2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LOOK専門】フリーダム【リム専門】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 10:25:02.39 ID:ND1dnG8H.net
最近はだんだんとディスクよりになってきたようだが
まだまだディスクに対してトンチンカンな事を発言
LOOKを愛車とするならまだまだリムが捨てがたい
皆さんのご意見をどうぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:33:59.63 ID:tEii7Q3g.net
>>81
ブレーキはタイヤの限界を超えてロックさせることができる能力さえあればコントロール性を除いて差はないと思うなー

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:28:10.00 ID:ztAd4kZu.net
減速とタイヤロックが理解できないのは乗ったことないのか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:33:29.19 ID:gQV0l35k.net
>>82
そのコントロール性が重要なのでは?

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:01:42.21 ID:bnzFspw8.net
>>82
結局乗った事ないってことねー

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 22:31:50.76 ID:g7iIDDfX.net
>>82
それってフリーダム店長と同じ考え
ひょっとしてご本人登場?笑

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:16:03.97 ID:GvDIkMSg.net
>コントロール性を除いて

なんという大胆な意見だw

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:19:23.08 ID:C8LE2Qbh.net
ロードバイクでトライアルでもやるつもりですか

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 04:50:17.63 ID:hMliBSUQ.net
81ですが本人ではなくロードバイク乗り始めて一年目のまだまだ若輩者です
乗り物の制動距離はブレーキ形式によって変わるという認識がなかったもので上記の発言になってしまいました

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:07:03.29 ID:hJAzTCQz.net
>>89
素直だな
こんなスレ見ない方がいいぞ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:13:19.79 ID:Hhcwb5sV.net
ロードバイク乗り始めてまだ数か月の初心者ですがディスクはだめですね

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:18:50.83 ID:sGtocHU9.net
>>91
というか自転車むいてないね
さっさとやめとけ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:28:03.27 ID:ouhxOmBj.net
タイヤの限界あるからブレーキの違いはないとのことだけど
何故リムブレ乗りの間でテクトロは止めとけってなるの?
カーボンは止まらなくて怖いって話しは嘘だと思ったの?
雨でも制動力落ちることない?

タイヤの限界はもちろんあるが強く握り過ぎてロックするなんてのはただの操作ミスでしかないんだよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:30:54.64 ID:Hhcwb5sV.net
ディスク警察は怖いですね
なんで必死なんですか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:36:44.41 ID:sGtocHU9.net
>>94
数ヶ月経ってもディスクすら使えないんだろ
必死も何も単なる親切だろw

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:44:10.54 ID:BXUkVy+G.net
そのコントロール性こそ大事だというのに

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:44:17.00 ID:WM88y7+O.net
ロードバイク買えない貧乏人キタキタ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 16:55:59.16 ID:RzE+786V.net
店長選手権に向けてガチになってるぞ結果が楽しみだな

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 18:42:18.87 ID:+Sbc5Jt/.net
そういや紺野源太とか店長選手権出るのかな?
なんか問題起こしたとかなんとか聞いたけど
スレチな話スマン

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:20:44.87 ID:0QswO/Wj.net
店長選手権出るのはいいが千葉代表みたいな大風呂敷発言w
勝てるとは思わないけど負けたときの言い訳は突っ込まれないようにねww

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 22:26:37.94 ID:WKaum+Zv.net
>オーバーホールは大抵のものは在庫で対応できるはず
とか偉そうなこと言ってるけど
油圧ホースの在庫が無くてLOOKディスクすぐに組めなかっただろ
リム専門店なんだからリム車に限ってっていう注釈付けとけよ
ディスクパーツほとんど在庫無いだろ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:14:06.27 ID:EahSC/0u.net
こいつ4週間で4000km近く走ったってまじかよ
実業団でもなかなかそこまで走らんだろ

高岡が出るから優勝なんかできるはずないのにな

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:22:09.21 ID:ngrXPLJf.net
まぁこんだけリムは速いリムは速いって言ってて負けちゃったら洒落にならんでしょw

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:25:15.64 ID:mRlTMb0A.net
>>102
店が暇なんだろうな

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:52:39.47 ID:cKJBADgk.net
>>102
1週間で1000kmとして1日平均140km
アベレージ35km/hで約4時間を毎日

オーバーワークでは?

