2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て77

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:58:47.33 ID:JzXIf6Z/.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612453104/

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 06:54:46.34 ID:gljbHApL.net
ワイヤーが中を通るやつは素人には無理

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 06:58:59.79 ID:T9Am84N1.net
>>37
別にそんな難しくないぞ。 いいフレームだと入り口から
アウターケーブル押し込んでいけばちゃんと出口から出てくるし
そうじゃない場合もケーブル出し用の工具あるしな。

俺もケーブル内装のMTBをフレームから組んだけど思ったより楽勝だった。

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 09:48:00.74 ID:2V+6oujU.net
>>35
何かあったとき対応できるように極力自分でやるようにしているけど、それとは別にオーバーホールは出すな
自分じゃ分からない不具合があるかも知らんし
時計は5年ごとに出しているからロードの
方が安く済んでる

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 10:13:38.00 ID:fP0BWfmA.net
>>35
悲しいがそれが現実

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:12:58.23 ID:lHOoCw4K.net
プロに作業依頼するのは構わないとして
誰が作業するのかは重要だよな。
閾値の低い作業者に依頼するなら、自分で作業した方が信頼性が高い。

持ち主が作業が下手なら、閾値が低い作業者であっても、依頼した方が完成度が上がる訳で

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:16:13.72 ID:ja1Z54Ll.net
>>36
特にLOOKはいろいろ独自で複雑な印象が。動画で出てきたような専用工具も必要
だったりするしね。

ちゃんとわかってる人が丁寧に作業してくるならそれ相応のお金を払ってもいいかなあ
という気になるかな自分は。ってここはそういうスレじゃないかw

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:28:26.73 ID:yeFFNKi9.net
>>42
LOOK795持ってるけどあれ、自分でメンテできる代物じゃないよ
まじて1日がかりの作業になる

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:06.33 ID:ja1Z54Ll.net
後編も見てるがLOOK795AEROは面倒くさいねえ。自分のTTバイクがこんな感じだ。
まあエアロロードというのはTTバイク化みたいなものだから仕方ないのかな。

あ、この人上からバーテープ巻いてる。ありえねーな自分的には。

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:06.25 ID:YxNWo+yG.net
閾値ってどんな意味で使ってるの?境界の値って意味だよね?

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:44.78 ID:7pWMeoZt.net
>>41
地方だと店の主人一人の個人店ばかりだから、オーバーホール頼んでも作業する人決まってる。
それなりに続いている店なら技術はあるだろうしな。
ただ、繁忙期に頼んだら凄く待たされる。

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:53.90 ID:lHOoCw4K.net
>>45
良し悪しを判断する境界を何処に置くかって意味での閾値
動けば可とするか、軽く動かなければ不可とするか

まぁ、最新の車両だと微調整する箇所が大きく減ってきているけれどね。
ライトウェイトのディスクブレーキホイールに油圧ディスク、Di2なんて構成なら
ホイールは振れ取り不可、シールドベアリングは玉当たり調整不要
ブレーキパッドはセルフアライメント、ドロップハンドルはステム一体型
ママチャリの方が整備の手間が掛かる印象

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:09:06.20 ID:lHOoCw4K.net
>>46
個人店主の店だって、店によって上手い、下手、得意、不得意はあるでしょ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:16:50.03 ID:lHOoCw4K.net
作業者によるノウハウの蓄積の差が有ると客が判断するから
のむラボはホイール組みバックオーダー多数で
普通のショップ、月に数本?って言う差になる

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:38:33.08 ID:2V+6oujU.net
どうでもいいけど閾値の使い方違うと思うよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:41:48.95 ID:2V+6oujU.net
口コミで評判のいい○イキングにオーバーホール頼んだけど、こんなもんかって感じだった
明らかにばらしていない部分があったり、センス悪いバーテープつけられたり、
ディレイラーの調整とかあさひのベテランの方が上手かったりで
まあ、60点ならヨシとしないとな

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:44:32.81 ID:8B/FjwlW.net
60点と判断できる人なら自分で出来る

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:50:38.85 ID:yeFFNKi9.net
>>52
能力的にできるのと、労力時間をかけられるのは別だからね

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:00:50.46 ID:MT0K+7l7.net
>>50
どうでもいいなら黙っとけ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:03:12.15 ID:IEW8Chy6.net
でも変速調整ううん?ってなる程度だと肝心のBB周りの仕事不安にならん?

