2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 66本目【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/16(火) 22:09:18.72 ID:No6P5+SO.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

【前スレ】
【今治】瀬戸内しまなみ海道 65本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605685894/

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 01:49:09.04 ID:o4c0pfgA.net
>>61
(#眼Д心)<何が可笑しい!!

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 06:48:31.19 ID:yxXuAUke.net
>>57
宿泊代高そう

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 10:40:40.62 ID:8OCoBUMO.net
しまなみ海道ができる前の写真。愛媛県馬島
https://imgur.com/gallery/xrQbEHq

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 12:45:46.87 ID:deGJmTJR.net
昔の地図でええやん
https://i.imgur.com/T0B6Ovp.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 16:27:47.19 ID:dvrOAgKJ.net
>>60
ラブホじゃないか

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 17:54:49.56 ID:v9Dj2ywp.net
「同性OK」のとこ増えたよね

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:10:20.73 ID:Dw/AHi+E.net
しまなみじゃ無いけど、ゴルフ場の近くのラブホは早朝スタートのゴルファーが
仮眠で結構利用するみたいだし、ラブホ=プレイじゃ無くなって来てるんだよね。
サラリーマンがテレワークの仕事場として使う場合も多いらしい。

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 18:37:07.17 ID:v9Dj2ywp.net
社畜プレイだね
ガラケー全盛時代にi-mode情報だけでホテル手配したら関が原のラブホだった
ホテル素性を隠してそういうとこしか登録されてない地域だったと後で知った

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:20:25.84 ID:N5UqIlhe.net
関ヶ原怖いw

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 19:48:34.60 ID:+ldFV5hn.net
山奥のホテルでどう見てもラブホを改装したようなところもチラホラあるな
コロナ前の連休だとそういうところしか空いてなかったりした

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:40:27.54 ID:N5UqIlhe.net
しまなみ行こうと思うんだけど、今治って
焼豚卵飯以外に目ぼしい飲食店あるかな

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 21:58:45.00 ID:6qyFw8kv.net
>>72
ggrks

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:38:35.99 ID:JPs6PbBv.net
>>72
何系をお望みで?

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:44:34.75 ID:N5UqIlhe.net
>>73
食べログ見てみたら、思いのほか件数が少ないんで驚いた。。
>>74
レーパンで入店できそうな敷居の低さならいいなあと

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:49:58.85 ID:PgoAsspu.net
>>75
コンビニでおにぎりでも食ってろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:57:07.85 ID:JPs6PbBv.net
>>75
大抵どこでも入れるぞ

四国まで渡ったあとか途中の島かどこで食べる想定?
あと食べたいものとか食べたくないものとかは

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:10:25.17 ID:N5UqIlhe.net
>>77
渡りきったあと今治へ到着後に食事しようかと。
しまなみ道中の大漁やかねよし、ドルチェあたりは訪問したことあります。
今治では白楽天で何度かいただきますた。苦手なものは特にないですね
>>76
(´・ω・`)

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 05:28:40.89 ID:0kNC512d.net
養殖に成功したマハタ   と言いたいが、観光地価格でない東京の方が扱いが丁寧で安い上に調理技術が上(目の前で捌いてて速い)なんだよね

都市部で四国料理の店を探したほうがいいというのが本音
https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/d09/gm101/

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:13:18.68 ID:eab6AEGY.net
>>72
今治は鯛でしょ
鯛の兜蒸しとかめっちゃうまい

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 09:35:26.88 ID:0pNpQqKV.net
>>80
なるほど、鯛、いいね。ありがとうです
>>79
勉強になります。東京さすがだなあ、グヌヌ…

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:28:27.23 ID:kFUO6Sya.net
>>78
今治名物と言えば焼鳥

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 11:35:09.99 ID:28MbUU5K.net
今治は焼豚玉子飯

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 12:48:17.19 ID:/OHJ31jx.net
一般的に観光地で食べる飯はショボいのがデフォ
しかも地元の素材ではないwww

