2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■78越し目

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 11:57:46.95 ID:T+ww53j6.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR04EII0U1A300C2000000/
クッソワロタ
重症化するのは自業自得だな

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 12:33:23.35 ID:NDZ4ar2c.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`) 世界肥満連盟があるなら我々も

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:05:34.57 ID:mHzVHvV/.net
今の状況はとても過ごしやすい
テレビ脳が世の中いっぱいいて万歳だ
だからこそ快適なになってる
こんな快適な状況を元に戻すなんて勿体ない
ツーリングだって元々ボッチで楽しんでるから関係ないし

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:07:24.90 ID:btSHYnO0.net
クソみたいな飲み会文化は消えて、陽キャがウェーイするような馬鹿みたいなイベントも消えてほんとに良くなった
コ〇ナはマジ陰キャの救世主だと思ってる、なので収束しないでほしい

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:18:41.18 ID:0kkeX0bD.net
まったくそのとおりだ
在宅ワークで出社もあまりしないで済むし収束しなくてよし
だからコロナ脳が騒いでたほうが都合がいい

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 13:23:12.52 ID:wehktwWx.net
投資で儲けてるので今のまま続いてほしいって気持ちはあるが
でも高齢者やクソデブのためにレースイベントが中止になるのはやっぱムカつく

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:52:16.46 ID:p4MXiq82.net
>>378
患者が肥満だと重症になりやすいんじゃなくて、肥満が多い国だと肥満じゃない人も重症になりやすいって事なのか?
高齢なのは関係ないとか…
よくわからん記事だな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 14:57:12.97 ID:2nJUTywe.net
隙あらば肥満を叩く団体なんでしょ
世界肥満連盟にコロナの知見があるはずがないし

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:17:17.61 ID:NuXd75Yv.net
そんな権威至上主義者のコロナ脳に朗報
ノースカロライナ大学の発表
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030489.php

デブ殺しウイルスに改名しろや

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 15:36:39.69 ID:EpaZgQnh.net
スーパー銭湯よく行くけど無様な妊娠おじさんが備え付けのテレビ見てコロナ怖い怖いしてるの最高に笑える
自粛だワクチンだ言う前にまず出産しろや豚

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:28:38.21 ID:/AmC5eYz.net
ホモはすぐ攻撃的になるね

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 16:44:20.80 ID:Gdgz+mE6.net
太る要因の多くは遺伝なんです
本人にはどうしようもないことなんです

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:05:49.00 ID:x/7kFlJX.net
ハゲはデブに攻撃的

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:28:04.15 ID:EpaZgQnh.net
>>389
言い訳だけはプロフェッショナルだな

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:28:11.54 ID:3eBuuO5i.net
デブでハゲの奴はどないすれば

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:55:24.82 ID:mL1HAUWJ.net
ハゲはアレだがデブは特殊な場合を除いてどうとでもなるでしょ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 18:53:30.99 ID:p4MXiq82.net
>>393
脂肪細胞の数は、人によってかなり違うんだよ。
脂肪細胞少ない人が食べ過ぎて肥るのは食事量の制限や運動で何とでもなるけど、脂肪細胞多い人は少食で運動しても大デブが小デブになるくらいがせいぜい。

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:01:28.04 ID:w9IsoAub.net
これ見よがしにデブとかハゲとか言うなよ、傷つく人もいるんだよ(´;ω;`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:03:32.28 ID:w2nuRQMf.net
デブもハゲも努力すればどうにかなるだろ?チビはご愁傷さまだけど…

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:29:46.03 ID:br8yXgMs.net
骨延長術やぞ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:46:32.35 ID:6vX8X2E4.net
>>394
もっと空調減らして運動増やせやデブ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:52:17.91 ID:NCNTtXlO.net
うるせーハゲ

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:57:21.16 ID:aQK8JhrL.net
デブの苦しみが分かってない人が多いね
血の滲むような努力しても本当に痩せられないのに
まぁでもデブが劣ってるって価値観は一過性のものだと思ってるから効かないけど
時代が一周すれば逆にデブがモテるようになるよ
その時後悔するのは自称スマートなヒョロガリくん達
楽しみだね

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:58:59.04 ID:Q0LY01St.net
国によっては太ってる方がモテるだろ、程度によるけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 19:59:52.68 ID:dl/jpeHq.net
チャリ乗りだして2年で20kg痩せたからやっぱりデブは甘えなんだよ脂肪の数がーとか関係無い食ったカロリー以上に消費し続ければ確実に痩せる

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:02:56.92 ID:ykSN+E1V.net
俺も子供の頃から太ってたから脂肪細胞は多いな
でもあれは風船みたいなものだから脂質代謝しまくって風船を萎ませれば皮下脂肪は薄くなる
リバウンドが嫌ならキャビテーションでも脂肪凍結でもして細胞を破壊するしかない

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:09:01.02 ID:p4MXiq82.net
>>402
通勤で自転車使ってたけど、体重減らずに脚だけ太くなってすごく寝ずらくなったぞ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:53:06.90 ID:Kf8Av6S1.net
子供の時から痩せてるからデブの気持ちがわからん。
生物的には劣っているんだろうが

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:09:59.35 ID:8nRq/eDp.net
デブは男女ともに異性が生理的に受け付けない時点で生物としての価値のなさを物語ってる
モーリタニアとか人種の違う国はともかく少なくとも先進国では価値はない

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:11:12.16 ID:Gdgz+mE6.net
生物的に劣ってたらデブ遺伝子なんてとっくに滅びてる
飢餓に強いってのは大きなアドバンテージだぞ
平和ボケした頭にはピンと来ないだろうがな

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:12:30.79 ID:+Q/VKcx7.net
飢餓に強い?
デブは脂質代謝が死んでるから体脂肪がたっぷり余った状態で餓死するんだぞw

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:12:33.31 ID:40rppUM0.net
太れる(食える)やつは羨ましい
油断すると体重ごっそり落ちちゃうから

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:24:47.39 ID:2nJUTywe.net
にちゃんねるですら久しぶりに聞いたな平和ボケってw

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:34:46.02 ID:Gdgz+mE6.net
>>408
その認識は誤りだ
水ないし自己生産できない栄養素が欠乏すればデブのまま餓死するけどな
太る遺伝子がまだ存続している理由を少し考えてから出直したまえ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:35:16.58 ID:rsra/fDm.net
にちゃんねるって何?

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:36:42.71 ID:F9aOf0wj.net
キミが今いるこの場所のことだよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:43:01.27 ID:0SjsBBpa.net
ここまで馬鹿真面目にデブを正当化するやつ始めて見た
本当の馬鹿なんだろうな

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:43:28.59 ID:6YDlG3+P.net
本物のデブなんだろw

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:51:27.57 ID:B8bF+kxN.net
>>400
>>時代が一周すれば逆にデブがモテるようになるよ
>>その時後悔するのは自称スマートなヒョロガリくん達

バカとデブをこじらせるとこんな考えになってしまうのか
多方面でコピペしたいくらいの珍言

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:55:29.79 ID:F9aOf0wj.net
「おっぱいは脂肪の塊」
「おっぱいには愛が詰まっている」 

これらの理論を適用すると、脂肪は愛の塊であり、デブは全身に愛の鎧を身にまとった究極の戦士となる。

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:08:16.28 ID:RguH1AgT.net
>>417
はいはい。ハゲ乙

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:16:47.32 ID:7nQfsvSt.net
撮り鉄が改札のセンサー騙してキセルしまくってるの知ってビビったが
おまいらも同類っぽいよなあ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:17:53.94 ID:uAbEoJ7L.net
チビっ子イライラで草
小型犬はよく吠えるもんなぁ(笑)

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:20:49.71 ID:Q6GigyRQ.net
>>419
全然言いたいことがわからないぞ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:21:58.88 ID:0AT1jfvV.net
>>419
急にどうした?
撮り鉄にビビったからなんなんだ?

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:22:02.42 ID:7nQfsvSt.net
>>421
ゲート突破とかデブとかなんとか

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:23:25.79 ID:0AT1jfvV.net
デブがイライラしすぎwww

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:31:47.37 ID:8XJ7DWzs.net
デブは電車にいると座ってても迷惑だし立ってても迷惑
それと臭い
視界に入らなくても迷惑
常時迷惑かけてるのに気づかないふりしてのうのうと生きてるモンスター

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:41:53.36 ID:dO52JAdw.net
ハゲがウキウキでデブ叩いてんな
そんなんだからハゲんだろハゲ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:45:02.28 ID:0kH6BXW3.net
ハゲは見た目の気持ち悪さだけなので見えなければ何も迷惑ないがデブは五感のあらゆるところで迷惑かけている

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:20:14.50 ID:nIfpR4fg.net
ハゲ乙

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:23:33.37 ID:P4VzGgLS.net
スレチだからいい加減にしてよそへ行け

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:14:50.16 ID:OIShZ4dM.net
ここまで全部渡辺直美と佐々木

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 05:27:46.41 ID:J6Sehvhs.net
スレ間違ったのかと思ったw
ところでネットで峠やヒルクライム検索してたらママチャリで本物のモンバントゥ走ってる日本人いてビビッた

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 05:45:37.31 ID:Bc3YWUL+.net
桃源郷とか桜見に行きたいんだけど、平地走っても面白くもなんともないからどうしても山走りに行っちゃう

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:13:52.56 ID:6/zY2c5e.net
ここで扱ってる峠は体重60kg未満、体脂肪率10%未満でないと行ったらダメだと判った

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 06:41:58.32 ID:6GS0EmYO.net
デブは山に行くなよ?
峠に失礼だろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:00:09.27 ID:Gjj966AP.net
桃源郷ってあきる野にもあるんだ。
檜原街道からちょっと入ったところ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:16:26.32 ID:D5n1fUgG.net
>>433
体脂肪率1桁で体重100kg越えの
男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態ですがなにか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:18:07.60 ID:Bc3YWUL+.net
>>435
どの辺?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:32:41.52 ID:Gjj966AP.net
乙津花の里でググって

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:43:54.40 ID:+LxKL7wT.net
小川町の桃源郷は見頃かな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:49:25.29 ID:Dt2j+h4T.net
日曜日はノーチャンやが明日は問題なさそうやな

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:05:33.32 ID:Dfqg57Ow.net
コロナ市やろか

 市原市金剛地の県道で16日午後9時10分ごろ、道路から2メートルほど離れた場所で、
スポーツタイプの自転車にまたがった状態で倒れている50代ぐらいの男性を車のドライバーが発見、
119番通報した。男性は病院で死亡が確認された。

 市原署は原因を調べているが、事件や事故の可能性は低いとみている。

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/773417

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:10:37.47 ID:a7LlU3gN.net
>>441
どうしたらこれをコロナ市だと思うのか問いたい問い詰めたい小一時間問い詰めたい

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 08:12:00.79 ID:6GS0EmYO.net
世の中で起こる悪不審死は全てコロナのせい

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:13:24.74 ID:kzZz1xVG.net
>>439
今週行った上古寺はいい感じだった
東秩父村のほうは行ってない

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 10:40:13.69 ID:/cra04vK.net
あかん!腰いわしてもーた
(;´д`)

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 11:51:46.50 ID:1tTlWH5e.net
マジか

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:04:00.03 ID:Bc3YWUL+.net
岩下の新生姜!

