2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 5

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/26(金) 17:53:14.67 ID:oiVfGcuI.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)建ててみたマナー良くしてね
じゃないとワッチョイ必要になるよ
前スレ
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592980313/

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 02:21:24.77 ID:3fZbycg1.net
>>707
俺なんて3回交換したわ
もう保証切れたから次異音来たら諦めるか
カバー開けてみるしか無いわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 09:04:24.51 ID:eNwtiv5p.net
>>710
三回も交換してくれるのか
異音てもうどうにもならんのかね

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:00:24.43 ID:zML1W/Za.net
>>711
数万円のスピンバイクとかミリ単位で設計された精密機械じゃないんだから
大なり小なり異音だとか軋みはあるよ
それでも気になるなら何十万もする業務用買うしかないよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 10:07:34.49 ID:zML1W/Za.net
スピンバイクなんてランニングシューズと同じ消耗品だと思ってる
3万で買って2年も使えたら御の字だろ
同じ値段のランニングシューズとか毎日走ったら数か月くらいしかもたない

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:19:21.14 ID:rrnBU9Kz.net
高いの履き心地良いけどな
オレの場合踵と小指付近がすり減って破れてくるんだよな

GR7も7ヶ月過ぎてカタカタと異音が消えなくなってきた
大体内部掃除したりベルト鳴き止め拭けば直るけど保証が気になって躊躇してる

ハイガーの時は保証切れる前からガンガンメンテやってたけどね

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 11:23:16.37 ID:zML1W/Za.net
ハイガーの保証自体も修理を受け付けますって意味だけで
パーツ代やら送料はこっち持ちになるし来てもらったら出張費は払わないといけない
だったら買い替えた方が安いよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 12:08:15.84 ID:/IwuVxCX.net
ホライゾンは自宅にやってきて保守修理してくれます。
症状聞いて、対応部品を持参してやってきます。保証期間なら無償。

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 12:18:40.49 ID:zML1W/Za.net
>>716
ハイガーの場合それをやってくれるのは
初期不良の1週間だけなんだよな
1年の保証期間とかあってもほとんど意味ない

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 12:23:56.67 ID:HZ4M/EXR.net
>>716
でもお高いんでしょう?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:38:13.53 ID:3fZbycg1.net
異音どころか
右だけのペダルやら
ハンドル支柱のサビやら酷い品質だったわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 11:38:21.07 ID:l6rO6ePn.net
本国のページをチェックしたいたらKeiser のコンバーターのアップデートがきてた。
指示に従いアップデート完了しました。
特にZwift稼働させてもトラブル出ませんでした
お持ちの方はアップデートするとオートパワーオンになり便利かも。今ままではコンバーターのタップ動作で起動をする必要がありました。
https://i.imgur.com/fOYZYQ3.jpg
https://i.imgur.com/BxNA7VQ.jpg
https://i.imgur.com/x2fH6O4.jpg

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 11:54:47.00 ID:fGGCtudp.net
カイザーとハイガーって名前が似ててごっちゃになるけど
品質はちょっと違いがあるみたいだね

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 18:42:18.30 ID:t8fFGp84.net
購入者の承認要求に大幅な違いが有る

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 20:20:24.30 ID:T2DPuouN.net
>>721
値段帯が違うからなぁ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 00:31:52.46 ID:LvIXUE7C.net
>>721
間違えるお前の頭の品質がヤバイやろ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 03:35:32.74 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/xqVmKwg.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 12:23:04.31 ID:SW8oFl/f.net
スピンバイクがzwift可能環境ならSPiViアプリも楽しい
https://i.imgur.com/rbT0mIs.jpg
https://i.imgur.com/4thLzL1.jpg
https://youtu.be/aMaH3kSljWU

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 14:09:19.50 ID:213djPDE.net
>>720
コンバーターくれよー

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:23:55.43 ID:LvIXUE7C.net
おめぇにはコンバタで十分だろデブが

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 07:45:18.59 ID:KgW0VYYG.net
30分も漕ぐと股間ていうか袋の部分がサドルに押し付けられ痛くてたまりません
前立腺癌の原因になるとか聞いて怖いです
皆さんは何か対策してますか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:10:00.06 ID:5gZN5T8y.net
立ち漕ぎ入れるとか、サドル交換、サドルの角度を調整
ウィングサドルにする
https://i.imgur.com/tiWA9hL.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:24:11.14 ID:KgW0VYYG.net
>>730
ウイングサドルとかあるんですね
これは良さげ
ありがとうございました

