2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 5

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:53:14.67 ID:oiVfGcuI.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)建ててみたマナー良くしてね
じゃないとワッチョイ必要になるよ
前スレ
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592980313/

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:54:16.20 ID:f3KT/2N1.net
>>564
うちも共働きで家事分担してるんだけど、ロング行くと夕食作る元気がなくなるwスピンバイクなら飯作って子供ら寝かして洗い物してから夜漕げる!

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 22:47:53.00 ID:v0F2XJrn.net
公道でチャリとかいつか轢かれるでしょ

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 22:58:39.46 ID:iMHaSrLf.net
止めたくなったらその場で終了できるのは便利
実走だと嫌でもおうちに帰らないと終われない
その点が乗り出すことへのハードルを随分下げてくれる

欠点は暑いことと室内の湿気や汗臭さ

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 02:43:24.61 ID:TvM2FlEc.net
近所に買い物行くのに久しぶりに家のママチャリ乗ったら
行きで一回、帰りに二回同じ警官に呼び止められたわ
徐行しながらパトカーに尾行されて恐怖体験だった

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 06:15:22.01 ID:UwOa03Kj.net
スピンバイクだと職務質問もされません

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 06:32:02.50 ID:HfPpI4l8.net
というか最悪ジジババとかはね飛ばして殺すかもしれんし
運動のためにチャリ乗るのはアホだと思う

というか外出るのなら自分の脚で走ればいいわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 09:35:35.13 ID:sCyiR7MJ.net
まぁロードバイクはロードバイクで好きだけどね〜真夏と真冬はあまり乗れなくて体型維持できないからなぁ〜そこでスピンバイクですよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 10:26:30.66 ID:Q6eUQ4lZ.net
>>570
自転車板ご卒業おめでとうございます!

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 16:07:39.30 ID:cZG2CXcy.net
でもやっぱりロードと比べたらQファクター広くて変な感覚だから変えたいけども、だれかハイガーex5000でクランク変えた人いますかー?

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 18:30:08.04 ID:2qIqpbal.net
>>572
あ、ここ自転車板なのか

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 17:54:34.24 ID:v0nOZG6k.net
ハイガーの5001が1万円引きの公式ページで23000円ほどになってる
5006が18000円ちょい
その差5千円か悩むなあ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:29:21.29 ID:sw22g93K.net
タバコ代月3万からみたら、しばらく使えるものに5000円程度高くても気にならないだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8017029a4bd495ff3fb764599101105e355e0d2

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:36:22.54 ID:v0nOZG6k.net
>>576
そりゃそうだなw
5001買うとするわ
背中押してくれサンクス

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:20:46.96 ID:ISgVLhAB.net
5001が23000円、もう一つ上位モデルの5006Sが25000円
その差2000円ならもう一段階上の5006S買った方がいいな!(悪魔の囁き)
まぁ実際買って1ミリも後悔してないから普通におすすめできる

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:56:31.19 ID:3g23Kmuy.net
心拍系が乱れて表示されるようになって不整脈か
と思ったけど電池切れだった

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 08:30:40.00 ID:ZdErc/22.net
>>578
5006も見てきた
うわ
これは悩むな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 18:53:17.97 ID:KmBhCuDg.net
>>580

この際 HG-Y800 は?
めっちゃ安くなってる。
うちは三年間毎日使ってるけど、まだ異音も出ないしどこも壊れない。
業務用って書いてるけど、これは誇大としてもとても丈夫で安心して長い間使えるのは間違いない。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 19:42:44.67 ID:QoC/buwW.net
楽天で今ex5000が29800+dealで30パーポイントつくぞー

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 19:46:14.96 ID:QoC/buwW.net
https://i.imgur.com/kqYHUbd.jpg

