2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【163台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/24(水) 14:55:15.82 ID:pv+cYk1i.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【162台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612621462/

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:54:17.55 ID:Mpw9OHv5.net
>>717
店との付き合いは大事だね

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 08:56:24.23 ID:zfgFeEnc.net
だから店はディスクを売りたいのさ

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:00:53.32 ID:I3PyV+mM.net
頭おかしいのはブレーキしか頭にないが他のパーツもメンテすることが普通な
店に預けるのは客観的に見て貰う為

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:02:05.50 ID:QaeKY9RC.net
チェーンロックの色って
・目立つ色=盗む行為が目につきやすいので狙われにくい
・目立つ色=車体として目につきやすいので狙われやすい
のどちらですか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:12:10.73 ID:6uaC3BiF.net
最初から盗もうって奴はロックの有無関係なしに車体で選ぶだろうし、出来心で盗もうって奴にはロックが目立った方が効果的だろうから、目立つ色の方がいいんでない?統計があるわけではないから知らんが。

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 09:38:36.02 ID:zfgFeEnc.net
ロックの目立つ色の最大のメリットは、
かけたことを忘れてバリバリ・・ってやる心配が無いこと

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:22:27.27 ID:jx8rSZvG.net
>718
リュックだと前傾姿勢で弁当は片寄るかもね。
これつけてみたら?
https://dime.jp/genre/845009/

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:22:52.29 ID:v7Z4GoDG.net
目立たない色の場合
「おっ、無施錠のチャリあるじゃん貰ってこう」っていう突発的な輩に盗られそうになって
フレームガリガリ、スポーク折れたりする可能性も考えられるね

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:32:11.64 ID:tuaeU9rS.net
>>718
いうてもただの自転車だからね
俺は買い物もしてるよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:42:01.19 ID:9Kr0UNnp.net
>>718
俺は片道20キロの通勤で、主要幹線道路を使うから50分くらいかかる。その距離だと、クロスよりロードの方が良いとは思う。
リックにワイシャツとタオルと財布を入れて通勤してる。靴、スーツは置きっぱなし。
リュックに弁当をいれると片寄る。というかリュックに入れたらロードじゃなくても片寄る。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:47:23.51 ID:plH324jr.net
>>726
なんなら
鍵付いてんじゃねーか!ふざけんなよ、紛らわしい!
で腹いせに蹴りやらでフレーム折られるまである

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:52:46.30 ID:Z+54mN/t.net
ホイール歪められて後輪のブレーキ全開放して帰った事なら有る
走りは意外と普通だった

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:53:51.77 ID:sj5Kc9f/.net
弁当は頭の上に乗せれば良い。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:51:19.24 ID:kD3bX/yd.net
警察とSECOMのシールを貼る。

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:02:00.54 ID:HOGL/QBK.net
この板だけみても、ロード買えない貧乏人のやっかみは酷いからな
外では目を離せない

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:02:38.97 ID:b0Mqx0kA.net
自宅では室内保管
会社では部外者立入禁止な駐輪場がある
会社で嫌われてない、イジメの対象になってない、パクリ癖のある社員がいない

この辺りがロードバイク通勤の必須項目だと思う。嫌われてたら輪行バックに入れて自席脇に置いても蹴飛ばされそうだがw

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:04:14.02 ID:yd1zzmmj.net
俺は会社の近くにガレージ借りてるわw

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:23:14.58 ID:jx8rSZvG.net
輪行袋にいれてもオフィスにおいといたら迷惑すぎて逆にいじめの原因になるだろ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:23:22.56 ID:77r5s7sI.net
>>716
ロード(レーサー)なら、そもそも太いタイヤを履かせる理由がないからね。速度に最適化したら、25cが入るかどうかくらいまでスリムにして、あとは1gでも軽くするんじゃないかな。
無理やり幅広タイヤに対応したロードより、素直にグラベルやエンデューロへ行くのがいい(個人の好みだけど)

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:44:06.09 ID:77r5s7sI.net
>>718
ロードが買い出しに向かない理由を考えてみた。参考になればいいんだけど。

