2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 130店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 16:40:29.03 ID:ZpE5EYqj.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 128店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602127975/
街の自転車屋専用スレ 129店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607840685/

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:41:26.85 ID:8v/g7u9y.net
国民と皇室の結びつきはいま、危機的な状況を迎えているといっていい。国民の抗議がこれだけ宮内庁に届いているのです。“小室文書では国民は結婚を祝福できない”と秋篠宮家周辺に助言され、解決金などのさらなる対応を求められたのは、おふたりのどちらかかもしれないとまことしやかに囁かれています」(別の皇室関係者)

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:09:31.48 ID:IgjqARfC.net
うちにも届いてないけど、このまえ工場を一つ閉鎖したが。
また次のアクションあったのかね?

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:13:04.50 ID:3iLT9UM0.net
ようはピン抜きだけでいいよって人には5千円あげる
それで終了
ピン抜きはしないで即交換ならば一週間後に来てね
って話
客側に立てばどっちが得か?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:05:27.98 ID:pRi7FvrE.net
ようはって、要約しすぎか俺の読解力不足か何言ってるのかよくわからん。
うちに来たのは「ケース破損がないものはピン抜き作業は不要」って内容だった。

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 17:12:55.19 ID:LlOJDdSM.net
ピン抜き作業無くなるの?
困るぜ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 17:28:18.86 ID:IgjqARfC.net
さすがに持ち出しが大きいからな、そういうことだろうな。
もうお手当で自動車買い替えできたから満足。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:42:28.29 ID:5baAzPf0f
ワイヤーだけ外せばいい

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:17:48.89 ID:+YmaGnIe.net
え?割れてなければやらなくていいの?マジで?

ようやっとか〜あんなのするならタイヤ交換した方が楽だし、3台やれば同じ額になるからやりたくなかったわ
酷いのは錆びてボルト緩まないし

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:37:24.73 ID:i1GirjlW.net
タチ交換をすすめたら
「タイヤなんか要らない!」
「タイヤ替える意味ねーだろ!」

説明済みなのに、なんで怒るんだ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:19:44.10 ID:6KuWHhzg.net
スルーしたら後日「何であの時交換勧めてくれなかったの」とか文句たれやがるしな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:11:44.14 ID:izf1qwqq.net
一発二錠の作業も少なくなってきたから、ピン抜き無くなっても
影響ないよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:48:01.35 ID:Sc5qirFe.net
パンク修理して、はい終わりました、ついでにこれとあれとあそこを、
ではあと〇〇〇〇円です、は?パンク修理したろ?ついでにやってよ金払わないよ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:37:33.41 ID:KXlsVH18.net
「他の自転車屋でステンレス用のサビとり買ったんですけど
 大丈夫ですか」
知らん
 

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:52:10.77 ID:K9ayoyIZ.net
サビ取りしたいんだけどって持ってくる人
ほとんど手遅れのやつ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 13:34:12.12 ID:odt2Wxud.net
本人のサビをとった方いいよな

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:41:44.50 ID:aQH5WZy/.net
チェーンケースの錆 塗装はがれがひどいな 

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 15:17:20.27 ID:Sc5qirFe.net
錆だけとってください、タダでいいんで
交換ですね?〇〇〇円で交換できますよ。
え?錆とるだけでいいんで、タダでいいですから


655 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:00:11.31 ID:dsh/RlIV.net
穢多非人地区に店出すからそんな客相手にすんのよ
いくら安くてもB地区と低粕N収層の地域にbヘ店出さない
こんなもん当たり前だろ
大手が川崎とかには出さないだろ。人じゃないモノ相手にすんなよ。
日本人だって階級はある

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:05:28.60 ID:FovtCOwb.net
>>654
サビ取りタダでやらせてやるって聞こえる

そこまで時代は変わったかw

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:18:34.77 ID:nO5KH3/5.net
>>654
色んな奴がいるんだな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:20:12.62 ID:izf1qwqq.net
油圧DISKのクロス組んでるんだけど、サイズが小さいやつだから
ホースが長い。
皆さん、その場合ホースカットして組んでる?
今。カットするかしないか悩み中なんです。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:46:15.10 ID:2v4AHpyh.net
面倒だからデフォで
極端に長すぎたら流石に短くするけど、そこまでじゃなければ問題ないでしょ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:52:28.47 ID:XWV4OH8n.net
>>658
あまりに気になるならカット。だけどカット用にオリーブインサート付けてきてくれないからねぇ・・・。