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:41:46.89 ID:pGqaI3MA.net
>>730
こんなのあるんや…

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 09:42:10.64 ID:rZLvFIKy.net
>>730
折れもこういうの探してた
ウィングサドルっていうのか
ありがとう

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 10:12:40.09 ID:Ggi4lKpP.net
730です
ウィングサドルは長く乗るとお尻が痛くなることもありますので、あくまでも股間対策と思ってください。あとサドル自体高い。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 10:51:20.04 ID:rZLvFIKy.net
>>734
100%のサドルなんてあるわけないよとわかってるので大丈夫

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 11:18:36.70 ID:KgW0VYYG.net
股間対策はいちばん大事ですよね
EDとか前立腺の病気とかなったらシャレにならない
多少高くても股間に優しいサドルは必需品だと思いますね

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:47:24.86 ID:puoyCoVT.net
股間の痛さはゲルクッションでなんとか誤魔化してる。
サイクルパンツが最適解だと解っては居るんだけど。

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 20:45:05.24 ID:KdoZX/2n.net
別に誰かに見られながら羞恥プレイするわけじゃないんだし素直にレーパン穿けばいいじゃん
誰かに見られる可能性がある場所ならスマン

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:26:39.43 ID:E9fP7ix+.net
いや、ケツの痛みならレーパンで対応できるが
ここで問題になってる玉袋や前立腺の部分はレーパンじゃ無理だよ
ノーズレスサドルが一番いいと思う
玉袋の当たる部分をカットされてるから

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:39:09.50 ID:y2NRVq/f.net
エアロバイクのコナミEZ101を4年間ほぼ毎日1時間漕いでいます
最近負荷が物足りなくスピンバイクの購入を検討しています
こんな自分にはハイガー5001VER2辺りが良いのでしょうか?178cm60kgです

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 08:52:04.97 ID:E9fP7ix+.net
>>740
5001VER2はおれも使ってるがマジでオススメ
俺もあなたと同じくらいの身長だけどサドルの高さやハンドルまでの距離が
絶妙のバランスで使いやすい

ホイールが13キロあるから摩擦パットを少し押し当てるだけで強く負荷もかけられる
あとメーターにペダル回転数、心拍、距離、スピード、時間が一度に表示されるから見やすい

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:00:50.41 ID:y2NRVq/f.net
>>741
ありがとうございます!次回セールがあった時にでも購入しようかと思います

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:12:59.21 ID:E9fP7ix+.net
>>742
ハイガーは楽天やamazonより公式サイトで買った方が安く買えたりする
不定期でセールやってるしアウトレット商品もあるからこまめにチェックするといいよ
俺は5001を1万円引きで買えたから
幸運を祈る

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 09:54:48.92 ID:RAUr5IBG.net
コナミからハイガーか
ハイガーからコナミならわかるが
バイクの品質を同じと思ったらいかんよ
アウトレット品は返品されたものだから安いってのもある

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:56:09.09 ID:y2NRVq/f.net
>>743
とりあえず急ぎではないので気長に待ちます。ありがとうございました
>>744
コナミ良いんですけどね、やはりエアロバイクだと負荷MAXでも思い切り漕げないんですよね

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:50:22.67 ID:6zovhJw/.net
年末にHit Fit Bike 2届いたけど梱包が大き過ぎてまだ開封もしてない
誰か引き取って

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:16:47.26 ID:fXohBwhH.net
Hitfitってレビューが全くないんで存在が幻かと思ってたわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:21:21.13 ID:AEx5KABe.net
ひーとびとーのHitFit

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 13:37:05.86 ID:IbWMuyTj.net
スピンバイク購入検討中です。
摩擦負荷タイプは擦れで粉など出そうですが、室内で気になる程では無いんでしょうか。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:29:19.11 ID:PNLAmHzg.net
フェルトの粉なんて気にならないですよ
強いて言えばベルトの削れカスがしばらくすると本体に少し貯まる程度で、定期的に清掃が必要とかはないです。安いモデルでプーリーの並行性が出てないと、ベルトのカスがでやすい

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:45:40.61 ID:BlxiVadF.net
オマエらどんな感じで漕いでる?
毎日一定の時間を同じペースでみたいな感じ?

