2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 5

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:53:14.67 ID:oiVfGcuI.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)建ててみたマナー良くしてね
じゃないとワッチョイ必要になるよ
前スレ
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592980313/

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:45:41.97 ID:OpXtcoRm.net
>>28
176cmがたまに使う位で164cmが主な使用者です。長時間の使用ならハイガーの方が良いのかな

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 22:55:07.82 ID:6EcS4KiJ.net
5007を3年ほど使ってるけどこの前パッドより先にテンションノブつかえなくなったしハイガーの買うなら予備のパーツ1通り(ベルト、ノブ、パッド)買っといた方が良いと思う
ここはサポートの対応アホみたいに遅くて催促しないと放置されたり俺の場合テンションノブ手配してもらうまで1ヶ月近くかかったかと思えば合わない別物が送られてきて再度問い合わせ中
しかも本体終売したら通販サイトからパーツ消えるから問い合わせ→手数料かかる代引きでしか買えない
ただ5006S用はヤフショの商品ページで質問してる人いるけどパーツ品切れで入荷待ちみたいだな

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:28:06.87 ID:OpXtcoRm.net
>>30
サポの対応が遅いのとパーツの品切れは困りますね。その点ならFITBOXに軍配なのかな?
ご親切にありがとうございます。

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:42:36.73 ID:BISAFcKl.net
フィットボックスの対応とか何も言われてないのに何故フィットボックスの方は大丈夫だと思えるんだろうか

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/02(火) 23:53:49.36 ID:BWFWNHty.net
fitboxプラカバー開けて構造みたらわらうで
プラカバーの外観はよいね。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:05:03.66 ID:WJWkyi2m.net
>>31
3年かなりの頻度で使って今もテンションノブ以外問題ないから製品には満足してる
外でロード乗らない日にスピンバイク漕げなかったら今の体重まで間違いなく痩せられてなかったし1ヶ月家で漕げなくなって1kg増えたわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 00:58:39.51 ID:QolPFxDu.net
5006を買おうかと思ってるんだけど
裸足でも漕げる交換用のトゲなしペダルって2000円くらいのでも問題ない?

てか靴履いて漕ぐメリットってある?
ジムで靴履かずに漕いだことないから靴履かずに漕いだ時の感触が想像付かないんよね

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 01:26:46.35 ID:E9csFNyl.net
>>32
確かにおっしゃる通り。考え無しで失礼しました。

>>34
ここに来る前から随分迷っていましたが、パーツの事はまず買って漕いでから考えるとして5006Sに決めました。
ありがとうございました

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/03(水) 03:04:04.55 ID:18cqtVsK.net
>>35
よくあるバンド付きの裸足用ペダル着けてたことあるけど靴とトゥクリップのペダルと比べると点で踏むような感覚でペダリングが安定しなくて疲れる
まあ気楽に乗れるってメリットは大きいしペダルなんていつでも交換できるから一度試してみては

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 00:36:39.66 ID:/z+FZWgs.net
あのFit boxっての画像見るとものすごい後ろ乗りに見えるんだけどフィットネスバイクはあれくらいがふつうなの?ひざだいじょうぶ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 01:26:44.39 ID:+flT8+U8.net
何故だかは知らんがスピンバイクって基本BBの後ろにシートチューブあるから後ろ乗りだよね

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:54:04.34 ID:GMs/doYH.net
実物展示試乗できるみたい
hitfit bike2
二子玉川の蔦屋家電
https://i.imgur.com/nUvAKhy.jpg
誰か自分のスマホでzwiftやって試してきてくれんかの

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:01:35.27 ID:5Vb5Lh6k.net
>>40
足の前後逆で草生えたわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:26:54.74 ID:RZ0UGW5d.net
>>41
前後逆ってどういうこと?
クリップの重さでペダルがひっくり返ってるだけじゃないの?

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:31:17.36 ID:GMs/doYH.net
いや、キャスター付きの脚よ
どうやって移動するんだ?という話
ハンドル持って傾けてキャスターで移動するはずなのにね。

デモ機組み立てるメーカーの人が作ったのにこれではね

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 14:35:20.91 ID:RZ0UGW5d.net
>>43
重たいホイールが後ろにあるんだから
テコの原理的に当たり前では?

