2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 98

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 12:17:14.14 ID:RFjPtYya.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/
Brompton 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610350672/
Brompton 96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611409508/
Brompton 97
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612962803/

利害関係者の書き込みは厳にご遠慮下さい

口汚ない言葉で屁理屈ダル絡みしてくる通称VATおじさんにはくれぐれも注意して下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/25(木) 23:59:27.73 ID:vpae5igF.net
>>32
もうこれ↓をスレ推奨の空気入れとして統一しましょうか
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B000TUEYQ2
f-57 フットポンプ
657円

ホムセンで500円ワンコインで売ってるというし

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 00:09:09.27 ID:PM8VnPq1.net
>>44
これ学生の頃使ったわ
1年経たずしてペダルのアームの支点が逝った
あと圧力計は役立たずで付いてないのと同じやった

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 00:15:51.10 ID:RVeN3pN5.net
>>44
ブロンプトンの指定空気圧まで入れれないだろこれ

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 00:25:30.62 ID:RVeN3pN5.net
>>44
尼のレビュー見て吹いた

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 02:11:25.13 ID:11w3+Qk7.net
やっぱり俺は
包茎が好きなんだよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 04:16:12.66 ID:z3rjncet.net
おれは空気少なくなるといつも近所のローロに持っていく。
にーちゃんが入れてくれるからいいぞー!
けど、足踏みポンプならおれでもできそうだな。

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 04:56:15.78 ID:Wm1wt+C7.net
>>44
数年前ユニディで買った
最初から空気圧のメーターが死んでたw
手押しより疲れるような気がする
やけくそになって足踏みしてると小島よしおみたくなる
今はゴミ捨て場でゲットしたパナレーサー 使ってる

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:00:15.00 ID:tz/HHpyv.net
前スレの633ですが
とりあえずレザインのフロアポンプ注文した
お前たちおすすめ、ありがとうございます

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:17:46.77 ID:SJNs9j3v.net
>>51
何ていう品番のモデル?
幾らのやつかな、どこでポチった?
使ったらインプレ宜しく

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 07:25:42.63 ID:gwi1qNBq.net
>>51


54 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:08:54.27 ID:T4NnDEqk.net
フロアポンプで土台がV字型のやつって安定はいいんどけど
遠征で車に放り込む時とか微妙に邪魔なんだよなあ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:10:07.72 ID:tz/HHpyv.net
>>53
ホンモノ

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:12:17.84 ID:tz/HHpyv.net
>>52
SPORT FLOOR DRIVE

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:40:32.05 ID:N7BNPTuF.net
>>51
おめ!
良いの買って長く大事に使うのが1番良いね

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 08:59:10.99 ID:tz/HHpyv.net
>>57
ありがとう
パナソニックの安いヤツを15年ほど使ってた
新しいの楽しみ

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 09:42:16.47 ID:N7BNPTuF.net
>>58
玄関に置いてても高級インテリアっぽいね

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:21:04.44 ID:tz/HHpyv.net
>>59
おしゃれな家ではないんで 汗
口金の使い心地が楽しみなんですよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:49:21.22 ID:tz/HHpyv.net
ポンプ届いた
メーターむっちゃデカいwww
じいさんには見やすくてええわw

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 15:57:47.12 ID:kaQYQ/B7.net
空気入れるの面倒だからXiaomiの電動が楽で使ってる。車の空気もこれで入れてる。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:24:31.11 ID:N7BNPTuF.net
>>61
デカいと車にも使えるから良いよ楽だし
使ってみて口金の使用感はどう?

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:28:01.60 ID:N7BNPTuF.net
あ、デカいのってメーターか

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 18:49:27.91 ID:hZmndPVp.net
>>64
写真見ると昔のアメリカのガソリンスタンドマシンみたい

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 18:51:30.75 ID:sEFRBz6L.net
バッグに続きライトも値上げか
本体も上がるなこれ

イギリスのBROMPTON社より原材料の高騰及び部品の調達、製造等のコスト増に伴い、ライトの価格改定の通達がありました。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 18:53:47.57 ID:sEFRBz6L.net
EZ Clamp Spring が発送から7日で届いた
国際配送は元に戻ってきてるみたいだね

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:14:49.88 ID:3m0VKX6i.net
>>61
安物の銭失いだなw
LEZYNEはVATマンや貧民専用商品だぞw

