2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 98

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:17:14.14 ID:RFjPtYya.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/
Brompton 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610350672/
Brompton 96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611409508/
Brompton 97
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612962803/

利害関係者の書き込みは厳にご遠慮下さい

口汚ない言葉で屁理屈ダル絡みしてくる通称VATおじさんにはくれぐれも注意して下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:06:00.00 ID:RA+BbbtR.net
>>398
昔のイギリスのバイクとかはミリねじとインチねじがごちゃ混ぜに使われてるのもあって最悪w

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:06:40.85 ID:8nneRkDK.net
>>400
インチネジのことじゃないよ
古くからある英国規格のネジ

ヨーロッパでビットセット買うと入ってるから、あちらでは出回ってるのかもしれんがね

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:12:53.09 ID:oGqNL3TX.net
>>402
ポジドラの事でしょ?イギリス発祥の
ぱっと見プラスのフィリップスに見えるやつ
日本だとベッセルが製造権利もってる
ビット単体だとアストロとかで台湾製のPZ#2が60円で買えるす

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:16:06.03 ID:oGqNL3TX.net
https://item.rakuten.co.jp/astroproducts/2002000032010/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=8b0023db64e5587ccb8f51c465d4f5a7

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:18:53.31 ID:8nneRkDK.net
名前は知らんな
ヨーロッパのアマゾンでマキタのビットセット買ったら入ってた
戦前の規格で戦後はアメリカに合わせたって聞く

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:25:21.34 ID:oGqNL3TX.net
>>405
基本ヨーロッパ製品にしか使われてないからね
IKEAの家具はみんなこのポジドラなのに店員が電ドルに普通のプラスビット付けて組んでたもんだから一時期組まれた家具のネジ頭の溝が軒並み潰れてたw

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:40:20.26 ID:6FPvsFbc.net
>>398
https://w.atwiki.jp/flattank/pages/35.html

現代でも自転車に使われてるもんなの?

>>403
頭のことじゃないんじゃない?

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:42:46.22 ID:oGqNL3TX.net
>>407
いや、>>405と意思疎通取れたから頭の溝の事でOKだった

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 14:49:37.61 ID:oGqNL3TX.net
>>407
英インチは現在はどうなんだろ?
米インチはハーレーとか。自転車はわかりません、、、
規格の乱立は本当厄介だね
自転車タイヤのサイズもETRTOのみにしちゃえば良いのに

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 15:01:22.61 ID:6FPvsFbc.net
>>408
失礼した
>>398の書いてるのは…って意味

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 15:10:54.43 ID:Y2mvxCsp.net
Bromptonはmmネジだから加工不良以外は何か有っても心配はしてないけど、
ハンドル固定のM7ネジというのはどのホームセンターでも見たことないよね…
(中華チタンなハンドルステムに替えるとM6に変わるけど。)

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 15:23:10.25 ID:By2PP9d3.net
M7のねじは地味に自転車で使われてる

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 16:29:25.11 ID:nCbxdR4w.net
モールトンのSSTっていう、ロードの標準規格に合わせたことをウリにしてるモデルがあるんだが
これもどこかに英ネジが使われてたはず

こういう意味不明なことをやるのが英国土人よ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:13:02.58 ID:w14fdQ7n.net
>>362
高品質だとステマしまくったからじゃね
品質や乗り心地なら5万のダホン・ボードウォークのが上だろうよ
プレミア付けて売って儲けたいやつが高級感演出してんじゃね?
イギリスじゃ単なる足、みんなボロボロで乗ってる

自分で価値を判断出来ないのが日本人だって言うじゃない?

