2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 98

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:17:14.14 ID:RFjPtYya.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/
Brompton 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610350672/
Brompton 96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611409508/
Brompton 97
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612962803/

利害関係者の書き込みは厳にご遠慮下さい

口汚ない言葉で屁理屈ダル絡みしてくる通称VATおじさんにはくれぐれも注意して下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 13:40:43.20 ID:K/NVQ9NE.net
すげー
転売したくなるやんけ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 13:42:35.92 ID:gm+SfLuw.net
>>347
お前はもう飽きたよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:00:53.38 ID:WpArKqon.net
>>350
スルーしろや。ボケが。

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:27:46.13 ID:+HmAdwaR.net
CHPTは欲しかったけど、インスタに上がってる画像が成金感がすごくて興味無くなった。
レギュラーモデルをプロンプトンの良さを崩さずカスタムする方が洒落てる。

353 ::2021/03/05(金) 16:32:50.14 ID:SGi/mUtw.net
貧乏人乙wwwwwwwwww

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 18:07:13.17 ID:OjD9Ql+6.net
ブロンプトンをカスタムしまくってるのって軽自動車をカスタムしまくってるのに通じるダサさがある
第三者目線で見たときのあのなんともいえない虚しさ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 18:16:33.98 ID:lnhjXSTS.net
やり過ぎ危険

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 18:16:49.78 ID:Vr0LX/H5.net
>>354
他の自転車と違ってほぼ100パーセント完成されているからね
あとは自己満足のいじりでしかない

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 18:48:28.08 ID:Vr0LX/H5.net
>>355
知っている人もいるとは思うけど、これは勉強になる
ttps://www.youtube.com/watch?v=uWZ6vRFrIJw&ab_channel=smallminamikaze

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 19:05:25.23 ID:2JGzZU6R.net
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 19:07:13.73 ID:2JGzZU6R.net
あ、ごめん、俺のブロンプトンうるさくて。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 19:30:38.43 ID:dyfL7/rS.net
これから精子を飛ばしあいしましょう
1m飛ぶかな?

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 19:37:15.25 ID:VyR2PMFB.net
>>354
わかるわ
所詮は実用車だしね
謎メーカーがつくる専用部品の代替パーツとか玩具レベルで切なくなる

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 19:48:20.88 ID:RXaB6raS.net
なぜブロンプトンはプレミアムな存在と勘違いされるようになってしまったのか?
英国製だから?高価だから?
はぁ?本来それが当たり前なんだよね
英国人が生み出して英国の企業の製品なので英国で生産されるのが本来の在り方
台湾だのチャイナだの訳の分からない下請け工場に作らせる風潮のほうがおかしい
ブロンプトンはべつにブランド品ではなく普通の実用の道具としての折り畳み自転車
ただし極めて高品質な、という冠詞がつくけどね

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 20:24:09.25 ID:2JGzZU6R.net
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 20:34:49.06 ID:+HmAdwaR.net
車はいじらんが、二輪のバイクとチャリはカスタムを楽しんでるけどね。確かにやり過ぎはダサいけど。
カラーが気になるからいじるパーツもあるし。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:06:41.68 ID:39SHiQdp.net
>>354
お金が貯まらない人間の典型

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 21:18:05.15 ID:RkbUTp9m.net
>>363
うぜえコイツ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:29:02.25 ID:6gve3obr.net
>>362
いや、うちの台湾製なんで

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 22:56:28.73 ID:2JGzZU6R.net
>>366
ごめんねえ、俺のブロンプトンうるさくて。

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:03:32.59 ID:+HmAdwaR.net
カスタムしまくってる人なんて、YouTubeでしか見た事ないわ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:17:48.01 ID:sqkC76Fg.net
前スレで散々暴れ回ったVATマン向けに業者が記事を書いてくれてるぞ
お前にお似合いな貧乏人用のパナ製だぞ、業者に感謝しとけ
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/2021/03/panaracer-mini-floor-punp.html

