2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part121【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 22:46:11.08 ID:X5A12oBv.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part120【ROAD】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1614083287

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:04:29.99 ID:g+XFY8Xm.net
でも割れやすいんでしょ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 10:12:31.65 ID:nq7w2aSy.net
割れやすいのはお前の心だ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 11:11:47.20 ID:g+XFY8Xm.net
>>38
いやカーボンだ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 12:52:55.53 ID:KnonPWE9.net
ボントレガーのヘルメットってパッドのとこ簡単に外せる?
汗対策でサイクルキャップにしようかなって思うけど、パッド簡単に外せれるんなら洗濯しやすいかなと

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 13:00:28.04 ID:HUuoqW3r.net
割れおじw

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 13:33:44.38 ID:ENLfOqI1.net
何処のメーカースレでもそうだけど、
貧乏人の僻み妬みが酷いな。

原因不明で割れたなんて聞いたことないし、
そんな危険なフレームにプロが命を預ける訳がない。
トレックにはカーボンケアプログラムがあるし、
ホイールは2年間原因関係なしで
「割れた」事実だけで交換して貰える。

貧乏人は身の程を知るか20時間/日働いてのし上がるかするしかないのに。

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 14:30:29.30 ID:Wb/XX3CO.net
このスレで割れる連呼してるの一人だけどな

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 16:14:52.66 ID:kpUIl710.net
>>36
まさにこれ、ドマーネは最初「ん?」となるが、ある程度ロードを乗りこむと良さが分かってくるよな
いってみれば玄人向けのバイク
初心者はエモンダにしとけば間違い無いと思う

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 16:55:36.71 ID:LWK/BIc8.net
ようするにジジイ向け

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 17:03:54.29 ID:/SDpfiry.net
初めてロードに乗ったとき、エモンダは緊張感あったけどドマーネはそこまで緊張感なく乗れたわ。
エモンダは軽快さやそこそこの乗り心地あるけど、ドマーネは快適さや安定感あるから難しいよね。
結局、安定感でドマーネにして後悔無いが試乗してピント来た方でよいかと

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 17:45:17.32 ID:j5B7tUOd.net
初ロードでもエモンダがいいと思うわ。
クイックな操縦性も半年も乗れば慣れるし、そのほうが楽しくて続けられるんじゃないかな。
ドマーネは表現しがたい魅力があるけど、なかなかむずかしい。

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 18:23:26.57 ID:qpR+OdmE.net
上記を踏まえるとマドンという結論になるわけだな

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 18:54:00.85 ID:2Cb4J25T.net
5200→マドン6と乗り継いできて去年マドン9に乗り換えたんだけど、あまりにエアロ形状だから今となってはエモンダにしときゃよかったなぁとか思ってる俺ガイル
リムブレーキモデルで、この専用ブレーキ以外は気に入ってるけどね

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 19:23:06.55 ID:JVOWY0p2.net
>>47
それはそうかも。ロードらしさはエモンダが強いし。ドマーネは良くも悪くもまったりするから、安心感を魅力的と感じるか刺激不足と感じるか難しい。

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 20:40:35.71 ID:hvEGO3Ey.net
>>49
マドン9よりも重いエモンダになんの用があるの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 20:56:48.48 ID:gGprskEK.net
エモンダも最軽量レベルで組めば6.5キロくらいになるんじゃない?
ワイのマドン9 は6.8キロくらいだけどディスクでそれより軽いならいいでしょう。
まぁ前のエモンダリムは6キロどころか5キロ切りも目指せたから何なんだけど。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:14:13.57 ID:5cWokkvr.net
うちのリムエモンダは5.5kg
ディスクは新デュラ待ち、一体新デュラいつになるのか

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 21:14:30.82 ID:BuEGlJu4.net
プロツアーの機材を作ってるメーカーとしては、UCI規定以下の重量で組めるフレームに意味がないよね。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 22:14:32.02 ID:M3gyfGFA.net
何にもわかってないんだな