俺は日によってメニュー替えてる
のんびりLSDやったりインターバルやったり時間や強度に変化つけてる
週一は休み入れてるけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:16:03.85 ID:xhoSa7Ga.net
>>751
hiit→1時間一定

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:31:15.97 ID:jLlWK6FU.net
FOD見ながら心拍数140くらいで40分ダラダラやってるよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:27:28.58 ID:BlxiVadF.net
>>752
hiitいいよね
コスパ最強のトレだと思う

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:28:36.00 ID:BlxiVadF.net
>>753
心拍140を40分続けられるって凄い

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 22:02:34.02 ID:WfLgHZ/1.net
コスパ?
費用関係ないだろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:26:12.33 ID:ngn3Webc.net
hiitはカロリー消費の時間効率が良いですね

Kinomapをはじめてみました。なかなか面白い
二週間のお試し後、入金するか決めます。
スピンバイクの速度に合わせてリアル撮影動画が連動
Zwiftと同じ程度の料金
https://i.imgur.com/A2qxz2k.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 08:13:00.77 ID:QOu36cXr.net
>>756
短い時間に高い強度を賭けられるって意味のコスパだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:09:43.31 ID:TeH67l8D.net
>>755

https://i.imgur.com/EBcAlzP.jpg
年齢にもよるけどね。自分は35

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 11:22:53.95 ID:QOu36cXr.net
>>759
マジですげーな
あんた今まで何か本格的に競技スポーツをやってたの?
スピンバイクだけじゃこんな強い心臓作れないだろ

761 :749:2022/01/18(火) 13:32:03.45 ID:gcUeY6B3.net
>>750
レスありがとう

スピンバイクを2階に設置したいと考えてます。
男だけど腰痛持ちで無理はできません。
梱包20kg位まで、またはそれ以上でも開梱して持ちやすければパーツ毎に2階へ上げたいと思います。
おススメのマシン有るでしょうか?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 16:12:48.80 ID:TeH67l8D.net
>>760
スポーツは高校までだし、こんなんでも外でみんなは余裕のヒルクライムとか行くと息切れするよ〜デブだから

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 17:32:46.24 ID:QOu36cXr.net
>>762
いやいや
ヒルクライムまでやってるとか
そのチャレンジ精神が立派だよ
俺も見習わないと

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 21:14:41.07 ID:TeH67l8D.net
>>763
元々ロードバイク通勤で乗ってて、春夏秋は+ロングで行くけど、冬は通勤以外乗らないから運動不足にとスピン買った。

765 :761:2022/01/19(水) 09:31:59.32 ID:hHcu3p1c.net
スピンバイクは諦めて比較的軽いエアロバイクをポチった。
使ってみてダメならまた考える。お騒がせした。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 11:37:50.41 ID:2vkaf9xp.net
以前はランニングやってたけどスピンバイク買ってからはこればかり
脳内ホルモンがドバドバ出てるのが実感するわ
漕いだ後の気持よさってランニングとは比較にならない
逆に一日でも休むと気持ち悪くなってくる

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 11:51:41.30 ID:gOTD9/sp.net
ハイガー安くなってたので5001購入しました。到着楽しみ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 12:30:22.78 ID:bCXvl/Q3.net
サドル〜ペダル間が股下より長いとペダルに足届かないかな?
厚底靴履けば届く?

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 13:36:03.51 ID:2vkaf9xp.net
>>767
購入おめ
俺も5001乗ってるよ
存分に使い倒してやってくれ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:56:00.42 ID:ceYWFFWc.net
久しぶりにハイガーの公式サイト行ったんだけどさ
Y800が異様に安くなってるね。
55パーセント引きで4万3000円くらいになってるじゃんか。
そうかと思えばかつて2万9800円くらいで売ってたY700が
6万3000円とか色々と変わってるね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:41:21.93 ID:wAgx7WWr.net
>>770
Y800安過ぎて怖くてポチれない

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:13:07.56 ID:U/b10S7f.net
ハイガーは値段の変動激しいね
おれも格安の時に買ったけど品質には問題なかったよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:07:35.68 ID:4tdpVYOz.net
>>768
どれくらい違うのかによると思う。
数センチ程度なら靴で十分調整できる。

小柄な人はハイガーZA5000Fいいぞ。
140台半ばからいける

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 13:20:23.69 ID:e3gXPA/G.net
>>768
147cm~220cm対応しとるサドルもハンドルも高さと前後調節あり
https://i.imgur.com/TeyZGmY.jpg
身長が高くなるとサドルは後方、ハンドル前方へ移動

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 00:06:58.23 ID:7AEz3JSP.net
>>770
ええやんって思ったけど自宅で受け取りだと送料20000なのでEX5000にしたわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 00:23:51.96 ID:ebqp5TX1.net
ex5000
アmazonの購入者のレポートや動画を見た?

