2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て77

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/05(金) 12:58:47.33 ID:JzXIf6Z/.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612453104/

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:19:38.44 ID:eFT8M+Fp.net
アドバイスありがとう。ケージ以外は何も変えてない。
ハンガーは予備もなかったから新しいのを買ってみるよ。

ハンガーとディレーラの間にワッシャー入れるのもありなんだ。やってみようかな。

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:20:52.68 ID:eFT8M+Fp.net
ごめん、ローじゃない。ハイだわ。ワイヤー全部緩めてもハイから2段目までしかこない。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:41:23.66 ID:vFVn5APP.net
これロー側へは、シフトダウンしていく(巻き上げていく)とちゃんとローで止まるの?
スポーク側へ落ちたりせずに。

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:44:22.03 ID:eFT8M+Fp.net
そこはロー側の調整ネジを締め込んで止めてる

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 20:54:53.34 ID:wqJ9XjWb.net
それ完全にハンガー曲がりで全体が内側にずれただけじゃないか

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 21:40:53.85 ID:v0vwx2ag.net
>>468
ワイヤー緩めたってのはアジャスターを緩めたの?
もしそうならワイヤー固定を外してみ。
それでディレイラーがどうなるかだね。
Hネジ弄ってもトップに来ないなら何処かイカレてる、
トップに来たなら各アウター末端が正しく収まっているか点検、先に外したワイヤーを手で軽く引っ張りながらシフトレバーをシフトアップ方向へ数回操作してからワイヤー取り付け微調整だね。

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:10:17.58 ID:eFT8M+Fp.net
>>480
ワイヤーを外してもトップに来ないんだわ。
明日店に行ってみる。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:15:34.13 ID:Icq6mdnl.net
トップをねらえ!

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:47:34.54 ID:/Z7mE2Kq.net
台座に取り付けるときにワッシャを入れて、RD全体を外側に出すって方法もあるけどな
パンタグラフの稼働幅がLOWギアまで届けば御の字

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/18(木) 23:51:09.90 ID:h+zPVw5c.net
P軸の刺さりが浅くて…なんて思ったけどある程度動作してるなら関係ないか。

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 00:29:40.73 ID:j3JlMe9H.net
>>482
ガンバスター

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 07:55:23.60 ID:QY7WuZSa.net
写真あれば即解決な事案

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:59:20.78 ID:vqgW4OFZ.net
< ;`д´ >!!!

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:03:37.68 ID:481neQj4.net
みんなアドバイスありがとう。
別ホイールでやってみたら問題解決したわ。
最初につけてみたホイールがイケてなかったっぽい。
なぜなのか‥

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:07:04.55 ID:W3DNEndq.net
要らんスペーサーが入ってたかな?

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:22:31.15 ID:481neQj4.net
いやーわかんない。
スペーサーも一ミリだけかませたけど変わらなかった。
ホイールって左右のどちらかに寄るとかあるのかな?
ホイール付け替えたとき、正常なホイールにはブレーキシューがガッツリ当たってた。

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:28:14.10 ID:Z3xmkukA.net
>>490
それホイールのセンターズレでしょ

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:31:01.05 ID:Fe0AJvfM.net
ロードに小型の冷蔵庫を付けたい
走りながらビール飲みたい

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 14:49:58.66 ID:u34i6wFI.net
単純にちゃんとホイールはまってなかっただけだろw
駄目だったホイールもう一度試してみ
普通に使えると思うぞw

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:49:46.36 ID:481neQj4.net
>>493
俺も自分を疑って何度も奥まで入れたけど、やっぱりだめだったよ。
ホイールを店に出して見てもらってくる

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 15:50:18.53 ID:481neQj4.net
>>491
ありがとう。店に出してくる

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:26:16.17 ID:T+LynaZ2.net
今日はクリスキングのBBカップツールをBB当てがって前後してたら1日が終わってしまった

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:39:34.47 ID:OVAO+/WF.net
>>492
飲酒運転にならないようにノンアルコールにしときなよ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:46:34.97 ID:eeLB04X7.net
自転車の車輪は、リムをスポークで左右バランス良く引っ張って真っ直ぐ回るように調整してるのよ。
だけど走ってるうちにスポークを固定してるネジが緩んでくるから、真ん中で真っ直ぐ回らなくなる。
そのバリエーションの一つがセンターズレで、これは左側のスポーク全体と、右側スポーク全体の引っ張りに差があるために、リムが真ん中でなく、右か左に偏った位置で回る状態のこと。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 19:48:00.11 ID:tBm/3CG6.net
購入して14年で始めてBB外したったぜ!!
思ったよりはまともだったな
ベアリングもまだまだ回るね

https://i.imgur.com/T6ESd5N.jpg
https://i.imgur.com/oRLvnGg.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:06:55.09 ID:4NOsF9Rf.net
何十kmかくらい走ると必ずVブレーキが片効きになってるんだけど、そもそも何で片効きになるの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:20:08.14 ID:oc7ZU+fe.net
左右のテンション調整ボルト触る前にVブレーキの軸の潤滑をきちんとしてからやると片効きにならないよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:24:04.60 ID:loF9wSeQ.net
クラリス車にスプロケだけアリビオ付けても大丈夫ですか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:30:18.11 ID:W54eIJAF.net
>>501
潤滑には何使えばいい?