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:38:57.95 ID:c39ytKZt.net
>>370
これは大きさや機能共に中途半端だから要らんわ
せっかくショップの記事をチェックして貼ってくれてるのに悪いけど
パナは最新のワンタッチフロアポンプは最高だけどね

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:51:42.50 ID:pQnl0agS.net
外装3速をフリクションレバーで出来ない?
11sのカセットやチェーンなら、すぐに変速しそうだけど。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 00:52:12.80 ID:c39ytKZt.net
>>369
イベントかなんかの記事でしか見た事ないけどクッソキモかったわ〜
よく車を見ればどんな奴が乗ってるか判るっていうけど
あながち間違いじゃないと思った

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 01:16:16.40 ID:qLl4P254.net
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ
チリチリチリチリカリカリカリカリチリチリチリチリカリカリカリカリ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 01:51:48.79 ID:Lp4kBM/w.net
>>370
イギリスで正真正銘のブロンプトン半額で買えばいいんじゃね?
VATマンって揶揄してるの、海外行けない人の嫉妬でしょ
本国価格の話してたのって、ヨーロッパにも住所持ってるような人がしてた話だし
ヨーロッパに家持ってるような人に向かって貧乏人とか言ってる椰子って、典型的な井の中の蛙というかねw

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 04:16:20.77 ID:iO4PknSE.net
ヨーロッパ住まいの人や、本国限定モデルをイギリスで購入してる人がいて
その人たちが英国価格(英国は日本の約半額)を話題にしてたの。

ところが、イギリスじゃ日本の半額で買えるなんてことを議論されると困る人達もいるわけだ。

自分たちで偽装したebayの取引結果をでっち上げてみたり、
日本価格は税抜き表記、英国価格は税込み表記で比較して差額が大したことないように見せ掛けたり、
さらに輸送費?関税?などなど個人で英国購入する場合には関係ない費用てんこ盛りで比べてみたり色々してたんだけどね。
逆にイギリスの消費税のことも知らないとか(これが英語でValue Added Tax、通称VAT、直訳すると付加価値税)、
海外に行ったこともないこととか、英語も理解出来てないとか、コテンパンに論破されまくって逆ギレした挙げ句がVATマン連呼するしかない情けない状況に陥ってしまったの。

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 04:19:28.17 ID:iO4PknSE.net
本国購入の話についてこれなくて、英国で半額で買うやつは貧乏だとか散々言われた。
いやいや、イギリスまでスッと行っちゃう時点で海外ゼロのお前よりもずっと上なんじゃねえのかって。
自分で不思議にならないのも凄い。

理由はよく分からないけど、本国購入をとにかく口汚く罵るのな。
事実にそぐわないウソを並べてまで、英国価格を無かったことにしたいみたいだった。
だけど、結局全部片っ端から論破されていって、VATのことすら知らなくて小バカにされたことが悔しかったのかなぁ。

自分の意に沿わない奴、自分が売り込みたい商品以外の物の話をする者、
そういうのを全部VATマンと十把一絡げにして孤独なシャドーボクシングを続けてる。
5chで議論に負けたからって、周りは全員精神病と決め付け、挙げ句に裁判に訴えるとか言いだす。
どれだけ恥ずかし奴なんだよ、このVATマン連呼男は。
ニュー速系の板にでも紹介してやろうかしら。

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 07:31:23.55 ID:TfiVYEXa.net
>>372
できるよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 08:10:47.66 ID:Y2mvxCsp.net
>>374
S2Lに乗り換えろや!