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:12:02.40 ID:lHOoCw4K.net
>>50
値として定義できないって事か?
無学な俺に教えてくれよ。

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:22:04.95 ID:2V+6oujU.net
>>56
閾値の意味を調べたらええやん
仕事で使っている人なら明らかにおかしいのは分かるけど

閾値の低い作業者に依頼するなら

境目となる値の低い作業者に依頼するなら


技術が低いとかって意味で使っているんだろうけど、それなら技術が低いって書いた方がいい
国語の先生じゃないからこれ以上噛み砕かないし、納得できないなら使い続けてもいいけど
リアルだったら内心失笑されると思うよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:32:50.15 ID:lHOoCw4K.net
完成度のパーセンテージの閾値が低いと言えば良いのか。
技術がじゃないんだよなぁ。
振れ取りの技術なんてニップルの緩めと締めでしかない。
その技術を駆使してどの程度まで完成度を求めるか、どの程度でOKとするかなんだよなぁ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:35:56.15 ID:T9Am84N1.net
しきい値云々は
言いたいことはわかるからどうでもいいってw

仕事のクオリティが高い技術者がやるのと
「このくらいでいいだろ」みたいな技術者がやるのじゃ
前者のほうがいいよねってことでしょ。
これが無償サービスらしいけど
https://youtu.be/_Zrt_RE1dKY?t=275
こんなの技術者の自己満だろ。 「閾値が高い」仕事だわな。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:41:43.76 ID:uGF9JgzR.net
数値化は難しく感覚的な話にはなるけど、
誰もが完璧とする仕上がりを100点とするとして、
技術の問題か商売としての判断かはさておき例えば50点で良しとする(閾値50点)の人には頼みたくねーなって話でしょ?
料金との兼ね合いもあるしなかなか難しいだろうけどね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:51:47.03 ID:2V+6oujU.net
まあ言いたいことは分かるんだけど、普通はそう使わないよ、って話
この辺で学歴出るよなぁ
余計な一言w

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:54:01.99 ID:2V+6oujU.net
「こんなもんでいいや」と低いレベルで妥協するようないい加減な奴に頼むなら自分でやった方がマシって事でしょ

このまま書いたほうがシンプルだよね
暴走族が難しい漢字好きなのに近いものを感じる

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 13:54:54.77 ID:2V+6oujU.net
余計な指摘で荒れそうと思ったがやっぱり荒れたな
まあ、気にせず続けてくれw

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:42:32.23 ID:AtOkrOc+.net
粒度の方が伝わるかな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 14:45:28.90 ID:S0ZbgNjL.net
ぼくはお古のカーボンだからケーブルは外装で楽ちん
ヘッドチューブからウレアグリスが滲んでくるので3ヶ月に1回各所のグリス交換くらいですね

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:04:05.02 ID:ja1Z54Ll.net
無酸素性代謝閾値(AT)、なぜあれを閾値と言うか考えたことはあるかな?

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:09:21.88 ID:ci5+b7Pt.net
専用工具と経験値の差を埋めるのはなかなかに難しい
あとは乗り手の好みとか使い方に合わせた整備とか
整備マニュアルとか教科書どおりの整備が正解というわけでもないから奥が深い

依頼するにしても一回やってもらわんことには良し悪しの判断がつかないから
試しに数万で預けるのはちょっと厳しいもんはある
この辺は良いショップにめぐり合えるかの運

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:41:39.54 ID:Rq5PVG2Y.net
AZの極圧有機モリブデングリースってハブに使っても大丈夫かな?