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:56:14.93 ID:TShJ3oxd.net
なめたい しゃぶりたい ねぶりたい
いやらしいのはどれ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 19:57:11.59 ID:OL6sae0j.net
>>68
>>20

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:00:38.22 ID:4X6gPPMw.net
>>68
LEZYNE何か悪いのか?特に可もなく不可もないが強いて言えば価格が高いかなと思うが部屋に置くのにおしゃれな感じで気に入ってる持ち手?の所が木のやつ使ってる

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:07:19.53 ID:di+2vcqA.net
>>25
11cm x 11cm x 23cm

かなりコンパクトじゃないかね
車のトランクに常備しておくには最適な大きさ、に思えるけど
車種によっては座席下に入りそうなサイズじゃん
>>44の足踏み式

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 20:43:50.74 ID:DSTAStNd.net
レザインのCNCがおしゃれで良いなーと思ってたけど、前スレで紹介されてたパナのやつにしちゃったw

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:15:29.05 ID:N7BNPTuF.net
>>73
前スレで紹介した者です(^^)ノシ
口金がデフォルトで英&仏なので、
米式に使うときは付属のネジ使えば出来るけどかなり不便だから
ブロンプトンに使うのなら
別個に↓米&仏のアタッチメント購入して取り替えてね
https://i.imgur.com/FHbUWEA.jpg

LEZYNEの口金の使い勝手ってどうなんだろう?
LEZYNEも画像見てたら欲しくなってきたw

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:17:56.17 ID:N7BNPTuF.net
>>71
たぶん>>68は釣りだよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:23:12.01 ID:N7BNPTuF.net
>>71
自分がパナレーサー のフロアポンプ紹介した時も
貧乏人とか書かれてたし
いつも茶々入れる人がいるんですよ
真に受けない事です

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:39:10.49 ID:lcdyB8FQ.net
口金だけ使ってるわ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 22:52:14.04 ID:11w3+Qk7.net
うぉァァァ、足が臭っさ
えらいこっちゃ

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:05:02.69 ID:DSTAStNd.net
>>74
ありがとうございます。
この口金もセットでポチってます!

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 23:28:10.22 ID:b4R0FJ84.net
>>77
ホースごと変えないと受け側のネジが合わないからNGとか
Amazonのレビューで見たんだけど、
最近受け側パーツも単体で売られるようになった?

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 00:49:48.15 ID:DhZFW83y.net
ブロンプトンに標準装備されているシュワルベってチューブレスにできる?

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 01:11:11.73 ID:Ky7i08+B.net
>>74
最初から米&仏が付いてるのも有るのでは?
うちに有る当時のパナも最初から米&仏だったけどなぁ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 01:15:22.30 ID:Qhphoqr/.net
>>81
シーラント使えば出来なくはないけどチューブレスタイヤとして作られてはいない
シュワルベのチューブレスタイヤは商品名にTLEって付記されてる

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 01:28:21.71 ID:Qhphoqr/.net
>>82
最初から米/仏の口金付いてるのは現行BFP-02AGEZ2のひとつ前のモデルBFP-02AGEZ
本体は大して変わりないから在庫があれば前モデルの方がお薦め

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 05:30:25.87 ID:WAbvO6Ah.net
ポラギノール注入して欲しい

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 09:10:06.25 ID:49BVTEtM.net
タンナスにしちゃえ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 09:15:41.02 ID:FZEOZ1kQ.net
中の人ですが、近々サプライズがある模様。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 09:54:17.49 ID:9PouLvwV.net
>>83
あるにはあるんですね。
うーん、いいかもしれないんだけど。
ブロンプトンはリアタイヤがパンクすると厄介だからなぁ。
(リアタイヤの外し方や取り付け方は教えてもらったけど)
チューブレスにした方が楽かなぁ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 09:58:44.38 ID:9Wwb7zrD.net
>>88
ママチャリのパンク修理みたくチューブだけ臓物みたく引っ張り出してパッチで補修すれば数十分で済むよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 09:59:26.79 ID:9Wwb7zrD.net
>>87
また値上げか?w

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 10:07:58.80 ID:Ky7i08+B.net
さぁ、up! prices!