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:29:31.24 ID:Nla2OqN6.net
性能とか乗り心地はともかくブロンプトンのデザインが一番好みです

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:32:08.92 ID:RpH29+pU.net
>>414
そんな事をここでしつこく言い続けるお前の価値観が狂っとるわ。プロンプトンの価値は、ライフスタイルによって人それぞれだろ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:32:09.02 ID:J+gA5OTg.net
>>412
コリブリのハンドルしめてるボルトがそうだった。
錆びたのでステンレスのやつにでも交換しようとしたら
全然手に入らなかったよ。
今ならモノタローとかで何のとかなるのかな。

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:32:37.54 ID:+iKssENL.net
モールトンもいいよね
日本価格のブロンプトンで、英国価格のモールトンなら十分賄える

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:48:27.92 ID:R/7HEoYn.net
>>417
BD-1もそうだった
あれはキャップボルトの頭の外径も特殊サイズ
M7ボルトはまあ見ないね
昔、ネジの永井に行った時はM7六角ボルトは在庫あったけど確かイタリア3F製とかドイツVMM製だった

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:53:36.90 ID:J+gA5OTg.net
ちょっと調べてみたけど、
モノタロウでも無いみたいだね。
https://i.imgur.com/sjISjcT.png

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:54:25.41 ID:V9k6XSfS.net
10万で買えるイギリスと、20万超えの日本といっしょにしちゃいかんだろうな

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:55:39.46 ID:GBISN0W7.net
>>416
その意見に賛成。
ブロンプトンにはモノ語りがある。
20数万円の価値は人それぞれ。
考えてみたら20数万円の自転車なんてザラにある。その中でなぜブロンプトンを選ぶ人があるのか。
ブロンプトンが人生の上質のスパイスになり得るからだ。自分の人生に新しい発見を与えてくれるからだ。
そういう物は非常に稀だ。

プレミアム感に踊らされている、代理店や販売店がどうとか、現地で安く買えるなどというそんなくだらないことをブロンプトンはとっくに凌駕している。
買って乗って楽しい、それがブロンプトンを愛する人の共通認識だろう。だからこそ世界中の人に愛される。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 18:56:48.10 ID:V9k6XSfS.net
>>419
結局どうやって回した?
それ以前にそんなとこ触るか?

整備士かね

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:25:27.09 ID:v5G42aeO.net
>ブロンプトンが人生の上質のスパイスになり得るからだ。

なんか宗教入ってるよな
人生のスパイスと言いながら、本国購入とかそういう冒険談はクソミソに叩くんだから、>>422みたいのは売り手の論理でしかない

売り手の論理というか、宣伝文句よね

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:28:52.49 ID:v5G42aeO.net
普段からユニオンジャック掲げてイギリス全面に出してアピってるのに
本国モデルや、本国限定カラーや、あちらのショップのこと話題にすると
VATマン、貧乏人、自己愛、散々な言い様だけど、都合のいいときは各自のライフスタイルや価値観だからな

凄まじいダブルスタンダートだw

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:37:00.91 ID:GBISN0W7.net
>>425
それは違う。君の意見がみんなの共感を呼ばないのは、君の話がイギリスやブロンプトンのそれではなく、君自身の自慢話だからだ。
つまり意味がないから。嫉妬でも論理でもない。君の話に意味がないからだ。
ほら学校にいるでしょ。何かあるとすぐに自分の自慢話に結びつける嫌われ者。
それが君だよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:37:30.80 ID:xvqmd5Q7.net
>>422みたいのは高く売りたい、日本価格を正当化したいだけだから

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:46:03.66 ID:GBISN0W7.net
>>427
経済の中では正当な行為であり、代理店も販売店も違法なことをしてはいないが。
もちろん倫理的にもだ。
この際だ。違法・不当と言うのならどこの国のどの法律に反しているのか説明してもらおうか。

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:46:32.53 ID:xGUZ951l.net
>>427
金の話以外語ることないのか?