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:38:41.53 ID:Z1tZbCmB.net
アーム裏側のバネ引っ掛けてる部分の汚れや、ブレーキ本体直近のアウターワイヤー長が不適切だったりしても片効きするね。
稀にリムやフレームのセンターが出ていなかったり、台座の位置がおかしい事も。
安物や古い物だとピボットの精度が低い可能性あるんで清掃給脂で変化ないなら交換してもいいね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:40:40.31 ID:Z1tZbCmB.net
>>502
段数同じで最小最大歯数やキャパシティに問題なければ行けるね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:43:21.74 ID:iuR4phyW.net
>>503
週一556

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:44:39.37 ID:oc7ZU+fe.net
>>503
ミシン油でもエンジンオイルでもギアオイルでもWD40でも
はたまたバラしてグリスアップでも
でも556はやめよう

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:55:00.55 ID:sUTKzt+Q.net
ブレーキに関してはエスパー相談しないで速やかにプロに持ち込んでほしい

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 20:59:50.20 ID:/Cshhm5I.net
>>497
350缶2〜3本程度じゃ取り締まりの対象になる基準値は超えないけどな
0.015だっけ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:00:18.64 ID:loF9wSeQ.net
>>505
どうもです
欲しい歯数のクラリスがどこ見ても欠品でアリビオならあったので購入してみます

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:04:00.34 ID:iuR4phyW.net
週一556はEUでも基本

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:13:19.51 ID:y8cYVSzd.net
固体潤滑剤入りのオイルとか注してやればいいよ
軸が分解できるタイプのブレーキならグリスもいける

注油の前には洗剤やパーツクリーナーでよく洗ってね

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:19:45.80 ID:PI3zfWWo.net
自転車操業だった旧ソ連軍は、ミグとスホーイで軽戦闘機と重戦闘機をバランス良く発注して経営が回るように調整してたのよ。
だけど連邦が崩壊するとスホーイが一方的に有利な国家の支援を受け始めたから、競争でミグの経営が回らなくなる。
そのマルチロール機バリエーションの一つがMig29ファルクラムで、これは実用化されたスホーイのフランカーの機体と、
ミグ29の機体の格闘性能に差があったために、ミグが次世代戦闘機受注の中心でなく、西欧と東欧で偏った普及をした状態なんよ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:29:46.92 ID:JFVNEwX6.net
海外だと誰もワコーズ使ってない・・

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:32:29.47 ID:KYpg8egH.net
もう2年くらい前から
中華>その他の国
が世界の常識

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:32:56.60 ID:KYpg8egH.net
シマノを除いて

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:36:04.93 ID:NAhtkUoL.net
ワコーズって海外にも出荷してるんか

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 21:39:47.15 ID:kwpGNK5s.net
ケミカル界の軽いねずみ講という意見が出ていますが…

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:04:22.24 ID:mCcKZq/L.net
漢は黙ってAZ

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:16:17.07 ID:4NOsF9Rf.net
>>500だけど答えてくれた人ありがとう
ブレーキはBR-R573なんだけど軸ってどこのこと?

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:31:11.41 ID:k6r0c2SK.net
>>503
ぺぺローションお薦め

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 22:48:21.94 ID:eqHUPZb8.net
556は自転車にも問題なく使えるって公式でキレ気味に説明してたぞ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:41:21.93 ID:mCcKZq/L.net
>>522
いやあれはキレ気味どころかガチギレだった

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 23:50:58.27 ID:GIA8jZ27.net
そりゃ使う分には平気だろうね。
問題は使った直後の状態がいつまで持つのかってことなのに。

直後はホント軽く動くようになるんだよなぁ、アレw

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:08:34.12 ID:heTkC/Vw.net
>>513
ヤコブレフは?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:34:35.49 ID:L+M0TIOW.net
556がなんとなく駄目な風潮あるけど、他と違ってこういう成分が入ってて、これこれこういうわけで駄目なんだっていう明確な答えを聞いたことがない

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:36:25.01 ID:iHmAmoDa.net
成分がだめなんじゃなくて揮発しやすいから本当にマメに注油できないなら駄目ってだけ

