2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part121【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 22:46:11.08 ID:X5A12oBv.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part120【ROAD】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1614083287

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:16:22.28 ID:9PP+KH97.net
>>461
ダサくない

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:30:07.95 ID:pJLyoMAf.net
>>461
アナルと同じイントネーション

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 13:13:47.80 ID:CdR9sm/+.net
アンデルセン(アナスン)神父「エエエィナルッ!!!」

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 13:38:08.93 ID:XYKqL2SX.net
>>466


471 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:29:12.38 ID:xEamxZjE.net
Madoneは糞デカロゴさえなければなぁ

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:48:43.83 ID:RyflluBw.net
そのロゴがカッコいい

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:11:42.11 ID:5FA4iomF.net
>>471
そのデカロゴがかっちょいいんだよなぁ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:13:07.25 ID:nc/umfed.net
MTBならデカロゴも悪くないんだけどロードであの大きさはなぁ
中国人が金ピカの全身GUCCIコーデしてるみたいな下品さがある

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:35:09.67 ID:lRZfRX/q.net
>>461
原語は後者だな
イントネーションというよりはアクセントがどこにくるか

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:39:36.08 ID:G7Vyhj1N.net
ドマーニ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:42:33.52 ID:vKI2bxjd.net
>>466
どれ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:27:36.61 ID:mYRNBvwY.net
TREKストアーはもう行かない

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:28:22.29 ID:p2HPIQfY.net
トレックストアに着ていく服がない

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 01:00:51.39 ID:I3tYmwmR.net
ボントレガーのフラグシップホイールについて
37、51、62、75mmのリムハイトでも値段は統一
ボントレガーのホイールは良いと思うんだがなんせ高いからみんなロヴァールとか行っちゃうんだよなー
https://twitter.com/cyclowired_jp/status/1382715304078233604?s=21
(deleted an unsolicited ad)

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 05:07:03.99 ID:VdgqvRKL.net
>>480
これ税込表示なのかね

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 06:26:05.53 ID:ivgj+IxA.net
>>474
下品じゃない

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 07:14:04.60 ID:6CTvQyuk.net
>>480
(・∀・)イイネ!!

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:41:22.51 ID:JitN3pck.net
むしろ信者的にはデカデカとロゴをアピール出来るのは美味しいまである

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:41:46.63 ID:JC1sAgwu.net
モデルチェンジごとに何かが10%ぐらいずつ改善されていくから、うちのアイオロスD3の5と7からは25%ぐらい何かすごいんだろなぁ…

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:44:52.45 ID:Lw6rSebd.net
http://i1.wp.com/ysroad.co.jp/osaka/wp-content/uploads/2021/04/dypwfsew.jpeg
親の仇みたいにテロテロに赤ペンキ盛らなくても、これくらいの落ち着いたカラーリング出してくれてもええんやで

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:45:47.97 ID:2kx3QwzO.net
CLX50からRSL51に買い替えしよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:48:36.56 ID:fjrdfUvF.net
>>484>>486
でもMadoneSL6の黒は全然目立たないじゃん

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:51:26.33 ID:mz/VMtko.net
何かおかしいなーって思ったらやっぱりそうか

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:04:20.76 ID:eF2Xbeie.net
>>485
0.1が0.11になれば10%の改善だからね
マーケティングの常套手段ではある

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:34:27.39 ID:BpLhTJyp.net
ニバリは手首を複雑骨折したけどジロに出るつもりらしい
間に合うのか

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:05:26.81 ID:5MZ/X2tg.net
レースの話題はレーススレで
ホモの話題はホモスレで

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:05:43.74 ID:TKH0ueOx.net
総合は絶望的だろうな
まあ元々レムコベルナルなんかに勝ち目ないけどな…
未勝利のまま放出かな?とんだ給料泥棒だな

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:28:00.10 ID:mz/VMtko.net
ニーバリはもう放出というよりは引退だろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:35:20.09 ID:O6ygupx2.net
ニバリはTrek名義でニバリ専用ウェア発売してるくらいだから、簡単に放出とかなさそうだけどな。
ニバリ出すくらいなら、ピーダスンモデルが先だろって思ったけど、虹モデルがそれってことなんかな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 16:02:57.68 ID:ScL3WECq.net
>>486
親の仇は盛らないと思う