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:01:25.23 ID:GMs/doYH.net
>>44
その当たり前に逆らって造ってるメーカーが多数ある

hitfit bike2は画像のキャスター使って動かす時には、すごい角度のウィリー状態となると思う
アイロテックは新作だな
https://i.imgur.com/PAJBUx2.jpg
https://i.imgur.com/KIQpjOQ.jpg
https://i.imgur.com/bqSqDpI.jpg
https://i.imgur.com/xg4tnew.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 15:41:07.24 ID:RZ0UGW5d.net
>>45
ほんまや写真までありがとう
ハンドル引き下げてケツ上げるのが自然ってことか

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 16:34:46.65 ID:UaekQ6lz.net
https://media.zenfs.com/ja/onemore_inc_372/8cf9d72515d6f8e9094deef25ebe3332

キャスターを後ろに付けて何処持って移動させる気なんだ?

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 18:52:42.85 ID:lAl4Qu8b.net
明日か明後日二子玉川蔦屋に行って確かめてくるわ
キャスターってどうやって使うのですかって、ツッコミ入れてくる。電源切って負荷がかかっていたら電磁石じゃないってことだよね。そこも担当者がいたら聞いてくる。コードがあんなところに出ていたらペダリングの時ひっかけそうだ。あとギアチェンジの仕組みがわからん、プーリ径が可変なのか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 20:25:49.81 ID:J05GNkgA.net
>>40-41
コレよりはマシだろ
https://i.imgur.com/50Qxqni.jpg

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:08:14.93 ID:tzMhk35K.net
>>40
前回はステマボックスの本体使ってたけど
今回はどこの使ってるんだろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 23:35:33.58 ID:n0ceJE0O.net
>>45
アイロテックから新作!と思って早速調べてみたけど
なんか HG-Y800 とそっくりだね。

ハイガーが卸しているとかかな?
でもサイコンもなくて組み立て設置もついてなくて93500円。
少々厳しい。
Y800 買ったほうがって気になると思う。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 06:59:58.16 ID:r/rj15ES.net
>>51
これはy-800と同じだね

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 09:11:15.45 ID:8uHmk9cQ.net
ハイガーに販売してる支那の製造元がアイロにも販売している流れでは?
あの赤いプラパーツは消耗品レベルだったような気がする。一年保証対象になってるか確認してから買った方が良い

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:21:40.15 ID:5PclEHLZ.net
ハイガーも1から自社開発してるわけじゃなさそうだからなあ
https://www.ancheer.shop/collections/exercise-bike/products/indoor-cycle-exercise-indoor-bike-for-workout-fitness
これなんかもどう見ても5006Sだし

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 10:47:24.02 ID:oj9ztE2D.net
ハイガーy-800はペダル汎用交換品が使えないけど、アイロは改良入れて使えたりするかもね

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 13:31:52.65 ID:bcL3Z64M.net
左アイロ93500円税込
右ハイガ71093円税込

アイロによる出荷品質管理とロゴステッカー貼り付けと液晶メーター関係取り外しにかかる費用が加算されて約22500円ほど高いのかな
https://i.imgur.com/CiElMpu.jpg

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:17:10.83 ID:fK9hOsM/.net
ハイガーもっと安い時あるしコスパ良すぎやん

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:31:40.67 ID:oj9ztE2D.net
hitfit bike2見てきた

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:34:32.26 ID:oj9ztE2D.net
https://i.imgur.com/MF3ydRX.jpg
https://i.imgur.com/8gBXiPy.jpg
https://i.imgur.com/K1snMrM.jpg
https://i.imgur.com/mhKNXTr.jpg
https://i.imgur.com/Lw2uDEn.jpg

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 19:52:02.20 ID:mzQgEdN/.net
足が前後逆なのを教えてやったの?

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 20:30:36.00 ID:my1upAeN.net
>>54
中国製にしてもハイガーは自社(中国工場)で
企画と生産を一貫してやってると思い込んでいたわ。

どこかから土台を仕入れてきてそれをいじって
自社製として売ってる場合もあるのかな?