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:50:42.37 ID:zoR4vIii.net
多分マビックなら死ぬw

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:52:44.40 ID:tPek4Vt2.net
カップアンドコーンのハブに使うなら余計なことせずにおとなしくシマノのプレミアムにしとけ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:55:14.32 ID:T9Am84N1.net
>>68
https://ameblo.jp/racingbike/entry-12247806403.html

<グリス選定の注意点>



※ 自転車に使うグリスの硬さ(ちょう度)は NLGI.No.2 か No.3 が良いです。
(ベアリングにはNo.2のほうがおすすめ、シール性は硬めのNo.3のほうが良い)

※ 自転車には極圧(EP)や高荷重用のグリスは必要ない。


※ モリブデンなどの固体潤滑剤配合のグリスはベアリングに使用しない。

だってよ。 俺は最近、全部ポリリューブで済ませちゃってるわ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 15:58:19.50 ID:ci5+b7Pt.net
グリスガン一個しかないからシマノのプレミアだわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:02:25.10 ID:fP0BWfmA.net
>>61
学歴さんbyb−y

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:12:07.47 ID:jmmzDt8A.net
やるなら



オーバーホール内容

タイヤ、フレームに分解洗浄
ブレーキシュー、ブレーキケーブル交換
グリップorバーテープ交換
ブレーキ、ディレイラー、BB注油
タイヤ、チューブ交換

合計6万5000円也

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:12:30.90 ID:jmmzDt8A.net
>>68
オーバースペックだろ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 16:19:26.48 ID:Rq5PVG2Y.net
>>71
モリブデンとやらが駄目なのか
ちょう度が合えば何でもいいって訳じゃないんだね
AZの万能グリスとかKUREのグリースメイトの方がハブにはいいってことか

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:17:22.46 ID:sOqxJWV/.net
メタル軸受とかにはモリブデングリス使うけど、自転車なんてホームセンターの蛇腹の安いやつで充分。

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 17:53:06.50 ID:T9Am84N1.net
モリブデンは油膜が切れようと、モリブデン粒子が残って
ギア等の摺動部分に残って直接擦れ合うのを防ぐから
カジリや焼付き防止には効果的なんだろうけど
色が黒いから汚らしいのと、所詮人力程度の自転車じゃそのレベルの
摺動箇所が無いってのがあるのかな。
だから自転車は基本、万能グリスとよばれるリチウムグリスでいいみたい

ただ、俺はE-bike乗ってるからモーター内部や軸受は人力以上の
負荷がかかるんで、モーター内部はモリブデングリス使おうと思ってる。
実際、割ってみたら黒いモリブデングリスっぽいのが塗ってあった

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:28:08.52 ID:MT0K+7l7.net
ウレアグリス万歳
リチウムグリスより安定してるし安い

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 18:44:42.95 ID:lHOoCw4K.net
>>78
グリスが死んでも致命傷が避けられるなら
ママチャリとかには良さそうですな。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:01:27.58 ID:6tbBvzq9.net
稠度が丁度いい
なんつって

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:04:50.72 ID:N+Khh1jz.net
シマノのプレミアムグリスは自転車用にちょうどや成分を適正化してるから高いということらしいが。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:19:45.05 ID:FR8aO6b/.net
>>82
鴨乙
息子から電話がかかってきても金を振り込んじゃダメだぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:29:20.72 ID:N+Khh1jz.net
100万の自転車やホイールに、安さを求めてホムセンの蛇腹グリス使う奴いないだろ。自転車屋だって相応の高い専用グリス使うよ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:44:44.59 ID:d//XaS8e.net
>>82
自転車にちょうど良いんだね?