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 08:26:50.20 ID:tE/LFr+6.net
北海道も南の方では雪も溶け始め、やっと自転車で走れるようになりました。
やっと春ですねぇ。
今日と明日、ブロンプトンで街中を走ってきます。嬉しい。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:13:50.01 ID:tE/LFr+6.net
>>369
こういうのでしょうか
ブロンプトン じゃないけど
https://www.youtube.com/watch?v=nNygHMICYNU&ab_channel=IkedaRecords

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:22:53.46 ID:j0flX62H.net
>>381
こういうカスタムは好きだな
なんか見てて楽しい

嫌いなのは肉抜きビレットパーツてんこもりの成金カスタム

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:08:30.39 ID:Y2mvxCsp.net
量産鋳造物は寸法誤差や脆さバラツキや州が有ったり…追加孔加工が手合わせだったり…
純正スパーダークランク買ったら5肢の穴位置偏芯で2回交換して貰った事有ったよ。

自分はビレットもの自体、アルミ削り出しの方が安心感は在る。主要は自動加工だろうし。
それと、ニッチでも欲しい物が手に入るのは嬉しい。工数多くなるから高価になりがちだが。
だが、先日入手したH&Hのパーツはネジ切り不足で、タップ加工させらたけどね。
まあ、どちらも、完成後の品質チェック漏れということなんだろうけど。

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:30:23.69 ID:tE/LFr+6.net
>>383
正直ブロンプトンのメイン部品の精度はどうなのだろう。
職人さんの刻印してあったり、精度の管理もCTスキャンだったり、なによりQUEENS AWARDを獲得している。
当然素晴らしいと思う。しかし日本の技術力と比較してみたい気がする。
日本の職人さんが工場見学に行っての感想とかどっかに転がっていないかな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 11:33:38.01 ID:nbR3k9/A.net
日本のメーカーだったらメンテや部品調達も楽だろうね

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:06:55.44 ID:Y2mvxCsp.net
>>384
自社工場内で作ってるフレームや、外注パーツでも、取り付け前チェックや
しっかり受け入れ検品とかやっているようなので完成品なら信頼度は高そうですね。

日本に届くパーツ類は純正と言えど半分疑った方が良いね。
ポリ袋とか梱包前の検品にしても全品ではなく定期的な部分検品だろうから。
更に手配先が隣国製パーツなんか、ワザワザ英国から検品にも来れないだろうし。
チェンはラベル表示とコマ数違うの入ってたり、車輪は振れ酷かったり…
(オレの外れ引く率が高いだけのかな?)

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:27:09.95 ID:OPoCYnVR.net
>>384
モールトンでさえ、加工精度には文句言うなみたいなところあるからね
フレーム精度なんてものは台湾が最強で、世の自転車メーカーはドコドコ製といっても台湾製のフレームパーツを輸入して、シマノコンポ付けてタイヤ付けて組み立ててるだけ

そんな中、ブロやモールトンは一応イギリス工場製

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:31:16.98 ID:OPoCYnVR.net
>>385
標準的な規格じゃないから、それは関係ないよ
ポン付け前提のパーツ交換を期待してるなら、標準規格使ってる自転車、それこそモールトンやダホンの標準規格対応モデルを選ばないと

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:33:33.17 ID:RpH29+pU.net
>>381
俺的には有り

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 12:34:29.48 ID:l/TdRg5M.net
純正パーツの範囲内でカスタムしてます

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:09:36.38 ID:+hCE6M2h.net
>>383
純正スパイダークランクは各肢でセンター出してるわけじゃないからみんな肢単位での切削穴はズレてるよ
クランク4つ持ってるけど全部そう
治具にクランク装着してクランクの軸穴中心でセンター出してるから
見た目各肢の穴がズレてるけどチェーンリング装着する上でのセンターは出てるから問題ない

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:11:31.38 ID:+hCE6M2h.net
>>386
コンポーネントはほとんど台湾メーカー製だよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:12:06.57 ID:+hCE6M2h.net
>>381
俺もこういうの好きw

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:15:21.46 ID:v3f1jZrI.net
>>384
シマノに弟子入りしたい向こうの職人なら沢山いるんじゃまいか

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:32:56.95 ID:tE/LFr+6.net
ブロンプトンってパーツのほとんどがオリジナル設計らしいね。
この動画で解説してくれている。
https://www.youtube.com/watch?v=C5CAfEDrgBg&ab_channel=smallminamikaze

