2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 13:39:46.58 ID:Q1DzGf1L.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607001180/

*購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【162台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612621462/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:10:52.27 ID:lWyFuhmo.net
自転車サイトやコラムに関するスレってある?

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:12:16.68 ID:ko/dcXJ+.net
>>106
"自転車で"とは書いてないんだよな

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:16:57.80 ID:4yJc2yLZ.net
>>110
自転車ブログについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540598869/

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:23:35.18 ID:lWyFuhmo.net
>>112
情報ありがとう。早速見てみます。
プロの文章に関して語られていると良いな。

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:28:38.06 ID:BF82j2G7.net
>>109
乗り心地がどうかは使ってみないとわからんが、チューブレスレディで25cが375gってのは、GP5000とは別用途というかタフさ優先のタイヤのような気がする
https://www.giant.co.jp/giant21/acc_datail.php?p_id=A0002617
(GP5000はチューブレスが315g、クリンチャーのGP5000がチューブ抜きで215g)

チューブレスで空気圧落として走れば乗り心地は悪くないんじゃないか。 どこまで落として大丈夫かはショップの人や自分の体重に相談

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:34:29.88 ID:OWrhlfsj.net
>>109
タイヤはbicycle rolling resistance見ればだいたいの序列やパンク耐性はわかる
https://www.bicyclerollingresistance.com/

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 20:37:08.48 ID:2my5YrPw0.net
>>114
ありがとうございます
わからないことだらけなので、納車時に店員に質問してみます

>>115
こんな便利なサイトあるんですね
ありがとうございます

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:03:49.89 ID:oomoXpXB.net
>>109
そもそもフックレスリムってまだまだ発展途上で最適解と言われてるタイヤが限定されている状況。同社で用意されて組んでいる物が相性がいいのは言わずもがな。なので何でもかんでもしっくり組めるって訳じゃない。

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:18:50.76 ID:oomoXpXB.net
TCR ADVANCED PRO TEAM DISCだろうけど、ジャイのHPにも必ずフックレスリム対応GIANT認定タイヤをご使用くださいとある。これはまだまだデータがないってことよ。その内どんどん情報出てくるだろうけど、取り敢えずhttps://www.cadex-cycling.com/jp/hookless-rim-technology見れば適合不適合出てる。gp5000は残念なようだ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:24:58.35 ID:BF82j2G7.net
トヨタの作る「未来型都市」に、まともな自転車道なし?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881771000.html

完成予定CGに自動車専用道と歩行者専用道はあるが自転車がまともに通れる日はない
CG内で自転車が走ってる道は、歩行者が歩き、植え込みがあって直進すらできない

自動車メーカーだから自転車が不便なほうがいいのだろうけど、こうまであからさまにやるかねえトヨタも
思い切り失望したわトヨタ

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 21:42:42.39 ID:2my5YrPw0.net
>>117,118
解説ありがとうございます
しばらくは無茶な冒険せず、ジャイアントの言いなりでいこうと思います

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:01:29.55 ID:tgnn5xkZ.net
>>119
そりゃトヨタはロードバイクの未来なんか微塵も考えてないわな
車道を走ることができるのはトヨタの自転車だけだよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/23(火) 22:47:20.67 ID:2my5YrPw0.net
自動運転技術の安定性向上を考えた場合、自転車が動ける範囲を限定させた方が
トヨタ側にとってもプラスが多い気がするけどなあ

自転車レーンを整備しないというカオスを選択する意味がよくわからん

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 00:37:37.56 ID:N3CBnBJr.net
自転車なんか乗らずに全員車乗れってことだろう
利権と癒着だけの国だから自転車用の道は極端に狭い

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 01:31:38.72 ID:geBNbIOA.net
>>119
日本は自転車の存在を蔑ろにするよね

駅前の道路工事が最近ほぼ完了したんだけど自転車道が整備されてない
駅に繋がる1km程の道
付近の古くなった建物を壊して狭い1車線から2車線に大拡張
車も余裕で通れる位の歩道も備えてる
道路も全部貼り替え
3年くらいかけてジワジワ工事してた

