモンやねぇ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:47:22.37 ID:uxovfcOI.net
東海な

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200