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 22:38:12.77 ID:5sYVtb8X.net
ドマーネってよく比較されるシナプスデファイルーベフェニックスとかと比べても飛び抜けてコンフォートに振ったパッケージだからね
「最初で不安があるから快適性を重視してドマーネ」

「ストイックなのは持ってるから次は快適性を重視してドマーネ」
もどっちも正しい

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 22:46:46.24 ID:4brWS5Qn.net
欲を言えば3台欲しいよね
でもそんな財力も乗る時間もないからエモンダだけだよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:06:02.14 ID:HpKl8obg.net
3台とは言わんが2台は欲しくなるわ
普段使いにドマーネが…

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 00:21:13.10 ID:rQeaw5sg.net
>>45
俺は20台前半だけどロード歴5年目でバイクも3台目なんでドマーネの良さがわかるよ
お前がアホで間抜けなだけ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 00:24:27.66 ID:z5Wo78CK.net
ドマーネ乗りってなんでこうも口が悪いかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 00:31:24.19 ID:rpGmqwQf.net
ドマーネの同類のジャイアントのdefyに乗ってて、
マドンやエモンダに憧れある。ドマーネは数十分試乗したけど、
defyより明らかに快適性高いね。塗装が美しいトレックいいなあ

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 00:36:09.92 ID:jwkjS8MO.net
>>60
エモカスが煽りまくるから怒ってるだけだろ

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 02:17:22.43 ID:Oe1YqT+S.net
ドマーネは母親、エモンダは彼女、マドンは。。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 03:21:22.63 ID:s/I995hb.net
エモちゃんさぁ…

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 06:22:18.02 ID:VvQJ4jPV.net
>>52
軽量化してるけどレース出てるの?

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 07:42:29.65 ID:/9nvInBW.net
>>53
ちらほらと話出てきてるね
おいらが聞いたのは6月発表の8月発売だね
後、色々うまくいけば今年後半にアルテも来るって話もあるね

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 12:20:46.33 ID:F8wCz8JW.net
マドンはそりゃあ…クラスのマドンナさ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 13:49:29.73 ID:/Twvj/F5.net
>>67
割れやすいけどね

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 14:08:04.44 ID:VIr/dER3.net
出たぁー、われわれマンwww

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 15:12:14.80 ID:i8Owfayi.net
ワレワレハウチュウジンデアル

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:20:27.92 ID:mPqwQU4V.net
割れに過敏過ぎる反応



なるほど、そういうことか

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:21:58.19 ID:ELLhCV1F.net
ドマーネは母親に包まれているかのような乗り心地
まさにママチャリ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:38:49.45 ID:8wLc8FDN.net
>>71
過敏過ぎるって表現ちょっと気になる(過敏)

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 17:48:14.20 ID:/rN0CUS8.net
割れ厨なんて今言っても通じんのやろうな

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 18:30:12.91 ID:IdjhXC5o.net
金無いならロード止めるか労働始めるかすれば良いのにな。
甘い葡萄を酸っぱい酸っぱい言っても甘いままだし、
幾ら割れ割れ書き込んでも割れないものは割れない。
一円にもならない書き込む暇あるなら、
除染作業員でもやった方が多少マシな人生を送れると思う。

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:17:20.55 ID:q187iEFK.net
>>72
何のってても遅いやつは遅いこいつ遅そう

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:30:04.07 ID:VvQJ4jPV.net
バカの一つ覚えみたいにドマーネを下げてる奴なんなの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:31:52.15 ID:rpGmqwQf.net
嫉妬かも