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 12:04:06.07 ID:qbCGidKM.net
>>436
コマン道乙
「エンドが曲がっちゃったわ」
「このポンコツが」(バシッ
「この手に限る」

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:03:27.42 ID:2AyzO6qw.net
定峰と白石の間は通れるようになったの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 13:38:18.94 ID:7fJT6Yjm.net
4月に開通予定ってどっかで見たよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:00:26.90 ID:kgb9Ij8e.net
夢の中なら通ってもいいんだろ?

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:36:30.12 ID:Bc3YWUL+.net
いい夢見させた後に悪夢見せて絶望させるとか鬼だわ

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:02:54.41 ID:bQ9TLfv6.net
ダメに決まってんだろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 16:38:42.51 ID:heiLh9PD.net
>>449
一区間舗装ないけど通れたよ
あとは自己責任で

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:33:22.68 ID:weeAqVi/.net
崩落箇所は直ってるけとけど未舗装区間があるから通りたくない

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:34:04.93 ID:+ue6l93W.net
>>454
お前のハンガーが山の中で折れる呪いをかけた

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:42:54.08 ID:6GS0EmYO.net
人を呪わば穴ふたつ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:46:47.92 ID:77DEV52d.net
>>432
桃源郷は笠山のすぐ近くだけど?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:48:38.31 ID:2xZTwQi5.net
>>458
笠山ってどこ?

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:01:01.41 ID:D5n1fUgG.net
>>437
さんないの奥のところかな

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:08:24.38 ID:YTlQlqhi.net
>>394
おれもめちゃ太りやすいからわかる

でもなんとかなってるよ
ロードバイクのおかげで

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:03:41.03 ID:rmErnJs5.net
>>459
少しは自分で調べようか(^^)

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:25:06.49 ID:KTezO4eC.net
ヒルなんで土日に限って雨が降るんだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 05:45:21.84 ID:4lBHZFR3.net
天気イマイチやな…
雨じゃないだけマシだけど

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:36:33.84 ID:krRczFbs.net
今日走って明日はスイムだ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:43:29.55 ID:a0YOcUNe.net
アメッシュ見ると府中辺りで降ってるな。今日は飯能秩父方面の方が良さそうだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:50:54.72 ID:UJAkLw3m.net
想像以上にどんよりしてる。。。

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:28:40.50 ID:fTbtZ07q.net
僕の心もどんより( ´•ω•` )

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:40:31.25 ID:LTmtIX8P.net
立川北部はもうしっかりふってるぞ
狭山とかももうダメなんじゃ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:42:16.89 ID:WQxAOnQa.net
山の方は降ってなさそうだけど、山に行くまでに降られるな

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:12:38.22 ID:eTmr/qKL.net
相模原辺り降ってるの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:19:21.67 ID:lMdyzYbC.net
せっかくの土日が雨で残念だな
平日休み取れるからよかった

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:26:44.98 ID:FgFOBVEA.net
宮ヶ瀬方面雨で寒いの!(´;ω;` )

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:30:21.72 ID:eTmr/qKL.net
そうかぁ 今日はやめとこかな 

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:05:48.54 ID:DE1NEa5H.net
立川だけ土砂降りでいいのに・・・

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:06:52.06 ID:fTbtZ07q.net
ケンタマックバンザイ!

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:03:56.89 ID:cUUT34KI.net
だからケンタマックってなんだよ!

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:08:30.88 ID:pCnEHj38.net
いま五日市だけどごく僅かに降ってるな
路面はドライ
奥多摩のほうはどうかな
ガスってるけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:27:46.63 ID:0NmPk/TR.net
それは登るほどひどくなってくパターン
雨というよりは雲の中な感じ

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:01:06.47 ID:7E1znQ+i.net
落雷を交わすスキルが必要に

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:15:23.54 ID:/blJm4Eu.net
朝7時に宮ヶ瀬湖、雨でした
寒くて8時には帰宅
平地は降ってないのね

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:25:25.63 ID:0khozYjO.net
調布は薄日が差してる

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:33:45.18 ID:eTmr/qKL.net
行けばよかったかもなぁ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:55:51.43 ID:nxu555C6.net
ワンチャンもないか

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:41:32.51 ID:a0YOcUNe.net
昼過ぎの都民の森は薄日さしてた。雨は朝だけだったな。

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 16:46:51.66 ID:G8Y+R4Fc.net
普通に晴れてたわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:11:32.88 ID:66Pviycp.net
早起きしてもっとがっつり走ればよかった
おまいらが雨だって言うから二度寝しちまったい

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:28:16.13 ID:CzD7kQ+H.net
明日もしかして雨降らないパターンか??

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:43:54.32 ID:Tqzm6/N6.net
>>485
朝も霧雨だったから問題なかったぞ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:46:10.38 ID:/Q/j7S8I.net
だめだ薬飲んでもききゃしない(;つД`)
起きたらこんな時間だよ

痒いし痛いし花粉症つらい

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:48:17.11 ID:rEhiKJ8S.net
鶴峠行けばよかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:05:34.69 ID:4+pS7983.net
一応丹沢もスレタイに入ってるので紹介

神奈川県、県道731号「南箱道路」4月28日開通。南足柄市と箱根・国道138号を結ぶ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1313/219/amp.index.html?__twitter_impression=true

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:08:23.39 ID:CzD7kQ+H.net
雨降らない?

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:26:48.87 ID:+tL0xIUK.net
>>493
雨だけでなく風も強いから諦めるしかないよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:34:57.69 ID:3LahJt3D.net
>>492
一年延びたけどようやくか
よかったよかった

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:46:48.91 ID:CzD7kQ+H.net
明日はダメかぁ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:46:41.82 ID:WQxAOnQa.net
明日は全国的に雨だな

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:48:31.74 ID:0RzN/mOm.net
土曜日と祝日が被った時も振替休日にせい!

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:49:59.78 ID:vN0W7q2d.net
桃の花があちこちで咲いてて綺麗だったけど
天気はどんより薄ら寒くて、手足は冷たかった

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:51:15.28 ID:+uMNoiuF.net
ケンタマックには全く関係ないからそんな事しなくていい!

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 19:55:32.03 ID:324hixx8.net
そんなことはない
休日が増えればそれだけ外で落とす金も多くなる
小売店にとってはいい話だろうに

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:12:08.19 ID:ETHfWGlx.net
>>501
小売店の経営者にとってはそうかもしれないけどただのヒラ従業員にとっては大抵仕事が増えるだけとしか思わない
どの仕事でもモチベーション高く働く人のほうが少ないからね

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 21:14:22.41 ID:/9Yun590.net
お金落としてくれなきゃ仕事そのものが無くなっちゃうでしょ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 22:50:50.87 ID:ETHfWGlx.net
>>503
なかなかそうはいかないよ、多くの人は

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:04:43.71 ID:3wNbHhQ8.net
>>502
それはあなたがしてきた仕事が下らないものばかりだっただけでは?

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 23:52:15.29 ID:ETHfWGlx.net
>>505
そうね
くだらないプログラムばかり書いてるよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 00:10:08.61 ID:ysabmXv3.net
奥多摩スレのPGは専スレ立ったかつてのあいつを思い出すからやめろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 00:22:34.30 ID:DsJfgWAl.net
>>501
てか日本人、休み過ぎじゃね?
祝日多すぎだろ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 00:41:18.92 ID:fDCCsGR2.net
>>508
土日祝日休み
夏季休暇、年末年始休暇
有給休暇

140日は休める

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 01:01:24.29 ID:YtfmWsBH.net
>>507
かつてのあいつっていつ頃のどんな話?
7年くらいはスレ見てるけど思い当たらない思い出せない

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 01:39:02.73 ID:ysabmXv3.net
>>510
https://itest.5ch.net/kohada/test/read.cgi/bicycle/1333958463/

>>613から数スレに渡って暴れた伝説の人

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 06:13:33.35 ID:x1gL/20C.net
今日はムリちゃんやね(´;ω;`)

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:13:29.34 ID:39U3tC+7.net
ワンチャンある?

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 07:24:31.72 ID:TWAbnWsu.net
ツルツル覚悟なら…

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 08:20:44.90 ID:Tnofh+Fw.net
雨用のランニングシューズ買いに行こうっと

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 09:52:44.29 ID:uKhXzozI.net
>>514
ハゲちゃうわ!

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:02:32.15 ID:wA2JsZkr.net
今日はノンちゃんやで

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:15:49.84 ID:vlsLd60A.net
今日は一日外出できなくてつまんねーな
テレビつけると今日で緊急事態宣言解除されるのが怖いとか言ってるのがおもしろいけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 10:33:44.18 ID:x1gL/20C.net
つるつる音泉行こうぜ!

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:09:56.19 ID:r1KCxfD5.net
別に雨でも外出はできるでしょ

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:12:09.24 ID:hWaWXYWk.net
今日は血を抜きに献血ルームへ
若い女の子に抜いてもらってスッキリすっゾ!

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:27:34.06 ID:yXWuTqcy.net
ワシの若い頃は生娘をナンパして生き血を吸っていたというのに最近の若モンときたら…

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 11:41:59.63 ID:x1gL/20C.net
来週の日曜日も雨マークあるんだが(´;ω;`)

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 12:26:58.62 ID:EXOtCV7n.net
>>518
一族が糖尿で満身創痍っぽくて困るわ・・・

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 15:21:56.99 ID:uqU/DmY5.net
〉〉523
雨は立川だけだよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:17:15.85 ID:caV7Oosx.net
桃源郷は5,6年前はあまり知られていなかったのに、
すっかり有名になって混むようになっちゃった

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:26:32.25 ID:zdsk0caA.net
桃源郷は伝説の仙人の住むユートピアなどではなくこの現世
探し求めた桃源郷はあなたの心の中にあったみたいな

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:37:46.37 ID:5tZ8lZsn.net
もうあそこの桃源郷は見頃なの??

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:39:32.70 ID:EXOtCV7n.net
ちなみにその近くの花桃の郷の様子はいかがだろうか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:39:41.61 ID:fClpm6w4.net
みんな桃源郷で満足しちゃって林道終点の絶景を見に行かないね

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:51:40.43 ID:b4gnmRfL.net
>>530
絶景なん?行ったことない

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:09:23.21 ID:EXOtCV7n.net
今は通れないけど、林道西秩父線なら
全線絶景じゃん埼玉の最果ての景色はええよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:29:38.77 ID:fClpm6w4.net
>>531
突然アスファルトが無くなって木に囲まれた絶景だよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:33:32.55 ID:b4gnmRfL.net
>>533
すまんw
イメージできないが近く行くことあったら行ってみる

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:37:13.89 ID:fClpm6w4.net
>>534
ただの行き止まりってだけだよw
行くなら途中の祠くらいまでで十分よ

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 17:47:11.67 ID:5tZ8lZsn.net
写真無いの?

