2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て77

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/15(月) 22:49:36.85 ID:vGz14ca8.net
カーボンフレーム・ルック車はボスフリーハブがいい
ホイールがカーボンだと安く組めない → 盗難リスクと盗難ダメージが増大する
ボスフリーハブのルック車ホイールなら横倒しの際の衝撃をこの安物車軸に集中させ
れば壊れるのは安物ホイールに集中できる(ていうか安物ボスフリーハブは壊れないw)
ペダルもプラスチック製がいい
プラスチックペダルは皮靴やスニーカーの靴底をえぐらない
横倒しの際の衝撃もプラスチックペダルが(少し)緩衝してくれそう
日常の脚代わりと通勤用カーボンフレームルック車はVブレーキがいい
Vブレーキは制動力が大きく外見が高校生の通学用チャリのように安っぽいので
盗難されにくい
日常の足代わりチャリは盗難意欲を誘発させないように適度に安っぽい必要があるダニ
そのため泥除けと聞いたこともないような無名ブランド名はデメリットでなくメリットダニ
実際はカーボンフレームなので車体重量は普通のルック車より1.5〜2s軽く上り坂や
漕ぎ出しの負荷が少なく加速がいいので満足ダニ
実際に使いまわしの部品とヤフオク中古部品だけで3万円台で取得ダニ
あえて見てくれを安っぽくして実を取るダニ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200