396 :ツール・ド・名無しさん2021:2021/03/06(土) 13:38:32.97 ID:Y2mvxCsp.net
>>391
いやいや、穴の脇の肉厚が反対側の半分程度になってたのは却下.。
も少し選ばして貰うよ、しかも踏み込む側とか。まあ5年前の話しだけど。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:51:03.95 ID:8nneRkDK.net
>>395
だからダメなんだよな
イギリス人は自分たちでは物作りの国と思ってるらしいけども

ゴールドムントも自社設計といえば自社設計と言い張れるけどさw

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:53:21.80 ID:8nneRkDK.net
>>396
変てこな英国ネジも平気で使ってくるだろ?
ネジ山が微妙に合わないで首を捻ることになる

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:57:57.98 ID:RA+BbbtR.net
純正ペダルはヴェルゴのOEM
そのほかサドルもペンタクリップも台湾のメーカーにオーダーして製造してもらってるね
ブレーキはアルホンガ
スタメはサンレース傘下になってるから内装ハブも
タイヤは現行はシュワルベ だからインドネシア
その前のオリジナルケブラータイヤはKENDA

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:02:40.94 ID:RA+BbbtR.net
>>398
ブロンプトンにはインチネジは使われてないよ
ただチェーンリングのガードを留めてる皿タッピングとキャリアブロックのレバー留めてるバインドタッピングの頭はポジドライブ規格のものが使われてるから普通のプラスドライバーだと本来ならダメ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:06:00.00 ID:RA+BbbtR.net
>>398
昔のイギリスのバイクとかはミリねじとインチねじがごちゃ混ぜに使われてるのもあって最悪w

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:06:40.85 ID:8nneRkDK.net
>>400
インチネジのことじゃないよ
古くからある英国規格のネジ

ヨーロッパでビットセット買うと入ってるから、あちらでは出回ってるのかもしれんがね

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:12:53.09 ID:oGqNL3TX.net
>>402
ポジドラの事でしょ?イギリス発祥の
ぱっと見プラスのフィリップスに見えるやつ
日本だとベッセルが製造権利もってる
ビット単体だとアストロとかで台湾製のPZ#2が60円で買えるす

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:16:06.03 ID:oGqNL3TX.net
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2002000032010/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=8b0023db64e5587ccb8f51c465d4f5a7

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:18:53.31 ID:8nneRkDK.net
名前は知らんな
ヨーロッパのアマゾンでマキタのビットセット買ったら入ってた
戦前の規格で戦後はアメリカに合わせたって聞く

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:25:21.34 ID:oGqNL3TX.net
>>405
基本ヨーロッパ製品にしか使われてないからね
IKEAの家具はみんなこのポジドラなのに店員が電ドルに普通のプラスビット付けて組んでたもんだから一時期組まれた家具のネジ頭の溝が軒並み潰れてたw

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:40:20.26 ID:6FPvsFbc.net
>>398
https://w.atwiki.jp/flattank/pages/35.html

現代でも自転車に使われてるもんなの?

>>403
頭のことじゃないんじゃない?

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:42:46.22 ID:oGqNL3TX.net
>>407
いや、>>405と意思疎通取れたから頭の溝の事でOKだった

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:49:37.61 ID:oGqNL3TX.net
>>407
英インチは現在はどうなんだろ?
米インチはハーレーとか。自転車はわかりません、、、
規格の乱立は本当厄介だね
自転車タイヤのサイズもETRTOのみにしちゃえば良いのに

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 15:01:22.61 ID:6FPvsFbc.net
>>408
失礼した
>>398の書いてるのは…って意味

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 15:10:54.43 ID:Y2mvxCsp.net
Bromptonはmmネジだから加工不良以外は何か有っても心配はしてないけど、
ハンドル固定のM7ネジというのはどのホームセンターでも見たことないよね…
(中華チタンなハンドルステムに替えるとM6に変わるけど。)