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 18:58:49.98 ID:/a+roaqV.net
ここ数日インスタでもやたら上がってるわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 20:06:08.08 ID:NOfqI+/l.net
>>532
矢久峠から先は通れるよ。
絶景だよね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:15:22.04 ID:MWxp28lm.net
桃源郷て ガンダーラみたいなモン?

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:20:50.12 ID:DsJfgWAl.net
あれはユートピア

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:21:53.70 ID:DsJfgWAl.net
そういえばポートピアも歌ってたな

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:22:29.05 ID:yXWuTqcy.net
生きることの苦しみさえ消えるよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:37:58.46 ID:C42Q7J1L.net
犯人はヤス

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:42:30.59 ID:Q/KzO1dz.net
イットワズインディオ

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:56:15.57 ID:aTPfq1i/.net
>>539
ラブホだろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:04:26.29 ID:k+nYqTUI.net
桃源郷いつまで見頃かね。週末雨でなかなかいけんわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:13:11.17 ID:MCUcSuDP.net
都民の森、またビアンキ坂で垂れたわ。
なかなか難しいね

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:44:11.49 ID:/i53QZs8.net
>>547
ビアンキ坂ってどこ?

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 13:53:07.48 ID:sDrDfFjY.net
そこで平日に行くんですよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:36:16.50 ID:HZ6f0ndW.net
都民の森はタレずに上れたことない

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:58:25.15 ID:y9Fl2wVp.net
三頭山荘のとこ直進したら死ねそう

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 18:52:59.99 ID:XslBQwmk.net
>>548
中盤のS字のとこ。俺が昔ビアンキに抜かれて命名された

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:06:22.06 ID:qTMqWitG.net
>>552
知らねえよバカが

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:19:10.62 ID:XslBQwmk.net
>>553
あ?なんだとクソが

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:19:12.86 ID:/i53QZs8.net
>>552
中盤のS字ってどこ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:25:03.61 ID:9Z3PDSAJ.net
都民の森まであと1キロの看板がある手前のとこ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:33:50.29 ID:ESvFMHXf.net
数馬過ぎの斜度上がったとこで黄色いLOOKにブチ抜かれたからLOOK坂と名付けさせていただきますね

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:56:22.63 ID:7GxrI09s.net
アンカー坂18分切りてえなぁ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:56:57.22 ID:AqjXdOPR.net
コルナゴ坂の方がやばい

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 19:58:18.31 ID:9Z3PDSAJ.net
ジャイアント坂今度こそ足付き無しリベンジ成功させるぞ

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:03:02.67 ID:HOcg886N.net
俺は誰にも抜かされたことがないから、命名できないな


(^_-)ナンチャッテ!

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:12:37.62 ID:SueYbJh+.net
登山だとルート開拓者の名前が付いたりするよね
ヒンターシュトイサー・トラバースとか
ビアンキ坂もそういう由来なのか

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:13:43.00 ID:7A9LeoC1.net
都民森でMTB自走の俺にいつもだいたいロードが2台ほど抜かれるけど恥ずかしくないの

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:00:01.54 ID:70V06CeN.net
今のところ平日しか行ってないから抜いたことはあっても抜かれたことはないな

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:05:50.06 ID:wwnL2PnD.net
秩父林道情報更新(どこだろ・・・
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:23:02.38 ID:O/txLCmk.net
>>563
50分くらいっすか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 21:31:46.08 ID:byEzFN5V.net
>>552
お前の話なんか聞いてねーよ草

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 23:21:47.61 ID:iiN23kfl.net
>>565
いつもありがとう。
何度も見返したけど分からなかった(汗

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 00:32:29.15 ID:iLcu2P8e.net
>>565
上野大滝まだだめなのかよ
あの、誰もいない不気味で妙に新しい
天丸トンネルとか味があっていいのに

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 07:34:34.02 ID:TGh9aubS.net
>>567
ああ?気になっちゃう?

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 13:13:36.05 ID:Flb2xvPh.net
>>561
御霊櫃峠か (´ー人ー`) ナムナム

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 16:34:16.67 ID:xMvPywOs.net
早い所だともう桜満開だな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 16:37:09.22 ID:aW01TNRG.net
寺ズッキュン!

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 17:14:45.60 ID:Sq3bldCU.net
>>573
懐かC

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 18:32:42.52 ID:4pYfjyuf.net
誰か和田にOGKのシールド忘れてこなかったか?
山下屋の台の上に置いてあるぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 21:50:11.10 ID:iKne1Eqw.net
飯能って山伏以外で生き残ってる峠ある?
飯能で走ってるブラザーはどこ走ってるの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 00:21:59.00 ID:bN63b0/h.net
山王峠とか東峠とかは?

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 00:23:54.46 ID:jQKSIvdK.net
高麗川と入間川の間にある名栗の林道って全滅状態なん?

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 05:24:24.72 ID:Gg8Aq4e5.net
かざりんが思った以上に激坂で酸欠で死ぬかと思った
きのこまで行けば楽って聞いてたけどその先も充分激坂だったぞ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 05:59:34.94 ID:PPk1ZYz4.net
>>576
主な峠で走れないのは仁田山、有間、正丸越えて刈場坂くらいでは。
グリーンラインも傘杉峠まで走れる。

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 06:03:30.66 ID:046JubRc.net
>>579
お疲れちゃん
キツイけどエンジン付の乗り物にジャマされず走りに没頭出来るだろ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:24:58.57 ID:Rw82z2F4.net
>>579
一応、四天坂の頂点だからねー

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 08:49:02.65 ID:HVy8HnIl.net
かざりん逝ってみたいけどビビってるんだよね
明神三国と比べたらどっちがきつい?

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 10:22:46.88 ID:1mBqNp9c.net
初のかざりんが降りだったおれはその後一度も行ってないな

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 11:18:28.76 ID:Gg8Aq4e5.net
車もバイクも熊さんとも誰ともすれ違わなかくて最後の方の絶景区間独り占め出来たのでそこは良かったです!
>>581

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 11:19:00.75 ID:Gg8Aq4e5.net
>>582
かざりんと和田峠とあとどこですか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 11:24:47.36 ID:VotcCyOh.net
オフトン峠

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 11:26:29.44 ID:XDAUBPxB.net
大弛峠は四天王クラス?
登れる人からしたら只の長い坂?

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 11:45:00.27 ID:6Jylx7wH.net
和田さんはいい女
かざりんは高嶺の花
あざみは絶世の美女

西の女だが暗峠ちゃんは美魔女

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:19:07.69 ID:Rw82z2F4.net
>>586
某ブログによれば、
都民の森、和田峠、子ノ権現、かざりん

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:19:58.15 ID:Rw82z2F4.net
>>583
たぶん明神三国登れればかざりんもいける

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 12:29:12.79 ID:jbNBfb/M.net
>>588
大弛は坂としてより、サバイバル能力が強く求められる。
季節やタイミング悪ければ、沢やトイレの手洗いの水を飲めるかどうか

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 14:39:07.92 ID:8+IIv9qk.net
雛鶴の途中から道志方面に登る東部なんとか林道は後半なかなかの景観だった

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:22:49.95 ID:+vfTM3Kv.net
>>588
普通の長い坂だけど長いので気温差がすごい。夏でも下りの防寒大事。
途中にトイレと自販機あったよ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:29:35.13 ID:jbNBfb/M.net
>>588
劇坂四天王
有間峠、風張林道、和田峠、ラピュタ坂

個人的四天王(スーパーマンに会える)
白石峠、定峰峠、山伏峠(埼玉)、和田峠

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:52:40.56 ID:WnDeY7Tr.net
>>595
明神とかアザミは四天王ではないんだ

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:54:22.58 ID:9qwaDdwA.net
ビアンキ坂はどれに入る?

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 15:58:03.91 ID:jbNBfb/M.net
関東じゃないからな

アザミは55分なかなか切れなくてあまりいいおもいでない

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 16:01:48.01 ID:6oSSpzjd.net
都道201は?

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:18:27.72 ID:HVy8HnIl.net
>>591
ありがとう
なら逝ってみるか…

>>588,596
それは激坂十傑集と呼ばれているそうだ

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:32:01.28 ID:XDAUBPxB.net
>>592
>>594
やっぱ坂か
10%前後が延々続くだけで
貧脚でもなんとかなったからな…

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 17:37:06.84 ID:7BPPT2qi.net
死天王だと?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:20:35.03 ID:XDAUBPxB.net
天空のポピー坂とか死天王にピッタリじゃん
ホビー勢がほぼ足つく15%〜の急勾配と
ずっと日差しに焼かれる悪条件

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:25:14.23 ID:KGwwu5RP.net
>>597
ビアンキ坂は単体で考えれば山王峠と同じくらいの実力

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 18:26:40.90 ID:EBhMWfjF.net
ビアンキ坂滑ってるからもうやめれ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:12:59.01 ID:iCDxTMBK.net
個人的に関東の四天王は

1位ラピュタ坂、2位十三塚、3位あざみライン、4位ポピー坂

ホントは小岩エルグが2位なんだけど何年か前から通行禁止になったので除外した

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:18:51.57 ID:Gg8Aq4e5.net
あざみより上の十三塚って何者?ポピー坂も分からない

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:39:41.47 ID:iCDxTMBK.net
>>607
十三塚は筑波山にある激坂です
ポピー坂は>>603が言ってる秩父の坂のこと

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:47:26.93 ID:XDAUBPxB.net
>>607
定峰の迂回ルートだから覚えといて村内よ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:58:02.55 ID:sUasV7GT.net
>>608
>>609
ありがとうございます!

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:30:47.41 ID:O4T+wRay.net
アザミラインは馬返しからが本番で平均17%~18%が3kmくらい続くからな

残り2kmの10%が下り坂に見えてアウターで登っちゃうくらい感覚が麻痺る

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:33:07.00 ID:iVpe5pii.net
今年はあざみ開通してくれるかな
3年前に昇った時頂上でおばあちゃんから貰ったしいたけ茶が美味かったんだよな

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:50:16.03 ID:ft1r7haZ.net
頑張った後のコケモモソフト食べたい

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 20:51:03.49 ID:WnDeY7Tr.net
>>606
あざみは関東じゃない

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 21:10:42.53 ID:iCDxTMBK.net
>>614
言われてみれば

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 21:12:54.76 ID:iVpe5pii.net
5のテンプレにギリギリ入ってるしセーフ!

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 21:44:35.34 ID:jgfubdz9.net
つるつる温泉に行く途中に分岐する平井川源流もかなりキツかった
ラピュタ坂同様、勾配がキツい上六尺道路だから蛇行できない

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 22:44:57.51 ID:h9J92cIw.net
>>617
左に上がっていくやつ?
あれキツいんだ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 23:09:50.49 ID:+82QtXib.net
>>595
スーパーマンてどういう意味で?

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 03:18:13.25 ID:yONCC8Ft.net
場所的にスーパーマン●?