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:25:31.35 ID:88kv47F6.net
負けた時の言い訳たくさんできたね

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 18:34:13.59 ID:88kv47F6.net
日記でディスクの音鳴りについて語ってるけど
俺から言わせてもらうと晴れた日に鳴るのはショップの腕が悪い
どこぞのディスクブレーキのノウハウが全くないショップとかね

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 05:26:43.02 ID:1d/J9Pl1.net
ディスクの音鳴りはディスクの特徴ですよねw
それを必死に否定するのは見ていて痛々しいですよw

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 11:50:34.84 ID:M+/6RAGX.net
スペシャがあの時拾ってあげていたら...

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 16:28:33.93 ID:EAmYCkGR.net
>>108
音鳴りってリムだろうがディスクだろうが
星美不良だと起こることだろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 14:01:58.43 ID:bm6kAQ59.net
元ブリッツェンの大久保参戦してくれんかな
居酒屋の店長やってるらしい

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 05:00:56.72 ID:D55eGA1Q.net
>>109
店長はガチ勢だからスペシャ好きだと思うんだがなあ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:08:22.30 ID:vilIhZbL.net
ディスクアンチは無理でしょ

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 22:37:17.21 ID:/8RwMu8F.net
ディスクの音鳴りって持ち主の管理方法の問題だから店の整備不利じゃないとおもうのだが?

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:21:54.40 ID:lLUqlST/.net
>>114
持ち主がどういう管理方法をすると
ディスクは音鳴りするのですか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 09:57:50.82 ID:hwUmn4Bd.net
ブレーキ関係なくメンテ出来ない奴は音出して走っているよ
メンテ出来ない、店に預けられないのはママチャリ乗ってろって

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 05:52:51.83 ID:OLXWaEsx.net
ディスク虫はシャリシャリぶぉーんを否定したいんですねw

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 09:52:40.78 ID:pICmxT5+.net
>前回雑誌のレクチャー記事の中で、「音が鳴るのは良く効く証拠です」ってバッサリ切って捨てたけど、なかなか受け入れてもらえない。

ブレーキの鳴きはパッドとローターの摩擦が低下して効きが悪くなってるのが原因なんだから受け入れてもらえないのは当たり前だわな
鳴きがひどいようならブレーキを掃除しなきゃだめよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 15:21:30.77 ID:wCq1Qrh6.net
>>118
この店はそれをメンテできる知識経験が無いんだよな
仮にあるなら自慢げに日記に書くだろうけど
ディスクの記事は批判ばかり

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:26:08.16 ID:/hMcCWDP.net
結局店長選手権エアロでもないディスクに手も足も出ずに完敗してんじゃねーかw

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:35:49.89 ID:fo5KRmJy.net
ワロタ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:38:45.08 ID:jhvlDqcv.net
高岡が他と30秒差をつけて独走なのは予想通りだけど、こいつも先頭集団に残っただけまあ検討したほうか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:54:03.27 ID:aevWeXdm.net
微妙な7位

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:54:24.16 ID:zXfEOYb3.net
2位と1秒差だし最先端ディスクロードの中でよくリムで勝てたなって印象だけど
そんなに叩くほどかね

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:57:59.35 ID:Yarb+dLq.net
>>124
勝ててないよ?

Twitter見てたら、他の店長が6位までしかリザルト載せてないな
そこが入賞ラインだからかもしれないけど
写真も一緒に撮ってもらってないみたいだし
さすがにちょっと可哀想な子なんだって思った

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 22:45:00.28 ID:cOHpuRO9.net
勝ったらリムブレすげーってやりたいからそりゃ負けたら叩かれる

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 01:01:00.98 ID:gpWWthnL.net
こんな集団スプリントで僅差での表彰台逃しなら普通にスルーアクスルのあるディスクのほうが有利やんけ

もっともこいつはスルーアクスルはディスクブレーキ固有じゃないとか言い張ってるけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 01:07:04.42 ID:vlC6gap4.net
>>127
その認識は合ってるかな
MTBはディスク移行期に20mmスルーアクスルでリムブレーキ兼用のフォークも有ったし
スペシャかな?9mmスルーシャフトQRの高剛性を謳ったリムブレホイールも有った

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 10:20:40.16 ID:WzCV7n1J.net
あれだけハードな練習して入賞すらしてないのか笑
ロードレースって機材スポーツなんだからいい加減に旧式のリムロード諦めたほうがいいと思うけどね
LOOKディスクで出場してれば集団スプリントでもう少し上に行けただろうにwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 10:29:59.49 ID:x6FsYZ9O.net
結局トップ3はディスクかな?