・ロードバイクにはフロント・リアともキャリアを取り付けるような仕掛け(ダボ穴とか、丈夫なリアフレームとか)がない。よって買い物は全部背負うか、ハンドルから吊るすかになる。

・ロードのハンドルはドロップが大半。ブレーキに手をかけた状態で買い物袋をどう保持するか、頭の中でシミュレートしてみよう。かなり無理があるとわかるはず。
 ロードでもフラットバーハンドルを付ければ、多少は状況が変わるけど。

・毎日スーパーに寄るとして、盗難防止はどうするか。スーパーだと、地球ロック非対応がほとんど。ドロップハンドル車は狙われやすいという話もある。

・ついでに、普通のロードはスタンド非対応(取り付け場所がない/フレームが強度不足)。スタンド付けられる丈夫さを求めると、グラベルやクロスになる。この辺なら、ダボ穴とかのお買い物対応も容易。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:53:11.98 ID:fYUP9fkd.net
昔は23C,今は28C
理由無く太くなっていると思ってんの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:54:51.63 ID:iFNTxvh+.net
>>718
疲れているとかこれ以上疲れたくない状態でゆるゆる走るには向かない
フォームが前傾になりすぎたりふらつきやすさが目立つし反応の良さもいかせないから
でもエンデュランスだとましになるし許容範囲という人もいる

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:18:07.00 ID:JB0+aRqm.net
30c履かすくらいなら上位コンポじゃなくても、もっと言うとロードじゃなくてもいいんじゃないか
転がり抵抗の大きさがメカニカルロスの軽減も入力効率もすべておじゃんにする

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:47:38.66 ID:YUvw0fsZ.net
5000の28から25にしたら快適さガタ落ち
次は30にする予定
ポタリングジジイがグラム単位で気にするのは失笑もの
もしくは貧脚過ぎ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:49:50.25 ID:64l44WAZ.net
ポタリングジジイはクロスバイク乗っとけよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:21:46.19 ID:i5jrz/Kc.net
シマノ100周年もいよいよ目前かあ…
噂のデュラ12速化以外にも何か飛び出して来るのかね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:32:56.40 ID:+SNzz/Q2.net
パワメ
セミ無線化
もしかしたら油圧のパッドクリアランスが若干増えるかも
ぐらいじゃね

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:32:31.68 ID:9GeI52eR.net
>>713
やっぱり調整しないとだめか
当たり前だよな高くても近くで買うかなディスクは初めてさわるからわからんこともあるだろうし

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:03:37.72 ID:NsWYiEl1.net
>>718
レース用の高いのなら気を使うが、こんな感じなら大丈夫。
・値段が高すぎず、フレームが華奢すぎず気軽に使える。
・ポジション設定を緩めにする。
(高め、近めにもできるフレームやフォークコラムの残り、
ステムやショートリーチドロハンで調整)
・街乗りしやすくするため補助ブレーキレバーを付ける
(クロスバイクにエンドバー付けるより縦でも横でもブレーキできるからいいとも言える)

車種ならコンテンド2とかescapeRdrop(ロードではなくドロハンクロス)とか

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:10:27.78 ID:NsWYiEl1.net
タイヤ幅は街乗りなら28Cぐらいのほうがいいかも。コンテンド2は初めから28C。escapeRdropは32C。
他にも昔より太めタイヤ可能なのが増えた。
さらに太いタイヤや雨への対応力を望むならディスクブレーキのグラベルロードやオールロード。
補助ブレーキは油圧用もあるが高め。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:17:30.96 ID:2W/lzkJb.net
>>718
ウーバーみたいなリュックを使うかキャリアを付けるしかないな
段差があるし風を受けるからビニール袋を下げて走るのは安定がないのは確か

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:37:46.55 ID:yx5k5Als.net
>>718
勤務先の隣か、スーパーの隣に引っ越せばいいのに。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:40:04.45 ID:b0Mqx0kA.net
>>746
一度教えてもらえば自分でできる
機械いじりセンスがある人ならシマノディーラーマニュアル(web公開されている)見ながら初見でできる簡単調整ですよ
難易度はリムブレーキのアルミホイールシュー→カーボンホイールシューへの交換レベル