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 08:35:26.16 ID:wm5i4n6E.net


622 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 16:34:40.37 ID:dMjmnOhI.net
>>619
ウィブレの前を締めずにマント状態で下ってくる奴やろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 17:44:39.60 ID:4QNNu0YC.net
ポピー坂より、その向かい側と一つおいて隣の方が辛いぞ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 21:30:52.32 ID:PmTR/jPT.net
>>432
あんなとこ山の行きか帰りに寄れんじゃん
輪行民なら知らんけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 21:34:42.19 ID:PmTR/jPT.net
>>439
土曜日行ってきたけど、桃源郷は早く行かんと散ってしまうよ
花桃の郷は中腹は満開上は五分咲きくらい

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 21:38:08.97 ID:PmTR/jPT.net
>>530
行き止まりだけど歩きだと行けそうな気がしたな
クマかイノシシ出没の看板なかったっけ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 22:49:40.78 ID:1ywRCmex.net
通行止め看板とゲートがあったぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 22:50:42.41 ID:8ZVva2NB.net
都民の森で立ちゴケ、骨折入院まで

https://note.com/sonabike/n/n56c72fedea9b

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:10:18.13 ID:TYbiG9dx.net
こわ、気をつけよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:22:33.85 ID:ekyTC+cq.net
牛乳飲んで小魚骨ごと食べよう

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:25:05.31 ID:3CEHi/GX.net
こうなると保険も重要だなぁ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:27:19.42 ID:qBc1GhWU.net
ツレがいたからいいけど、圏外エリアでソロだと怖いな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:31:47.56 ID:8ZVva2NB.net
かかとに衝撃がないと骨に良くないって聞いた、プロ選手もシーズンオフは歩くらしい

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/25(木) 23:43:36.14 ID:eGHhEuzH.net
登山はいいぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 00:14:33.94 ID:TxenTJa/.net
僕は普段ぼっちだからいかなる場合でも全て自分で対処出来るようになった
多分無人島でも3日くらいなら生活出来る

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 04:42:15.87 ID:c1Ku5Aib.net
かざりんもキツいけど、
滝本駅から御岳山駅までのケーブルカーわきの登山道はラピュタ坂どころじゃない
滝本までの1.5キロが10%以上あるのに、そこからの2.5キロが18%だよ
34-34でも上れる気がしない

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 06:36:15.10 ID:PW9vtVgm.net
>>636
自転車は通れるけどあまり通りたくない道だな

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 08:12:22.25 ID:hw2PbAIY.net
御師集落住人は御岳神社まで自転車で上がるのかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 09:15:32.60 ID:pkWQINoK.net
あの道、ヤマトの軽トラなんかが壊れるんじゃないかと思うほどのものすごいエンジン音させながら登ってくぞ

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 11:04:46.04 ID:zF30W85c.net
>>636
そこ車両通行禁止だぞ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 11:35:24.52 ID:+l3KDFTY.net
許可車両以外通行止めでよければ超メジャーな高尾山だよ
あの舗装路はどんなに低ギア化しても登れる気がしないし下りなら前方向にすっ転ぶ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 13:13:37.54 ID:59RQk1D3.net
いいわけないだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:22:30.95 ID:UCfZcmJP.net
御岳山も高尾山も一応都道なんだな、あれ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/26(金) 21:48:52.85 ID:ZHTJBB+T.net
そういえばヤビツのレストハウス、日曜オープンか
ジジババのサロンが増えるな

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 06:16:47.55 ID:MDltGO8H.net
ヤビツのレストハウス??そんなの出来るの??
山価格の自販機しかなかったから嬉しい

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 08:53:08.63 ID:e+xzO3x6.net
どうしてレストハウスは山価格じゃないと思った

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 09:21:25.14 ID:i64TZxhm.net
明日はもしかしたら関東山地ブロックで意外と降らない感じか?
ワンチャンありかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 10:12:45.34 ID:139UW1uw.net
山価格??通常価格で商品が買えると思うんじゃねぇよ。山頂まで汗水たらして卸の会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 10:52:01.91 ID:EETFTt+V.net
ヤビツごときで山価格とはボッタもいいとこ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 10:54:26.79 ID:9CEgNEDq.net
山屋さんが背負子にてんこ盛りして麓から山道を5時間かかって担ぎ上げるからな

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 10:58:18.46 ID:uM2ArU6z.net
ヤビツ登るついでに、
ペットボトル一本30円くらいで運んでやってもいいぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 11:28:19.74 ID:LGqTFC0x.net
ボトルなんてダブルぐらいは自分で持って行くんだから
カチコチアイスが良いよなあ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 12:20:05.95 ID:Zrb0zcyZ.net
その点都民の森の自販機はさすがだな

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 13:51:06.74 ID:CZomIKbu.net
>>648
車走らせてるだけだから汗水は流れてないに等しいぞ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 15:29:01.37 ID:QtloRcYF.net
丹沢つったら山荘まで荷物背負って登るボッカの人有名やろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 15:52:25.19 ID:MDltGO8H.net
都民の森のラブズスポーツには毎回お世話になってる

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 16:54:09.22 ID:XRTJu3zX.net
月曜日ワンチャンあるな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 17:38:37.26 ID:b6NzLLgE.net
>>656
俺が買うとき売り切れてたのお前のせいか

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 18:18:41.93 ID:LGqTFC0x.net
立川微妙に肌寒いなこの時間
山の上はどれぐらいの気温だったんだろう

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 18:28:26.29 ID:r38vM6RS.net
山価格は立川市内だけでいいのに

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 18:29:36.43 ID:b6NzLLgE.net
>>659
風張峠2時前頃12℃
快適だったよん

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 18:35:10.72 ID:LZbUyum1.net
>>661
>>661
最高ですな

風張は風林の方?それとも周遊?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 18:49:21.58 ID:MDltGO8H.net
いつもいつも、立川が何したって言うのよ( `o´ )

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:07:13.95 ID:r9f9hWw2.net
>>662
どっちでも気温は変わらんのでは?

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:11:59.11 ID:LGqTFC0x.net
風張で12℃ってことは柳沢でも10℃切らないぐらいだったのかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:12:08.25 ID:GKOYOvnB.net
18時くらいに帰ってきたけど今日は夕方くらいから結構寒くなかった?
ウイブレなしだと震えた

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:46:39.78 ID:jJFJU7yo.net
>>665
柳沢13時位で12℃あった

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:53:55.13 ID:JZhpXMvb.net
>>653
あそこは路面もだけど都の威信をかけてるように見える

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:54:47.46 ID:MDltGO8H.net
富士山綺麗だった、貼ってもいい?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 20:59:22.45 ID:pjp94bua.net
立川の写真の方が助かる

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:24:46.79 ID:KZyrO4E8.net
今日は檜原村から小坂志林道抜けて和田峠へ
いや歯応え抜群だった
https://i.imgur.com/B6OGJlF.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:36:25.43 ID:0IhorK2W.net
大滝周辺でさえ桜満開に近い状態だったわ
年々満開の時期が早くなるなぁ
始業式の頃には完全に散ってるだろうね

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 21:52:06.26 ID:ovCHbJZ2.net
小坂志林道って通行していいんだっけ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 22:11:45.19 ID:BgMt7An+.net
普通に通行禁止だな
あの周りの尾根線を登山で歩くと
工事か伐採かは知らないけど重機の作業音が林道のある谷のほうからほぼいつも聞こえてくるから
無断立ち入り時に作業員に遭遇する可能性がめっちゃ高そうだから俺は行こうとは思わない

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 22:23:47.31 ID:LGqTFC0x.net
秩父林道情報更新
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html

埼玉の最果て、 金山志賀坂線が9/30まで通行止めだとか
城峰山の林道は時間制限の信号があってタイムアタック不可っぽい

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 22:48:16.89 ID:MDltGO8H.net
峠行く時にいた鳩さんでも
https://i.imgur.com/1jnRob4.jpg

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 00:15:39.49 ID:W3NvOWDO.net
そろそろキジさんの季節だね

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 05:05:57.76 ID:G3rDKbxs.net
雨降らない予報に変わったな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 05:54:00.98 ID:2pWYcAoE.net
雨降らないの?奥多摩行こうと思うけど途中降られたらやだよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:46:10.44 ID:JxEb4UVO.net
U^q^U

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 06:52:50.82 ID:ywzK3YFS.net
雨降らないならぷらっと走り行こかね

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:48:03.29 ID:RyUa15AE.net
すでに降ってる

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 10:03:09.51 ID:uDbKkmkD.net
雨は降ってないが家が揺れるほどの強い風
場所は人間市

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:57:27.09 ID:EESlgIka.net
奴隷市場かな

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:03:02.40 ID:AdmFozS2.net
雨雲レーダー見る限り
立川から飯能の山々あたりは降らなさそうだな
奥多摩だの檜原はマズそう

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:18:42.58 ID:6iUrZBZT.net
くそ。陽射し出てきた

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:13:00.80 ID:t2+wJz8T.net
>>675
まじか!
何年ぶりの開通?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 16:51:38.51 ID:awW9Smyw.net
和田峠28Tで登れるようになったって喜んでたら
一昔前はノーマルクランクに23Tとかで上ってたらしいね
全くイメージできない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 18:04:39.44 ID:ncTO3nVp.net
昨日美の山公園を初めて登ってみた
春だからってのもあるけど道中の雰囲気も頂上の景色もめっちゃいい所だったわ
でも自転車は一人もいなかった
たまたまなのか穴場なのか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 18:08:35.75 ID:t2+wJz8T.net
以前はレースもやってたぐらいで穴場ということはない。
昨日はみんなお花見で他に行っていたのでは。
美の山の桜はこれからだからね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 18:10:30.56 ID:TVGoFGuJ.net
>>688
和田に限らず、そもそもロードバイクにそんなギヤしかなかった
「28T?マウンテンバイクじゃないんだから」とかそんな感じ
訳が分かんないよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 18:37:01.78 ID:ncTO3nVp.net
>>690
なるほど
たしかに頂上の桜はまだつぼみだった
来週末はにぎわいそう

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 20:29:10.03 ID:kYYQCGDs.net
山桜も満開だったわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 22:28:00.06 ID:4+PKmJD4.net
>>688
わいはまだ11-23で何処でも行くでw
そろそろスプロケ買い替えたいw

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 22:32:27.23 ID:CGHQaoSB.net
昔のこのスレ見てるとあざみでタイム出すには27Tほしいとか書いててビビるぜ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 01:08:28.25 ID:0q3ldUr8.net
>>688
そう
39-23とか25で、えっちらおっちら登ってたんすよ
俺よりちょっと上の世代だとインナー42とかでもっと大変

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 01:13:32.30 ID:LwEIaZb4.net
すげー大雨だな
林道、崩れなきゃ良いのだが

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 06:42:25.18 ID:RqbwmGTj.net
「くそっ25付けてくりゃよかった。やっぱラスト1枚あるのとないのとで大違い」「ですよねー」などと一緒に登る仲間らが呟いてた

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 07:41:53.53 ID:86Ky1+Ke.net
クリムが漢のストレート19Tって言ってた

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:35.50 ID:4lTqUkvW.net
高校時代42-21で登ってた身からすると、現代のロードレーサー
ならタイムさえ問わなきゃ和田峠なんかハナクソだよ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 16:25:06.06 ID:UkhstLL3.net
かっけー。

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 16:53:31.09 ID:B9eMPMES.net
そのタイムが大事なんだろう

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 16:56:06.31 ID:u+x90Mf6.net
タイムよりも、大事なことがあるだろ!