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:00:23.67 ID:IJ52+wjh.net
>なんか宗教入ってるよな

洗脳ってそういうもんだろ
教義に反するものは内ゲバみたいなことやって平気で殺すとことか、精神的異常者扱いするとか、まさに新興宗教の手口そのもの

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:01:11.20 ID:IJ52+wjh.net
>>427
最初は英国価格そのものをもみ消そうと躍起になってたんだけどね
誤魔化し切れなくなって、人格批判で埋め尽くして英国の話題そのものを潰す方針に変更したみたい

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:05:18.76 ID:t7dF2WGT.net
三ヶ島のカップ&コーンのロックナットがM7だったわ
無くしてしまったからメーカーから取り寄せた

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:06:19.80 ID:IJ52+wjh.net
>>425
はっきりとあちらの価格も貼られちゃっても、倍の価格で売ろうとするなら
そんなレトリックでも駆使しないとな

でも宗教は少し言い過ぎだな
>>428氏も主張してるように、宗教ってよりそれが商売じゃね
人によっては詐欺めいて見えるところもあるかもしれん

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:11:05.94 ID:bWRsEOeI.net
たかが2-30万の自転車になに熱くなってんの?
ロードと知らんけどホイールだけで数十万円やろw
高品質とかぼったくりとか笑えるわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:12:19.41 ID:OvKwSQiD.net
知らんなら黙っとれ素人wwwwwwwwwwww

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:17:34.21 ID:GBISN0W7.net
>>ID:IJ52+wjh イコール ID:xvqmd5Q7か
連投癖は直っていないな。

もし自作自演なら精神的異常者と言われても仕方がないと思うが。
もしならね。
違うのならID:xvqmd5Q7は俺の質問に答えてくれよ。

そして>>433
日本の価格が2倍だろうが3倍だろうが買う奴は買うよ。それが市場原理だからだ。
そして「はっきりとあちらの価格も貼られちゃっても、倍の価格で売ろうとする」ことのどこが悪いんだい。
違法でないかぎり正当な行為なのだが。論点のすり替えはやめてほしいね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:43:15.47 ID:R/7HEoYn.net
>>423
工具はアーレンキーの6mmだから何の苦労も無いよ

あとペンタクリップのピンチボルトの頭側から穴に針金みたいなの突っ込めば分かると思うけど
中空になってるw
軽量化の為じゃなくて、クランプしてる特性上粘りを持たせるため
だから材質はステンレスじゃなくてハイテン鋼つかってる
中空にする方法のほかにボルトの中間軸をくびれさせたりするやり方がある

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:56:38.11 ID:R/7HEoYn.net
追記:
そういうわけでペンタクリップのボルトは力任せに締め過ぎると靭性の限界こえて破断しちゃうからトルク管理しっかりしてね(やく15Nm)
初心者こそトルクレンチを!
安いやつで構わないから、トルクレンチを使いながら締める力加減を体で覚える
感覚的に覚えるようになったらトルクレンチ使わないで作業してもほぼ適正値で締めることが出来るようになるから
本当に大事な箇所だけトルクレンチに頼ればいいだけになる

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:09:12.80 ID:CjgmA9Mp.net
>>422,>>433
だな。
魚釣りやる人なら海岸でいくらでも釣れるような魚が、魚屋さん行くと
ワリと良い値段で売られてるのを見ていちいち文句付けたりはしない。

知っている人は自分で安く上げられる、それでいいんじゃない?
英国価格がいくらで、向こうのモデルやカラーリングがどうとか、
好きな人や得意な人はそうすればいいじゃない。
VAT還付手続きとか、教えてあげても恨みにしか受け取らない人もいるよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:12:26.45 ID:CjgmA9Mp.net
ID:R/7HEoYn

お前いい奴だな。
一人だけ真面目にネジの話をしてる。

トルクレンチ、安いのだとあんまり正確じゃない感じがする。
振動で緩んでくるのかな。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:27.43 ID:+XvmxzPF.net
>>360
全部、飲みたい

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:19:05.63 ID:GBISN0W7.net
>>439
422は俺だが433とはイコールではないぞ。念のため。
[知っている人は自分で安く上げられる、それでいいんじゃない?
英国価格がいくらで、向こうのモデルやカラーリングがどうとか、
好きな人や得意な人はそうすればいいじゃない]
はもう散々みんなが言っている。
「VAT還付手続きとか、教えてあげても恨みにしか受け取らない人もいるよ。」
そんな人はいなかったと思うが。

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:05:34.16 ID:R/7HEoYn.net
>>440
精密機器の組み立てじゃないし何万回も反復使用する生産ラインでもないんだから3,000円台の安いトルクレンチでもいいんだよ
自転車の指定トルクなんてプラスマイナス10%まで許容OK程度のレベルだし
そのうち一流メーカーのトルクレンチが欲しくなったなら買えば良い

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:21:25.62 ID:/a3Ps71a.net
>>436
うん、だから
英国価格の話してるだけで、精神的異常者みたいにして暴言投げつけるってどうなの?
英国価格や英国購入したら違法なの?