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:03:42.43 ID:kliwJS5d.net
ネット通販とか素人整備とか腐してる街の自転車屋のやることって、この程度なんだ。。。

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 19:37:52.46 ID:m+J+BMAF.net
>>655
Ys、あさひ「うちら大手じゃない扱いくらいました!」

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:17:34.11 ID:K9ayoyIZ.net
>>656
部品変えるより手間掛けて磨くほうが安いと思う人多いよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:18:10.92 ID:jPvd2WuS.net
この程度笑笑

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 00:04:35.05 ID:AH343W4As
10数年bsだけでやってた、軽快車メインの自転車屋だけど、さすがに今年の春は、
限界を感じたよ。だいぶ前はハットリ、タカイ、武田、DEKIやってたりしたけど、
今、みんなの店はどうしてんの教えて?下さい。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 00:19:06.10 ID:fIQn6mUE.net
。。。 ←これなんの意味があるの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 00:38:05.49 ID:ScA8QhpE.net
>>658
ワイヤーと違って長くても摺動抵抗は増えないし、短くしてもタッチが変わるほどの差も出ない。
機能的に問題ないからあとは美学の問題やね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:07:54.88 ID:icQnQkA3.net
ワイヤーなら熟練の見極めでアウターカットして端面ヤスリで整えてインナーにグリス塗って先っちょにキャップかしめるお前らが、
油圧になった途端なんでそんな杜撰になるんや

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 08:50:10.90 ID:9ohyiDQJ.net
>>668
だって・・・初めてなんだもん❤

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:10:59.67 ID:ImpWtLNo.net
だってめんどくさいんだもん(´・ω・`)
クロス如きでまた油入れたりなんて汚れるだけだし

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:27:20.06 ID:ScA8QhpE.net
>>668
油圧はホースより手を入れて効くとこあるじゃろ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 09:30:15.91 ID:ScA8QhpE.net
油圧ではないわ、DBじゃった。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 10:32:51.89 ID:nGW7rAHS.net
日本人は大きな会社に弱くて小さな店舗には強気だもんなw
大手の会社とかが出張料金、点検費用かかっても文句言わんけど、街の商店は文句言っても問題ない

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 12:35:52.11 ID:34MCnWov.net
パンクとは、から始まり
パンクしない自転車
パンクしにくい自転車
パンクしないタイヤ
パンクしにくいタイヤ
パンクしにくいチューブ
の説明に数十分
最後に
「パンクしなかったら(あなた自転車屋)が困るから(ここに)無いのね」

 

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 13:58:05.99 ID:mvV/po66.net
困りませんよ〜パンク修理なんて全然儲からないですから。

とでも言っといてやれよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 14:45:39.43 ID:ovJPRpkE.net
あるある。そしてうんこ入れたりするんだろうな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 15:56:29.29 ID:WYRxePth.net
>>674
何十年経っても普及しないのには理由があるのにな
それすら自転車屋の妨害のせいだって言うんだろうけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:02:36.74 ID:ScA8QhpE.net
雨やんでみんな忙しかったんだな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 21:24:23.06 ID:Vaxj43U+4
女子高生がクロスを買いに来る 通学用なんだって?
こんなんスカートはいて乗る自転車じゃないって言ったら帰っていった
  バカ女....

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 22:13:21.19 ID:5deaWUuA.net
>>675
テレビで出てた自転車屋が悪いよな
大した売り上げならんのにな

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 01:16:40.04 ID:WZR3/B2r.net
ウレタン注入を喜んでやる自転車屋も出て
なんかおかしくなったら自転車変えましょうっていうやり方なんだな
ノーパンク仕様にすると 走りが重たくなるから
軽く走るには電動アシストですよって言って 定価で電動アシストの
ポンコツ売りまくるずるい自転車屋ってある意味普通かも

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:03:00.74 ID:rIu3zICi.net
儲かりゃいいんだよ
明日明後日一年後のことなんかどうだっていい

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:48:51.70 ID:16OZNTx4.net
ノーパンクは買ってもらった方がいいがね
近所の推してるホムセンは修理やらんから、こっちに流れてホイール交換ですね〜って高額修理になるし