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 10:46:14.14 ID:QQyn3dyW.net
あの時スペシャが拾ってあげていれば...

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 16:56:43.93 ID:WzCV7n1J.net
リムブレでチューブラーってそれこそ旧石器時代の機材ww

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:36:20.21 ID:yusziZkx.net
>>127
スルーアクスルって元々DHの20mmしかなかったはずで
MTBだとそこまで重くてゴツい奴いらねってんで15mmスルーが出来た

MTBでスルーが主流になるのはディスクブレーキがメインになってから

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:41:41.90 ID:yusziZkx.net
MTB15mmスルー規格出来るまではDH20mm流用か独自規格しかないから余り広がんなかった

なにせ対応するほとんどハブが無いからな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:15:34.34 ID:iELsPLDw.net
>>133
15ミリが出てくる前に9ミリスルーアクスルが出てきてたんだよ
広まらなかったけどね
現在9ミリスルーアクスルはトライアル車メーカーのCREWKERZが採用してる

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 10:46:43.32 ID:YMZtLoKh.net
店長選手権勝てなかったみたいだけど
言い訳タラタラするよりもリムブレ&チューブラーじゃ
もう勝てないと素直に認めればいいのに
いつまで旧石器時代の機材にこだわるのか不思議すぎ

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 11:02:16.83 ID:ySBi4d3g.net
>>135
9mmスルーは知らんかったわ…

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:38:00.18 ID:JRAvrdQI.net
リムブレーキとチューブラーが敗因なんだw

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 18:45:35.66 ID:WxJgOZrB.net
>>138
本人の弁を借りるとディスクはレースには時期早々らしいので、ブレーキシステムでリムが敗因になるんじゃないの?

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:26:21.33 ID:eq0pcEnO.net
>>138
タイヤでしょ、ダメなのは

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:40:48.54 ID:T6QCWLF4.net
店長選手権トップ3はディスクだったみたいだね
LOOKリムで出場って何か罰ゲームなんかww

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:25:43.41 ID:P9LdrMaH.net
だって糞ディスクしか仕入れられないからw

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:27:38.23 ID:eN9n67Ca.net
>>142
糞に負けてるリムってw

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:07:32.94 ID:GGL2yZIR.net
>店長選手権の開催案内が来たのは6週間前。
>アナウンスからレースまでの期間が非常に短いと思った。2月3月は年間で圧倒的な繁忙期なので、冬シーズンに体を作るのは非常に難しいとも思った。
>年末にギックリ腰になって以来、ほぼ全くと言っていいほど乗っていなかった私は、当時77.6kgもあった。
>ただ…2位も11位もだいたい一緒。
>1位か1位じゃないかで語れば、自分が目指してきた基準ではどれでも同じ。だって0.5秒とか0.1秒差だもん、大して変わんないさ。
ほんと負けたのは俺のせいじゃないってのが透けて見えてて気持ち悪い

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:27:32.66 ID:erjwQByZ.net
シャリシャリぶぉーんは直りましたか?w

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:42:03.31 ID:T6QCWLF4.net
>>145
いつまでたっても馬鹿じゃないの
店長選手権の映像アップされてるから見てみな
シャリシャリぶぉーんって言ってるのお前の頭だけだよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:47:33.16 ID:eN9n67Ca.net
>>145
いい歳した爺がシャリシャリブオーンとか恥ずかしくないのかよ?w

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 12:43:35.53 ID:ZeWCkfri.net
>>144
あそこまで大風呂敷広げて負けたらこれかよ
そんな言い訳するなら出場しなければいいのに

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:06:40.75 ID:7mOFVuCF.net
そもそも高岡が出るから勝てるはずない
実質2位で優勝

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:13:15.75 ID:3aRI7kgL.net
トップ3ならまだしも7位じゃな
むしろ今やリムブレフレームじゃ勝てないって宣伝にしかなってないw

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:58:51.72 ID:Fji2wXy6.net
奴の持論は乗ってる人間関係なくリムブレが速いやで
高岡云々の話しじゃないな

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:12:27.08 ID:0El75xRD.net
ディスクの方が速かったと結論でてるのになぁ