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:54:09.60 ID:YjlZh6qb.net
ドマーネは速度出してもその速度感や振動を消せるのが魅力。速度出しても不思議と怖くないのよね。まさにママチャリ的な安心感がある。
逆にそれがつまらないと感じる人もいる。ロードらしくないし高揚しにくいからね。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:55:52.21 ID:yPh5OCCc.net
ママチャリってスピードだしても安定しないだろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 19:56:53.39 ID:BM8yejbq.net
昔100kmくらい走ってたけどママチャリで速度出したら怖いんだぞ
ブレーキ弱いし坂道とかリム減ってたら死を覚悟できる
平地でずっと立ってるのはただみっともないだけだけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 20:51:43.29 ID:z5F9CZmH.net
自転車と聞くとスポーツとしてのコストが安いと思われがちだが、実はゴルフとかよりもすげー金使ってるマドン乗りがここにいます。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:07:05.91 ID:YsQXTzQV.net
いい加減にママチャリは褒め言葉ということを理解しなさいね

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:09:50.46 ID:5jbRQVvI.net
>>76
イミフw

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:19:49.87 ID:OSFA57xn.net
ケンカやめなー
仲良くしようよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:31:23.16 ID:8A2uRE0/.net
オッサンで貧脚ですが、マドンSLRに乗れば世界は変わるでしょうか?
現在エモンダSLR乗りです。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:32:01.67 ID:mPqwQU4V.net
割れやすいからなんとも言えん

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 21:48:11.31 ID:q187iEFK.net
>>84
そのうえバカときたら手がつけられないな

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 22:19:40.34 ID:VR1+vZjG.net
>>86
たいして変わらんだろwそれよりホイールをラピーデclxにした方が速いだろうな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 22:23:07.16 ID:iyoln0Z+.net
エンジン鍛えた方がよっぽど早いな

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 22:24:30.56 ID:iyoln0Z+.net
ショップでTREKのカタログを100円で買ったんだけど値段以上に楽しめるからオススメ
殆どのスレ民は知ってるだろうけど

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 22:59:20.65 ID:VRa4VfFY.net
カタログを売る?ふざけてんの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 23:01:47.13 ID:fM0dM8oT.net
>>91
えっ?直営店だと普通にタダでもらえたけど?
まぁ今時紙カタログさえ用意しないメーカーも増えたけど。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 23:19:25.36 ID:aKoShIkM.net
>>88
何この人w

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 23:43:27.41 ID:yf96IV/0.net
>>93
トレックは21モデルからカタログ1部100円になったぞ。紙のカタログやめるとか言ってた気がするが、あれはなんだったのか。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 01:17:57.01 ID:pXcCMA9Y.net
>>90
エンジン言うなw

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 07:41:53.83 ID:z1YVZLiU.net
エモンダSL6のカラーと12sアルテが変わる時期はだいぶ後かなぁ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 07:48:16.50 ID:swf1HjuE.net
クロスがパンクしてエモンダslr7で通勤したら怖くてスーパーにも寄れん
普段の感覚でコインパーキングになんて停めたらあっという間に盗まれるだろうな
チャリパク王国の東京だし

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 07:58:01.61 ID:JHIDoLvR.net
>>98
今はいうほど盗まれないよ
ここ最近一年は盗まれてない。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 08:13:18.03 ID:U5C1lm7o.net
>>99
エモンダがとにかく欲しいんだけど、自宅マンションがエレベーターなしの4階なので自宅駐輪場に停めるしかない環境
防犯カメラ付きだけど駐輪場は路地から丸見え
これは大丈夫なものかな・・・

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 08:17:24.80 ID:viR+60N3.net
slr乗っててクロスのパンク一つすぐ直せないの?そっちが大丈夫か?

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 08:19:02.41 ID:aaHGaj9u.net
>>100
ロードバイクは軽いから担いでいけばいいと思うよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 08:19:46.24 ID:nvzswhKr.net
>>98
slrで通勤とか凄いな。
盗難よりも、自転車置き場に止めておいて倒れたり、隣のママチャリが転がってくる方がよほど怖い。

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 08:20:43.85 ID:CmbvhLKo.net
>>101
自分で直す必要が無いから

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 08:29:04.28 ID:cCaEQkX7.net
パンク自分で直すぐらいなら、パクられない可能性にBETするんだ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 09:14:52.60 ID:jjOrY5Kj.net
>>100
車に積んどけ