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:52:49.82 ID:HhLzLwL7.net
ママチャリのリアチューブ交換なんて割に合わないよな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 09:57:24.11 ID:VNl0qvL9.net
>>681
バネ下重量が激重だよな

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:22:14.45 ID:y3U5/R7X.net
スポーク折れまくり

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:42:06.90 ID:kXXzL8xa.net
知り合いのバイク屋に部品注文しに行ったら
クレーム対応中でさ、
1年前に修理して、4万も払った。
全然乗ってないのにバッテリー交換って!ブチ切れ。
乗らないからバッテリー駄目になるんだし、
1年前はバッテリーの交換はしてないと。
ごねまくって、怒って押して帰ったけど、
バイク屋はこんなのは通常業務だと笑ってた。
自転車屋はマシなんだなと思った。

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:50:05.47 ID:SOg58EMp.net
>>687
金額が違うからなぁ
ロード乗りって理解が早いからまだバイクより良いかもな

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 12:12:29.38 ID:rIu3zICi.net
>>687
同じ乗り物として考えても
商品の単価が違う
同じ仕事量しても方やその半分の賃金
それが自転車屋
部品単価も安いけどな

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 12:39:30.84 ID:Eu4Yk2Jq.net
ふー。昨日は通販で買ったんでーの嵐だった。
9割書類不足で防犯登録できず。1台は自分で組めず組んでくれ→金かかるの?!
手間ばっかでまるで儲けなし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 13:37:39.69 ID:SOg58EMp.net
>>690
防犯登録は手間しか無いよな
持ち込みを断ったら問題になるの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 14:01:51.64 ID:w04GPypP.net
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律
(昭和五十五年法律第八十七号)
2 自転車の小売を業とする者は、自転車の販売に当たつては、
  当該自転車の取扱方法、定期的な点検の必要性等の自転車の安全利用のための十分な情報を提供するとともに、
  防犯登録の勧奨並びに自転車の点検及び修理業務の充実に努めなければならない。

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 14:15:58.64 ID:kXXzL8xa.net
都道府県によりだけど、
当方関西地区なのだが、防犯登録協会から電話あり、
書類無し、オークション、知り合いから譲渡された自転車。
盗難車ぽい自転車でも、どんな状態、状況でも
とりあえず登録して下さい。だとさ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 14:53:02.63 ID:mX/GIzmK.net
>>693
防犯登録協会のシノギだから

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:05:04.44 ID:Eu4Yk2Jq.net
ネット上に書かれるな。うちはものすごい勢いで書かれてるのは確認している。
書類そろっていれば問題なく登録してるが、そもそも車体も持ってこずとか
いるからな。
うちの地域の協会からは断ることはできないという一文があり、指定された書類が
無い場合は登録できないという一文もある。

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 15:54:07.66 ID:opNoqruu.net
防犯登録なんか指定店からオンライン登録できるようにすれば控えの保管も人件費も削減できるのに
オンライン化しろよっていったら試算したところ経費が莫大でって言ってたけど、アホか?マイナンバー有効に使えっての。
オンライン化もなんもわからん老害が天下り利権にしがみついてるとこだからどうにもならん。

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:13:59.74 ID:U4VKW9p9.net
カゴ・泥除け・スタンドのないママチャリは売ったらあかんのか

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 17:49:14.75 ID:8JluAUpY.net
以前に警察から無闇矢鱈に登録しないで下さいって言われたけどなぁ
自転車はルールがまだまだ曖昧だよな

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:39:13.63 ID:cla0sPdUc
>>697 売ってもいいけど、買う奴おるんかい

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 18:57:30.10 ID:Eu4Yk2Jq.net
自転車屋が減っていく中、警察署でもやればいいんだよ。
中に交通安全協会の窓口あるじゃないか、そこでやれ。
販売店が防犯登録の義務化もな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:12:52.19 ID:jRv8rmdc.net
いやどす
我ら国家権力はふんぞり返るのが仕事です

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:27:44.38 ID:w04GPypP.net
これが正解

https://twitter.com/dirty__mac/status/1358650506416066561
(deleted an unsolicited ad)

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 19:59:16.80 ID:y40+oiQW.net
>>702
これだよな
出処の怪しいやつは警察が責任持ってやってくれと