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 17:33:20.08 ID:LwEIaZb4.net
年収がいくらだとか

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 17:56:02.17 ID:fhQByvAG.net
高いブランドのバイク乗ってるとか

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 18:19:02.19 ID:ttpCkicQ.net
スプロケ大きくなって平均タイム伸びてんのかな
28-30Tが主流な今で和田15分台なら早い部類じゃん
21-23Tの時代はどんな感じだったんだろう
オイラは28Tでようやく17分台ってとこだけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 19:14:54.10 ID:KNrQga65.net
その頃は登れるかどうかが大事なので、タイムは遅いよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 19:43:26.63 ID:ttpCkicQ.net
30Tから28Tに変えてタイム縮まったけど
25Tではタイム伸びそうなどころか全く登れる気がしない

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:35:45.32 ID:LqqdU21+.net
>>706
52-42の11-23Tの9速で13分くらいで登れてたよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:41:37.16 ID:8kCOdc84.net
test

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:41:50.55 ID:M5HwmLff.net
>>709
あなた若い頃海外行って今は石橋の監督してたりしない?
アマlvじゃ無いんですがそれは

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 21:58:19.54 ID:8kCOdc84.net
埼玉林道マップ更新されてますな
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=12QFrQOTtNv9FtCSi-ikh7Q3dGoEFlso3&ll=35.99472633415802,139.17236083557128&z=13

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 22:45:36.09 ID:+dNVq8Yh.net
>>628
おっかねえ
その骨折、お年寄りがなったら寝たきりになるやつじゃん
コケ方がまずかったんだろうけど立ちゴケ程度でそんな貧乏くじ引かんでもという気はするな
お大事に

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:04:19.98 ID:ymCaGJSM.net
>>713
立ちゴケでそんなことになるわけねえ、どんだけ鈍臭いんだよ、と思わないでもないけど
自分だって同じことにならないとは限らないんだよな
戒めとしよう

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 03:52:56.04 ID:76vSFvQf.net
最近の子はなぜか身長だけは高くてひょろっとしたのがクライマーとか称してるけどいざ怪我したらこんなもんだ
俺なんてこれは折れたかと思うほど転けるとき手指でついても膝付いても車のドアに鎖骨ぶつけられても折れない前時代的短足チビだけど骨は多分頑丈

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 06:01:05.71 ID:i+Gvo1eN.net
と言う妄想
いざ事故ったら治りは遅く趣味も諦めざるを得ないだろうからケガないようにしろよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 06:18:54.33 ID:Mwu7eUTY.net
お爺さん…ついに

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:06:20.08 ID:76vSFvQf.net
骨密度の違いは食習慣から実際に年代別であるんだよ
煮干し食いまくってた戦前の人とハンバーガー食ってる今の人とは違うらし
この人は年齢不詳だが医師の言葉からかなり若いらしいし

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:21:13.46 ID:wEjUCuFA.net
ランニングすればいい

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:21:36.44 ID:SbEbhtl3.net
だから自分もきっと大丈夫?死亡フラグって知ってる?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:39:00.71 ID:Fj7YxEy2.net
らしいばっかだな
自分の骨密度を実際に測って他人と比較するならともかく

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:46:33.39 ID:+Ve7PBTx.net
自転車乗りは地面からの振動が少なくて、ランニングしてる人より骨密度低いから骨が弱いって昔テレビで見た覚えがある

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 07:52:05.84 ID:jwfD75Gq.net
ハンバーガーってPFCバランス最強の食べ物だろ。現代人の方が骨密度高いってこと言いたいの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 09:04:02.74 ID:OpgWJ2qB.net
そもそも立ち転けなんかしたことない

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 09:53:34.08 ID:f1WBfV7m.net
昔の人の方が栄養豊富だったとは思えんがな

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:06:14.10 ID:DvXvGof3.net
言うほどハンバーガー食うか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:17:09.03 ID:eu/4TsFT.net
>>712
どこ変わったんだろ。
長久保線開通まだ反映されてないね。
次回更新してもらうようにお願いしておこう。

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:44:49.61 ID:SRgkKKMc.net
>>726
てりたまが売ってる今の期間だけは主食級に食う

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 10:59:10.48 ID:q/v3Onbk.net
カチンコチンコのアイス舐めたい

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 12:31:41.60 ID:lFF0dEnp.net
>>721
いや目的が自慢することでなく、この骨粉砕した人をディスることだから、
この骨折った人の骨密度が明らかにならないと
しかし医師の言葉としてこの年齢でここまでになるとはと言わしめたんだから骨密度が低いことは間違いないのだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 16:31:54.43 ID:yKZxxlC4.net
㊗小岩井元小岩線開通!

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 16:39:24.83 ID:paIUirCq.net
裏ヤビツが恋しい

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 18:44:51.21 ID:olT2D43p.net
>>732
俺も裏の方が好きだな
道幅が狭くて路面は悪いから下っても怖いだけなんで、マイペースで上るのが好き
裏を上って表を下るってのをよくやってた

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 19:25:13.30 ID:ZoDBtiQ+.net
裏は秋頃開通やで

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:01:35.35 ID:yhBvlAqL.net
都民の森って秋冬の凍結・降雪ってどんな感じ?
真冬でも安全に走れる?

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:02:16.20 ID:DhShux2Q.net
>>734
そうなん?
これ見てまだまだなのかと思ってたわ
https://news.livedoor.com/article/detail/19928367/

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:20:50.06 ID:DvXvGof3.net
>>735
なんで春先にそんなこと訊くの?
天気良けりゃ普通に行けるよ、積もったりしたら当然無理

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 22:35:55.85 ID:yhBvlAqL.net
パーキングに雪塊残ってるところがあったらから。
冬はがっつり積雪凍結するのかと。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/30(火) 23:17:13.30 ID:/U/hn4RG.net
>>738
周遊は雪が降っても基本一日か二日で除雪される
大雪や寒波の時は数馬の辺りに雪が残る
天気のいい日が数日続けば午後からなら走れるようになるかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 08:14:31.22 ID:q8Q95DYb.net
月曜日に半原越行ったら、水場から上で工事?してて通行止めだった
開通したって聞いたのに残念、、

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:39:17.21 ID:Wmwh+nit.net
日曜に行けば間違いない

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 15:51:23.64 ID:LAAki4HE.net
>>675
また更新来てるね。
今度は西秩父線だ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:13:18.30 ID:8/W3f2le.net
八徳の一本桜んとこドローン飛ばして撮影してるヤシいた
https://i.imgur.com/HbquCtv.jpg

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:42:20.87 ID:utI0Lf3G.net
こないだ風張峠にもいたなぁドローンさん

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:50:42.53 ID:aWGrHezK.net
大野山でロードに乗りながらドローンで登ってる自分を空撮してる変態なら見たことあるな
結構デブだったけどよくあの激坂を登りながら操縦できると感心したわ
違反だけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:54:15.22 ID:rEWRdocQ.net
>>745
最近のは自動で付いてきて撮影してくれるモードあるのよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:57:22.93 ID:vZgU2A6/.net
そもそもドローンとは自動飛行するもので、操縦するのはラジコン

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 22:04:46.37 ID:jYQ9+kZl.net
へぇー

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 22:27:37.41 ID:rEWRdocQ.net
>>747
ラジコン含めて無人なのがドローン。

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 02:40:42.03 ID:TWlCR6WK.net
ドローンは音楽用語

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 06:43:20.03 ID:ljvMejtv.net
大荷田川中腹のT字路でカモシカに遭遇したけど、
こんなところまで下りてきてるの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 07:36:52.10 ID:NUZrRZjh.net
場から去ることドロンするって言うだ


753 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 07:41:01.88 ID:Bpgep2UH.net
>>750
音楽用語としても使われる、だな。
どっちもハチの羽音が語源らしい。

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 08:00:33.23 ID:w2d3mWkN.net
>>751
どこかと思ったらめっちゃ山じゃンそらカモシカくらい居るやろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 09:43:41.64 ID:EC3U9amE.net
サガンが白石峠登ってるの見れるとか、今日は何て日だ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 11:29:31.44 ID:Bpgep2UH.net
カモシカって牛かと思うくらいデカイよね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:43:28.23 ID:ljvMejtv.net
>>754

長淵丘陵や青梅丘陵が生息ラインと思ってたから、遭遇してビックリ。
ここにニホンジカに追いやられた経緯がある。

ttp://park2.wakwak.com/~ome.net/39bunkaisan0007.html

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:18:35.47 ID:3iK/P5ow.net
>>755
今週末のロンドに出場予定だから、見間違いじゃないかな?

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:20:47.57 ID:lY99B5eI.net
今日が何の日か分かっ…

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:22:10.28 ID:Bpgep2UH.net
>>758
えー、今日御殿場のさわやかで飯食ってたぞ?

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:22:37.93 ID:Qhhw5S4U.net
>>757
ほーん、カモシカも大変なんやねぇ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:26:27.81 ID:UGD8uy0g.net
ほんとか嘘かわからんから止めてくれ

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:41:33.91 ID:e+5b23ie.net
>>760
全く忘れていたんだけど、
今日はエイプリルフールでしたね

ヤボなこと言ってすみませんでしたm(_ _)m

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:45:05.17 ID:7FmrQJHA.net
白石でサガンがカモシカ乗ってたってホント!?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:47:02.57 ID:ZUPEQnK0.net
多摩湖にフルーム居た!

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:03:15.32 ID:wX31AVL2.net
おまえん家なんかGいるじゃん

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:05:53.18 ID:Bpgep2UH.net
>>766
それは嘘じゃ…(´・ω・)

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:44:57.31 ID:0BafmO+T.net
彼女と別れた(´;ω;`)

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 15:13:04.04 ID:Bpgep2UH.net
>>768
それも嘘!嘘!嘘!

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 15:31:17.11 ID:7FmrQJHA.net
最初からおらんやん

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 15:59:44.63 ID:hMaXoH/+.net
>>765
それは多摩湖自転車道のフルームと云われた私のことかな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 16:11:00.42 ID:R/qcZv2Y.net
>>771
よう生え際フルーム

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 16:24:01.56 ID:0bF1u4Vr.net
何年か前に狭山湖にフルームきてたのはガチ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 18:51:47.73 ID:z6CK+LZT.net
>>771
4月1日だからって嘘つくな
パンターニって言われたろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 18:55:02.74 ID:aHdeH+Ku.net
確かに今日誕生日だもんな

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 20:58:19.70 ID:8nw/bE+t.net
3月末で工事完了で4月1日からグリーンライン開通と聞いたけど、あれも・・・

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:29:39.50 ID:xX9cCxmk.net
俺って超ラッキーボーイ♪

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:52:11.39 ID:YLFkv2P4.net
日曜の天気が下り坂やんけ

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:55:36.35 ID:2ocsf41v.net
最近日曜日天気悪くないか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 17:50:22.23 ID:2ocsf41v.net
丹波山で禰豆子のバスアナウンスやるんだね!
こりゃあ乗りに行くしかないわ!