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:37:39.67 ID:65XGdjin.net
溶剤が揮発するだけだろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 00:44:04.28 ID:qzrKRCsD.net
あるときとないときの差が激しいのか

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:05:23.96 ID:e9vfDaWc.net
>>526
オイルの粘度が低すぎるからチェーンには使えない
この手の浸透防錆潤滑剤に含まれる鉱油の粘度はVG10以下のものがほとんどなのでチェーンでは粘度が足りない
固体潤滑剤や極圧剤みたいな潤滑添加剤配合だと粘度低くてもチェーンで使える

緩いチェーン専用オイルなんかは潤滑添加剤山盛りや

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 01:38:55.27 ID:ibf5M9Ty.net
古くなって捨てようと思ってたゴマ油を使うとどうなるの? 

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 02:07:15.35 ID:h7boMTUR.net
香ばしくなる

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 03:55:38.71 ID:ZI2zwYG4.net
ごま油と塩昆布をかけて混ぜるだけ
めちゃうま

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:08:33.25 ID:VuRnefTe.net
>>526
調べた上で見つからなかったなら君のリテラシー低すぎるだけ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 06:26:49.06 ID:gVLXU/eW.net
556の錆止め効果は世界一だからな、これ置いてない自転車屋無いだろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 07:05:50.62 ID:cl5EjndX.net
単に錆止めだけなら、それに特化したグリスのようなコッテリした油の圧勝

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:29:47.03 ID:6dtqkfga.net
水置換性スプレーと潤滑油でオールオッケ

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 08:56:04.15 ID:3fe35ed2.net
なんかハンドルを1cm上に上げようかな

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:11:05.38 ID:pAu8uMsv.net
ピストの前輪のテンションがかなり落ちてた
スポークテンションを上げたいと思うが店に頼むより
自分でやってみたい
ニップル回しは必須だとして振れ取り台とかセンター出しとか
買わなくちゃいけないかな?
そうなると店に頼んだほうが安上がりだと思うが近所の自転車屋で
やってくれるだろうか
まちなかの電動ママチャリとママチャリしか置いてないような店じゃ
無理だよねぇ

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:17:27.58 ID:D0wuMdgM.net
普通のチャリ屋でもできるぞ
てかそんな基礎の基礎ができない自転車屋なんかほぼ無いから

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:22:58.13 ID:CcGHhTfx.net
バイト

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:28:08.13 ID:ZI2zwYG4.net
>>541
バイトでもまぐ猫レベルのバイトなら瞬殺で振れ取ってくれる

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:41:27.01 ID:ufEL+/QB.net
フォークにタイラップでやってるの見た事ある

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:45:12.89 ID:6dtqkfga.net
ニップルを1周均等に締めていけばええんちゃう?

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 09:46:32.79 ID:nRr0hW79.net
確かにママチャリ屋は自転車整備士資格有りで振れ取りも試験に入ってるらしいからやれるだろうけど
今どきママチャリ屋で留まってる層の団塊世代以上の自転車屋さんでも昔とった技術は忘れてないかな

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:07:00.95 ID:rKAweTpq.net
556は溶剤が揮発して残った潤滑成分、防錆成分が
高負荷に耐えられる潤滑皮膜では無い
雨に晒されると流されてしまい充分な効果を維持できない

皆が求めるのは
高いストレスに耐え、定着率の高い、仕事のできる社蓄のようなオイルなので
556は覧vらない子。

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:20:41.53 ID:CinKQmgf.net
>>525
ヤコブレフという単語に似た自転車用語が混じっていて、>>498みたいな
文章としてよくまとまった感じの元ネタになる投稿がないと無理です(´・ω・`)

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:38:40.72 ID:/Y1MeHoD.net
パンク修理って店で修理するのと100均とかで打ってるやつとで使う糊ってちがうもんなのかな?

今まで自分でパンク直しても必ず空気漏れ起こしてしまうんだが
今回ロードバイク購入後初パンク(リム打ちで)下の自分で直しても遠出した先で再発する可能性が高すぎて店で直すか交換するか迷ってる

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:46:54.79 ID:ervn4b15.net
店で修理すると上手いのは材料でなく技術
パンク修理の化学的原理まで知っててそれを修理プロセスに組み込んでるけど素人は知らんし
路上の出先応急ではしにくい
しらんけど。。

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 10:57:09.44 ID:wFOF9BwZ.net
チューブ表面の清掃不良
張り合わせ前の乾燥不良
張り合わせ後の圧着不良
このどれかじゃね

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:01:28.84 ID:ervn4b15.net
ゴム糊って
薄く付けて乾かしてからパッチ貼れていうけどある程度ベタベタ感がないと付く気がしないから
沢山付けて乾く前に貼ってしまいがちだよな

