2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∞∞チェーンについて語るX-21∞∞

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:02:43.64 ID:y1yjgrqI.net
前スレ
∞∞チェーンについて語るX-20∞∞
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507541380/

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 07:52:04.28 ID:gS+tlYfq.net
ミッシングリンク、再使用可だろうが不可だろうが俺は使い回してるよ
だって、10sまでのはそもそもロックがかからなくて手でスルッと外せてたんだから
着け外ししてもまだロックする力が残ってるうちはへーきへーき

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:25:08.67 ID:5zcBL/5G.net
外すときに歪んで強度が落ちるから再使用不可だったような

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 21:04:40.01 ID:FCfoCyyx.net
connexリンク使いなよ
工具不要で何度でもつけ外しできて便利

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:42:48.78 ID:mQMy2xy0.net
>>23
カンパだと不具合出るから

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 23:21:36.98 ID:V7xXd2sj.net
前スレくらいに書いたけどKMCのチェーンにconnexはつけることが可能だけど不具合が出る
ハイでガタつく
シマノとスラムのは知らないけど

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:23:01.95 ID:y7pnvcp5.net
>>25
11Tだとスペーサーに干渉して浮いてバタバタする

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:29:01.38 ID:E0GcM30r.net
>>26
てことは12Tだと平気なのか…?

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 04:54:43.17 ID:ToVU6kkw.net
シマノチェーンにconnexのミッシングはconnexのピンが太くて入らない
というのを何処かのサイトで見かけた事あるけど自分で試したことないか
ら真偽は不明
そう言えばconnex SBのリンクのゴールドて付けて走ると一発で剥がれるん
だな
amazonのレビュー見てなかったら買ってたわ
お陰で倍以上するDLC買っちゃったが

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:08:05.04 ID:3eJPMFfa.net
Amazonで売ってる中華10速穴開きチェーン伸びるの早すぎ穴あいてる分伸びやすいのかな?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:48:35.37 ID:81B8LGPp.net
チェーンの伸びはどこが摩耗して起きるかちゃんと調べてから書き込もう

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:58:36.43 ID:6OWFRQGA.net
>>30
斜め上過ぎて信じられないと思うが
中華チェーンはプレートが延びて破断することがある

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:01:49.64 ID:BVf6Ualr.net
>>27
カンパなら大丈夫だったと思う
シマノはスプロケのピッチがカンパと違うし
スペーサーの径も違うから分からん

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:27:14.38 ID:/H2obSW1.net
新規に組んだら最後の最後で2リンク足りなくてめっちゃ落ち込んでる。
だれか数リンクでいいからヤフオクかメルカリに余ったHG901出品しちくりー

10速とかそれ以下には118LがあるのになんでHG901だけ116Lと138Lだけなんだろ?
138Lも割高だしあんまり売ってないし。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:42:33.78 ID:/H2obSW1.net
ああああああ間に合わないから138L買ってくる

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:45:01.65 ID:37N0Q+wz.net
138リンクから2リンク抜いてオクに出品だな

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:51:43.98 ID:/H2obSW1.net
138Lを買って切れば、その余りを今後116L買った時に注ぎ足せる!オレ頭いい!!

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 18:37:25.00 ID:3LMzGWWk.net
>>28
先日久々にX11SLからHG901に替えてみて試しにいつも使ってるコネックスリンク嵌めてみたらスムーズに入ったわ
前回HG901使ってた時は全く入らなかったんだけど個体差かなぁ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 03:28:03.42 ID:uWCMXSTI.net
2リンクぐらい古いチェーンを使いまわしても良さそうな気がするけど……アカンのか

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 03:48:30.42 ID:8h2L9CP4.net
チェーン自分で交換するのに必要なものってなんなの

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 04:29:46.33 ID:fkufFm9v.net
>>39
ググる頭だ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 04:34:45.86 ID:8h2L9CP4.net
>>40
教えてくれてもいいじゃん o(`ω´ )o

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 04:57:55.41 ID:GuyWZEAR.net
>>39
承認欲求の塊チャリチューバーが動画で丁寧に解説してるからつべで検索しろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:27:40.41 ID:VUabXJpS.net
>>39
新品チェーン
新品クイックリンク
テーブルバイス
40v電動ドリルドライバー

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 10:14:36.44 ID:3VFlQVwJ.net
>>41
チェーンの種類でも変わるから質問をちゃんとしないと

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 10:17:13.55 ID:sZ2CV3WI.net
チェーンカッター
適合するチェーン
ググる能力とバイタリティ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 10:20:05.59 ID:RuqswGAi.net
>>40
ハゲる頭は?