これだけの大工事なのに自転車専用道が無い
広い道だから自転車も余裕で通れるけど、「自転車道」と色分けされたり、明確な表示は無い
駅前だから通勤通学、近くに高校もあるからチャリは山ほど通る
そもそもが駅前だからチャリは多いしな

にも関わらず「自転車道」は無い
ホント狂ってるわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 01:36:43.89 ID:geBNbIOA.net
>>123
ホントそれ
政府はエコだなんだとレジ袋を有料にするという無意味なことをやっておきながら自転車は放置
自転車こそ最強のエコなのに矛盾してる
そりゃ車会社から金貰ってるから自転車を推すわけにはいかん
自転車冬の時代は一生終わらんだろうな

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 04:45:47.19 ID:DqNCO7um.net
>>119
バイクの次は自転車か

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 09:38:59.93 ID:O3efZauf.net
自転車板の人間ってずっとこの話題で行政
が無能だなんだって叩いてくだ巻いてるよな
大多数の市民に不要だと思われてるから整備する機運が高まらないだけだろ

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 09:46:11.77 ID:3K8uaAIq.net
トヨタの回し者キタ
帰ってちゃんと「自転車道も作りましょう」って報告するんだぞ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 09:56:35.19 ID:1uHbznKK.net
まぁ殆どの人は歩道走るしそれで困ってなさそうだからなぁ
本当に必要とされてたら市民運動なり署名陳情なりなんなり起きてるよね
逆に言えば文句垂れてないでそういう行動したらいいんだよ
それが議会制民主主義だ

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:00:15.53 ID:4yMA/XDo.net
歴史的に自転車好きが多い国でもないし
有力な政治家にもおらんし
自動車産業の力が大きいし
何十年も自動車最優先で次点で歩行者保護、自転車はどうでもいいって道作り続けてきたし
もうどうしようもないわな

谷垣があんなことにならなければ多少はなんか出来てたかもしれんが

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:03:55.31 ID:3K8uaAIq.net
困ってるのは「歩道走る自転車」じゃなくて「歩道歩く歩行者」なんだよな。
けっこうたくさん歩行者と自転車の事故が起きてる。 だから自転車を歩道から追い出そうと「自転車は車道」と言い出した
でも、車道に出るのは「マナーのいい」自転車乗りだけなんで、マナーの悪い自転車乗りが残った歩道での事故は減らない

ちゃんとした自転車道作っても、そういうクズ自転車乗りは歩道走るかもしれないけど
未来の街を作るってのなら、きちんと歩行者と自動車とはまた別に自転車の道を作らないとダメだろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:16:06.69 ID:kPbkltbJ.net
今の時期特に今ここのこの工事いる?っての多いし、ほんま税金の無駄遣い

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:40:57.28 ID:yZUGzdLg.net
自転車道作っても、歩行者が入り込んでいつの間にか歩行者優先道になる

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 10:43:57.55 ID:TuOgaa+5.net
しかも工事してるのが日本人ならまだ雇用の創出の名目も立つが、最近は外国人ばかりだしね。日本人の引きこもりが肉体労働しないのも問題か。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:45.96 ID:kTiOS3/I.net
>>130
菅さんは神奈川県サイクリング協会の会長(休止中)なんです

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:47.35 ID:y3mhFiMy.net
マジかよ菅(すが)総理は自転車乗るのか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:35:49.86 ID:MSoCB7Fr.net
>>133
自転車道作っても、いつのまにか車の駐車スペースになる

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:22.02 ID:Mobo4QVO.net
休みだからスプロケット外して掃除したけど、毎回簡単に拭いてればそんなに汚てないな
出先でパンクとかホイール外したりとかってなったらスルアクだとめんどそう  
フレームに当たって傷つけそう 

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 15:58:29.24 ID:3K8uaAIq.net
品川の駅前なんか自転車レーンが客待ちタクシーで完全に埋まってる
タクシー組合でどこか駐車場でも借りて、そこで待つようにしてくれれば自転車レーンが空くんだがな