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:19:52.06 ID:+m8b7TUk.net
もう5001買って届いたよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:40:31.68 ID:1NpIGgZY.net
一台しか買ってはダメとか決まりはないよ
複数台持ってても良いだろ

https://youtu.be/tbEKZkr6HvA

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:58:00.47 ID:RZ2BmxOd.net
おいらも5001 ver.2持ってるけど最高だわ
見た目もカッコいいし身長180あっても窮屈じゃないし
メーターに心拍、回転、距離、スピード、時間
すべての情報が一度に表示されるのも便利だね

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:02:04.95 ID:RZ2BmxOd.net
背が170半ばまでとかなら5006でもいいと思う
でもそれを越える人なら5001はいい選択だと思う
部屋のスペースを考えたら5006だけどね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:28:41.81 ID:uhImX4hR.net
スピンバイクのホイールって簡単に外したり付けたりできる?
離れた場所に移動させたいんだが30キロもあってクソ重いから
一旦外してまた組み立てたい

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:53:38.32 ID:nBXAG9IG.net
自転車バラせるなら簡単

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:54:30.98 ID:nBXAG9IG.net
30キロくらい男ならいけるだろ
女子や貧弱男子ならゴメン

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:06:13.22 ID:uhImX4hR.net
>>589
工具はラチェットレンチ、ヘキサゴンレンチ、スパナ
があるんだけどこれで大丈夫ですか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:21:47.98 ID:nBXAG9IG.net
本人のDIYスキルがわからないとも言えない。
バラしたはいいけど組み立てられない人とかもいるでしょう。ナットやボルトがインチサイズなのにミリ工具使ってナメたりする人もおる。
ハンドルとサドル引き抜けば多少重くても移動できない?買った時ときホイール外れてなかったでしょ?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:31:23.92 ID:uhImX4hR.net
>>592
たしかに
バラしたのを組み立てるので失敗するリスクもあるな
他の方法考えてみるよ
サンクス

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:45:39.26 ID:7O47+SpW.net
5006Sが異音するようになったんでFITBOXに乗り換えた
マグネット式の静音に期待していたけど6dbしか変わらなくて体感も少し静かになったくらい
尼のレビューにもあるが178cmの♂だとポジションがキツい
6dbの静音をもとめない人は5006Sの方がオススメと思った

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:13:01.64 ID:7A7K1FHP.net
>>594
6dBって音の大きさで言ったら半分だぞ
どこか壊れてないか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:23:02.77 ID:CXxdqxvR.net
アイロテックの昔のやつ SS130買って 無事3年経ちました。
安物なので壊れるんじゃないかとひやひやしてるけど結局壊れない。
軽負荷でゆっくりと30〜40分こぐだけの乗り方だからかもしれません。
距離の方は6000qほどになってます。ブレーキパッドはほとんど減ってない。
体調維持に非常に重宝してます。

色々と不安でしたがスピンバイクは買ってよかった一品になってます。
購入の際にはここの常連さんに相談にのってもらってました
ありがとうございました。

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:56:19.50 ID:RGZd4hbZ.net
だから言ってるやろfitboxの品質酷いって

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:45:11.07 ID:7AnCcsrf.net
クランクの車軸のとこって定期的に551とかのオイル噴いた方がいいかな?
メンテとかどうやってる?

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:01:29.30 ID:DZd96lRU.net
オイルはグリスが流れるからやめたほうがいい
基本的に回転部はシールドベアリングになってるはずだからメンテ不要
普段のメンテは拭き掃除くらいで数ヶ月に一回ネジの増し締めやカバー開けてベルトの確認と削りカス掃除してやるとベスト

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:15:54.86 ID:7AnCcsrf.net
>>599
サンキュー
その方式でやってみるよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 03:25:22.59 ID:M2Q44unZ.net
>>583
いーなーこれと思ったが、レビューみたら不良品多すぎないかい?