個人経営の店に行くのオススメする

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:08:50.88 ID:ODeyLPR5.net
今治の焼き鳥て串じゃなくて鉄板で焼くんだよな
たまげた

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 14:12:46.84 ID:Vlg+w+nU.net
でも昼に食えるとこがなかなか無いんだよなあ
もったいない

そんなことやってるから、糸山でUターンされちゃうんだよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:58.11 ID:HplSj5eU.net
せめて糸山から東へ降りれば潮里で鯖マンやランチなどが食える
サイクルオアシスだからレーパンでも無問題

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:34:15.77 ID:/LczME1t.net
焼鳥おすすめだけど夜飯居酒屋系が多く、カウンター越しに必ず「どこから来たの?」ってきかれるのがつらい。

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 20:42:01.24 ID:x8WDxgIY.net
家からって言っとけ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:17:46.73 ID:Bsr0dnJ0.net
元々観光地じゃないんで焼豚玉子飯を売りにしていない普通の食堂のご飯が安くて美味いけどな
>食べログ見てみたら、思いのほか件数が少ないんで驚いた。。
とは言っても数百件あるでしょ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:27:45.68 ID:kxvD7KBk.net
中華屋ならメニューに有るな
うちの近所の中華屋にも有るよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 21:39:44.91 ID:kxvD7KBk.net
>>72
ほうらく焼きだな

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 00:15:23.84 ID:DiAHRroL.net
>>87
潮里良いよな糸山に近くて今治の街中まで行く必要無いし
食べログに載ってないから見逃しがち

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 00:20:37.10 ID:eQpJfbwV.net
>>93
1回行ったけど地元の人も結構利用する店みたいだな

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 01:36:51.06 ID:mGty4+eZ.net
今治プラザホテルの並びを南に行ったとこにあった、レンガな外観の洋食屋さんが美味しかった思い出。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 03:15:52.52 ID:ae9IHqCt.net
>>95
南西や南東には道があって、南がどちらの道を指しているのか分からないが、八勝亭かな

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 03:18:43.88 ID:ae9IHqCt.net
https://www.pref.ehime.jp/h30200/3858/cycletrain.html
この春も運行されるようで良かった

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 14:55:38.76 ID:KX0wzeEt.net
>>96
あー、ここです八勝亭
エビフライが美味しゅうござんした

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 17:07:01.80 ID:WeeiIzTm.net
おりたたみ自転車はじめましたって漫画で
一軒家借りの宿泊ができるって書いてあって
ちょっと興味もった

しまなみは宿泊施設はいまいちなことが多いしなあ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 19:47:56.23 ID:OrHYhDzV.net
5月に8回目のしまなみ海道行きます。
今治で一泊します。
正直、焼き鳥が目当て。
世渡が混んでいたら山鳥に行こうかと。
世渡は一回行ったことがあるのですが、相変わらず大将は叫んでいるのでしょうか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:35:07.11 ID:5PUZRxtq.net
とりあえず17時には行っておかないと待つ羽目になるとだけ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 21:04:03.84 ID:m3XmDzu1.net
自転車の番組ではないが、

3/10(水) 21:00 bs- tbs 美しい日本に出会う旅

しまなみ海道だそうだ

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 01:42:27.03 ID:/a8EasGf.net
>>72
せんざんき食っとけ

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 02:25:18.98 ID:laEYjn5Q.net
おまえら普段はハーレー乗ってるの?

【独自】商店街に迷惑バイク集団 歩行者天国で“爆音”危険走行 広島(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
3/4(木) 18:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/724a1ce7f27891cab66438ce2e92818393f972d0
この動画が撮影されたのは、広島・尾道市にある店の前。

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 05:08:19.16 ID:HGlfTY77.net
>>103
カラアゲと言え

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 16:20:48.37 ID:NHF4LdeF.net
>>104
これは全員岡山の人間って特定されてるだろ!

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 17:00:27.40 ID:u+9MitmH.net
ハーレーの国だからな!