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 10:29:11.73 ID:9PouLvwV.net
数十分もかかるんかいっw

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 10:32:22.26 ID:9Wwb7zrD.net
>>92
自分なら急げば15分くらい
チューブレスっつてもサイドやっちゃったらお手上げよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 11:45:06.47 ID:Ky7i08+B.net
>>89
泥除け付き通常モデルは後輪付けたままだと小径だから各所が狭くてホント面倒。
慣れればパンク修理はやはり後輪を外した方が圧倒的に「楽」で速いです。

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 12:19:51.16 ID:ZnlvxFos.net
Bromptonでパンクした事ないや
今まで4,000ぐらい走ったかな
数年前までの純正のオリジナルケブラータイヤは
砂粒やら小石まで何でもめり込んで
いかにもパンクしそうなタイヤなんで
すぐにシュワルベマラソンに交換した

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:46:48.22 ID:UNnkobjK.net
>>95
貧乏人はマラソンなんて使うんだね笑
俺はシュワルベワン使ってるけど?

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:54:01.72 ID:zotakp0B.net
シュワルベワンで6000km走って1回パンクした
軽くていいタイヤだね

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 14:55:29.24 ID:zotakp0B.net
シュワルベワンもそろそろ寿命なので次はマラソンレーサーのタンカラーにしようと思っているんだけど売ってないんだよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 15:19:42.53 ID:LYXziV6F.net
スーパーライトが、販売されるみたいだな。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 16:41:50.81 ID:OD0H2s7S.net
ステルビオライトのストックがまだ3セットあるわ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 16:59:16.00 ID:0zF9oj/2.net
ゴム製品溜め込む馬鹿っているんだなw

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 17:36:36.53 ID:hfaAuKX2.net
>>96-98
アホやな
スリックタイヤで6000も走ればパンクするよw

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 17:43:34.74 ID:hfaAuKX2.net
前々々スレぐらいで居たよな
大騒ぎしてたシュワルベワン厨が
タイヤ交換の作業をタイヤを「変える」って言い張ってたw

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 17:52:44.98 ID:ejcZOnj5.net
キチガイのお出ましだ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:08:56.71 ID:NZ/2eUJx.net
通勤に使ってる身としてはスリックタイヤは選択肢に無い
使うとしてもセミスリックのコンチネンタルまでかな

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:33:42.17 ID:0zF9oj/2.net
スリックの穴埋めには昔はシューグー使ってたが
今はセメダインスーパーXが定番って知ってた?

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 18:52:27.00 ID:V8UKVXY6.net
>>106
お前は俺か笑

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 19:29:50.81 ID:UNnkobjK.net
>>106
貧乏人乙
消耗品を新品で買う事できないの?w
貧乏Brompton乗りは恥ずかしいねw

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 19:34:56.28 ID:ICUY+2qW.net
そもそもBROMPTONなんて買う時点で小金持ちだろ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:11:23.61 ID:YObFEixG.net
学生時代には無理だったな
そもそも知らなかったけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 20:12:54.17 ID:brb74GL7.net
もういきなり人をディスる輩は全部総称でVATマンと呼ぼう。
>96 >108 ID:UNnkobjK
は今後VATマンな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:35.88 ID:rtOOW2pj.net
>>108
またお前か・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:23.54 ID:brb74GL7.net
ID:UNnkobjKはなんでそんなに世の中を憎んでいるんだろうか

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 22:13:33.89 ID:o6VLR3Jx.net
>>111
IDがうんこだからうんこマンと呼ぼう

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 22:21:26.12 ID:brb74GL7.net
>>114
それいいw

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 00:10:48.81 ID:G/26LxtD.net
ミノウラのバイクピットタワーを使っている方いますか?
オプションをつけて縦に2台ぶら下げたいのですが、使い勝手が気になっています。
その他の製品でも縦2台に対応したものがあれば教えてください。

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 00:38:01.63 ID:4380L0JC.net
>>108
なんかオツムが足りてなくて理解できてないようだけどw
タイヤのトレッド面に切り傷が出来た時の対処法を書いてるんだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 00:44:10.69 ID:gsWHguyK.net
>>117
そうやって反応して欲しくて書いてるだけなんだから
マジレスするのはあなたの心の無駄使いですよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 01:26:09.46 ID:qNZAAJLX.net
>>117
ふーん(笑)
何か踏んで切れたら新品に交換するわ
たかが数千円ケチってセメダインで修復するとか惨めだね
君はパンクとかしたら自分で修理してそうでオタク臭いわw