私はキャリパーセンタリング調整でボルト舐めたけど(ショップに泣きついたw)

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:50:38.33 ID:Y0l1oHxU.net
>>748 escapeRdropは30Cだった。

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:49:17.43 ID:G4zD9yBa.net
>>741
いまだに太いタイヤ履くと転がり抵抗が大きくなると思ってるやつがいるとは 
23cと25cどちらが転がり抵抗が低いか知ってますか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:22:08.97 ID:UANIToH1.net
転がり抵抗には詳しいが全角/半角には無頓着であった

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:25:19.45 ID:2W/lzkJb.net
実際のところこういうのにうるさいやつほどたいして走ってなかったりする
こういうところで薀蓄を垂れるばかりやってるやつがいる

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:49:58.00 ID:HOGL/QBK.net
まあ、頭でっかちの鈍足ジジィなのは何となくわかっちゃうよね
速いやつは何やっても速いし、こんなところで長々ウンチ垂れ流したりしない

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:07:28.98 ID:kRx5cdRG.net
>>753
折角なので、25cと32cの比較もオナシャス

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:21:20.12 ID:G6yYadw5.net
最近もうebikeで良くね?って思い始めた
初心になるとどっかブラッとして軽い運動目的だったしロードバイクは鍛えても少しサボるとまたキツいトレーニングしないと戻らんくて大変だわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 01:49:33.44 ID:1DSaKWLc.net
それでも綺麗な舗装路でふっといタイヤ履いてるロード見るとルック車かなにかの罰ゲームかなと思う

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 01:57:49.47 ID:qIfP3DkV.net
>>759
サイクリングロードしか走らんけど前輪30c後輪32cだわ
太タイヤが好きという理由だけ
チューブレスレディにしてまったり乗ってる

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:23:44.96 ID:kRx5cdRG.net
>>760
そこまでやったんなら横着せずに、チューブレス仕様に切り替えてみたら?

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:35:05.08 ID:QNjyjqwK.net
ジャイアントのサイト見てたらクロスでも上位モデルだとティアグラ積んでるモデルあるんですね
エスケープの最上位のやつ値段は10万
これって下手なロードより早かったりするんですかね?
もはやクロスとロードの違いがわからなくなってきました

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:56:08.97 ID:jBaqqHQO.net
ロードはフラットバーロードがあるが
クロスはドロップバークロスはない
・・というのは幻想でescapeRdropが出ました

街乗りや気軽なサイクリングにはフラットバー、クロスが正解!
・・というのはMTBブーム以降広まった傾向。
MTBが流行る前はフラットバーは珍しい存在でセミドロップやドロップの自転車を子供も乗り回してました。

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:57:15.63 ID:6jzbV7Jd.net
>>761
何が横着なのか意味がワカラン

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:00:37.39 ID:uoUX/kfj.net
>>762
エンジンは自分だから、毎月2000キロ走る練習してたら、そのへんのショップのジャージ着てるいきったロード乗りくらいはクロスでもぶっちぎれると思うよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:00:43.58 ID:ePknYyEM.net
旅行なんか年に2,3回しか行かなかったのにGotoキャンペーンの時に5回も旅行したわwまたやってくれよ!

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:01:19.99 ID:kgFa2l0k.net
誤爆したw

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:09:08.05 ID:NDaZEcfG.net
これか。
https://www.giant.co.jp/giant20/bike_datail.php?p_id=00000039

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:46:11.08 ID:4GfNUXIZ.net
トラックのドマーネなんかもこのドロップハンドルクロスに近いコンセプトだな
デフォで32c、アルミモデルに関してはリアキャリアも付く