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 19:46:36.63 ID:T1wj7q5z.net
シマノのあれってただのリチウムグリスって結論がどこかで出てた気がする。高いのはシマノのシール代ねw
自転車みたいな低温、低回転、低負荷の回転部に使うグリスなんて、ウレアやリチウムで十分
そんな事より適正なグリスの量に気を遣えって話

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:04:37.12 ID:N+Khh1jz.net
断定的に大口叩くが、自分に専門的知識があるわけでもなく、とくに根拠もないとか。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 20:38:17.81 ID:z4E7l7mi.net
カルシウムグリスやフッ素グリスはどうなん?
フッ素は次にO/Hするとき、どうやって落とせばいいのか分からんけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:07:16.56 ID:sOqxJWV/.net
車だとboschの同じ部品がVWとポルシェの箱に入ると値段が4倍になるってのと同じだよな。

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:09:01.24 ID:e+/fIUoD.net
そう言うの迷う時間が楽しいと思うか、面倒くさいと思うか。
私は後者なんで、諸々と店に任せます。

他所で百円のグリスが1000円だとして、その差がメカさんのビール代になるなら、それでいいかと。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:10:13.38 ID:e+/fIUoD.net
メカさんの気分の良さがバイクのクオリティや、ライドの楽しみに還元されるかと。

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:14:39.46 ID:xHSidZjg.net
これが信者かって感じ
グリスは意外と奥が深くてググるといろんな薀蓄が読めて面白い
ただし、間違っても素人メカニックの適当ブログは参考にすんなw

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:20:28.66 ID:lHOoCw4K.net
別にシマノやパークのグリスが1000円したとしても、
ハブ、BB、ヘッドパーツ、ペダルまでグリス交換したとして3回は行けるよな。
年1回作業したとして、3年で1000円支払うのに何を躊躇うのやら。

逆に400gのグリス買った事で、使い切れない&劣化しているかも
って事で後悔するまである。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 22:31:49.10 ID:FgxeoTZC.net
カンパのプラケース入りピーナツバターがまだ1つだけ、丸っきり手つかずの状態で残ってる

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 00:01:17.55 ID:ysdNDyqA.net
>>93
趣味なんだから自分の好きなの買えよw
シマノのプレミアムグリスにはプレミアムな価値がないってだけだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 00:41:34.85 ID:8WWHLxV/.net
シマノのプレミアムグリスはautol top 2000 super longtime って話じゃなかったっけ
カルシウム複合石鹸の極圧グリス

>>68
それいいよ
付着性高いから回転部にはとてもいい
長年使っても油分の分離とかも特にない

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 02:55:58.64 ID:gJ0lVNHV.net
高粘着ポリマーやEP剤配合のカルシウムスルフォネート複合石鹸グリスらしい

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 08:03:46.79 ID:RKpYTP+8.net
>>86
リチウムグリスなんてモノタロウで
400gとかのジャバラ容器で200円とかだもんな。

それがシマノのシール貼ると容量数分の1になって
価格数倍だものw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 08:06:43.30 ID:RKpYTP+8.net
モリブデングリスは黒いから汚らしいのと汚れがわかりにくい

リチウムグリスは黄色半透明で汚れとかわかりやすい

みたいな感じ
極圧なんてのはもっと大出力のモーターや
車、バイクのトランスミッション、軸受向けでしょ。
人力のチャリには不要だと思うんだが

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 08:39:42.78 ID:RKpYTP+8.net
アメリカで信者が多いのが
Mobilgrease 28

航空機向けの万能グリースらしいが
E-bikeのノイズ対策とかでとにかくこの赤いグリスが出てくる
https://youtu.be/SqrBRPENKN8

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 09:08:29.80 ID:WvVglWwV.net
極圧て聞くと御利益ありそうで最近使ってたけど汚れを呼び込みやすいなこれ
水洗いした後チェーンから水を追い出すのにいいのかなあって

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 09:46:18.98 ID:R3jQCN96.net
ベルハンマーグリース試したいんだけど予算が・・・