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 17:23:33.27 ID:yQnwvFEx.net
23区内は流石に諦めろよ
人が生きれる環境じゃない

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 20:16:28.05 ID:eVAew/9R.net
競輪選手が路上で練習中、停車中のトラックに衝突して死亡 千葉

https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_afr2102240026/?tpgnr=poli-soci

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 23:32:58.53 ID:MZEFSIu/.net
ソース読んだらこんなやつは勝手に消えてくれて良かったねってなる話だな
公道でめちゃくちゃしてる

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 06:16:18.00 ID:vlGxe9EG.net
状況がわからなすぎだろ、まだ誰が悪いとか断定は早いよ
警察の調査くらい待て

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:46:27.20 ID:7Wy5wHVs.net
堺浜みたいなところか

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 07:58:39.37 ID:f0DCzOvY.net
右後方に仲間が運転する自動車を伴走させ、トレーニングのために走行していた。


コレだけでもう擁護出来んなー
たとえトラックが変なとこに停まってたのだとしてもね

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:03:30.41 ID:UgbvT8pC.net
え?伴走とか大昔からの普通の光景だろ
テレビでマラソンチームとかの練習みたことないのか
定期的に亡くなるのは仕方ない

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:07:28.76 ID:UjN21zFH.net
>>145
右後ろに車を伴走させてたってことは、自転車は左側を走ってたって事だし、右後ろに車だから並走してた訳でもない
これのどこが問題なの?

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:13:28.49 ID:rYkzxThQ.net
コレで原付と同じ最高時速30キロになるかもな

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 08:27:16.52 ID:kETw+h5S.net
>>145
だよね
競輪一族だって話だけどそんなとこで育っても公道マナーは育まれないんだな

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:04:51.00 ID:mFD/ziV6.net
前も見ずにもがきでもしてたんだろうか

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:21:46.95 ID:NUW0HJkM.net
自転車通行帯の矢羽根マークを塞いで路駐してたら「トラックカスがぁ」言えたけど臨海工業地帯の産業道路じゃんけ
これは擁護できませんわ

これから稼いでS級目指すぞって年齢なのに残念
路面良さそうだから並走もがき練での前方不注意だと思う

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 09:22:47.88 ID:QSxmYtyD.net
釜ヘルの重さに負けて頭を下げるとこうなる

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 10:52:07.64 ID:RJBiDFS7.net
そういうときって
伴走車は何かで知らせないのか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:00:51.70 ID:vlGxe9EG.net
普通なら伴走車が知らせるだろうし、そもそも乗ってるほうも、もがく前に前見るだろう
状況わからなさすぎ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 11:02:11.50 ID:QSxmYtyD.net
>>153
だな。伴走のお父さんだかのコーチがマイクかメガホンで「前にトラック避けろっ龍之介!」て叫べはよかったのにな
伴走者は悔やんでも悔やみきれないだろう

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:50:44.01 ID:9m9fqHYf.net
もし伴走車のドラレコに衝突時の映像が残ってたら、訴訟になるかもね。まあ、競輪選手側が危険運転していた可能性もあるから何とも言えないが、トラックが道塞いでたりしたらアウトだよな

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:53:29.45 ID:7Bi0y0aE.net
なんにせよ練習の場所が悪すぎだろ
いくら直線2.7kmくらいあるとはいえ

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:00:48.75 ID:/WkyrvK3.net
この中袖臨海道路とかいうとこなのか?
んー、この道だとしたら、まあ練習しててもいい気もするな…
でもって路駐も責められるような道じゃないし、前見えてなかったのが不幸としか

https://maps.app.goo.gl/zZHdmSVjtUHgNckj7

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 13:03:53.68 ID:7Bi0y0aE.net
一時停止標識だらけだけどな

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:16:33.73 ID:eBUAvtyE.net
停車中の車にぶつかる時点で自業自得だよ
伴走車とか道塞いで邪魔で危険だし