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:41:43.23 ID:3VFlQVwJ.net
>>46
スレチなのでケミカルスレにどうぞ

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:58:34.14 ID:8h2L9CP4.net
ハゲは犯罪者

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:23:30.45 ID:gSNNq5sr.net
>>43
途中からまったく必要無いもの混じってて草

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 07:28:52.39 ID:IzFNSo59.net
KMCの窒化チタンコーティングチェーンてなかなか色が落ちないな
かれこれ半年毎日乗ってるけどゴールドのままだ
ワイパーマンのチェーンは一か月でゴールドがはげてきてシルバーになったんだけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 11:57:54.09 ID:nOGg1znh.net
毎回灯油瓶にドブ漬けしてるけどオレンジ色になってるから多少は色落ちしてんだろうね
DLCも同様に耐久性あるなら使ってみたいな

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:08:18.63 ID:BHq24l3N.net
>>39みたいのは必要なものが分かった後は「で、どうやってやるの?」と訊いてくるに決まってるからな
ググればいくらでも出てくるし動画だってあるのにここで教えてやる物好きはいないわな

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:25:54.47 ID:SCXMmUKC.net
>>52
で、どうやってやるの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 21:27:22.00 ID:1/0+daL5.net
>>53
普通の脳みそを持っている人間ならばやれば分かる

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 22:56:05.78 ID:a4lbNziF.net
>>54
ネタにマジレスされちゃったwww

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:01:01.43 ID:PTny9aMq.net
>>55
クソつまんねーネタだからだよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 18:29:13.79 ID:yV6cd14N.net
>>56
で、どうやってやるの?www

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:07:43.94 ID:szzPAAFR.net
>>57
バイスを使ってチェーン固定
https://www.tsubakimoto.jp/fileadmin/ja/products/images/detail/310/d/img6_9_1_1_1.jpg

リンク部分をドリルで破壊する

新しいチェーンを同じ方法で古いモノと同じ長さにしたらクイックリンクで接続する

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 19:29:13.55 ID:53Jyw2gm.net
ネタにマジレス格好悪い

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:34:01.00 ID:+MCDr4GO.net
>>58
ドリルで破壊するんじゃなくて
ハンマーでポンチを打ち込むんだとちゃんと教えてあげなきゃダメ

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:54:19.06 ID:zMFNNjoR.net
クラリスで本来8Sのところを、チェーンだけ9S用に換えたけど、乗り味が軽やかになった。
ギアチェンジには何の問題もない。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 00:59:15.11 ID:Osspwn0d.net
>>58
ワロタwこれはオートバイのほうだろwww
ネタはネタで返すのがセオリーだもんな笑

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 03:30:15.55 ID:ymVboC9u.net
>>52
別に教えてくれてもいいじゃん
知らないから教えられないんでしょ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 04:31:47.09 ID:H/PAn2HN.net
>>63
教える意味ないじゃん
無駄なことはしないのよ
特に煽ってくるようなバカにはね

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:54:00.61 ID:brnEOeWy.net
>>63
教えるのは構わないけど、作業スキルが無い人には出来ないよ
さすがにそれは文字では伝えられない

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:12:47.96 ID:QiEjonqf.net
つべ見りゃ済む話なのにココでわざわざ聞くのが不明

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 14:54:00.84 ID:3/KT0Z0t.net
まあつまらんネタは勘弁して欲しいわ

ところでPYCのDLCかなり興味あるんだが仕入れた奴おる?

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 15:14:13.52 ID:QiEjonqf.net
>>67
最近使い出したよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 15:15:56.17 ID:Qurmqmeu.net
>>67
> ところでPYCのDLCかなり興味あるんだが仕入れた奴おる?
つべ見りゃ済む話、ググれカス

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 15:47:07.95 ID:3/KT0Z0t.net
>>68
PYCのノーマルの方は使い心地かなりよかったから次はDLC入れるつもりなんだが、コーティングの耐久性がどんなもんなのか気になってる。

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:09:43.67 ID:QiEjonqf.net
>>70
そこまでは使い込んでいないからわからないわ
駆動抵抗はデュラチェーンより確実に減っている