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 17:59:29.35 ID:875oXHi0.net
道の駅たばやまよりこすげ派
テイクアウトメニューが最近充実してるし

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:03:05.10 ID:f6uok2G7.net
こすげヤギいるよね

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:40:15.26 ID:2ocsf41v.net
まさか丹波山がブームになるとは思わんかった
ロードバイク乗りとバイク乗りくらいにしか知られてなかったのに

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 19:13:00.67 ID:a9KRRMYA.net
丹波山混むの?
当分行けないか

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 05:16:42.33 ID:uHfIPBs+.net
禰豆子ちゃんの撮り下しボイス聞くために鬼滅ファンがかなり訪れると思う
僕ももちろん行きます

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 06:52:08.35 ID:qA46SNlM.net
今日は暖かいわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:23:45.74 ID:s21cTmak.net
丹波山? 鬼滅?
なに、聖地になってんの?

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:28:43.92 ID:hGDZpXWE.net
鬼滅て山梨の想定なんか

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:47:16.62 ID:dQCAHopl.net
あいつら雲取山出身だ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:00:39.18 ID:zVbHU+mz.net
キメツってみたことないけどぬける?

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:05:39.33 ID:gjgLo0Vc.net
そうなのか
久々に行ってみようかな、和田鶴今川経由で
何ならついでにローラー滑り台も乗ってこよう

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 10:09:59.47 ID:hGDZpXWE.net
>>790
レンタル屋奥のカーテンの向こうに行って
鬼詰のオ区
ありますかって聞いてこい

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 11:37:28.87 ID:jUmYUVix.net
ローラー滑り台逆走すると良いトレーニングなりそう

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 11:45:26.87 ID:+7O2Nl4w.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>783
紅葉とか川遊びのシーズンでもないのにファミリー層が多いってこと?
デカい車ばっかでチャリの肩身狭くなるのかー

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:03:02.84 ID:rBshXqVA.net
>>794
いや、そうじゃないと思う。
聖地巡礼とキッズが大挙して押し掛けるのではと危惧してるのでは。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:10:22.91 ID:+7O2Nl4w.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>795
あ、まだ来てないのか
クルマじゃないと無理だよなあそこ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:14:55.03 ID:CWY6YxbJ.net
ヤマメの塩焼きにキッズが群がるのか

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:17:44.89 ID:dQCAHopl.net
>>796
お前嫌儲で自転車スレ立てまくってるだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:19:51.73 ID:+7O2Nl4w.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>798
ええまあ
最近はcyclistがタヒってネタ切れ気味…

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:21:20.30 ID:pS1iKx8G.net
丹波山にはタヌキがおってさ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:30:13.26 ID:SZgvMk4M.net
それをヤ◯ザが鉄砲で撃ってさ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:40:29.50 ID:rBshXqVA.net
>>796
奥多摩駅前からバスがいる。

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:39:54.95 ID:Yh9iywua.net
>>780
フサフサ付けた竿持った奴らが大量発生するのか
ウザイな

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:42:53.06 ID:+7O2Nl4w.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>802
あれって1日数本レベルじゃないの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:02:03.59 ID:jUmYUVix.net
学ラン姿「全集中!心を燃やせ!天国さん!」って言ってそう

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:04:21.98 ID:mI0YiY06.net
>>799
今はバイクブームだぞ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:44:52.13 ID:2wpb1ByD.net
常盤林道(成木)登れんかった…なんでや
http://imgur.com/a/ItgBmxS.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:45:18.68 ID:0jIGDobO.net
>>800
俺もそれをすごく言いたかったんだけど原曲はなんだっけな?
テンバヤマだったかな

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:46:15.94 ID:0jIGDobO.net
>>807
理由はなんて書いてあるのこれ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:47:31.58 ID:rBshXqVA.net
>>808
仙波山かな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:01:54.75 ID:2wpb1ByD.net
>>809
「林道内事故防止のため関係者以外の通行はご遠慮願います」てなってた…

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:09:56.10 ID:EBhqtQt4.net
>>810
船場山

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:37:26.96 ID:yqWLFv0w.net
>>807
鋸山林道タイプのバリケードかいな 通って欲しくないんだろうな
赤文字のとこが読みたかった惜しい・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:48:59.97 ID:EBhqtQt4.net
>>813
拡大したら普通に読めたよ

https://i.imgur.com/j0JrAVD.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:51:55.59 ID:jUmYUVix.net
これもうダメなやつやんけ。一番好きな坂だったのに残念

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:58:13.16 ID:yqWLFv0w.net
一応走りきれる状態ではあるんだろう?

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:58:35.25 ID:BkHyrgtH.net
なんで通れなくなったの?あそこで誰かおセッセしたのか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:01:11.05 ID:0jIGDobO.net
>>814
これが理由なら一時的な通行止めではなく恒久的な通行止めじゃん
困るなあ

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:06:16.68 ID:d/Z8oBRc.net
常盤林道は舗装路の終点まで車で行って登山の出発点としても定番だと思うんだが登山客も追い出すのか
何か大きな事故でもあったのかね

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:20:16.70 ID:Kxbtqr5V.net
>>807
twitterで常盤林道って検索したら、今日登ってるっぽい人がいた

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:20:17.02 ID:yqWLFv0w.net
コロナで大変なのに自粛しないで怪我なんてするから・・・おまいら

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:22:14.99 ID:P3zS18k/.net
登山ジジババさいてーだな!

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:25:31.11 ID:P9h4vaac.net
あそこ地域活性目的で整備開放してた感あるじゃん
ぜもお金は落ちないしコロナリスクと天秤に掛けて閉鎖なんじゃない
入口の集落にも余所者が入ってくるのに反対の人もいたでしょう
成木の家もどうなるんだろうね

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:26:19.85 ID:yqWLFv0w.net
成木クライム?だっけも終了か

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:28:20.90 ID:hlvN+piI.net
stravaのセグメントも危険区域にしといてやるか

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:29:18.90 ID:oiERAwcW.net
封鎖の理由が自転車関係ないから微妙なとこだな

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:32:14.74 ID:TgjXVIIn.net
この手の車輌って自転車のこと考えずに車とオートバイだけみたいなの多いから、気になるなら役所にでも聞いてみたら。都内の林道は自転車も禁止の場合は自転車も含むみたいなこと書いてること多いぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:35:34.09 ID:BkHyrgtH.net
Twitterの有志が凸って結果教えてくれるだろうからそれまで待つわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:44:56.82 ID:DKHv3/Jk.net
単に路肩崩壊で通行止めにしてんじゃないの?
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:45:32.21 ID:t1ecq9GX.net
>>823
あの手のご当地レースは地元への取り分があることも多いのでレース開催とレース参加が地元に金を落としてることになる

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 19:48:52.60 ID:nxw0Vf0u.net
>>829
入間白岩林道って通行止めだったんか

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 20:10:51.18 ID:Kxbtqr5V.net
成木と言えば、今日成木1丁目の交差点で、東向きに走ってきた女性のロード2台が、
信号をそのまま日影林通りへ右折、しかも速度落としたく無いからか思い切り内側の歩道ぎりぎりまで攻める内回り

あの辺を普段から走ってるっぽい感じだったけど酷い乗り方してるのな

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 20:53:32.98 ID:yqWLFv0w.net
成木にパコパコできる女史がいるって?

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:16:53.51 ID:l+zqOGby.net
時坂峠を10人以上の集団がアタックしていくのを目撃したわ
あんな狭い道を大人数でグループライドすんなよ…

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:28:15.89 ID:yqWLFv0w.net
で、ブラインドカーブからクルマが出てきて・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:29:13.04 ID:+6L1cyqo.net
ストライク!

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:40:15.27 ID:H9CiW1mf.net
>>834
そのうち事故が起きてメディアが取り上げて煽り運転みたいに違反行為になればいいのに

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:41:41.98 ID:byAHIVsA.net
都内の林道、webでは規制なしの所でも新しくゲート作ってんぞ
つるつるの先の梅野木峠の所もゲートできてた
他でも何箇所か見たな

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:44:16.27 ID:yqWLFv0w.net
まさか風張林道のとこも?
お前らが自重しなさすぎるから・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:45:48.93 ID:CWY6YxbJ.net
それじゃバスも締め出されるやん

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:47:09.25 ID:qk48IJYY.net
日の出町ヒルクライムも終了?

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:29:41.05 ID:rBshXqVA.net
>>812
熊本の船場と川越の仙波山の二つの説があるみたいね。
ちなみに熊本に船場山は無いらしい。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:37:46.94 ID:SMoLIyWW.net
和田って冬しか走れなかったのね知らんかったわ
https://twitter.com/ride_food_love/status/1378180479988330502?s=21
(deleted an unsolicited ad)

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:43:30.34 ID:yqWLFv0w.net
>>843
4月から11月の日曜9時〜11時は自転車を含む車は走るなって事じゃないの?
なぜなら登山のハイシーズンで登山客が多すぎるから

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:44:34.00 ID:aphT/w82.net
標識読めない人?

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:48:38.88 ID:oiERAwcW.net
最近登山客増えたもんな
しかしあの道路いっぱいに広がって我が物顔で歩いてるクソ登山客のために通れなくなるのもアホくさい

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:54:44.68 ID:oiERAwcW.net
と思ったらその標識2018年からあるらしいがどこに立ってんだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:54:56.78 ID:N1BGWMrE.net
>>843
誰も守ってないから気にするな

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:54:58.07 ID:b2koAJfH.net
登山客は老人が多い=無敵

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:57:43.14 ID:EBhqtQt4.net
>>842
あらまそうなんかありがと

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:15:14.94 ID:w2+Jhzyt.net
>>843
月から土までなら問題ないわけね
日曜の昼間だけは公には駄目と
知らなかった
もし日曜にハイカーと事故ったら責任割合みたいなのが不利になりそう
ハイカーが物陰から急に飛び出してきて事故っても自転車が100%悪いと扱われるんだろうな

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:24:19.44 ID:+jGOPrvl.net
>>847
そんな看板立ってるの気付かなかったけど、
茶店から下るところに見える・・
下りの規制だけで、登りは大丈夫とか?

つか、11:01ならokなのかこれ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:27:46.80 ID:N1BGWMrE.net
登りも駄目みたいよ
https://i.imgur.com/ZLYvOfW.jpg
https://i.imgur.com/EQ4PGDN.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:31:10.50 ID:aphT/w82.net
登山つーかハイキングよな
登山もやるけど舗装された道路歩いて何が楽しいのかわからん
高尾〜陣馬と縦走するならわかるが

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 23:46:28.95 ID:AQjxQyB3.net
>>854
年取ると散歩が趣味になると聞くので舗装路歩くのが楽しいというのはわかってあげてもいいと思うな

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 00:22:48.70 ID:p6i6D0Gf.net
ジジババ楽しようとすんなよ
陣場山なんて高尾からでも早足で1時間半だろ
醍醐丸?五日市から登れや

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 03:24:27.93 ID:rlYWqma3.net
休日っていうのは土曜日も含みますか?もし含まれるならケンタマックじゃないと登れないってこと??

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 05:38:26.88 ID:sV0JIbnu.net
日曜限定

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 05:44:17.03 ID:pKgA6KEL.net
>>853
1枚目に写ってるイケメンのおっさんは誰ですか??