その伴走車が邪魔で右に避けられなかったんじゃないか?
ぶつかったのが人じゃなくて車でよかったとしか思えない

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:45:28.38 ID:juAi/+jt.net
龍之介って事は女の子だな
勿体ない

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 14:54:08.97 ID:hZDDXv6p.net
その龍之介ならトラックにぶつかったくらいでは死ななさそうだ

めきっ。。ってめり込むのはありそう

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 15:48:47.91 ID:Q07bTEUT.net
この速度で衝突しても脊椎ポッキリいきそう
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/549492/original.mp4

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 16:21:04.16 ID:q1pDMWk5.net
>>163
サイコンに夢中で前全く見てないのかこれ

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:13:13.59 ID:DcsKlDIS.net
疲れてくるとよそ見して下ばかり見ている人は多い。
去年も60歳くらいの人がも停車している車にぶつかって単独事故で死亡したとニュースにでていた。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 19:58:38.64 ID:7Bi0y0aE.net
>>165
停車してる車どころか車止めに衝突って例もあるぞ
安全第一

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 20:48:28.23 ID:nO2zgcki.net
競輪なんだからトラックでもがけばいいのに

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:16:55.83 ID:WmIIAeLW.net
5〜6年前にも駐車中の車に自爆特攻した競輪学校の生徒がいたね

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:42:00.52 ID:U9qeIpq1.net
何か公道を勘違いしてる奴を見掛けるね

歩行者や車バイクがいるのにお構い無く突然奇声あげてダンシングする奴とか

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 21:46:09.47 ID:7Bi0y0aE.net
そんな奴は見たことない

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:00:20.24 ID:IBbDWUcn.net
アニメの見過ぎw

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 22:44:15.24 ID:8Hf9fBPR.net
独り言いったり叫びながら乗ってるの見かけるけどな、見なかったことにしているけど。

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 00:10:50.41 ID:AcNlEgBW.net
あー、独り言はよく言うわ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 01:03:28.64 ID:060VK2OZ.net
確かに疲れてきて判断鈍ったり
周囲のことに気づくのが遅れたなと思うことある

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:25:56.58 ID:eKGf/DA8.net
ルイガノのCENってロードに乗ってるけどよくバカにされる
なんでそんなの買ったのって言われて泣きたくなった

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:29:52.39 ID:QnRcXZG1.net
もう何年も前だけど自転車板のあちこちで「ルイガノCENが最強というデータがあるんだよ!」って書き込みしてる奴が居たの思い出したわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:57:47.15 ID:kfe2Nw+n.net
ルイガノ(あさひ)はもうロードバイク作る気ないんだろうな

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:24:15.42 ID:060VK2OZ.net
ルイガノってあさひなの?

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:29:47.37 ID:Ragwyt+S.net
もともとアキの企画ブランドだったでしょ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:52:57.83 ID:eYoLdmni.net
ルイガノにはちゃんとしたスポーツ車出すカナダ企業「ガノー」と、アキあるいはあさひが名前だけ借りた安い「ルイガノ」がある。

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:56:29.18 ID:kfe2Nw+n.net
>>180
で、ガノーは2020モデルで止まってる

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:13:04.51 ID:eYoLdmni.net
>>181
潰れたか何かだったっけ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:18:57.57 ID:QCnj/pt/.net
>>180
知らなかった…
名前のイメージから、ビアンキと同じカテゴリーに入れてた
すいません

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:48:01.55 ID:eYoLdmni.net
>>183
ビアンキも、まともなスポーツ車のビアンキと、名前借りて別のとこが作ってるだけのビアンキがあるから同類で合ってる
まともなほう同士くらべればビアンキのほうが格上だけど、そのへん走ってるクロスバイクは似たようなもん

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 11:50:09.53 ID:QCnj/pt/.net
>>184
なんと!

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:04:42.38 ID:srQh28/S.net
>>180
ガノーつぶれたがのー

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:15:37.78 ID:DKg4G07s.net
>>184
あまりにも的確な説明でワラタ

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:17:52.05 ID:kfe2Nw+n.net
せっかくガノー買った人も次は他社に乗り換えなくちゃいけないんだよな

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 12:57:41.87 ID:/THamqrI.net
OEMのこと?