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 09:30:16.14 ID:TTZxyB0j.net
>>104
スーパーにも寄れんとかビクついて現に困ってるくせに自分で直す必要ないとか矛盾してね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 09:46:30.88 ID:wzxhxO7+.net
本当は盗まれるより割れる危険性の方がたかいけどね

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 09:56:49.32 ID:wzxhxO7+.net
>>108
確かに

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 10:59:32.06 ID:GH55fEAY.net
>>100 全然大丈夫でしょ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 11:03:16.31 ID:6kgIdCJ6.net
>>109
確かに

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 11:11:22.02 ID:6kgIdCJ6.net
>>100
パクられる可能性も高いし、雨風考えても持って上がるべき
うちはマンション建物内の駐輪場で外から見えないし、鍵が無いと入れないから置いてるが
それでもホイール含め太いロック3つ掛けてる

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 11:22:58.96 ID:maw0r5Bq.net
パクられるかもという心配を常にするぐらいなら限界まで軽量化して四階までもってこう

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:16:59.30 ID:Jtahut1U.net
マンションの人は大変だねー 
持ち家だから、らくらくー

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:49:43.14 ID:6PGbvNpg.net
うちも4階まで持って上がってるけど
下の駐輪場にあるママチャリがホコリだらけなの見ると
持って上がるモチベーションが保てる

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:50:05.14 ID:ArqbTqTM.net
俺はわざわざ月に16000円も払ってマンションの近くにトランクルームを借りている。

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:52:45.81 ID:CmbvhLKo.net
>>107
自分で直す必要が無いから

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 12:55:57.52 ID:JHIDoLvR.net
おまえらどんだけ腕力ないんだよw

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 13:35:29.97 ID:sOExP1i+.net
カットシートで作った適当な漢字のロゴ貼っとけばルック車と思われて盗まれなくなるだろう

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 13:36:35.64 ID:xLHQAmxn.net
闘烈苦とか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:10:16.70 ID:A/35h4YV.net
>>119
割れるロードバイクなんて盗まれるの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:37:46.01 ID:tQKjN0e/.net
ワレワレマンww

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 15:12:52.82 ID:kyl4TKBa.net
ワレワレハウチュウジンデアル

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 17:49:31.45 ID:RqSyeWPV.net
横浜ワ〇ズロードは100円のカタログを200円で売ってて絶句した。その後専門店行って試乗したらタダで貰えたわ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:08:22.40 ID:tP7Icz7+.net
>>95
その21年モデルのカタログをタダでもらったんだが…。
時期は出たばっかりの昨年夏頃。方針変えたんかなぁ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:23:22.94 ID:mjcHRcPq.net
外置きは劣化早まるからできるだけ避けて欲しいな

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:42:05.78 ID:ppEUfRK6.net
カーボンモデルは特に紫外線注意よね
そりゃどこのメーカーも塗装もりもりするわけだ

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 18:49:32.13 ID:1+MIvOVv.net
普段乗りのクロスは駐輪場だけどロードは室内しかありえない
困らないようにずっと二階を好んで住んでる

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 05:45:50.77 ID:d/9nY++n.net
17kgのキャンピング車を毎日公団の5階まで持ち上げてたから、ロードなんて簡単だと思うけどな。
腕に力がついて、巡航も上がるよ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 07:51:02.24 ID:0Ldu5HDO.net
ヒョロガリの自分でもロードバイクくらいなら持って階段上がるくらいは余裕

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 07:55:45.88 ID:1gfivN8Z.net
>>130
落としたら割れるよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:03:39.81 ID:aAmqu44m.net
平地しか走らんけど毎日の階段クライムのためにエモンダSLRにしたわ

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:14:31.46 ID:XDzobtg2.net
バニーホップで上がっていけ

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 08:56:34.68 ID:1gfivN8Z.net
>>132
割れやすい奴だね

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:07:39.11 ID:d/9nY++n.net
日本に腰痛持ちが多いのはバニーホップのせいやわ。絶対。

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 09:37:03.18 ID:aAmqu44m.net
>>133
無理

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200