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:50.97 ID:mzQgEdN/.net
ジャイアントかメリダだっけ?
あそこも他社にフレーム作ってやってるって話だし有り得るんじゃない

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 00:51:39.25 ID:mvpG7ypK.net
>>56
どっちかがどっちかのOME商品なんだろうな

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 10:15:10.17 ID:dg5aws8l.net
>>59
汗がサドルとハンドルのフレーム伝わって流れて、最後下の溶接部で絶対サビが発生する溶接と塗装だ、塗装もパリパリ剥がれてくし、実物見ないで買うのは怖いわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:20:19.34 ID:uV0BQqNT.net
中華でハイガーもアイロもhitfit bike2のベースは普通に売ってる。仕入れ台数や輸送、倉庫の経費があるから原価と比較して高いとか安いとかは仕方ないと思うようにしています。ものづくりの日本はどこへ行ったんだ。
https://i.imgur.com/lsnBJ38.jpg
https://i.imgur.com/6ZekzAn.jpg
https://i.imgur.com/yPGsBcd.jpg
https://i.imgur.com/i8m7bSU.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:00:48.46 ID:8exCq16S.net
デニム(井原)鞄(豊岡)刃物(堺)は有名だけど工業系は部品や素材ばかりだろ日本

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:30:20.52 ID:AqxPCMoO.net
日本製ということならコナミだけどEXSはエアロバイク的ポジションすぎるしパワマは見た目が……

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:47:48.43 ID:8exCq16S.net
日本製(日本で企画し海外工場で生産)だったら草だけど

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 09:10:35.56 ID:mh721+Xt.net
15000円くらいで大量に仕入れて、zwift仕様に変更し定価を10倍くらいに設定。クラウド先着順割引率高くして集客販売。モノを売る商売としてよく考えられているわ

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 14:56:45.96 ID:VS6CqBok.net
Qファクター狭めるためにbafangのオフセットのないクランクに交換してる奴いる?

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/09(火) 15:15:04.52 ID:F5DX4UQW.net
Qファクターの件ですが蔦屋電気hitfit bike2は左右クランク間の内側内側の距離で160mmでしたので、あの170mmのクランク長のQファクターは180は超えると思います。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/10(水) 01:41:35.94 ID:/GOUBsIL.net
>>69
スマトレ+サイコンが安いのでも12〜3万程度だし
(部品等の)配送料・作業料・技術料・電気代込でこの値段は妥当じゃね

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/16(火) 17:50:35.85 ID:WkL77eBL.net
なに買っていいか分からず2ヶ月が過ぎた

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 01:07:07.10 ID:tYH9ENpB.net
>>73
同類。結局縄跳び始めたわ。バイクよりハードで効率いい気がする

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 07:11:12.42 ID:yFdUdHKZ.net
ドロップハンドル型がないのはどういう理由なんだろ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 07:23:22.60 ID:nKasqcDa.net
スピンバイク使う層がロードバイク乗り以外が多いからだろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 07:29:21.42 ID:yFdUdHKZ.net
スピンバイク使ってる人はブルホーン愛用者なのか

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 07:33:29.28 ID:nKasqcDa.net
ブルホーンが嫌ならドロハンに交換すりゃいいだけだしな
ハイガーの一番安いのが交換出来るぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 10:05:46.28 ID:9OzCUuFL.net
結局ダイエット目的で買う人が多いから腹がつっかえる下ハンは需要ないんだろうなぁ
それに数万のはもがいたら壊れそうだしw

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:05:30.33 ID:/hYmUVMh.net
3万円の物と1万5千円の安物ってそんに違いないのかな?
ドンキホーテの安物しか実物触ったことないけど、安物で手を打とうかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:18:37.83 ID:dUbg7+jZ.net
3万円のモノをさらに安く仕上げるためにパーツや工程の品質や管理を下げたもの。

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/17(水) 17:22:46.41 ID:UESwLf8F.net
3万の工場のB品だよ
100均のイヤホンと同じ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 17:26:15.73 ID:7RgNY4z8.net
>>33
開けたんなら写真撮ってあげてよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:14:56.73 ID:eQHde2y/.net
BARWINGのBW-SPN02(フルカバーのやつ)だれか使ってる人いますか?
マグネットの負荷とかどうなんですかね

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:53:12.59 ID:miRTe/LB.net
>>83
釣りなので無理でーすwwwwwwwwwwwwwww

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:44:10.45 ID:dzje8W4e.net
写真あげるならパクられるから
透かし入れないとダメ
アフィがおる