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 15:23:10.25 ID:By2PP9d3.net
M7のねじは地味に自転車で使われてる

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 16:29:25.11 ID:nCbxdR4w.net
モールトンのSSTっていう、ロードの標準規格に合わせたことをウリにしてるモデルがあるんだが
これもどこかに英ネジが使われてたはず

こういう意味不明なことをやるのが英国土人よ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:13:02.58 ID:w14fdQ7n.net
>>362
高品質だとステマしまくったからじゃね
品質や乗り心地なら5万のダホン・ボードウォークのが上だろうよ
プレミア付けて売って儲けたいやつが高級感演出してんじゃね?
イギリスじゃ単なる足、みんなボロボロで乗ってる

自分で価値を判断出来ないのが日本人だって言うじゃない?

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:29:31.24 ID:Nla2OqN6.net
性能とか乗り心地はともかくブロンプトンのデザインが一番好みです

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:32:08.92 ID:RpH29+pU.net
>>414
そんな事をここでしつこく言い続けるお前の価値観が狂っとるわ。プロンプトンの価値は、ライフスタイルによって人それぞれだろ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:32:09.02 ID:J+gA5OTg.net
>>412
コリブリのハンドルしめてるボルトがそうだった。
錆びたのでステンレスのやつにでも交換しようとしたら
全然手に入らなかったよ。
今ならモノタローとかで何のとかなるのかな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:32:37.54 ID:+iKssENL.net
モールトンもいいよね
日本価格のブロンプトンで、英国価格のモールトンなら十分賄える

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:48:27.92 ID:R/7HEoYn.net
>>417
BD-1もそうだった
あれはキャップボルトの頭の外径も特殊サイズ
M7ボルトはまあ見ないね
昔、ネジの永井に行った時はM7六角ボルトは在庫あったけど確かイタリア3F製とかドイツVMM製だった

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:53:36.90 ID:J+gA5OTg.net
ちょっと調べてみたけど、
モノタロウでも無いみたいだね。
https://i.imgur.com/sjISjcT.png

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:54:25.41 ID:V9k6XSfS.net
10万で買えるイギリスと、20万超えの日本といっしょにしちゃいかんだろうな

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:55:39.46 ID:GBISN0W7.net
>>416
その意見に賛成。
ブロンプトンにはモノ語りがある。
20数万円の価値は人それぞれ。
考えてみたら20数万円の自転車なんてザラにある。その中でなぜブロンプトンを選ぶ人があるのか。
ブロンプトンが人生の上質のスパイスになり得るからだ。自分の人生に新しい発見を与えてくれるからだ。
そういう物は非常に稀だ。

プレミアム感に踊らされている、代理店や販売店がどうとか、現地で安く買えるなどというそんなくだらないことをブロンプトンはとっくに凌駕している。
買って乗って楽しい、それがブロンプトンを愛する人の共通認識だろう。だからこそ世界中の人に愛される。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:56:48.10 ID:V9k6XSfS.net
>>419
結局どうやって回した?
それ以前にそんなとこ触るか?

整備士かね

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:25:27.09 ID:v5G42aeO.net
>ブロンプトンが人生の上質のスパイスになり得るからだ。

なんか宗教入ってるよな
人生のスパイスと言いながら、本国購入とかそういう冒険談はクソミソに叩くんだから、>>422みたいのは売り手の論理でしかない

売り手の論理というか、宣伝文句よね

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:28:52.49 ID:v5G42aeO.net
普段からユニオンジャック掲げてイギリス全面に出してアピってるのに
本国モデルや、本国限定カラーや、あちらのショップのこと話題にすると
VATマン、貧乏人、自己愛、散々な言い様だけど、都合のいいときは各自のライフスタイルや価値観だからな