因みに俺もハイガー使ってる

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:15:45.48 ID:6VptlDnh.net
だからカイザーにしろってさんざん言われているだろうが

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 09:08:44.68 ID:2QWQ/fb2.net
品質に疑問はないが値段が

zwift考えたりしてるならstagesbikeあたりも視野に入ってくるしなぁ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:24:18.55 ID:yL/jc7lV.net
5001買ったよ
デカいのと重いのにビビったけど
安定感あっていいね
漕ぎまくって体力つけるわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:25:02.71 ID:GK41Wk/r.net
ハイガーとカイザーのスピンバイクで画像検索すると、個人で設置してあるバイクの場所のいうか部屋の広さが違うような気がする。価格10倍の差が購入層の違いかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:43:32.53 ID:L+Na7L+A.net
>>601
ハイガーとか買う人は不具合自分で対処する民かと思ってたわ。ちなみにいまんとこ不具合ない

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:24:11.36 ID:/hUK95LI.net
ハイガーのHG-Y700、アマゾンで40%オフのクーポンでてるね。
120分使用可のマグネット式が24000円って破格に思える

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 07:08:30.70 ID:seMVAFCt.net
>>607
マグネット式って負荷が一定じゃなくガクンガクンってなるらしいが
その点は気になるな
摩擦式は構造が簡単だから故障にも強いと思う

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:44:24.17 ID:seMVAFCt.net
以前はジョギングとか自転車とかやってたけど
こんな寒い日はほんとスピンバイク買って良かったって思うわ
寒さに耐えて根性出せみたいなことしなくて済むんだから

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:46:13.53 ID:FguqOEzF.net
マグネット式って負荷が一定じゃなくガクンガクンってなるらしい

どんなマグネット式なんだ?
全くスムーズな負荷だけど。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:49:34.46 ID:FguqOEzF.net
摩擦式は構造が簡単だから故障にも強いと思う
    ↑
マグネット式は接触部分がなくて、摩擦式より故障が少ないと思うけど。
自分のは丸三年毎日使ってるけど、故障も異音もない。

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:26:22.79 ID:5Vc3xuBg.net
おれはマグネット式はだめだ負荷が軽すぎる
のんびり漕ぐならいいが強烈な負荷かけて足がぶちぎれるようなトレするなら
摩擦式一択だからな

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:59:47.45 ID:xkfCwEhw.net
立ち漕ぎでなんとか回せるレベルまで負荷を上げられるから俺には充分

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:22:19.87 ID:NEHEe7hx.net
>>612
カイザーm3i摩擦負荷じゃないけど
安定して回せないくらい高負荷かかるよ
それでも「摩擦式一択」?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:40:10.43 ID:KBn7JSAh.net
おれはLSDトレで3時間くらいちんたら漕いだりする
こうなると熱に強い摩擦式しか対応できないからな

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:49:59.85 ID:KBn7JSAh.net
あと購入にあたっては頑丈で故障リスクが少ないってのを一番にした
そうなると折り畳みは排除してマグネット式も排除して
シンプルさでカイザー5001を選んだ
人それぞれなにを第一の条件にするかはあるからどっちがいいとかいう話じゃないよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:59:14.23 ID:KBn7JSAh.net
桃とか大江戸隊より期間限定で他団体へレンタル移籍させた方が勉強になると思う
よその冷飯食ってきたらスターダムの白米がどれだけ温かだったか気づける

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:00:05.20 ID:KBn7JSAh.net
>>617
スマン誤爆したw
スルーしてくれ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:13:06.29 ID:VhHT3yNh.net
カイザー5001って新製品だしたん?
高耐久高負荷高剛性はm3i1択だと思ってたわ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:27:50.47 ID:nnSL7hhA.net
5001を改良進化させた5001ver2があるよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 11:30:43.49 ID:nnSL7hhA.net
ボクも5001ver2使ってるけど過剰なくらい頑丈だよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:17:18.01 ID:lDAnOzdW.net
GR7半年程使ったけど本体は問題なくてコンソール関係で接続が不安定とか
電池の減りが早いとか煩わしかった