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 13:36:04.43 ID:0E5Yq+H1.net
最近はルイガノをルイカツって書かなくなったよね
てか、ガノの名前を見なくなったか

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:12:07.21 ID:GSySP3Qu.net
ロード売るより電動アシスト自転車売ったほうが儲かる

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 01:52:34.77 ID:IMDwNAAo.net
ビアンキのカメレオンテっていうクロスバイクは
クロスバイクブームの時の2008年モデルまではMade in italyのレパルトコルサ製だった
その後台湾製になった

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 04:01:13.82 ID:NyQOmvp0.net
コストダウン
コストダウン
コストダウンダウンダウン

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 08:20:29.40 ID:VKsOWs2l.net
んー 寒いだけならいいんだけど風強いおまけに花粉・・・
走りにいくか迷うー朝から風つよいとダメだね

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 16:56:53.83 ID:deGSvMtc.net
ワイズでロードにはノーパンクタイヤが相性いいと言われました
本当ですか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:38:23.40 ID:TAXWGS5K.net
はい。パンクしなくなります

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:52:17.74 ID:cVu5OkGP.net
ノーパンクタイヤてなんだろ
ノーパンタイヤみたいなもんか

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:54:45.52 ID:fFGJ+6Cm.net
チューブレスタイヤって衝撃吸収しないからすぐにスポーク折れるんだな
やばいわ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:03:29.43 ID:7ycDK9yS.net
近くの自転車屋さん、ちょっとディレイラー調整してもらおうと行ったら
「コロナにてむちゃくちゃ自転車が売れてて、調整なんてやってるヒマないです」
と、言われました。
「どうしてもというなら、自転車を置いてってください
そのうちヒマになったら見てやるから」
と言われました。

もうこうなったら自分で調整するしかないわけですが、
ホント、すごく自転車売れてるんですね。
びっくりです。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:07:31.75 ID:GyOZlH43.net
訳が酷すぎる

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:33:12.64 ID:RFPZpEYi.net
馬鹿正直な店員だな
忙しくて御免なさい他の店に行って
と言えばよいのに
>199はそこで買った自転車を持ち込んだのでその店で見てもらいたかったのかな

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:59:59.15 ID:a4qqSrDC.net
RD調整ぐらい、YouTubeに山ほど転がってる。FDはかなりシビアだが、RDはそんなシビアじゃないから覚える方がいいよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:54:47.37 ID:sYv6Vgot.net
>>199
密避けるためなのかな
でもチャリで動ける距離なんか知れてるし
車やバイク持ってる奴はチャリなんか買わんだろ
普段バスを利用してた人が買うのか?

調整は最初は難しいけど慣れたらなんてことはないよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:58:46.97 ID:5H9yQG3y.net
RDはぶつけたりしない限りワイヤー伸びくらいしか変化しないはずなのでアジャスターを反時計回りに何クリックかするだけで直るはず

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 17:42:03.21 ID:kOzWoLCj.net
>>203
密を避ける趣味で釣りほどではないけど自転車を選択する人が増えた
それと、通勤。電車バスの密をさけるため自転車を買う人が多いらしい。さらにそういう話を聞いて興味を持った人が店に足を運ぶこともあるみたい

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 22:21:30.71 ID:sYv6Vgot.net
道路メッチャ空いてたから飛ばしてきた
多分時速80kmは出たと思うわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 23:41:07.21 ID:lR9UjN5+.net
すごおい!

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 07:55:05.55 ID:8SX0hoSb.net
ロード乗り減ってきたなブーム終わったのか

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/01(月) 09:00:17.02 ID:IWrh6B4b.net
>>208
>ロード乗り減ってきたなブーム終わったのか
チャリカスと言われて世間から嫌われているからね

自転車ごと高架下へ跳ね飛ばした事件もチャリ乗りは悪くないのに、、、
チャリが悪い!チャリが死ね!とかの書き込みが多い

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200