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 01:31:56.07 ID:gsWHguyK.net
君はほんと煽りがヘタだねw
その煽りに好意でノってくれるここの仲間に
感謝するがいいよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 03:12:49.86 ID:di1YYHKg.net
>>119
接着剤ってセメダインって名前だと思ってそうw

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 04:31:36.93 ID:Zc0whiwg.net
吐きそう

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 04:46:20.53 ID:di1YYHKg.net
>>119 バカだからパンクとかしたらそのまま何日もバタバタいわして走ってそう

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:03:11.64 ID:gsWHguyK.net
わ、こんな時間に目が覚めた
どうしよう?

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:05:25.46 ID:gsWHguyK.net
と言いながら
ヒロシチャンネル見てるオレ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:06:51.62 ID:gsWHguyK.net
ヒロシチャンネル違うわ
熊本放送のやつ

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:18:39.73 ID:YNLbM8jk.net
くまモンと交わりたい

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 05:26:32.43 ID:mqPTlCiB.net
>>73
とどいた?
>>126
熊本のどこ?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 07:42:02.73 ID:Cmov75bw.net
>>119
おはよう うんこマン

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:55:17.60 ID:KMOvS0qB.net
>>119
うんこ踏んだら新品に交換だね☆

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:39:10.70 ID:Ez16Kjl6.net
>>129-130
ベトベト基地外粘着乙wwwww

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 09:56:28.16 ID:Cmov75bw.net
>>131
おはよう うんこマン

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 10:35:02.94 ID:KMOvS0qB.net
>>131
ブロンプトンにシュワルベワン履かせて毎日カップラーメン食べてそうwwww

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:19:55.56 ID:FtYob1um.net
>>46
全然行ける
小径の高圧タイヤで使ってるけど全然余裕さ
ブロンプトンって高圧じゃないしな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 11:36:07.74 ID:NIPfCVRS.net
>>134
それは良かったです

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 13:00:37.70 ID:PGTHvDCa.net
6barも入れるタイヤは普通は高圧だぞ。小径車しか乗らん病的偏食家には分からんだろうが、
650×38Bなんて3.5barも入ってればふわふわ乗り心地はいいしグングン転がるし、
小径なんてお気軽輪行のような限定的条件でしか乗りたくないよ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 14:19:55.09 ID:dIkoBxXd.net
>>116
突っ張りタイプ2本、据え置きタイプ1本使ってるけど、
使い勝手と言われてもなあ。
とくに不満はないけど感激するほどでもないってところ。
具合的にどう言うところが知りたいのか
言ってくれた方が答えやすいな。

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:26:37.91 ID:nngaYtea.net
>>134
ゴミだなwwwww
https://m.youtube.com/watch?v=gUfoGzzNpGE

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:27:49.24 ID:YxjtOg2b.net
>>136
俺だけ知ってる自慢いらないうざい意味もない

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:39:29.29 ID:CucVQKtb.net
>>139
いや普通のことを述べただけ。自慢に聞こえるほうがおかしい。
小径車しか乗らない偏食がいかに傾向として奇形なのか自覚したほうが良い。

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:44:23.26 ID:EWpshqqH.net
家用ポンプはシリカなり何なりしっかりしたフロアポンプ買いなさいよとは思う
消耗部品のみの交換でほとんど一生ものなんだしさ
変わり種ポンプはその上での話だよな

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:49:22.23 ID:6IyzMoMQ.net
シリカはもう潰れてどっかにブランド買い取られてアホみたいに糞高いぷれみあむ()なポンプしか出してない
シムワークスが代理店やってるけどあの価格は基地害沙汰

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:51:18.88 ID:6IyzMoMQ.net
>>141が言ってるのは昔のシリカだろうね
まあシリカにこだわらなくてもトピークでもなんでも補修部品に困らないメジャーなメーカーのポンプならいいんじゃないか?と思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 15:57:25.43 ID:YxjtOg2b.net
>>140
それなら
病的偏食家とか奇形とかいう言葉を使うべきではない
単なる煽りと捉われてもしょうがないし、
感買われても仕方がないでしょ

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200