複数IDで、同じ文体、同じ罵倒を集団リンチに見せかけて
周囲から見たら、キミ達異常だよ?

最後にはそうやってそれは商売だからって開き直るくらいなら、醜い手法で英国論議を邪魔しなけりゃいいんじゃないの?
あまり、他人のことを精神病とかそんな風なことばかり言うのはどうなんだろ

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:34:20.46 ID:HtaK0pBa.net
>>444
何が「キミ達」だよ?エラそーに
複数IDの自演だと?被害妄想も甚だしい

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:46:21.89 ID:RpH29+pU.net
スーパーライトってよく考えたらCHPTより玉数少ないんじゃね?

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:50:05.69 ID:GBISN0W7.net
>>444
俺は誰かさんと違って複数IDなど使っていないが。
複数IDを使っているのは君でしょ。

そして精神異常者という言葉も複数IDで自作自演を使っていると仮定しているのならという意味で「もしならね」と断りも入れている。
もしかして図星だった。

それに単に英国価格の話だけした訳じゃないでしょ君。
過去レスを見るとそれに託けて代理店や販売店をぼったくりだのディスり、英国現地で買わない人たちを情弱呼ばわりしたり、ひとつの言葉にこだわって荒らし行為をしているのは君じゃないですかね。
単なる英国価格の話ならこちらは別に噛み付く必要はないのが。英国論議というが一方的な荒らし行為だろ。

そして最初に『精神「的」異常者』という言葉を使ったのは430(ID:IJ52+wjh)だぞ。俺ではない。
俺に言うのは筋違いというものだろ。

ついでに言うと商売だからと言うのは別に開き直ってはいない。
それが当たり前の世界だからな。
だからそれのどこがいけないのか言えよ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 22:53:48.84 ID:HtaK0pBa.net
>>447
激しく同意

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:11:24.10 ID:GBISN0W7.net
>>444
追記
言い忘れていた。
君は英国価格や英国購入のことを言っているが

426で言った通り
君の話は断じて英国談義などではなく、君自身の自慢話に他ならない。
だからみんなの共感を持たれないことを改めて言っておく。

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:17:12.90 ID:rLmLGaqy.net
>>446
そんなことないだろ。
ウチに2台あるし。

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:26:48.16 ID:CjgmA9Mp.net
>>443
安いの一つ買ってみるわ。
俺の場合、十分かなってところまで締めても数回乗ると緩んでくる。
だからクリティカルなところは基本触らない。

このスレ、安いので十分て人珍しいな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 23:42:53.62 ID:RpH29+pU.net
>>450
今の市場のこと。例えば去年、今年の販売状況。

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:14:43.89 ID:ZtYTQXGX.net
たまにブロンプトン2台持っている人の話を耳にするけど、どうやって使い分けているの?
興味あり。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:18:16.01 ID:U1v2UAoV.net
本家がフルチタンモデル出す気が無いようだから、中華チタンフレームでもポチろうかな…
スーパーライトはチタンモデルとも呼んでるが、ココには英語読みにウルサイ方が
いらっしゃるようだから、タイタニウムモデルと言わなきゃいけないかな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:22:24.73 ID:05OIH3Hi.net
YouTubeのブロ爺さんかやってるじゃん

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:30:44.88 ID:wo3i2a+Y.net
>>453
普段の通勤M6L
輪行の時はS2L
スーパーライトじゃないのは
責めないでくれ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:32:03.64 ID:ZtYTQXGX.net
>>456
レスありがとうございます。
やはり重さの違いを感じますか。