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:49:27.06 ID:j9lrl0+M.net
クラリス積んだドロップで66000は安いな。ミニVとかアレだがダボにキャリアつけてツーリングで使うには悪くなさそう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:09:32.78 ID:NDaZEcfG.net
中高生が通学に乗るのはこんなもので十分だよね。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:12:41.96 ID:fzWysvOy.net
>>768
甥っ子がロードバイク欲しがってるからプレゼントしようかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:19:08.02 ID:wx1JqYph.net
メーカーによってはティアグラで組んだ完成車が30万ちかくするものもある。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:36:25.17 ID:5PwB2fzc.net
クラリスでも46-30t行けるのか
はじめて知った

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:51:10.46 ID:c+ez9bBL.net
>>762
クロスとロードの違いは取れる(取らされる)姿勢。

ロードの前傾姿勢だとお腹に力を込めてペダルをより強く踏み込める。

だから基本的にはエンジンが同じならロード乗った方が速くなる。

ただ、腹筋がある程度ないと前傾姿勢を維持するのは辛いから、
初心者のうちだとすぐ疲れたり、前傾取れずに踏み込めなかったりするので、
あまり距離が伸びなかったり巡航速度が上がってなかったりする。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:18:43.13 ID:OnBpK0KQ.net
>>765
そりゃ速くなるがそんなに走れるのは無職かよっぽどの物好きだけ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:21:50.58 ID:TkJh7MN6.net
>>768
クラリスでこれって安くね?
普通にコスパやべえなジャイアント

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:24:50.78 ID:Z9grLc55.net
>>768
安いなぁ、充分な性能
でも在庫なさそう

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:08:56.16 ID:5PwB2fzc.net
でもジャイアントだから値引きないからな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:11:01.54 ID:VINIRQgo.net
やっぱり関西人の阪神ファンにはジャイアント人気無いのかね?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:11:45.84 ID:d1rcrdaS.net
Rドロップでこれだけ盛り上がるなんて今更だと思うけど、そんなに知名度なかったんかね

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:53:29.63 ID:bsuy04BI.net
以前一回盛り上がってやっぱクロスはクロスだなって評価になって沈静化したはずだが

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:06:18.32 ID:aUNDohkK.net
Rドロップ買うなら絶対ロードはじめから買った方がええわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:08:52.16 ID:G6yYadw5.net
クロスとロードは棲み分け出来てんのにロードに寄ろうとするメンタルがあるなら絶対にロード買うべき

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:10:30.53 ID:iuR4phyW.net
スプリントできるクロス

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 17:15:51.97 ID:flG/778M.net
Rドロップ去年のモデルならジャイアントストアでも1万引きだけど残ってないだろうなぁ
スポーツデポ回れば去年のモデル2-3割引が残ってるかもしれんね

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 18:08:28.21 ID:qRj+Ea8h.net
エスケープをドロップにしたいと思った事があるが、工賃高すぎて諦めた
バランスも崩れそうだし
結局ロードに買い換えた

最初からドロップにするつもりなら、そもそもエスケープ選ばないわな
コンテンドとか買うわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 18:27:43.15 ID:hiSdbpiF.net
グラベルとして売られてたドロハンクロスに乗ってたが、やめとけとしか

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:18:22.59 ID:lyWVzzXu.net
Rドロップは元々ドロハン向けのジオメトリで作ってるから、R3をドロハンクロスにするのとは全く別物なんだよね

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:19:01.23 ID:xM6jCo5Z.net
何もかも中途半端に見えるんだけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:22:28.95 ID:NiVQZhTZ.net
まあ、66000円ですから。
この値段で凄い突き抜けた商品があったら逆に怖いわ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:38:43.40 ID:/bDH+gAO.net
自転車ってそこまで楽しくはなくない?(自分比だとテニスに比べたら全然楽しくない)
から移動がささやかに楽しくなるレベルなんでかっこいい自転車作るみたいなファッションなベクトルに向かうのは必然

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:41:06.50 ID:c9sjobRw.net
楽しいです

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:41:17.28 ID:/bDH+gAO.net
自転車競技やってる人は陸上が楽しいと感じるようなストイックな人間なんだろう