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 17:12:26.80 ID:+N+dEk1L.net
捕まらなきゃ違反じゃねーし良いやん

海沿いの土産や前の車路駐も放置やし
すぐ動けるから違反じゃないよう(^o^)

自転車通行帯に止めてる車にタックルして新しいバイク買えますか?
教えて下さい

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 17:37:38.85 ID:VTxCA/AL.net
>>105
カラアゲは今治の郷土料理ではないが、カラアゲの一種であるせんざんきは今治の郷土料理なので、せんざんきの方が適切

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 18:24:38.79 ID:HyDy/c/K.net
せんざーきー いーがー (´・∀・`)

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:34:29.55 ID:S3f57Hlu.net
しまなみのレポで新しいのが出てるね
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/340960

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:23:38.96 ID:Fev45zSw.net
>>111
続編 ブルーラインを外れて島を探索 行く先々で知人を訪ねる道草旅
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/340961

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:16:47.41 ID:zBQ0lPNc.net
さくさく四国一周しなよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:20:54.03 ID:B/3D4egL.net
長げぇ道草だなw

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:17:21.28 ID:ssp0isLi.net
スーパーホテル新居浜は持ち込みOKなんか 知らんかった

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:20:20.42 ID:+dOqXuEC.net
>>109
だからカラアゲだろ分かりにくいから変な名前で呼ぶな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:19:41.81 ID:w6U/U22p.net
DOMMUNEあるぞ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 16:57:57.75 ID:bxS+IEHI.net
>>116
お前自分のことをヒトとかニンゲンって呼ばれるのか

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 17:13:36.78 ID:mzq7FEAl.net
新人類です

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:46:51.72 ID:0Gp+eFyg.net
水虫を分からないように他人に移す方法を教えて下さい

お礼は某山頂でインナーマッスルを鍛える権利でよかばい?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:48:25.86 ID:0Gp+eFyg.net
俺だけ水虫って悲劇的主人公じゃないの?

ビンディングシューズ貸して移したろかw

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:01:06.23 ID:OwUYOcsP.net
>>118
はぁ?

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:58:27.97 ID:NAY02E5k.net
>>118
薬は欠かさず飲め!

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:45:13.79 ID:mzq7FEAl.net
>>123
118さんではないですが、アメルとエビリファイとメイラックスと人参養栄湯(108て印刷してある医療用のやつ)があるよ
市販のビタミン剤を買うより安いからチアミンもある
ミオコールスプレーは自転車に乗ってしまなみ走るときには必携ッ!

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 06:28:19.45 ID:dKC2BAjO.net
>>122
はぁ〜(クソデカため息)

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 06:29:52.64 ID:dKC2BAjO.net
>>123
はぁ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 07:23:55.74 ID:AQ1xpI2K.net
やっちまったなあ!?

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:52.12 ID:nq6IvOr2.net
男は黙って!?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:00:33.86 ID:h9Q/J4Kx.net
ティムポの皮剥き!

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:26:27.54 ID:jzo7R6Xx.net
>>129
あーこれは本当にやらかしだわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:44:51.71 ID:tFC1Aru+.net
>>115
以前泊まったスーパーホテル四国中央はダメだったからスタッフの判断で決めてるのかな

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:48:02.72 ID:lvCyL6RY.net
スーパーホテル四国中央は屋根付の駐輪場あるからそれで充分

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:45:38.58 ID:bLflelm2.net
岡山 歴史ある町の巨大鉄骨建造物 瀬戸大橋の風景
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614864824/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/9/c91ea_1460_389a009f162ba7e337aa613b57963e50.jpeg
懐かしい町並みと巨大構造物のコントラストが、現実離れしていて異世界のようだ

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:31:09.46 ID:pfa6ILuD.net
俺はホテルで駄目って言われたら輪行袋に突っ込んで終了。

輪行袋素材で薄いバイクソックスみたいなのを自作するか。
…って思ってリップストップナイロン生地まで買っちった(´・ω・`)

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:34:07.23 ID:wV2EiQzd.net
しまなみみたいな過疎地で盗難ってあるのかな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:40:15.46 ID:0TMjEPk5.net
今治国際ホテルは持込みokだったよ
駐輪場があったから折り畳もうとしてたら持込んでいいですよと声かけてくれた

さっきオフィシャルサイトみたら持込可って書いてるな

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:03:07.11 ID:NHbCsSI9.net
>>135
広島から窃盗団が来る

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:26:02.65 ID:M7hVk+bX.net
>>135
過疎地とはいっても余所者が居ても怪しまれない過疎地だからなぁ
そういう仕事はし易そう

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 12:44:30.84 ID:GUVS2uaO.net
島でコロナクタスター出たら知名度もアップ間違いない!
間違いない!