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 09:56:34.68 ID:DiQLmTNp.net
いつの間にかケミカルスレのお株を奪い取っている整備スレ。
俺はそんな整備スレが好きだ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 10:19:00.62 ID:RMK+rpML.net
ハブにAZのレーシンググリース使ってるんだけど、価格や性能には文句ないんだけど色が黄土色というか茶色っぽいんだよね
とはいえ泥や雨水が侵入して劣化したら流石に分かるとは思うんだけど、あの鮮やかな蛍光イエローぽいシマノのグリースはそういう劣化を分かりやすくする意味では有効なんだなあと思った次第

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 10:33:17.99 ID:V/VQauM6.net
クラウンレースに小さな傷見つけたけどそっ閉じしたわ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 10:35:35.19 ID:JwPgesh/.net
買ったとき白かった記憶のデュラグリースが仕舞い込んでたら半透明のグリーンぽくなってた

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 10:42:47.47 ID:5J7KN9Ci.net
シマノのプレミアムグリスはゴム、樹脂を侵さないので自転車のどの場所にも安心して使える。防水性も高くて使い勝手がいい。自転車用途ではグリス量は消費しないので、とにかく量が多くて安いグリスに拘る理由がない。

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 11:28:27.21 ID:RKpYTP+8.net
シマノのグリスは万能を目指すことによって無難な性能に
なっちゃってる気がする
樹脂やゴムを使ってる部分に使われても問題を起こさない、
雨で直ぐに流れないよう粘度高めとか

色からいってもリチウムグリスだろうし
モノタロウ引用
リチウム石けんグリース
リチウムグリースとも呼ばれています。リチウム石けんを増ちょう剤とし、
耐水性・耐熱性・機械安定性に優れているのが特徴です。
万能グリースとして、高速ベアリングや一般的な潤滑箇所や
摺動部など、幅広い用途に適しています。

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 11:30:48.61 ID:RKpYTP+8.net
ポリリューブ100はウレア系
ウレアグリース
ウレアグリースは、ウレア結合を2個以上持っているものを
増ちょう剤としたグリースです。ウレアグリースは
リチウム系グリースより耐水性、耐熱性に優れている点が
特徴です。高温条件下の軸受や摺動部に使われています。

リチウムの上位互換?
モノタロウの評価表だとリチウムは下の方 
非石けん系のウレアが上位 トップがPTFE系

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 11:37:14.70 ID:2zQx5Mke.net
お前は駄文長文連投ピーチクパーチクうるさい。
バカならROMって勉強してろ。

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:28:28.18 ID:RKpYTP+8.net
>>110
これが長文か 君の頭の程度には厳しかったのかな。
詰るだけのレスなんてスレが無為に消費されるだけだから
二度と書き込まないでね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:45:04.67 ID:R3jQCN96.net
学歴君byb−y

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:50:36.63 ID:JwPgesh/.net
学力の個人差は思いのほか大きいから
普通より出来る人が書いたのをそうでない人が読むと辛いはず
長文だからより内容がわからんのだろう
理科というか化学が得意じゃないと
リチウムと聞いてなにそれ電池?みたいな人

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 12:54:22.14 ID:Y3NifU+z.net
>>113
リチウムといえば、リチウムイオン電池のせいでリチウム鉱山関連銘柄の株がすげー上がってたんだけどちょっと調整して買い場に見える。

SQMとかLITとか買い場になってない?みんなどうする?