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 22:57:10.27 ID:miRTe/LB.net
いまどき嫌儲草なんだけどIDど真ん中に適当に入れればええやろ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:24:30.97 ID:mVIv7omH.net
ステマがぁぁとか言ってそうw

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:38:51.79 ID:dzje8W4e.net
湧いてきたな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:11:23.68 ID:S5jly9tj.net
アフィがおる(被害妄想)
妄想じゃないのならアフィサイトのリンク貼ってね

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:18:50.86 ID:HrvCx7c/.net
自分で分解すればいいのに
人任せ写真上げろだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 01:43:42.81 ID:fCIUqqRv.net
fitbox人気だなーwwww
お前らが見たい中身が見れるぜー

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 02:36:09.85 ID:0QIs+tpB.net
>>86
ずっと見ているぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:03:55.64 ID:ts/nfiRV.net
hit fit bike 2はスマートトレーナーやらペダル型パワーメーターを考えると値段は妥当だとは思うけどどこまでカタログスペック通りかだなぁ あとはZWIFTやらんスタンドアローンでもGarminのサイコンとかでワットとか出るんだろうか

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:29:22.36 ID:tc7CTvwD.net
hitfit bike2触ってきた
判断は各自にまかせるが、デモ機でたくさんの人が乗るからこうなっているのか不明
zwiftで高い負荷で立ち漕ぎしたときに起きることが想像できてしまう
https://imgur.com/a/QWm9iYq

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:39:54.43 ID:S5jly9tj.net
>>95
ハンドルゆるゆる草

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:17:11.92 ID:P9OuPcWv.net
俺が中華で買ったやつとそっくりなんだけどハンドルは前にアジャスターと横に増し締め用のノブがあってもっとガチガチに絞めれる

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:06:58.31 ID:oYL9nJaC.net
こんなのも出てきてるけどガチこきでZwiftしたら曲がりそう。高さしか調整できないのでhitfit2よりポジションがおかしなことに
https://i.imgur.com/UDqisHf.jpg

暗闇サイクルの老舗 
Feel Anywhere bikeは2月にはリリースアナウンスされていたけど、更に半年遅れ
https://i.imgur.com/dVovrHR.jpg

買う方にとっては選択肢が増えてありがたいが、どれも実績ない状態

ここで自転車やフィットネスバイクに強いメーカーからコスパの優れたzwift bikeがでてきたら初心者むけでは一人勝ちできるな

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 15:52:05.37 ID:HeZMIM6A.net
どうせ開発費も部品代もかけないから、インチキパワーの迷惑スマトレになるんだろ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 16:16:07.87 ID:XSJcuczn.net
まあ寄せ集めなんだろうけどスマートトレーナー以下の価格帯のものは厳しいんじゃないかねえ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/21(日) 21:37:10.15 ID:sRYHzywM.net
そこそこ脚力のある人でも本気でこげる仕様にしないとダメだろうから
土台のバイクがある程度しっかりしたものでないとね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 03:57:43.67 ID:OVQCz9jW.net
ロードバイク持ってないけどZwiftやってみたい一般向けだろ
ホビーやプロが乗る前提で作られてないじゃん

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 07:41:12.05 ID:CedwDO4n.net
プロはまだしもホビーライダーの使い方やパワーにすらまともに対応できないとかただのゴミやん
始まりの島から出られないRPGかよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 07:49:36.93 ID:7xys7NTH.net
毎月かかるzwift料金を知らないで買っちゃう人もいるだろうね。>>65にもあるように150ドルくらいで買えてしまうスピンバイクに色々センサーつけて価格が上がってるだけで、>>95のように製品本体の耐久性は超格安レベルだから不具合でるのも早そうだ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 08:07:08.35 ID:cHX3c7yZ.net
>>103
20〜30万代はするズイフト対応の機種を10万未満で出せよって事かな?それは無理ですよね(笑)

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:52:41.42 ID:KB3G9+Rw.net
軽くバーチャルサイクリングしたいだけのホビーライダーなら十分でしょ
プロの真似っこしたいホビーライダーが選ぶと思うか?