これでフリーダムが一位だったらリムのおかげとかいうんだろ?
評価軸がおかしい

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:26:41.99 ID:gv+ywive.net
最初からある程度の機材あれば差は出ない、純粋に乗ってる人間による
それだけなのにリムブレは速いとか恥を溜めるからこうなる

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:27:19.41 ID:5bjJdZR0.net
ディスクは停まるためのメカで速く走れる機械じゃないヨ
速けりゃイネオスも使うヨ

停まりたい奴はディスク使えばいいヨ

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:46:23.36 ID:0El75xRD.net
>>154
その理論だとピナレロ乗れってことだけど、アマでピナレロ乗って強い人いないだろ?

イネオスがスペシャのディスクに乗ったらどんだけ強いんだろうな

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 15:31:51.59 ID:2CV6nLTN.net
>>154
アマが安全性犠牲にしてホイール交換の時短なんか気にするかっての

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 03:04:05.37 ID:PUF+RslD.net
ここの人達実際に使ったことなくてレースとかも出たことねーんだろうなぁ...ってコメントがおおい。



結論から言うと自分はリムの方が若干早い。というより扱いやすい?ってなってる。




自分も今ディスクロード乗ってるけど
まず良い点として
・剛性が高い
・ストッピングパワーが高い
・雨でもブレーキがよく効く

悪い点
・重い
・硬すぎる
・制動調節しづらい


とかが挙げられる。
良い点は挙げられるけどどれもメリットと引き換えのリターンがネガティブすぎたり人間的なフィーリング的にってなると話が変わってくる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 03:05:04.37 ID:PUF+RslD.net
まず1つ目の重さに関して。重いことは機材スポーツの自転車においては絶対デメリットでしかなくて、自分はエアロ系のに乗ってるけど、フレームはまだしもホイールが重すぎてリムと比較した時の重量差が大きすぎて走りにも影響してるなぁ...って感じるくらい。今まで1300gのリムブレーキは重くない?ってみんな言ってたのに今や1300g代のディスクホイールがあったら軽いの部類。「でもディスクになって重くなるのはハブ軸中心だからリムはかるくなったやん?」って意見もあるだろうけど、それはチューブラーだったらの話で、実際はクリンチャー・チューブレスをメーカーが推すようになって、その構造だったり強度出しの為に結局リム外周部も重くなってる。チューブラーラインナップがあれば話は別だろうけど。
次は2つ目の硬すぎるってのについて。
「スルーアクスルになって硬くなったよね。はやいよね。」ってみんな言うけど、実際使ってみるとスルアク+ブレーキの強度出しの為のフォーク末端の剛性upのせいでフレームの末端だけ硬くて結果ハンドル周りとの剛性バランスが合わなくて振りが重く感じたり、硬すぎて振るのに力いるから結構疲れたりする。メーカーはフル内装のためだけじゃなくて剛性バランス保つために専用ステムが激重だったりするんだと思う。でもスプリントとか仕掛ける場面では振りやすくて硬いからかかりもよくて一概に悪いとは言えない速さを感じる。

3つ目の制動調節しづらいについて。
これは自分の技術の問題もあるかもしれないんだけど、1~100までブレーキングの調節幅があるとして、リムは10刻みでブレーキを効かせられる感じがする。対してディスクは0、50、100ってイメージで、これから慣れてくのかもしれないけど、コーナー中に車体倒すためのリアブレーキの当て効きとか、減速調整とかがしづらいかも。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 03:05:20.88 ID:PUF+RslD.net
自分は短距離~中距離でスプリント系の人間なのでディスクの剛性感は好きで遅いとは思わないんだけど、上記の感想からリムには物理的な軽さ、振りの軽さ、ブレーキングの調節幅の効かせやすさって良さがあるから、某lookの店長みたいに全面リム派ではないけどリムの方がロード~ヒルクラだったら早い気がするんだよな。

メーカーがリム作るの辞めちゃってリムの進歩が止まったからもう比べられないけど。

ただ店長にはS-WORKSに1回乗ってもらいたいね。あれは速いよ。ヴェンジとかずるいもんあれ。ディスクフレームじゃなくてS-WORKSフレームとROVALホイールが速い。実際に実業団のE1選手上位はほとんどS-WORKSだし。

あーROVALチューブラーホイール出してくんねーかなー()