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 14:16:40.84 ID:wG6QGA6R.net
あれだけ湖北省周辺(武漢含む)から原爆観光&自行車逃走が来てたから
クラスターどころか供給源だったろうけど発表が無いという不自然
多すぎて追跡調査されてなかったのだろうか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 15:24:39.48 ID:yp6hTbTT.net
何かにつけて原爆って言葉を使いたがるな
同一人物なんだろうが、ソースもなしにそろそろ妄想から目覚めた方がいいぞ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 15:37:27.25 ID:xTkcLgmD.net
>>135
まあ確率は市街地と比べてはるかに低いわな
盗る側もリスク高いから

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 17:58:07.22 ID:9zEq/hOk.net
>>139
くたすたー

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 23:14:02.46 ID:wG6QGA6R.net
>>141
広島っていったら
1原爆観光 2大和ミュージアム 3しまなみ 4ヒバゴン 5嚴島神社
の順が常識でしょ
万が一違うってならソースをどうぞ

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 00:27:04.19 ID:IVs9Ws1p.net
>>144
広島のソースと言えばオタフクだろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 04:13:58.81 ID:ORbLhpGS.net
>>144
いや、この情報のソースが知りたい。オタフクソース以外で

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 05:07:37.47 ID:KTo80z4j.net
>>146
ミツワソース(ヒガシマルソース)

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 07:02:53.89 ID:eAhEbkZi.net
>>144
アホか
自分の常識でいいなら1位は宮島だろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 07:18:42.04 ID:fA1p2kzk.net
>>144
1位はしまなみだな
挙がっている中で俺が5ちゃんで目にする回数が1番多いからな
もっとも、そもそもヒバゴン以外は瀬戸内海国立公園という名前の同じ場所なのだが

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 07:30:27.35 ID:MYd8sYs+.net
1位は鉄のクジラ館に決まってんだろ

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 08:04:12.87 ID:RajY/8oh.net
>>145
通はカープソース オタフク使うやつは素人

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 08:34:21.61 ID:ku7Y3VlS.net
>>148
薬飲めよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 09:28:23.12 ID:TCauR4w1.net
広島産牡蠣を使ったオイスターソースってあんまりメジャーじゃないのかな
探したらあるにはあるようだが

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 09:35:55.59 ID:6wNYKewQ.net
>>151
ぜんぜん通じゃないわ
2大勢力じゃないか

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 12:39:13.44 ID:YXloBIkB.net
仁義なきのように広島人は日常の会話も〜じゃけん て言うの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 12:39:44.01 ID:cSdg8oY2.net
>>153
牡蠣醤油じゃろ

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 19:10:41.80 ID:I30WXQzM.net
カープソースって店に置いてないし
通ぶってるのは世界を知らない瀬戸内情弱
広島焼きには自分の好きなソースヲ

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 19:12:16.41 ID:pWUounJW.net
じゃけん、なんて言う広島弁はないw

じゃけえだ

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 19:13:24.28 ID:pWUounJW.net
ひろしま4大ソース

・おたふくソース 西区
・カープソース  三次市
・ミツワソース  南区
・センナリソース 安佐北区

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 19:15:27.00 ID:bwyCIyD7.net
広島、桜開花だってね〜全国最速。しまなみは今週末まだ最低気温一桁前半だけど春がそこまで来てるね〜。

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/11(木) 20:29:33.93 ID:RajY/8oh.net
あもちんの尾道ラーメンを買うやつは素人
通は太華園  ただし要冷蔵

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200