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:45:15.42 ID:iuR4phyW.net
膝が悪いから楽しいです。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:47:10.66 ID:Gz43tyBk.net
移動に使うために自転車乗ってたら楽しくないよ、
乗ることが目的で乗ってどこに行こう?が楽しい。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:50:49.67 ID:zAaHg4GS.net
登山が楽しい人は自転車も楽しいと思える確率が高い

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:54:00.84 ID:1DSaKWLc.net
登山口までチャリで行きたいけど
登山口に駐輪しとくのこわい

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:56:18.93 ID:a8ScEzZ0.net
テニスは相手必要なうえに都内はコートの抽選当ててとめんどくさいわ。テニススクールは芋洗い状態だしな

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:58:11.92 ID:zAaHg4GS.net
そういえば、5合目までチャリで行って、そこから富士登山やるニコ動の人いたなぁ

もういないけど(´・ω・`)

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:07:13.52 ID:/bDH+gAO.net
でもテニスより、より日常的行為である移動がロードバイクで楽しくなるのはとてもいいことなんで
テニスとは違う意味で大事ではある

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:08:40.69 ID:/bDH+gAO.net
日常のパーツパーツを少しでも楽しくすることが大事だからな

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:11:09.51 ID:/bDH+gAO.net
ママチャリだと移動が苦にしかならんからな
ロードバイクはそのマイナスを取り除くことができる
と考えるとたーいしたもんだーい

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:02:32.40 ID:iuR4phyW.net
ママチャリは3人乗りの重機に変身できる
スーパーチャリ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:07:02.77 ID:bsuy04BI.net
他者と競う競技として楽しむなら、勝負の土俵に乗るのにある程度の走力が必要
自己記録の狙ったりツーリングを楽しむならどんなレベルの人でも大丈夫

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:26:23.86 ID:kRx5cdRG.net
>>787
>>788
ロードとグラベルとエンデューロの違いも分からず、自分がどれを求めているのかもわからない初心者にとっては、こういうのから始めるのもありじゃね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:07:51.74 ID:MwJnF0Uu.net
>>797
それσ(゚∀゚ )オレ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:15:28.40 ID:qRj+Ea8h.net
>>806
別に否定はしないよ
売れなそうと思っただけ

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:17:34.05 ID:J4qZCTIo.net
クロスなのかロードなのかよくわからないそういう中途半端な自転車が利用されるのはいいことだと思うけどね。
気軽な日常使いとサイクリング用途の融合。
ある意味現代のロードマン>>763

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:51:37.09 ID:SlhyrN8U.net
ツーリングのカスタムベースとしてRドロップは手を出しやすいと思う

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 05:37:10.77 ID:tKZP4y5X.net
エスケープドロップってもう出てから年単位で経ってるでしょ
ラインナップと販売数に煩そうなジャイが残してるってことは普通に売れてるんでないの
おれだったらもう少し足してコンテンドにするけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:37:49.96 ID:4tsSWs8m.net
>>800
なんか遭難したような言い方

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:31:06.85 ID:GIDlb+6Q.net
昨日、ショップに行ってダメもとでtrekエモンダsl5の在庫が無いかと聞いたら、
sl6ならあると。
十万円違うからなぁ、悩む。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:34:45.57 ID:GIDlb+6Q.net
別にsl6でもsl7でもsl10でも買うくらいの余裕資金はある。
悩みとしてはそんなものに金を使って良いのか、
住宅ローン繰り上げ返済とか将来に向けて投資に回した方が良いのではとか、
同時に悩んでいても何も得られない、将来歳をとって自転車に乗れなくなったときに貯金があっても仕方ないだろ、
とも思う。

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:37:51.61 ID:psGX9LnR.net
神奈川ならエモンダsl5現物があるとこあるけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:49:23.34 ID:lLT0Qhad.net
>>814
働いた金を遊びに使うなんてドブに金を捨てるようなモンだ
趣味のモノは投資の運用益で買うに決まってるだろう

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 20:50:22.48 ID:PaITMnNb.net
1年前に戻ってテスラ株とビットコイン買いたい

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:16:23.08 ID:LBqjVJ2E.net
家も車も時計も酒も女もみんな同じでは?

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200