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 05:02:17.19 ID:Mf/vRsVD.net
>>159
あざみライン日本人コースレコード

はい論破

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 06:59:26.96 ID:YrdfvmVW.net
>>159
読んだけど全体的に古いし、自分の技術のなさを認識すべき

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:11:18.65 ID:FGP+ibEV.net
>>157
長文もいいけど
まず自分が乗ってるフレームとグレードとホイールとコンポくらい書けといいたい
いつのエアロ系ディスクロードなんだよ

S-WORKSターマックSL7買ってから重量とか問題にしてくれ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:14:15.77 ID:hi6eTG+Y.net
長文書くバカは読んで欲しいんじゃないんだよ
俺はお前らと違うってこと堅持したいだけ
店長と同じタイプだろ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:32:25.94 ID:kdG83/pc.net
いまだリム使ってるやつは負けた時の言い訳用なんじゃね?

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:29:39.18 ID:w0VhcEj+.net
たしかツールでリムとディスクの勝率みたいなん書いてなかった?だとしたら、店長選手権でレース的な答え出てるよね。
個人的にはどちらも持ってるし使い分けるだけ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:34:57.53 ID:IY9MyvcQ.net
>>165
ツールの結果でリムとかディスクの優劣語るやつってバカ発見期だろ

乗ってる選手とかチーム力じゃないの?

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:44:14.49 ID:tuAHO/ho.net
ディスクは速い笑とか言ってましたよね笑

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:44:58.81 ID:YrdfvmVW.net
どこのスレでも基地外は来るなよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 13:37:56.87 ID:JjX1jY5J.net
>>144
大爆笑

これタラタラ打ってるとき惨めにならないのかね
自覚ないのってほんと怖い

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 13:41:12.43 ID:JjX1jY5J.net
>>159
彼もエスワ乗りたかったのにスペシャコンセプトストアの審査に受からなかったんでしょ

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 13:51:51.54 ID:Ofh60+2Z.net
>>170
コンセプトストアできなかったことの言い訳がましい負け惜しみ言ってるけど
スペシャってメインがディスクロードなのに自分が否定してるものを扱いたいって言ってる事おかしいよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:41:13.78 ID:JjX1jY5J.net
手に入らないから叩いてるだけなんじゃね?
中国に修行しにいった時スペシャ店リサーチしにいったり、さも帰国したらスペシャ扱うような事言ってたのにな

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:25:39.00 ID:lkAljJeI.net
前からバカにしてて、話しが来たからやってみようと申し込み
審査落ちたってだけじゃねーの
Lookのリムブレが究極なんだろ

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:08:22.09 ID:XkcH5okE.net
やっぱり自分の技術力の無さかぁ、、、
無駄な長文書いてしまって申し訳ない。
乗ってるバイクはTMR01で重量は7.3kg。コンポはdi2アルテとデュラのミックス。

リム派保持とかそういうつもりは無かったんだけどそう聞こえたならごめん。

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:13:41.42 ID:FBvuObPZ.net
何時間無駄な時間使ったのか知れないがお前のオナニー見たい奴は居ない
そういうことな

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:23:32.95 ID:F+efzmvS.net
>>174
リムはデュラとアルテのdi2しか使ったことないけど
ブレーキの調節幅って俺の中だとリムは3〜6くらいしかない印象
ディスクは1〜10までコントロールがしやすい

ディスクの小雨の日の感覚がリムの晴天時って感じだな

そんなわけでディスクに乗ると、リムが怖く感じてリムはzwift専用機になった

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:38:21.40 ID:eqYlmgu6.net
なるほど。人によって感じ方も結構違うのね。
慣れてきたら変わる感じかも?

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:41:23.23 ID:vXrD0Zhw.net
>>177
30分で慣れたけど?

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:41:41.01 ID:vXrD0Zhw.net
175ね

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 17:53:26.72 ID:h7MFtCbU.net
>>170>>171
スペシャライズドを扱うならmtbの経験がないと厳しいのでは?
S-WORKSはmtbもあるわけだし
ロードは扱いたいけどmtbはやりませんなんて通用しないと思う

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 18:19:47.10 ID:ANwpMIF4.net
すげーな。俺下手くそなのかな。クリテのコーナー前減速と当て効きが結構むずくてビビっちゃうんだよな。元から下手くそだったのが余計ディスクで顕著に出てるんか

総レス数 355
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200