凄まじいダブルスタンダートだw

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:37:00.91 ID:GBISN0W7.net
>>425
それは違う。君の意見がみんなの共感を呼ばないのは、君の話がイギリスやブロンプトンのそれではなく、君自身の自慢話だからだ。
つまり意味がないから。嫉妬でも論理でもない。君の話に意味がないからだ。
ほら学校にいるでしょ。何かあるとすぐに自分の自慢話に結びつける嫌われ者。
それが君だよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:37:30.80 ID:xvqmd5Q7.net
>>422みたいのは高く売りたい、日本価格を正当化したいだけだから

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:46:03.66 ID:GBISN0W7.net
>>427
経済の中では正当な行為であり、代理店も販売店も違法なことをしてはいないが。
もちろん倫理的にもだ。
この際だ。違法・不当と言うのならどこの国のどの法律に反しているのか説明してもらおうか。

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:46:32.53 ID:xGUZ951l.net
>>427
金の話以外語ることないのか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:00:23.67 ID:IJ52+wjh.net
>なんか宗教入ってるよな

洗脳ってそういうもんだろ
教義に反するものは内ゲバみたいなことやって平気で殺すとことか、精神的異常者扱いするとか、まさに新興宗教の手口そのもの

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:01:11.20 ID:IJ52+wjh.net
>>427
最初は英国価格そのものをもみ消そうと躍起になってたんだけどね
誤魔化し切れなくなって、人格批判で埋め尽くして英国の話題そのものを潰す方針に変更したみたい

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:05:18.76 ID:t7dF2WGT.net
三ヶ島のカップ&コーンのロックナットがM7だったわ
無くしてしまったからメーカーから取り寄せた

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:06:19.80 ID:IJ52+wjh.net
>>425
はっきりとあちらの価格も貼られちゃっても、倍の価格で売ろうとするなら
そんなレトリックでも駆使しないとな

でも宗教は少し言い過ぎだな
>>428氏も主張してるように、宗教ってよりそれが商売じゃね
人によっては詐欺めいて見えるところもあるかもしれん

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:11:05.94 ID:bWRsEOeI.net
たかが2-30万の自転車になに熱くなってんの?
ロードと知らんけどホイールだけで数十万円やろw
高品質とかぼったくりとか笑えるわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:12:19.41 ID:OvKwSQiD.net
知らんなら黙っとれ素人wwwwwwwwwwww

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:17:34.21 ID:GBISN0W7.net
>>ID:IJ52+wjh イコール ID:xvqmd5Q7か
連投癖は直っていないな。

もし自作自演なら精神的異常者と言われても仕方がないと思うが。
もしならね。
違うのならID:xvqmd5Q7は俺の質問に答えてくれよ。

そして>>433
日本の価格が2倍だろうが3倍だろうが買う奴は買うよ。それが市場原理だからだ。
そして「はっきりとあちらの価格も貼られちゃっても、倍の価格で売ろうとする」ことのどこが悪いんだい。
違法でないかぎり正当な行為なのだが。論点のすり替えはやめてほしいね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:43:15.47 ID:R/7HEoYn.net
>>423
工具はアーレンキーの6mmだから何の苦労も無いよ

あとペンタクリップのピンチボルトの頭側から穴に針金みたいなの突っ込めば分かると思うけど
中空になってるw
軽量化の為じゃなくて、クランプしてる特性上粘りを持たせるため
だから材質はステンレスじゃなくてハイテン鋼つかってる
中空にする方法のほかにボルトの中間軸をくびれさせたりするやり方がある

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:56:38.11 ID:R/7HEoYn.net
追記:
そういうわけでペンタクリップのボルトは力任せに締め過ぎると靭性の限界こえて破断しちゃうからトルク管理しっかりしてね(やく15Nm)
初心者こそトルクレンチを!
安いやつで構わないから、トルクレンチを使いながら締める力加減を体で覚える
感覚的に覚えるようになったらトルクレンチ使わないで作業してもほぼ適正値で締めることが出来るようになるから
本当に大事な箇所だけトルクレンチに頼ればいいだけになる

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:09:12.80 ID:CjgmA9Mp.net
>>422,>>433
だな。
魚釣りやる人なら海岸でいくらでも釣れるような魚が、魚屋さん行くと
ワリと良い値段で売られてるのを見ていちいち文句付けたりはしない。