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:38:53.68 ID:RqdVFMs8.net
>>451
Amazonざっと見てみたけどここら辺のやつで十分
https://i.imgur.com/tsOBwbB.jpg
https://i.imgur.com/k3AA9Pf.jpg
https://i.imgur.com/VqL5CQK.jpg
全部台湾の同じ工具メーカーのOEMだから
grungeとかで出してるやつも出所同じ

手持ちのソケットが3/8sqが多ければ
この変換アダプタ使えばOK
https://i.imgur.com/01t4Tw6.jpg

比較的高トルクのBBとかペダルとか他の自転車のカセットスプロケにもトルクレンチ使いたければ
レンジがもうひとつ上のトルクレンチを買い足せばいい
https://i.imgur.com/6XVJxdZ.jpg

使い方(指定方向以外で使わない)と保管法(必ず最小目盛に合わせて保管)を間違わなければそうそう精度が狂う事はないです

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:39:43.74 ID:8VQYOYKh.net
舐めるかもしれないのですが、

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:44:01.24 ID:U1v2UAoV.net
>>455
メインフレーム替えちゃったらパチもんだ…とか突っ込まれたらしくて
「これはブロンプトンではありません…」とか言わされて可愛そうだったよね。
S2L−Xに換装して泥除けハズしたら8kg台だぜ。憧れちゃぜ!
入手したら「本家よりも凄いブロンプトンのウルトラライトモデルです!」って
言い張っちゃうぜ。 本家が出さないのが悪いしw。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:45:42.23 ID:RqdVFMs8.net
>>460
チタンといえどもピンキリだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:48:02.82 ID:MjDtGt8U.net
そらパチモンやろが

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:57:47.70 ID:wo3i2a+Y.net
>>457
違いは感んじる

S2L買って乗ってるうちにギアの感じがいまいちだったのでM6L買って落ち着いた。S2Lは売るつもりだったけど何となく愛着わいてこうなった。マヌケな話しだ
スーパーライト1台にすればいい話しだから

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 01:05:02.49 ID:HciyTmxl.net
夫婦二人で楽しむので2台
安く手に入れられる機会に買ったので
色や変速はすこし妥協

一台はM6L
もう一台はM3L
どっちも名義は自分で、二人輪行でない時は
6が電車輪行
3は自家用車積載用

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 01:45:28.97 ID:cPOvMhGN.net
>>464
名義ってどういう意味?

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 01:58:15.66 ID:BPjLPY3+.net
S2L乗ってるけどM3Lでもう一台欲しいわ
S2Lでは味わえないカリカリ音とか乗り味が全然違うとか色々興味出てきたので
どう使い分けるかは後で考えるけど改造せずノーマルのままで乗ってみたい

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 03:40:55.47 ID:HciyTmxl.net
>>465
防犯登録

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:24:41.46 ID:h3s2Nd16.net
>>453
俺も二台待ち
一台は、カスタム用かな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:27:18.28 ID:h3s2Nd16.net
>>466
2乗ってるなら、次6がいいんでない?

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:43:49.94 ID:U1v2UAoV.net
>>466
うん、3より6の万能度がお薦めだね!
ダムカレーも食べにも行けるw。

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:53:51.50 ID:v3vRHkmH.net
>>463
457です
ギアなどのフィーリングとか気になるのは気になるのですね。
ブロンプトンって愛着が湧きやすい自転車というのはわかる気がします。
雰囲気としてはフィアットのチンクとかが近いのかな。

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 08:58:09.68 ID:v3vRHkmH.net
>>468
453です。
カスタム用、そいつは剛毅な話ですね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:06:00.76 ID:Xu8eaxhA.net
>>470
俺は6より3のほうが好きだな
6はギア比があまり好みじゃなかった

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:32.90 ID:05OIH3Hi.net
>>471
ミニクーパーじゃない? 