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:19.00 ID:ewSOCrtV.net
晴れてるな

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:05:05.66 ID:uIXqudLH.net
ハゲとるやないか

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:25:29.80 ID:MF7M/9TO.net
うるせー

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:51:11.33 ID:5o3z6B8H.net
一応外には出てるんだが、なんかヤバい色の雲が見えたり見えなくなったりして怪しい

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 09:59:08.84 ID:5o3z6B8H.net
雨雲レーダーでは山の方降ってるんだな

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 10:02:06.21 ID:j5+4EZ+a.net
成木と和田、どちらもがっつり激坂の長い距離を走るにいいところだったんだがやりにくくなったな
特に成木は実質通行止めになったようだし、飯能日高の清流線みたいな封鎖に感じる

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 10:13:34.99 ID:uIXqudLH.net
盆堀林道まだ通行止か
3月上旬までだったはずだがコロナで工事延期になっても今年度も工期延長契約してすぐ済まないのかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 10:36:09.78 ID:N39wpUS1.net
白石は雨降りだした
撤退

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 11:00:13.97 ID:SXg01FyM.net
白石?
白石ひとみの思い出でも話そうぜ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 11:12:37.14 ID:jVurxEjR.net
美人だったな

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 11:30:05.81 ID:mMChpO2O.net
標識できてからこの数年で誰か怒られたわけでもないし和田は今まで通りじゃないの

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:33:17.59 ID:cCj8uoS7.net
>>870
知ってしまった以上、自転車乗りのマナーとモラルが問われるな

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:34:10.02 ID:R64j67pU.net
俺らはパンドラの箱を開けちまったんだよ!

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:51:58.70 ID:G2SXPKhY.net
俺は何も見てないし聞いてもないぜ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:55:51.76 ID:uL3D7lFc.net
仕方ないから醍醐から行きます

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:54:11.25 ID:Wl10/SsA.net
白石ひよりじゃねーのか

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 14:11:18.04 ID:MF7M/9TO.net
>>866
盆堀は入山峠の手前(北沢峠登山口だったかな)のところが大規模に崩れてて
金網がもっこりしてる
多分あれをどかして再度金網貼るには半年はかかるんじゃないかね

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:47:02.68 ID:jVurxEjR.net
今日はハセツネやったんだ

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:48:06.11 ID:GGpuZ+1b.net
和田の茶屋は商売あがったりだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:50:30.17 ID:MF7M/9TO.net
>>877
5月末に延期

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:04:16.87 ID:EdKdqfRc.net
何か八王子の和田峠が日曜日の午前中通れなくなるみたいだよ、Twitterで情報流れてきたわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:13:00.47 ID:2VCHREgM.net
2011年2月撮影のストリートビューに標識写ってるね、何で今まで誰も気付かなかったんだよw

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:20:32.06 ID:uL3D7lFc.net
いつも正義マンが凶悪犯罪みたいに騒ぎ立てるけど林道での通行禁止なんて実際はこの程度の扱いなんだよな
下手に大騒ぎするのやめたほうが皆んなのためやぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:21:51.49 ID:EdKdqfRc.net
じゃあ呟いた人結構ヤバいんじゃないの??

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:25:18.29 ID:JhRZWv7t.net
昨日からずっと話題になってることを初出し情報のごとく騒ぐ>>880

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:32:37.38 ID:mMChpO2O.net
万が一問題化したら自転車だけじゃなく車やオートバイ、和田峠の駐車場まで車で行きたい登山客や茶屋からも恨みを買うなw

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:39:43.51 ID:EdKdqfRc.net
日曜日の午前中とか一番ダメな時間帯じゃん、平日に規制すればいいのに

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:43:27.63 ID:XKD0G4o0.net
このスレの過去スレでも何回か話題になったことあるはずだぞ和田の標識の件は

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:44:05.86 ID:FNtGwaE1.net
【熊の出没・寄居町】
4月4日(日)午後3時ころ、寄居町大字末野地内で、熊のような動物(成獣)を目撃したとの情報が寄せられました。
外出した際は十分注意し、発見した際は近寄らず、身の安全を最優先としてください。#埼玉県警

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:55:42.23 ID:nt5333uF.net
熊のようなイノシシなら見た。

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 23:01:36.35 ID:Rt/RATIo.net
熊のような妻なら脱衣所で見た
そっと扉閉めた

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 23:10:14.10 ID:pn6U2V5H.net
白石峠→秩父って、まだ通行止めですか?
暖かくなってきたし、久しぶりに行ってみようと思いまして…

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 03:46:51.34 ID:gYivOTPc.net
桜が見事やった!写真貼って褒めてもらいたいけどいいのかな??

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 04:13:30.76 ID:ATnBl66K.net
>>892
そんなのみんな見てるから要らないよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 05:38:14.82 ID:+473hUzK.net
>>890
施錠した?
じゃないと襲われちゃうよ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 07:52:51.05 ID:fOMxe7hz.net
>>891
裏定峰はまだ通れない
大野峠から丸山林道も通行止めがあった希ガス

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:50:42.05 ID:/HG8KGfd.net
>>892
ここは変なのが湧くから写真スレとかにいった方がいい。
他の地域スレはこんな気○いいないのにね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:55:12.20 ID:JsD/F4o1.net
>>891
奈田良線も奥武蔵1号線もまだ通行止だと思うけど、そろそろ開通の噂もあるから寄居林業事務所に問い合わせてみたら?

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:57:35.91 ID:C8vvrAHD.net
裏定峰はやく開通しないかなー
秩父帰りに山伏廻りたくないよー

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 10:14:39.31 ID:gYivOTPc.net
>>896
確かにここってたまに変なのいるよね
愛用のVIPには貼ったけどそこそこ評判良かった

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 10:16:30.12 ID:QIVtJb6E.net
そういや猿岩線の通行止めの看板、両側とも無くなってたぞ
サイトは更新されてないみたいだけど工事の後が何箇所かあったから終わったんかな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 10:34:59.65 ID:/HG8KGfd.net
有吉は夏目と結婚したぞ?
森脇は…ゴニョゴニョ

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 10:48:58.62 ID:8nvbn0tV.net
夏前くらいには裏定峰か丸山林道のどっちか通らせて欲しい

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:26:22.76 ID:aGM32KzJ.net
>>901
森脇って会社経営してなかったっけ?

904 :903:2021/04/05(月) 12:29:18.55 ID:aGM32KzJ.net
調べたら屍だった

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:37:17.60 ID:aGM32KzJ.net
高麗からグリーンラインってもう行ける?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:53:56.00 ID:ofKyauam.net
宿谷線ならずっと開通してるだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 13:55:38.09 ID:BWZlcGZB.net
>>905
通行止めは清流線だけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 15:41:45.77 ID:EkQfGpwu.net
ねのごんの南側のラスト無念の足つきしたんだけど、攻略法とかある?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 15:45:32.25 ID:lrz7BdJP.net
毎日スクワット1000回やれ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 15:56:05.41 ID:EkQfGpwu.net
ひぇぇぇ

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 16:16:09.41 ID:s+se7V1s.net
最低ギア比をMTBくらい下げたセッティングにする

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 17:22:26.97 ID:OGx1yYKC.net
eBikeで楽々攻略

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 19:32:56.79 ID:bIFc+5iC.net
右ヘアピンさえやっつけたら勝ったも同然だから耐えろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 20:45:51.14 ID:ZR8aA0Vs.net
ギア比1.0なら俺みたいなヘタレでも登れる

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 21:00:01.40 ID:juulGgkY.net
前輪浮かない用押しつけるんだっけか

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 21:04:55.11 ID:ZR8aA0Vs.net
そう。スタンディングなんてもってのほか
シッティングのまま上半身を出来るだけハンドルに被せるようにしながら
なおかつ回転に伴うトルクのムラや左右のブレを出来るだけ小さくなるようにしないと浮き上がる

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 21:34:30.92 ID:YCPWUzcc.net
ていうか立ち上がる必要ないよね
対策で百草園をイン側から登る練習してから挑んだらなんてことなかった
最もきついカーブが右曲がりでアウト側から登るから
実はそれほどでもないという印象

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 23:05:55.61 ID:VdOCBDcx.net
>>895
>>897
ありがとうございます!全滅な感じですね。春になったというのに… ルートどうしようかな…

919 :891:2021/04/05(月) 23:11:39.21 ID:VdOCBDcx.net
>>898
もしかして、白石峠→奥武蔵グリーンライン→青梅秩父線→秩父 のルートなら通れる感じですか…?

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 00:10:03.77 ID:QpAWzoVT.net
>>918
通れる所の方が全然多いんだけど何故全滅と思うのか。
どこ走りたいの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 00:20:29.64 ID:QpAWzoVT.net
>>919
白石峠からの奥武蔵1号線(グリーンラインの一部)は開通しているか微妙だし、奥武蔵2号線(グリーンラインの一部)は先週の時点で開通していなかった。
刈場坂峠〜正丸峠の刈場坂線もまだ通行止。
青梅秩父線ってどこ?

リンク張れないから「林道通行止め情報マップ@埼玉西部」でぐぐってみて。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 07:49:49.14 ID:XJijeeen.net
青梅秩父って県道53のことみたい
白石から先は通行止めだから峠まで行ったら抜けられない
飯能から秩父へは県道で山伏越えて秩父
ときがわからならポピー坂

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 07:56:16.03 ID:6ctDvMbp.net
ゲートで固められて進入できないとこ以外は普通に通ってるわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 08:18:04.70 ID:XJijeeen.net
>>923
おまえみたいなカスは山に来るな
>>282

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 08:28:09.25 ID:NiH11XcO.net
せやせや日曜午前中に和田峠行ったらあかんで
このカスども!

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 08:41:16.17 ID:6ctDvMbp.net
>>924
つまんねー自治してんじゃねーよ
何様ですか?(´・ω・`)

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 10:24:55.16 ID:H9v2Lgn4.net
そういうことするからチャリカスとかネット界隈で言われるんだよ、俺みたいな善良なサイクリストも変な目で見られるからルールは守れ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 10:45:52.46 ID:HKTZRpus.net
哀しいけど車道走ってるだけでカス扱いだからあんま関係無いぞw

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:37:57.56 ID:XSxqAp6a.net
いいサイクリストは死んだサイクリストだけだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:51:58.89 ID:ktYOSwal.net
>>926
自治ってのはスレや板の自治だろうよ。
言葉の使い方間違ってるぞ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:55:52.67 ID:5OrYZq0J.net
先週子の権現いったら、目の前で力尽きた人を見た

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:58:54.51 ID:ktYOSwal.net
>>931
行き倒れ?