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 21:00:22.79 ID:VNl0qvL9.net
>>702
マジか
コレ良いなぁ
全国これにして欲しいわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 02:53:11.70 ID:EtfgyULO.net
>>696
無理だよ、戸籍とかいまただに郵送申請&郵便小為替、メール申請とかクレカ払いにしてくれよ。
公務員とか郵政は居場所作りに必死。

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:26:01.94 ID:BxrylMS2.net
どうせ防犯登録しようがしまいが
日本の警察なんて、ろくに調査もしないんだから無意味
こんな意味のない警察の小遣い稼ぎのしのぎもんに500円払うなら小型のGPS発信器が今1000円以下で買えんだから、そっちの方が有意義
あとは所有者が購入証明書保管してれば良いだけ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:04:43.39 ID:bsAfH4Ei.net
うちの件の防犯登録なんかザルすぎて
二重登録しようがしまいが関係ないし
証明書とかなんかもまったく必要ない
(本当は必要なんだろうけど)
廃車や変更手続きだって本当は必要なんだろうけど
みんなしないわ
どっかのアパートで業者がトラックいっぱいに廃棄自転車乗せてたけど
あれだって警察に通報してあげればどうなったか?
すげー適当だよ田舎だからかな?

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:13:50.52 ID:V3aMGUyf.net
まじか!1000円以下ってアマゾンで売ってますか?
車やバイクにも使えるね!

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 11:19:31.45 ID:pyyp1HGn.net
>>706
まあ職質の時ついでに調べるあたりで一定の効果はあるかも
そもそも購入証明書を店まで持って来てくれれば
何の問題もなく防犯登録できるがそれすら出来ないのが問題
あと防犯登録はうちの地域では600円だけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:09:00.49 ID:Zm1WD/fB.net
たしか3年ぐらい前までウチの県は500円で、その時は有効期限が7年だった。
有効期限が10年に延びて、そのタイミングで600円になったなぁ。
やつらは期限を延ばす事が主目的じゃなくて、値上げしたくてその口実が欲しかっただけだと思うんだ。

それはそうと、何よりマジで登録をオンライン化して欲しいわ。
ウチの県の複写式の1枚目には「コンピュータ入力用」って書かれててそれを送る訳だが...
あんなのをまた入力し直す無駄を発生させて、天下り連中の人件費として消えてるかと思うとムカつくわ。

711 :700:2021/04/20(火) 12:42:21.15 ID:bsAfH4Ei.net
うちの県なんか期限もないよ
前に聞いたら15年ぐらいかな?ってぐらい

うちんとこは複写式で一枚目は客用
二枚目は登録店の保管用、三枚目は協会に郵送で送る用
しかも最近買ったやつなんか郵便の期限切れてる
いいわザルで

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 13:54:30.90 ID:VJKgr3ee.net
防犯登録についてはツッコミどころいっぱいあるけど
昔からやってる爺さんたちはなーんも疑問に思わず協会の言いなりだからなぁ。
たまにアタマ来て正論ぶつけたらすぐキョドるくせになんでいつも高圧的なんだろ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 14:56:09.43 ID:MAHdPWLa.net
君も年を取ると、分かるようになるよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 15:19:42.88 ID:h0RkKGjQ.net
外人さんがチューブ交換2500円
高い!つて帰って行かれました

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 15:30:14.91 ID:pyyp1HGn.net
>>712
防犯登録の不満は大なり小なりあると思う
でも組合の寄り合いで年寄虐めてないで
直接協会にクレーム付けたら?
何も変わらないだろうけど

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 15:33:33.89 ID:5VBUYIBZ.net
>>715
こういうのこそ横の繋がりで、自転車商組合とかを通して依頼していけばいいんじゃねーの?
警察側も組合の上の方もIT音痴の爺さんばかりだろうから結構大変だろうけど取り敢えずやる気と知識のある若手が団結して変えていくしかないと思われる

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 15:39:46.22 ID:Xr5QsCu3.net
andesign works の小径車、通販で買って
組めないからと依頼。1万で組んだけど酷いな。
楽天で54000円 高すぎるだろ。笑

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:30:48.36 ID:VJKgr3ee.net
>>715
お爺はなんも言わないって言ってるだけでお爺に意見はしてないよ、そもそもなんも期待してないし。
無駄や矛盾やこっちの負担について意見は協会に直接言ってる。
建設的なこと言ってわかったことは、防犯登録協会の中のやつらは言っても無駄な連中っだって事だけだった。