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 00:29:28.49 ID:ebqp5TX1.net
消耗品販売のところに何故か抵抗を発生する磁石ユニットがある。劣化前提だな

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 07:55:29.15 ID:gghyLIAY.net
身長的にex5000買って文句ないけどなんか地雷設定されてるな

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:12:27.08 ID:MxDnhHKr.net
ex5000って鋭利なホイールが後ろについてて剥きだしになってるだろ
あれってバランス崩して後に倒れたら回転してるホイールで大惨事になりそうで怖い

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:54:08.88 ID:5oTRtDAy.net
GR7も後ろにホイール付いてるけどホイールがどっちについてるかで違いあるの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:25:35.30 ID:7AEz3JSP.net
>>776
Amazon見てなかったわ
187センチなので選択肢少ないししゃーないな

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:00:57.89 ID:SK05ndsk.net
無接触で無音で消耗することがないEX5000の磁石って書いてあるよ。だけど消耗品パーツってのがなんでだろ。これもしかして磁力が熱で低下するの?
https://i.imgur.com/f0zwdrm.jpg

>>780
ここに書いてありそうです
https://cyclepedal.com/front-flywheel-vs-rear-flywheel-spin-bike/
汗によるホイールへの影響がリアは少ない。フロントはホイールに汗が垂れるので拭き取りが必要とか
https://i.imgur.com/tFp382g.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:16:45.63 ID:MxDnhHKr.net
ホイールが前後とか気にしないがカバーとかフレームで覆われず
剥き出しになってるのだけはダメだな
もし何かあったら危険すぎる

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:20:59.78 ID:gghyLIAY.net
>>779
むちゃくちゃ安定してるけどどんな運転したら転倒するんだwダンシングしてもびくともせんよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:23:30.01 ID:gghyLIAY.net
>>776
高めで貧乏人が買えなくてレビューが少ないだけやで。他の機種も★1とか普通にまぎれとる。今んとこ不具合はないで

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:24:21.03 ID:gghyLIAY.net
>>783
まぁペットや赤ん坊がいる家庭は危険かもな〜

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:26:32.16 ID:MxDnhHKr.net
>>784
タバタ式とかやってると酸欠でふら〜ってなることがある
その時後ろに倒れたら剥き出しのホイールが頭に当たるぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:31:16.49 ID:gghyLIAY.net
>>787
うーん俺もhiitやってるけど後ろに倒れるの?俺は前傾だからフラフラになっても倒れるなら横かな?後はex5000は肘置きあるから休み漕ぎできるからそもそも倒れることがないしそこらへんもチョイスした理由かな

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 11:13:37.70 ID:gm9BqfKy.net
この動画でハンドルとか揺れてるからダンシングとかやってびくともしないってのは改良されてる?

shwinnやpeloton をバイクのクラスでたまに漕ぐけど立ち漕ぎしてもハンドルこんなにぐらつかない。


http://www.shop.haige.jp/movie/honten_sumaho_yahoo_hgex5000_movie.html

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 13:26:47.18 ID:hnX1FdTY.net
>>781
187cm EX5000いけそうですか?
やばくないですか?185cmくらいまででしたよね。
まだ届いてないか・・。

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:31:08.14 ID:G8mKhuVH.net
スピンバイク自体の転倒じゃなくてその周りでもし何かあった時の話じゃないの?