他のスピンバイクでも外部のサイコン導入している人多いのかな?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:21:20.09 ID:xIAf9f1n.net
ホライゾンのViewfit はダメだよな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:34:26.20 ID:KBn7JSAh.net
5001のメーターは多くの情報を一括に表示され便利なんだが
必要なのは心拍と時間と回転数の3つだな距離と速度は必要ないな
特に回転数がバイクのタコメーターみたいにグラフィック化されてるのはありがたい

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:10:59.03 ID:mDIdeMHo.net
5001のメーターのカロリー表示は負荷連動してないからまったくあてにならないよ。回転数増えれば負荷が最小だろうが最高負荷だろうがカロリーの増え方同じ

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:13:45.99 ID:bhX4tDDs.net
結局は心拍数で判断するしか無いんだよねえ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:23:41.06 ID:mDIdeMHo.net
心拍数値だけからのカロリー演算は各個人の心肺機能によるからそれもただの数字だから、wattと回転も絡めて演算して出さないとカロリーに関しては不正確。でもそんなの気にしてやるより、継続してやるのがよいな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:44:10.06 ID:XfHWErrA.net
>>616
カイザーとハイガーだと価格全く異なるよ
5001って書いているから中華機械屋さんのハイガーのことだと思う

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:01:19.43 ID:jgMRHzdR.net
ex5000で乳バンドのcoospo心拍計+xossケイデンスセンサーをwahooアプリにつないでスマホをホルダーにつけて運用。hiitやった後に1時間漕ぐを週2しとりますわ。本体のモニターは画面くらいし使ってない

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:10:42.48 ID:xkfCwEhw.net
ハイガーのマグネット式、時間制限無しなんだよなー

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:46:54.63 ID:GXab/cmZ.net
ホイールって交換できるのかな?
8キロを13キロにしたり
16キロを8キロにしたりとか

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:50:56.38 ID:Eyln3lDs.net
そら干渉しない範囲ならできるだろうが・・・
もっと単純に側面に鉛でも貼り付けとけばよくね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:49:55.59 ID:41eFa/OW.net
貼る重さにもよるけど偏心すると回転上がるとガタつきそうな

負荷を上げたいってことなら素直に負荷装置でやった方がいい

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:13:37.83 ID:M55tYgpq.net
貼る?
遠心力で剥がれてそんなものが人に当たったら刺さるだろ
スキルがあるならホイールに穴あけて貫通ボルト留めしなきゃ危ない。動体バランス取らないとブレるしいいことない

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:42:27.03 ID:AQAlxlxI.net
ヒルクライムの練習なんですけど
ハイガーでハンドル落差5cm、ケイデンス80、心拍130
60分持続目標でいいでしょうか
還暦です

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:18:38.89 ID:FT1/LFJL.net
スピンバイクのホイールって円周は金属だけど
横のとこってペコペコのプラスチックだよな
あのプラスチックの部分を取り去ったらなにか不都合でる?

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:27:28.44 ID:K/LJO/F4.net
どの製品の話?

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:34:38.15 ID:jmFqlTYk.net
風切り音はでそうかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:35:15.14 ID:FT1/LFJL.net
>>637
ハイガー

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:37:06.40 ID:FT1/LFJL.net
>>638
エアロタイプのロードバイクとかなら風の抵抗減らすとか意味あると思うんだ
スピンバイクの場合何か意味があるのだろうか

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:38:21.51 ID:FT1/LFJL.net
ホイールがむき出しになってるスピンバイクって無いよな
って疑問から思いついたんだよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:42:05.05 ID:jmFqlTYk.net
>>640
室内で使うものなんでどうせなら静かな方がいいとか、物が挟まって壊れるとか指突っ込んで怪我しないようにじゃないかな
空気抵抗なんて多分考えてないかと

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:44:37.94 ID:FT1/LFJL.net
>>642
なるほど
それは説得力あるなあ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:47:59.56 ID:xDu5EXbc.net
猫が興味本位で脚を突っ込まないようにガードが必要なんよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:17:03.02 ID:5gSM/jMx.net
>>641
ex5000はむき出し