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 20:40:12.02 ID:bsAfH4Ei.net
先日某メーカーの人に聞いたんだけど
どうも中国のアルミの生産ウンヌンとかって
誰か詳しい人いる?
詳しいと逆にかけないか…
これが真実だとマジに他のアルミ産業も終わったって感じなんだよ
数年後は暴落するか高騰するかわかんねえけど
真実なら来年も終了って感じなんだよな

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 20:44:35.27 ID:jZ61fjTE.net
>>717
しっかりもらえて良かったな

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 04:57:57.62 ID:D55eGA1Q.net
>>719
基本、脱炭素、省エネ、クリーン化の流れなんじゃ無いの
中国国内でのアルミ生産を絞るだけかと思ってた

ビットコインマイニングでも言われてるけど、電力の安さって国力の源だよな。日本は電力高くてクソ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:02:59.96 ID:TwazX/HX.net
>>719
数年前だったか中国のアルミ生産加工場が大爆発したの覚えてる?

あれがきっかけで中国共産党が必要のない分野のアルミ生産は削っていく事になった
自転車用の割当はかなり減った勿論ゼロじゃないけど、フレームの本材に関してはアルミを使う必然性がないと判断され、カーボンに移行
安いのはそのまま鉄との合金でいく

アルミ加工の方のキャパをスポーツだとカーボンに持っていくって感じ
まぁ共産党らしい考えで合理的っちゃ合理的だなと
アルミは安い割に事故がどでかいからね
他分野でもアルミより加工しやすい具材に置き換わってきてるし、その流れだろうね

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 10:54:03.61 ID:8TeK8qyA.net
>>717
いいなー、1万円もくれたんだー。andの前後ブレーキワイヤー配線なおしてあげて
1000円要求したら激怒されて警察呼ばれてwぼったくりだと大騒ぎになった。
andのはほんと酷いから修理も受けないことがある。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 10:59:43.51 ID:xuvQIiH7.net
関西地区なんだけど、近い場所でコロナ出て
人がいなくなった。
大型扇風機3台買って、表側に回して換気アピール。
オリンピックとか、どーでも良いから早く
ワクチン打ちまくって欲しい。

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 14:13:34.76 ID:Q7twUqWg.net
新型コロナウイルスなら去年の一月に早々と感染したわ
お前らも感染しとけ
意外に大したことないから

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 15:08:49.41 ID:UjWaMZSP.net
>>721
後先考えずに、原発作り放題な国は安いよ
日本は東電がクソだったせいでもう終わったな
中国の原発は…

>>725
冗談はお前の顔と店だけにしとくれ

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 18:56:47.74 ID:q1KOrGuk.net
コロナ掛かってもいいけど
うちには老人がおりますので…

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:21:55.86 ID:M/I5t/0h.net
うちも糖尿・腎臓の悪い年寄がおる

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:46:21.09 ID:s0ZSQ2Ar.net
>>725
やっぱそうなんだな

しかし相変わらず日本は感染者が少ないよな
死者も数人
2桁すら行かない
世界的に見てもおかしい国だよな

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 04:47:41.52 ID:Q3DQkQDT.net
すまん、俺自身が糖尿持ちの老人なもんで

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 04:56:58.48 ID:Pu+bVlW3.net
よく通る道沿いの賃貸に自転車屋できたけど、賃貸で自転車屋ってハードル高くねーかなぁと思う
大手チェーンならともかく個人店だと

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:31:43.39 ID:qTs5eNGv.net
>>725
もう変異してるから別もの

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:32:51.79 ID:qTs5eNGv.net
>>729
日本が世界に誇る、ウソ、隠蔽、捏造、話のすり替え
だから

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:42:19.87 ID:LvMH6EC9.net
中国人がいるぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:45:54.71 ID:LMgzEW3L.net
>>733
よう中国人
それとも韓国人?w

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:54:13.29 ID:HUapDWKm.net
ニーハオ

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 06:58:37.84 ID:Om7xtkM2.net
>>733
よお、朝鮮人www

オマエ生きてて恥ずかしくないニカ?
今やコロナウイルス並に日本人に嫌われてるぞ!

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:26:53.03 ID:mOavnPUq.net
賃貸ですが何か?

総レス数 1009
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200