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 13:09:34.20 ID:5BaykCJW.net
>>111
横から失礼するが、
今も2chの時代もそれくらいの分量だと
長文認定される傾向があると思う。
相手の頭と言うより場なんじゃないかな?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 13:34:52.15 ID:5J7KN9Ci.net
長文に対しては反発するが、駄文については謹んで受け入れているところは、好感が持てる。

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 14:33:50.71 ID:8WWHLxV/.net
変なところで改行するするやつはヤバイ
というのが定説

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 14:38:12.93 ID:RKpYTP+8.net
自分でやるDIYのスレだから
それなりに探究心と最低限の知性は持ち合わせてるの前提なんだけど
じゃないと自分でやる整備や修理等の掘り下げた情報交換できないじゃん
だから、>>108
あんなのを長文とかいって理解できずにイラっと来ちゃうやつは
自分でやる整備、修理なんてできるわけないから
このスレ見ないほうがいいよ。 無理にやったら危ないよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 15:13:59.87 ID:JUDKT/yM.net
ツィッターの長文はヤバいけど
掲示板画面なんてスクロールすれば200字位までは簡単に読める
まぁ内容が何気に耳に痛ければ長文認定する癖の人は多いかも

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 16:09:49.70 ID:wG7XKdyX.net
ハンドルの端に掛けてた4Lウイスキーが巻き込まれてぐにゃったホイールを
何とか振れ取りしたから中古で売るわ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 17:31:40.71 ID:6tB2RS2j.net
シマノプレミアムグリスなんて丁度すら明示されてない。機械いじってる奴ならその時点で何だこれって代物
逆に言えば自転車程度なら、この程度のグリスで全てオッケーって意味の裏返しでもある

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:09:41.10 ID:YcYVaqIx.net
>>118
そんなに腹立てずに、所詮5chだから位のスタンスでいたほうが良いよ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:13:50.54 ID:1/pzLeBM.net
機械いじってる奴ならそんな能書き云々どうでも良くて
自転車には水が侵入した時の油膜切れだけ気にすりゃいいのぐらいわかるだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:19:59.44 ID:BDXYKdEp.net
俺はかっこいいからフィルウッドのウオータープルーフ使ってるわ
フィルの製品1個も使ってないけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:24:34.78 ID:0Ft9mpAt.net
極圧剤が入ったグリスが欲しいけど、シール攻撃性も気になる

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:32:14.12 ID:GKkKc0+c.net
連投してるやつはケミカルスレに居着いてるキチやぞ
こっちにも出るのか

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 18:35:45.33 ID:16IahwTR.net
まぁ。本当にDIYが好きな人は、休日の朝8時から4時間も5chに張り付いてたりしない。
DIYの時間が減るからな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 19:41:56.27 ID:mnnYD8Nj.net
>>118
まあ、ある程度の分量を人に読んで貰う為には、もちっと文章勉強せにゃな
チミはさ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 19:43:00.60 ID:myAeNjrC.net
デュラグリスはご飯にかけて食うと美味い

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:08:44.51 ID:+Kj2UegO.net
それよりも シマノのクランクセットとか ボトムブラケットを買った時についてくる
メロンのクリームソーダみたいな色の あのグリースの正体の方が知りたい

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:21:05.75 ID:oMEbISLN.net
いいかい学生さん、
シマノのグリスをな、
シマノのグリスをいつでも塗り込めるくらいになりなよ。
それが高価過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:21:09.07 ID:DuraLY7e.net
>>130
あれがデュラグリスだと思って余分を取っておいて使ってたけど違うの?

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:22:20.63 ID:qOx16Ib8.net
バーエンドにつけるタイプの自転車ミラーが歪みが酷い樹脂タイプばっかりだから100均で売ってるガラス鏡叩き割って合体させてやったよ
男の中の男の俺にかかればこんなもんよ
https://i.imgur.com/LPplyDw.jpg
https://i.imgur.com/v9rDvjH.jpg

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:23:55.53 ID:RdCEbp1X.net
>>133
それ尖ってる箇所が凶器になって擦れ違った人を斬ってしまうぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:29:49.03 ID:+Kj2UegO.net
>>132
デュラグリスって明らかに黄色いでしょ
あれはクリームソーダのような 光ったような 緑色

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/08(月) 20:34:54.28 ID:n+CoKJRB.net
>>133
ガラス切り使えよ…

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200