933 :891:2021/04/06(火) 13:17:20.17 ID:dEMJIlzI.net
>>921
ありがとうございます。こんな便利なマップが…!
白石峠からは、堂平山登る方面しかいけないようですね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:41:38.68 ID:hMeD4lku.net
>>933
白石峠から大野峠側はもうすぐ、定峰峠側は4月中に開通するって話も出ているみたいだからTwitterこまめにチェックするといいよ。
てか白石峠じゃないと駄目なの?
高原牧場も二本木峠も釜伏峠も走れるじゃないか。

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:37:18.05 ID:SE35EgX0.net
>>926
きっと人の迷惑なんて考えは及びもつかない人種なんだろうが、歩きタバコのヤニカスと同レベルの民度だということは自覚してほしい
人の迷惑にならないようにルールやマナーがあって、知らなかったのならこれから守っていこうな

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:39:42.79 ID:SE35EgX0.net
最新の白石峠
相変わらずゲート脇をすり抜けてくヤツらがいるが、みんなパンクしちゃえと思った
https://i.imgur.com/iPZn7DP.jpg

https://i.imgur.com/P6sacas.jpg

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 17:23:22.83 ID:nn2cvqUQ.net
>>936
ゲート閉じてないから通ってOKだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 17:38:49.06 ID:MDgTvagP.net
すり抜けるという表現は微妙だなこれ
この先はどうなってんの?崩落でもしてんの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 17:46:14.69 ID:VCVdfbFa.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
崩落してたら刈場坂のとこみたいにがっちりガードだな

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 18:41:06.82 ID:22vZ2KSW.net
激坂をダンシングで登ってる時にリアがずるっといく恐怖を味わうが良い

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:23:25.86 ID:bp/wNDOx.net
飯能から武蔵横手駅近く通ってグリーンライン行こうと思うんだけど、どこで通れなくなりますか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:33:34.70 ID:XJijeeen.net
>>941
林道中野線からグリーンラインに入って顔振峠の先、傘杉峠までは行けるけど離脱は八徳線になる

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:36:18.34 ID:AlTqm44r.net
八徳降りたら高山不動尊登り返せば梅本線分岐までイケるね。そこから何処にもいけないけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:50:41.12 ID:wKUMFBoY.net
ユガテっていうのがいつも気になる、なんなのかわかる人いる?

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 20:00:49.27 ID:GGtMsS9m.net
ユーリアリーガットミーのこと

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 20:04:52.99 ID:XJijeeen.net
あそこは近付いちゃいけねぇ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 20:33:29.43 ID:dD+zeoPS.net
二度と帰ってこれなくなる

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 20:45:59.80 ID:nmArYfHa.net
>>942
>>943
ありがとう。GLはしばらく無理そうなのね

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:00:28.39 ID:F+1MUbuG.net
ユガテは乗り物禁止だからね

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 23:29:09.94 ID:zPgpRG31.net
この異常気象続きじゃ零細林道は補修がおっつかなくなって廃道化するのは目に見えてるんだから、ゲート突破すんなって言ってる連中も走れるうちに走っといた方がいいと思うよ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 23:58:33.47 ID:wKUMFBoY.net
今度ユガテ調査行ってくる

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 09:11:53.98 ID:1ftaZ0Zc.net
>>936
こういうハンパな通行止めバリケードってどう解釈すればいいんだ?
本来は全幅バリケードだったのを誰かが勝手に開けた?
休工で今だけ通ってOK?
左側だけバリケードあるから、侵入は禁止だが向こうから出てくるのはOK ?
崩落とかしてるのはもっと先だが、そこまで行くと転回が難しいから手前の広いとこにバリケード作ったけど、崩落箇所手前までに用事ある場合は入っていい?
わからん。

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 09:15:57.55 ID:ryLsmTP7.net
4枚も5枚も通行止めって看板立ってて「半端」といえる意味が分からん

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 09:18:58.68 ID:1ftaZ0Zc.net
>>953
通行止めなら全幅バリケードで塞げばいいのに半分開いてるのはなぜなのって話。

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 09:26:48.69 ID:0lFA+dCx.net
誰かが移動したのかもしれない

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 09:43:55.92 ID:xURdQXc+.net
>>954
普通に考えれば工事車両等が出入りしやすい為じゃね?
少なくとも自転車が通りやすいように開けてるとは思わないだろw

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:05:20.71 ID:1ftaZ0Zc.net
>>956
ならば工事車両が通るときだけ開ければいいのにって思うのよ。
なんで開けっ放しなのかな。
それともなんか決まりでもあるのか…
あ、ゆるキャン()で通行止めバリケードが半分開いてると通れるって出てたけど、通れるなら撤去すればいいのにそうしないのはなぜなのとか、気になって夜も眠れないんだぜ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:38:30.27 ID:HN477ep7.net
とりあえず通行止掲示しとかないと、
入り込んだ馬鹿が事故ったりしたときに道路管理者の責任が問われたりすることがあるからな
責任転嫁するモンスタークレーマー馬鹿避けで掲示しっぱなしにしてる面もある

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:02:47.08 ID:DNFFF8WD.net
>>949
ユガテの手前で自転車降りて、押して行くのもダメかな?
てゆーか何回かそれで入ってベンチで飯食ったんだけど、ダメだったのか。

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:10:18.09 ID:1ftaZ0Zc.net
ユガテ行ったことないけど、人が住んでるのかw
乗り物禁止なのに大変だな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:15:59.13 ID:+KzRDjB6.net
>>957
目的より手段に主体を置くとそういう考えになるんだな・・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:18:37.00 ID:tQiBU97M.net
開いてりゃいけるみたいなヤバい奴おるな

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:53:00.60 ID:1ftaZ0Zc.net
>>962
そういう奴を排除するためにも、物理的にわかるようにした方がいいんじゃないかと思うのよ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:04:33.76 ID:0IhS/gJY.net
???「下あいてるから行っていいんだな^^」
https://i.imgur.com/MoE9CaN.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:10:20.22 ID:2yms3Osa.net
>>964
松姫峠だっっけ?
とおれないの惜しいよなあ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:29:53.89 ID:7NZtA2Ru.net
自分が工事関係者だったら、通る度にゲートの開け閉めするの面倒だから車一台分だけ開けてとおくかな
山の中じゃなきゃ警備員とか置くのかもしれないが、ありえないよな

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:31:03.86 ID:7NZtA2Ru.net
あとゆるキャンのは、通行止め看板の外し忘れって案件だから違うと思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:35:14.57 ID:c0zdkPH/.net
ウマ娘やってみたけどなかなか面白いな
アニメも見てみるわ!

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:50:06.54 ID:1ftaZ0Zc.net
>>964
横のコンクリの上も開いてるぞw
>>966
それだと通るやつ出てくるからな〜
>>967
でもアレ見て入り込むの居そうだな。
外し忘れだと思ったとか言って。

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 14:08:24.42 ID:Ay79AaEj.net
>>936
実際定峰ー白石は二輪ならなんら問題なく通れるしなぁ。。。

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 14:58:39.41 ID:akSYMjbL.net
バリケードに空きがあるのを見て走っちゃうようなのは、入り口開放し放題の高速道路も走ったらいいと思うよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 15:01:58.66 ID:1ftaZ0Zc.net
>>971
Uberかよwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 15:51:40.32 ID:Z/fLpu9T.net
通行止めを突破するのは勝手だが
超えた先で事故ったときに119とかするのは大人げないよねーってかんじ

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:34:07.37 ID:c0zdkPH/.net
通行止め突破するのはいいけど、ご丁寧にGPSログあげてストラバでバレたりとか稀によくあるね

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:37:45.93 ID:GaQmdUFn.net
ルールをみんな守るからバリケードまでは必要ないんだよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:43:08.16 ID:XeEdJDAy.net
こういうルート走ったらログ上げたくなるやん?
https://i.imgur.com/wxx3K6L.jpg

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:09:28.71 ID:7zK13Xdt.net
自転車やりはじめたのが2015年だから走ることなく終わりそうなんだけど、松姫峠の大月側ってどんな感じの峠だったの?

今でも小菅から山頂まではいけるらしいけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:46:23.20 ID:hDjUiOt2.net
小菅側が陰なら大月側は陽って感じ

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 19:56:28.41 ID:wU7Bcfmx.net
静岡側と山梨側って感じかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 20:17:05.39 ID:NgjdvB3b.net
>>977
富士山を遠くに望みながら深い谷に落ちて行くって感じ。登った事は無いです。
未だトンネルとかダムが無かった頃の話し。

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 20:41:13.37 ID:/+fsxM3e.net
>>977
頂上に行くとスズメバチに刺される仕様

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 20:46:28.64 ID:QbdrGyz5.net
峠自体ほ眺め良くないんだよね

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:24:00.89 ID:yf/hsfjx.net
いつも道の駅から鶴峠の方に行くからあっちは走った事ないわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:36:38.13 ID:BQeAzlU9.net
>>977
頂上で休んでいたら車で登ってきたオヤジが 
大月側に2,3kmぐらい歩いて降りてみたいんですが大丈夫ですよねって聞いてきた
知らんがなぁ・・と思ったが まぁ大丈夫じゃないっすかって言って俺は小菅側に降りてきた

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:52:59.19 ID:gdza3uFc.net
>>976
富士ヒルからの御中道ハイキングって感じ?

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 21:58:08.53 ID:BQeAzlU9.net
>>984だが
松姫峠マジお勧め
明るい広葉樹の林の中を元国道だった広い幅の道で
(路面はちょっと悪いけど)大月に抜けられないので通行する車はほぼ無し
ヒルクラの極意って気がする 俺は横浜在住だから往復230kmになっちゃうので
なかなか行けないんだけどな 今月中に3度目行くつもり

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:08:47.72 ID:EkFO9jAP.net
わざわざ小菅側まで行って登るのはなあ…

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:16:11.39 ID:84HHuYg7.net
山の反対側に通じていない道はもはや峠とは呼べぬ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 22:44:10.41 ID:hw45DO/q.net
>>986
行き止まりなの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:00:14.26 ID:j4d+4zlE.net
>>988
山道を歩けば反対側に行ける

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:19:45.28 ID:cMpx7JLS.net
>>965
松姫は大菩薩峠の方から行ったけど普通に通れるよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 23:54:50.49 ID:XeEdJDAy.net
>>985
滝沢林道

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 00:39:27.41 ID:0b7jL49w.net
石畳みたいな路面の悪路な急坂区間あったよね >松姫峠大月側

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 05:13:09.34 ID:y1Zo9rtF.net
松姫は斜度的にそんなきついと感じない
今川焼き峠の方が距離短いけど斜度キツイからこっちのがキツい

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 06:01:37.95 ID:eXSJDXUw.net
>>988 成木・・・ 
峠を越えるところは「峠」であって頂上ではないよね
でもやっと登りきって満足感に浸る場所を表現するのに「峠」じゃ伝わらない気がする
一般人とローディと峠の捉え方が違うからだろうけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 07:08:46.98 ID:FqV7m5Wn.net
>977

目の巨大な垂直の壁にジグザグと道が刻まれてて、一瞬絶望感を感じた

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 07:38:57.83 ID:s/0DuH5Z.net
,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l        常磐林道は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 07:45:26.58 ID:jYgvpbEY.net
>>959
車とオートバイ禁止の看板あるから自転車は大丈夫

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 07:53:36.65 ID:y1Zo9rtF.net
僕は信玄餅が好きだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 07:54:00.61 ID:y1Zo9rtF.net
1000なら今日の昼ごはんは信玄餅!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200