知っている人は自分で安く上げられる、それでいいんじゃない?
英国価格がいくらで、向こうのモデルやカラーリングがどうとか、
好きな人や得意な人はそうすればいいじゃない。
VAT還付手続きとか、教えてあげても恨みにしか受け取らない人もいるよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:12:26.45 ID:CjgmA9Mp.net
ID:R/7HEoYn

お前いい奴だな。
一人だけ真面目にネジの話をしてる。

トルクレンチ、安いのだとあんまり正確じゃない感じがする。
振動で緩んでくるのかな。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:27.43 ID:+XvmxzPF.net
>>360
全部、飲みたい

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:19:05.63 ID:GBISN0W7.net
>>439
422は俺だが433とはイコールではないぞ。念のため。
[知っている人は自分で安く上げられる、それでいいんじゃない?
英国価格がいくらで、向こうのモデルやカラーリングがどうとか、
好きな人や得意な人はそうすればいいじゃない]
はもう散々みんなが言っている。
「VAT還付手続きとか、教えてあげても恨みにしか受け取らない人もいるよ。」
そんな人はいなかったと思うが。

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:05:34.16 ID:R/7HEoYn.net
>>440
精密機器の組み立てじゃないし何万回も反復使用する生産ラインでもないんだから3,000円台の安いトルクレンチでもいいんだよ
自転車の指定トルクなんてプラスマイナス10%まで許容OK程度のレベルだし
そのうち一流メーカーのトルクレンチが欲しくなったなら買えば良い

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:21:25.62 ID:/a3Ps71a.net
>>436
うん、だから
英国価格の話してるだけで、精神的異常者みたいにして暴言投げつけるってどうなの?
英国価格や英国購入したら違法なの?

複数IDで、同じ文体、同じ罵倒を集団リンチに見せかけて
周囲から見たら、キミ達異常だよ?

最後にはそうやってそれは商売だからって開き直るくらいなら、醜い手法で英国論議を邪魔しなけりゃいいんじゃないの?
あまり、他人のことを精神病とかそんな風なことばかり言うのはどうなんだろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:34:20.46 ID:HtaK0pBa.net
>>444
何が「キミ達」だよ?エラそーに
複数IDの自演だと?被害妄想も甚だしい

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:46:21.89 ID:RpH29+pU.net
スーパーライトってよく考えたらCHPTより玉数少ないんじゃね?

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:50:05.69 ID:GBISN0W7.net
>>444
俺は誰かさんと違って複数IDなど使っていないが。
複数IDを使っているのは君でしょ。

そして精神異常者という言葉も複数IDで自作自演を使っていると仮定しているのならという意味で「もしならね」と断りも入れている。
もしかして図星だった。

それに単に英国価格の話だけした訳じゃないでしょ君。
過去レスを見るとそれに託けて代理店や販売店をぼったくりだのディスり、英国現地で買わない人たちを情弱呼ばわりしたり、ひとつの言葉にこだわって荒らし行為をしているのは君じゃないですかね。
単なる英国価格の話ならこちらは別に噛み付く必要はないのが。英国論議というが一方的な荒らし行為だろ。

そして最初に『精神「的」異常者』という言葉を使ったのは430(ID:IJ52+wjh)だぞ。俺ではない。
俺に言うのは筋違いというものだろ。

ついでに言うと商売だからと言うのは別に開き直ってはいない。
それが当たり前の世界だからな。
だからそれのどこがいけないのか言えよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:53:48.84 ID:HtaK0pBa.net
>>447
激しく同意

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:11:24.10 ID:GBISN0W7.net
>>444
追記
言い忘れていた。
君は英国価格や英国購入のことを言っているが

426で言った通り
君の話は断じて英国談義などではなく、君自身の自慢話に他ならない。
だからみんなの共感を持たれないことを改めて言っておく。

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200