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:05:54.85 ID:rKAweTpq.net
>>548
ロードバイクのチューブなんて安いから交換が基本
100均のパッチで修理は可能だがロードのチューブには少し厚過ぎると感じる

接着が不完全な原因は、接着面に異物がある
俺はパーツクリーナーで良く拭き取る

糊の塗布が厚い、糊の乾燥が不十分な状態でパッチを貼っている
パンク修理用の糊は、塗りやすいように溶剤と混ぜてあるが、溶剤は接着時には不純物なので、
溶剤は揮発して接着成分がまだ乾いていない状態、になるまで待ってから貼り付ける。
状態の見極めには、ある程度の経験が必要

塗った糊とパッチが確実に密着するように圧力を掛ける。

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:06:55.86 ID:1hcx8RGa.net
店で直すならその修理代で新品のチューブが買えるわけで、
何を迷ってるのかよく分からん。

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:10:05.11 ID:1hcx8RGa.net
そもそも必ず空気漏れを起こすっていうなら
自身の修理方法の何かが間違ってるわけで、そこを見つけよう、理解しようとするのが先じゃねーかな

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:13:18.55 ID:ZTvtuwjF.net
川の流れのように

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:14:40.63 ID:IllLSo0F.net
556も金属や塗装部には使えるけど、樹脂やゴムはダメって説明に書いてあるでしょ?
吹いたら埃等付いて汚くなるから当然拭き取るけど、拭き取った薄い膜がどれだけ保つのかってことだよな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:14:48.08 ID:ZTvtuwjF.net
いらないチューブで練習あるのみ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:22:21.15 ID:1hcx8RGa.net
このレベルだとタイヤにパンクの原因となったガラス片や針金が残ったまま説もあるぞ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:27:03.40 ID:RvluVpqM.net
>>548
やっぱバルカーン最強っすよ。店ごとに違うかもだけど。
けど糊の差は作業レベルの差より小さいだろうね。

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:27:06.34 ID:zG9lpYK4.net
>>545
スポーク折れの修理って結構あるから振れ取りの技術はそれなりに枯れないんじゃね?
市販の普通自転車ってヤスモンでも1mmもぶれてなかったりするけど、
スポーク折れ修理してもらった時もそのままだったりするしな。
(折れた時は一目でタイヤがうねってるのが分かった、まあ当たり前だがw)

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:34:05.25 ID:/Y1MeHoD.net
>>558
自分で貼ったパッチから漏れてるのであくまでも自分の修理が悪いのは確か

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 11:35:33.65 ID:nxuj5XOk.net
>>548
ダイソーのゴムのりはマルニの奴だから
本職の奴と一緒なんで安心しろよw
ってか、昔気質の頑固ジジイだとトルエン入りにこだわって
ミツワマークを使ってるかも知れんけどね

パッチも素性は知らんけどちゃんと施工すれば全く問題ないよ
ロード用のチューブにはもっと薄く小さい専用品をおすすめするけどな

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 12:37:51.13 ID:KZewmlKG.net
>>541
ママチャリしか置いてないような個人商店は、むしろバイトなんて雇う余裕ないだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:12:46.75 ID:ibzGHYT1.net
イマドキ、ママチャリしか置いてないような店なんてない

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:23:57.15 ID:e9vfDaWc.net
チューブが細いとパッチシートが便利やね
普通のパッチと違って柔らかくて伸縮できるのがよい
ホームセンターの自転車コーナーで買える

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 13:53:08.55 ID:smYSR3sM.net
予備のチューブとパッチ持って出てるけど、パッチ修理は家につくまでの応急処置だと思ってる。

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:07:20.76 ID:gn89caol.net
おれは予備のチューブだけでパッチは持ち歩かなくなったわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:24:01.85 ID:DdgZf/Ua.net
出先でパンクしたらチューブ替えて、家に帰ってから穴の開いたチューブを補修してまた自転車に積んでおく

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:31:49.39 ID:ervn4b15.net
>>564
だいぶ世代交代してプロショップ化したり廃業してるが
跡継ぎおらず後期高齢者になってもやってる店がまだ残ってるw

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 14:36:14.17 ID:QMVVIHew.net
>>568
こんにちは俺!

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:00:59.41 ID:BTmrPvek.net
ゴムのり半乾きとか面倒な事したくないのでパナのイージーパッチ使ってる

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:34:02.89 ID:wFOF9BwZ.net
なにそれ

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:36:07.38 ID:MXeo9yTP.net
>>567
パンク回数がチューブの本数越えたら死亡やん

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 17:59:01.96 ID:Kucoxn9/.net
>>568
俺もおんなじ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/20(土) 18:06:56.73 ID:rbUBnGT3.net
オレもめんどいから予備チューブに交換
パッチは当てない

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200