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:48.27 ID:v3vRHkmH.net
>>474
それもありですね。
人ってそういう小さなものが好きなのかな

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:38:05.21 ID:wo3i2a+Y.net
>>471
チンクですか、良いですね
何度か乗った事あるのですが
乗るだけでニコニコする車でした。そう言う意味でも似てるかも知れませんね

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:40:26.64 ID:8VQYOYKh.net
ちんからこ〜まいポークビッツが好き

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:47:54.06 ID:v3vRHkmH.net
>>476
バイクでいうならベスパとか。
なんか共通点がありますね。
なんなのだろう。

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:57:53.64 ID:05OIH3Hi.net
外装で前2速リア2速にすると呼称はM4L-Xかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:37:07.28 ID:xBm/SveT.net
車の後ろに積んで出先で自転車ってのがいいのよ
車だけだと駐車事情の影響が大きいからな

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:38:07.96 ID:D5qbFNh3.net
>>453
S2L-XとS6L-XがあるけどS6L-Xはほぼ嫁専用。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:44:48.45 ID:xBm/SveT.net
ちなみにしまなみ街道みたいなコースは3速でもいける?

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:17:52.14 ID:D5qbFNh3.net
距離を走ることに慣れてりゃママチャリでも余裕。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:43:18.39 ID:r7rFS3PR.net
>>481
あら意外、重い方が奥さん専用なんだ。
女性のブロンプトンへの感想ってどうです?

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:43:35.53 ID:Cdrfwwog.net
型番的にはS2E-Xにあたるブロンプトンが欲しいのですが、S2L-Xを買って変更するしかないのでしょうか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:13:13.18 ID:thFi7Ztk.net
>>481
まあ、そうなるよね笑

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:27:58.25 ID:r7rFS3PR.net
>>481
453です。
ーXを見逃していた、
こちらの方が軽いんですね。
そんで結構軽くなるんだ。いいな。

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:00:25.99 ID:mdux/Zq+.net
>>484
何回乗っても手がフラフラしてちょっとこわい

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:37:15.79 ID:3+deVdf0.net
>>488
あるあるですね。ブレーキレバーの間隔を調整してみるとか。

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:08:03.76 ID:+dkJL/5o.net
今まで15台のブロを乗り継いできたブロンプトンマニアだけどさここの連中は1台2台で自慢してるようだけど貧乏臭くて笑えるよ貧乏人の丈比べだな
俺は今はS2LX乗ってる

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:12:26.15 ID:9++nivnL.net
↑↑↑
買い物依存症

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:44:29.14 ID:thFi7Ztk.net
>>490
自慢と聴こえるお前の心が貧相だよ。
みんな尋ねられたから答えただけ。自分から15台乗り継ぐって、、仮に全部新車で買ったところで国産車くらいの値段じゃん笑

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:06:48.17 ID:XUvdZelY.net
毎度煽りに反応するなよ…

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:17:13.81 ID:3+deVdf0.net
488の人がふらつくと言っているが、
私の知り合いが握力が弱いとそういう感じになると言っていた。
グリップを若干太めにするというのはどうだろう。
誰か好いアイデアはないですか。

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:37:40.93 ID:7w03b5ac.net
>>494
ふらつくのはタイヤが小径だからであって握力の問題ではない

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:50:08.08 ID:FVPRzPue.net
典型的なアスペだなw

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:59:37.07 ID:thFi7Ztk.net
Sハンドルだと、フラつきやすい気がする。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:34:58.29 ID:XE1PaqmB.net
>>460
そりゃぁそんなのをブロンプトンと同列かそれ以上の扱いでいろんなところで言い回ればひんしゅくを買うさ、ブロンプトンと呼ばず、ブロンプトンの話題の一部としなければ良い
本家が出さないのはコストや品質のチャレンジがあるからだろう
1台作って何の責任も負わないケースとは訳が違う
メインフレームそのままでも8キロ台の車体は作れる

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 21:35:10.15 ID:05OIH3Hi.net
Mにしたら気にならなくなった。
旧型Mステムに現行MハンドルTi

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:36:56.75 ID:JMTGSDQw.net
>>460
車でシャシーをワンオフで作成し直したら今までの車検証無効になるでしょ
メーカーが打刻したフレームナンバーの意味とは何ぞや
つまりそういうこと

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200