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:19:28.12 ID:VGx28dN4.net
fitboxはそうだね
いかにも金属に見えるように貼ってある。
カバーなんかなくてもいいが、巻き込み防止、や不意の接触による事故防止などに役立つ。汗による本体のサビ防止にも多少は効果があるが、安いやつはカバーの継ぎ目から汗が入るような構造している。考えられているモデルは上側にはパネルの継ぎ目がない。
あとパネルカバーで内部の仕上げの雑さを隠す機能がある。これ安いやつは大事なところ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:30:13.85 ID:VGx28dN4.net
https://i.imgur.com/QZ1syMw.jpg
https://i.imgur.com/knuzJ90.jpg
https://i.imgur.com/wdtjsRQ.jpg

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:53:05.38 ID:SZCO0+Pw.net
除夜の鐘をききながら大みそかから新年にかけ
年越しでスピンバイク漕ごうと思う
オマエらも参加する?

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 09:41:06.51 ID:CsKPENT9.net
嫁と初詣で行ってるから無理だわ
ひとりで頑張ってくれ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:06:08.43 ID:SZCO0+Pw.net
>>649
ち、嫁さんと初詣ってリア充かよ
とっとと行ってこい

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:26:12.06 ID:JzV5E0zL.net
我が家は実家に子供連れて2年ぶりに帰るので年末年始はエアロバイクの環境に居ない。独りで漕ぎまくって年越ししてください。応援してます

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:29:08.64 ID:SZCO0+Pw.net
>>651
ち、テメーもリア充か
とっとと里帰りしてこい

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:05:17.97 ID:tOBt0YT9.net
うちは今年も帰省しないけど年末年始は家族サービスのあとに飲んだくれる予定だから年越しスピンバイクは無理だわ。
頑張れよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:12:44.63 ID:CsKPENT9.net
詳しくないんだけどネットライブとかで参加型エアロバイクとかスピンバイクなどできたりするものなの?顔は映さなくても、漕ぎながらのTV電話でマルチ画面で参加者が映るやつ、そういうのあればやる気も出るかも。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:19:43.01 ID:SZCO0+Pw.net
>>653
ち、また家族持ちのリア充かよ
勝手に飲んでろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:21:08.16 ID:SZCO0+Pw.net
>>654
いや、そういう小難しいことはオレもよく分からん
それぞれが勝手に漕いでこのスレに書きこんで
年越しの一体感を得るんだ

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:33:08.80 ID:pYepX1bi.net
>>654
つ Zwift

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:05:20.38 ID:T71TVOng.net
zwiftはバーチャルだし、だらだらって感じではなくないですか?ゆるーくアバターでなくリアルで漕いでいる首から下のライブでも連帯感がでそう

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:39:54.43 ID:pji3GbgM.net
>>654
zwiftしながらビデオチャットとかやってたりしますね

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:02:47.05 ID:Pb93eMuS.net
うちのハイガーにベルとライトと変速機のシフターをつけた
乗りながらライト点滅させたりベル鳴らしたりシフターをカチカチいわせたり
実用性は無いが本格的にロードバイクで走ってる疑似気分があじわえる
テンションが爆あがりするオススメだよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:45:44.42 ID:7nKcfJtw.net
おれの甥っ子がクリスマスにもらった幼児用の自転車で、室内で↑と同じようなことやって遊んでるわ。外に出なくても楽しんでる。4歳児ね

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:57:12.86 ID:q93UvmMn.net
ヤバいな

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:10:52.52 ID:kfsxgpZc.net
あけましておめでとうございます
今年はスピンバイクで琵琶湖一周したいと思います

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:32:14.13 ID:VtPT/WVs.net
スピンバイクっていうのは外を走ることはできないよ。
あと琵琶湖の周囲は240kmですから、スピンバイクの走行距離で一周するならすぐできちゃう。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200