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 10:53:25.71 ID:NRoAV75T.net
自転車に興味を持っている人以外で、月額1500円かかるオンラインゲームを自分の体力使ってやり続ける人はどれだけいるのだろうか

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:00:05.35 ID:OVQCz9jW.net
ゲームじゃなくてトレーニング用のサブスクだろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 11:47:09.02 ID:AoioQrDn.net
価格表示必要だと思う
https://i.imgur.com/D5aOFBO.jpg

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 12:29:06.46 ID:3DCuqBum.net
一般人にZwiftは続かなそうだよなあ
一般人ならPelotonパクリのfitbox proのほうがまだ続きそう
というか英語のままでいいからPeloton日本上陸はよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 14:22:23.68 ID:A5F4j8KV.net
>98の Feel Anywhere bikeというのが
ペロトンの真似っこかと思う。
β版はジムのと同じバイクを使うみたいだけど
正式版はジムとは違うバイクを使うことになってるみたいだね。

どの程度のものを買わされるのか。

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 15:43:42.10 ID:WoBe0cpj.net
googleストリートビューレベルでいいから
漕いだらその分景色が移動するだけでいいので
誰か作ってよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/22(月) 20:46:07.69 ID:OVQCz9jW.net
去年には情報番組で既に作った人を紹介してた模様

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 19:34:09.48 ID:J0czbDK7.net
ttps://omocoro.jp/kiji/230063/

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/23(火) 20:05:11.55 ID:YYagC/QK.net
めっちゃ良いなあ

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 19:24:07.18 ID:293e7lTZ.net
https://youtu.be/ltSDbwsVmxA
デモしてライブ中

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/24(水) 23:57:16.57 ID:usJsbNsD.net
スピニングバイクの屋外イベントのレッスン動画内容をコピーしながらやって、それと同時にZwiftをやってみた。ただそれだけなんだが変化があって飽きにくい

https://i.imgur.com/9kzvxFa.jpg
https://i.imgur.com/PoHX0dW.jpg

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 00:38:52.46 ID:aHd88SgO.net
hitfit bike2
動画撮影レビュー前まで、指摘されていた脚部キャスター取り付け位置は前後逆のまま。
本編撮影で取り付け位置を直して、移動している動画を編集で入れ込んでる。
やはりハンドルはガタガタのままだな。10万のフィットネスバイクがあのハンドルじゃダメだろ
https://youtu.be/_rARWcf96uU

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/27(土) 00:51:32.43 ID:IZG5J7t1.net
>>118
正面からの映像見た感じガタを無くす為のアジャスターとか無さそうだな

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 15:55:05.14 ID:FECjJ7cm.net
タブレットホルダーというか、スピンバイクにはじめから付属していた樹脂のスマホ台が正面モニターを見るのに邪魔で大きすぎるので外してしまい代わりにバイク用アルミ製スマホホルダーを強固に取り付けた

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 03:27:52.11 ID:sfHqXoLr.net
ハイガーのHG-918Xってどうなの?
買った人いない?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:38:01.77 ID:q3R6gec3.net
エアロバイク 63台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1614779376/152

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/04/01(木) 21:32:04.57 ID:H1D/1QAE
HG-918Xポチった
土曜に届くから楽しみ
こきまくるぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 04:12:33.37 ID:NxX/6mv8.net
haigeの担当者のレベルが低すぎて、買うのが怖いw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1614779376/187

187 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/07(水) 12:56:00.99 ID:C+b+7hDf
ハイガーにHG-918Xの負荷を聞いてみたところ:

質問:HG-918Xは何ワットまで負荷がかけられますか?60rpm前提で結構です。

回答:恐れ入りますが、こちらの製品はベアリング速度に比例して負荷が無限大に発生する製品となります。
そのため、何ワットまでという上限がないものになります。

.....

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 13:50:53.35 ID:cAJAMQCu.net
そもそもハイガーはメーターがオモチャだから聞かれても困るってのが現状

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:15:38.64 ID:oHlzA0Qu.net
haigeの918xみたいのに、bluetoothをつけるだけでzwift対応するじゃんと思ったら、すでに売られてるんだなw

https://techable.jp/archives/151275

でも、どうせなら三万円程度高くても良いから、HG-Y800程度のものをベースにして欲しいわな

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:24:58.05 ID:yB0YveYp.net
>>116にあるだろ
ただ壊れそう
ハイガーだってベルトと磁石とベアリングがダメダメだ、

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:04:27.69 ID:oHlzA0Qu.net
HG-Y800がダメダメってソースは?

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:56:08.69 ID:VhffX9pm.net
前々スレのスピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
にだめ具合あるよ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200