SUMCてオイルスリックのチェーンが安くて良いらしいけど情報がなさ過ぎて
買うまでには至っていない

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:07:40.39 ID:D/8SRG8z.net
電足
チェーンがでぇーんでん長さ足らないので
泣く泣くもう一本買ってきて一部切り足して取り替え
填めてパキって力掛けて固定するヤツって
ピン固定されてる方が左(内側)になるように巻かないと
力掛からなくてパキってならないんだな
知らんかったので二度手間

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:17:27.90 ID:3/KT0Z0t.net
>>71
センキュー!PYC-DLC使ってる奴まずおらんから生の声は助かりますわ

SUMCもいいよね。尼で見つけて気になっとった
あのカラーリングはキレイに纏めるの難しそうだ。真っ黒の車体にバーテープと同色にしないとめっちゃ浮きそう

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:26:23.25 ID:QiEjonqf.net
>>73
DI2でビッグプーリー入れてるけど変速も調整すればスパンスパン
変わっていい感じだよ
新しいからかも分からないけど入れて300kmくらいしか走っていな
いからもう少し使ってみてどうなるかだね

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:27:25.98 ID:soHy1iNn.net
男は黙ってFSC

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:30:12.56 ID:QF/ZmlNc.net
>>74
いいね。前倒しで買い換えたくなるわ。
また3000km位走った頃に、DLCの剥離具合とか含めてインプレたのんますわ!

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 18:18:36.80 ID:SATdYRRn.net
>>71
例のサイトでテストしてくれるとありがたいね

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 07:04:05.92 ID:ER56bLiO.net
>>39
新品チェーン
チェーンカッター
チェーンフッカー(針金等で自作可)

今後外して洗浄したいならミッシングリンク。
消耗品だから予備も買っとけよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:54:42.66 ID:ptVfol9I.net
>>64
出来ないだけのくせに見栄だけは一丁前だね

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 10:55:28.72 ID:ptVfol9I.net
>>66
つべ?つべって何ですか???

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 12:13:37.25 ID:qOXXSzBC.net
>>79
おまえ、教えてくれって言ってる奴か?
本当に教えて欲しいの?
違うよな?

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 18:52:18.53 ID:F4grFMEr.net
>>77
例のサイトkwsk

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 20:29:27.93 ID:NVh8UgJc.net
>>82
FRICTION FACTS

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 23:16:14.69 ID:GkfaFwVC.net
>>82
https://www.bicycle-security-lab.com/

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:16:40.93 ID:VjOzVaNh.net
>>81
人にものを尋ねる態度じゃないですね。
おまえって…。いい歳して恥ずかしくないの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 06:26:40.27 ID:Sqrz1fp/.net
>>85
下らない質問してくる奴にはこれでいいんだよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:30:25.77 ID:4lBXHpgK.net
>>85
おまえが気持ち悪いわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:36:47.73 ID:cwBCKTOT.net
最近チェーンをはじめパーツが全体的に品不足な気がする
やっぱコロナのせい?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:00:43.30 ID:9QimpcIo.net
>>86
>>87
しかしお前たちはいい年齢のくせに子供みたいなレスしか出来ないのですね
チェーン交換の仕方も知らず説明もできないのならお前たちはこのスレには必要ありません
本当に情けない低脳オジサンですねえ

90 :86:2021/05/04(火) 21:22:22.27 ID:R8kTf0nD.net
>>89
俺がチェーン交換できないのか、できるけど教えないのかおまえに
分かるはずがねえんだよ、おバカさんめ
勝手にゴネてろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:03:08.93 ID:4nHEQaMD.net
まだやってるwww

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:11:38.53 ID:xRGy2LWb.net
チェーン交換で悩むぐらい不器用なら店に頼めば良いと思う
理屈が理解出来ないと何かを行うのは難しい

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 22:23:44.88 ID:4lBXHpgK.net
>>88
工場の操業だいぶ止まったもんな

世界的なロードバイク需要でも品薄に繋がってるだろ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:33:58.20 ID:POvqZweT.net
> チェーン交換で悩むぐらい不器用
> 理屈が理解出来ない

新設定

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 00:52:30.45 ID:BmCCd4p0.net
YBNの12s試してみたいけど
YBNは耐久性や性能が極悪ってイメージが強いから非常に悩ましい

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 02:33:27.46 ID:paPMN/4n.net
>>90
そうやって何でもかんでも人のせいにするの良くないよ。
知らないことは恥ずかしいことじゃないからね。
ちゃんと分からないから教えられないって言いましょう。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 04:14:10.66 ID:yQeaICXW.net
コロナでストレス溜まったおじさんが鬱憤を晴らすのに自分より知識やスキルの
ない者見つけて悦に浸ってるのかただの昔から居る2ちゃん脳のあほなのかどっち
なんだろう

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 05:26:04.64 ID:UJsqvBJ8.net
先日、内装3段ギア式の軽快車のチェーンが走行中に切れて
自転車を買ったホームセンターで交換してもらったけど
買って3年くらいの内装ギア式の自転車のチェーンが切れるのって
ちょっと酷くない?