あとホイールの前後の話は前にある方が比較的コンパクトにしやすい気がする
GR7は前の車輪スペースは空いてるけどV字型だから上の方は結構前に出てるし

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:16:49.59 ID:+tvruyGg.net
>>790
175でシートポスストの穴残り2つ。参考までに

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 17:43:31.92 ID:TNGN/pdw.net
>>790
俺も同じくらいの身長ですが問題なかったです。
サドルを交換してポジションを調節しました。
ベストではないですが、少しは良くなりました。

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:22:48.28 ID:MxDnhHKr.net
やっぱカスタムは必要だよな
おれは股間が痛くてたまらなかったからノーズレスのサドルに代えた
おかげで快適にトレできるよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:39:16.45 ID:hnX1FdTY.net
>>792
>>793
参考になりました
ありがとうございます。

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 00:07:38.64 ID:MwHHA+qS.net
FITBOX返品したわ
糞重たくてしんどい

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 02:59:41.65 ID:dLRWHafN.net
フルカバーは見た目いいけど
異音だの自分で手入れしにくいのがアレだわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 07:53:59.63 ID:N+2lmKkT.net
サドルやペダル、ベルト、消耗部品交換が必要なく、対応身長幅が大きい、zwiftなどのアプリ対応のセンサー標準装備、異音対策不必要、不良品の確率が低いモデルを買えば良いだけなんだけど、ハイガーと比較すると簡単に買えない価格帯になるのが難点

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 07:58:27.71 ID:7QLhN9op.net
スピンバイクとかランニングシューズと同じで消耗品だと思ってる
3万円の買って2年も使えれば月々千円程度で安いもんだよ
ジモティーとかで引きとってくれる人に無料で差し上げますって出しゃスグさばける
また新しいの買い替えりゃいい

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:07:03.90 ID:N+2lmKkT.net
それは安いのしか買わないからそういう考えになるのでは?30万くらいの買えば、剛性高く気持ち良く長く使えると思う。流石に消耗品という考えはなくなる

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:21:40.69 ID:VUCcIMvL.net
https://mobile.twitter.com/nukosama/status/1484493029033807873
(deleted an unsolicited ad)

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:31:22.06 ID:7QLhN9op.net
>>800
そこは価値観の違いだね
3万円を2年で乗り潰したとして20年で30万円
30万円のバイクが20年不調なく使えるのかは疑問

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 08:43:42.40 ID:mj4ScjAW.net
音とか軋みや剛性なんかの違いから来る快適さは違うけどね
運動の有無のみで比較するなら使い潰しの方が安いのは安いと思う

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 09:57:42.56 ID:idWRHvsn.net
安物ハンド工具が使えなくなって、廃棄してまた新しい安物工具を買うのと似てる。ネジやナットを回すという作業は同じだが、高耐久有名どころのハンド工具は持った感じや対象物への勘合具合が良い。

安いスピンバイクと高額スピンバイクが2年毎更新/月額使用料同額1000円でリースできるとしたら、消耗品という思考或いは、カスタムを楽しみたいから安いほう借りるかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 10:48:27.06 ID:7QLhN9op.net
そもそもスピンバイクとか飾って鑑賞するもんじゃないだろ
ガンガン使い倒して体力つけるもの
安物だろうが高価な物だろうが体力つけた方が勝ちだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 10:52:00.14 ID:5BGjVDuR.net
>>782
分かりやすい比較ありがとうございます

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:18:33.68 ID:9e2JM//d.net
>>805
俺もそれ思う。安かろうが高かろうが使わないとただの置物だしな。サポートあるし少くてもハイガーはやすかろう悪かろうではないぞ。そこの段階は1段超えてると思う。が、高級なやつに色々叶わないがそこそこいじれるやつからしたらサドル、ペダル、クランク変えたりベアリングメンテしたりできるからね。そこが苦にならない人ならこんなコスパいいもんはない

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:21:50.35 ID:7QLhN9op.net
>>807
うんうん
俺もハイガーのヤツ買っていろいろカスタムしてきた
自分好みで仕上がったモノって愛着もさらにわくし
どんな高価なやつより自分にしっくりくるんだよな

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:24:47.98 ID:9e2JM//d.net
>>808
もともとローディとかでいじれる人は、メンテ性+サポートというか部品がちゃんと取り寄せれる体制が整ってればほんと一生乗れる。俺は早速ex5000の肘置きが割れたからメールしたら速攻送ってくれた。サポートめちゃいいよここ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 11:32:03.15 ID:7QLhN9op.net
>>809
部品の在庫があるのはほんとありがたいね
アマとかで似たようなの売っててさらに安くても
部品を供給してないとこは不安になるから

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200