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 06:13:06.30 ID:WjneP1/j.net
酷いもんなの?
そもそもどんな状態なのかわからないからなんとも言えんが。
保管は室内か雨晒しか、どれぐらいの距離乗ってたのか、とか。
逆に3年ノーメンテなら、そろそろチェーンとタイヤぐらいは交換しといた方がいいよ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:05:28.22 ID:UJsqvBJ8.net
雨ざらしにしないように車庫に入れて保管して買い物利用が中心の自転車
タイヤとチューブは前後とも一度交換していて動きの重くなったところには
油さしてメンテしてる自転車だよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:46:40.22 ID:Y0EaYMw5.net
グライペルみたいなゴリラかただのデブ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 12:26:34.52 ID:jy9BuARX.net
>>98
チェーンはちゃんとしたメーカーのものなの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 13:41:41.05 ID:N+nxyHOd.net
TAYAとかPYCのクソ安ローエンドだったりして

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:25:50.77 ID:UJsqvBJ8.net
チェーンが切れる原因に詳しい人がいなさそうだけどホームセンターでチェーンを交換時に言われたのは
切れたチェーンがグリスでベタベタになっていたのが原因だそうだ
自転車を買ってからチェーンにグリスをつけたことなんて一度もないのにどういうこと?

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:33:16.72 ID:rgCkFLMK.net
ホムセンも適当なこと言ってそう

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:55:11.70 ID:elIvIesY.net
>>104
そもそも、どういう感じでチェーンが切れていたのかが分からないと原因なんて分からん

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:56:31.13 ID:elIvIesY.net
>>104
グリスは入ってないと摩耗が進んだり負荷が大きくなるから必要です

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:24:13.22 ID:lKcoXhUP.net
電アシもE-bikeもチェーン切れは結構メジャーなトラブルらしいが

内装式だとめちゃ頑丈なチェーンが最初から入っててしかも
超肉厚防錆加工チェーンだよな。

アレも切れるときは切れるんだね しかもオイルちゃんと注油してても。

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:51:52.76 ID:pPJdsGTp.net
>>104
買った時からついてたに決まってんだろ
何だその間抜けな質問は

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 02:47:24.74 ID:3VKE0VaT.net
チェーンが外れる事も珍しい内装ギアでチェーンが切れた話は聞いたことないなぁ
恐らく乱暴な乗り方をしたらチェーン切れる前に内装ギアが壊れてる。

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 04:34:38.57 ID:j7a1P//E.net
チェーン自分で交換するのに必要なものってなんですか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 05:38:28.10 ID:BGqLI6FS.net
11sフロントシングル、たすき掛クランク逆回転の
チェーン落ちが、チェーン交換で直った、8000キロ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 13:08:33.48 ID:rgCkFLMK.net
>>111
チェーンカッター
プライヤーかペンチ
場合によってはミッシングリンク工具
チェーンフックもあるとなお良い
念の為予備チェーンピンも

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:59:31.64 ID:xjBR58lw.net
>>93
チューブ品薄なのもそれか!

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 11:08:12.79 ID:GtEOGStr.net
>>113
お金はどれくらいかかりますか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 11:30:25.06 ID:D3WoffBC.net
ほらほら

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 12:19:31.70 ID:zStDiBxL.net
>>111
>>40

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 12:23:51.45 ID:hn0gGL2H.net
このチェーン交換荒らしこんな過疎スレに粘着して何が楽しいやろな

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:10:00.71 ID:qF/CVOmH.net
>>115
シマノの11速なら最低限のチェーンとチェーンカッターで1万かからない
カンパで本来の方法だと最低でも2.5万かかる

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:34:05.51 ID:bvE4Xkhj.net
>>117
それくらい教えてくれてもいいでしょ
10秒もかからないよ(笑)
知らないのかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 21:39:12.18 ID:bvE4Xkhj.net
>>117
>>118
キミたちは119さんを見習わなきゃダメだよ
キミたちはこのスレにいる存在価値は無いのでとっとと出ていきなさい!

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200