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:04:14.24 ID:xzL2nz/w.net
トレック乗りなお前らはスペシャのエートスどう思う??
俺は本音はエートスみたいなコンセプトのロードを待ち望んでた訳なんだけど
やっぱりスペシャは進む方向でテクノロジーやトレンドをつくるよな
トレックは一歩遅れてるんだけど、足場を踏み固めたり歩んできた道を整える方向でテクノロジーを使うイメージ

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:23:30.45 ID:6CTvQyuk.net
エートスなら誰も盗まなそうで安心して駐輪できるよね

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:25:34.29 ID:e55ku+dm.net
それな

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:01:08.41 ID:9viml602.net
SRAMライバルズのエモンダ早く出してくれ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:16:23.90 ID:nY5qOP2Y.net
>>500
SLRでも9kg近くありそう
レバーが850g弱とかなんの冗談だよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:10:39.41 ID:etoLt72d.net
>>497 あれはあれでいいんじゃね??
とにかく速さを追求するスペシャの理念は良いと思う

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:12:38.43 ID:fjrdfUvF.net
>>500
公式にEmonda SLR 6 eTapとEmonda SL 6 eTap出てるよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:14:29.36 ID:MeVoRQjm.net
>>497
初代エモンダを突き詰めた感じで良いと思うけど、いかんせんカラーリングがダサい。

あとエスワはいくら何でも高杉。

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:15:32.92 ID:rvxvYeAC.net
>>497
俺も最初全くカッコいいとか思わなかったけど見慣れるとあれはあれでアリなんじゃないかと思う
ぶっちゃけ欲しい

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:20:04.36 ID:9viml602.net
思ったより高いなぁ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:41:28.87 ID:InSYZfln.net
>>497
コンセプトは最高。
値段も最高。
本当にあそこまで薄いカーボンだとちょっとしたことでフレーム割れそう。
昔ウエダっていうメーカーの釣竿使ってて、高感度、高弾性のカーボン使ってたけど何回折れたか記憶に無いくらい折れた。それに似てる。

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:07:26.70 ID:bjtw68pC.net
>>497
マドン9で最先端に行ったのに、あっさりと手放しちゃったね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:10:34.60 ID:vg1j2kE1.net
>>497
初代スーパーシックスエボ乗ってたから懐かしい感じしたしトレックとキャノンデールが軽量なだけのフレームやめたとこで出すなんてやらしいけど上手いなと思った

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:11:31.38 ID:vg1j2kE1.net
>>507
ufmウエダ俺も使ってたわ
強いフッキングはしないでくださいって注意書きあるよな

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:17:34.29 ID:ir4NTjJM.net
>>501
レバーとキャリパーの左右な。
あんまforceと変わらん

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:55:33.04 ID:BpLhTJyp.net
マドン9の開発した日本人女技術者を出して宣伝したらスペシャに引き抜かれたんだよね

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:37:32.90 ID:FE+9vBAo.net
>>507
ウエダのボロンのトラウトロッド、
管理釣り場とかではなく湖とか北海道で使えるタフなロッドだが、
これはどんな大物を釣っても根がかりしてもビクともしなかった。
俺史上最高のルアーロッド。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 01:30:54.76 ID:mYKdorAz.net
うわもう2022モデル発表かよはええよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 01:53:26.32 ID:H9vNFcfG.net
eTapモデルなのね

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 02:57:54.01 ID:ftT2gnf9.net
>>514 どこで見れる?

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 05:21:32.92 ID:19KsyoCU.net
>>516
公式の新製品ってとこ

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 05:29:19.22 ID:19KsyoCU.net
>>501
>56 - 18.56 lbs / 8.42 kg
らしいよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:04:08.45 ID:b2fkLvE7.net
アイオロスエリートがいらないな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:39:30.50 ID:SOInjGtP.net
>>513
ごめん。
俺言ってたのあのボロンのシリーズじゃなくてバス用のpro4exです
スレチでした。
とにかく、エートスのあのカーボンは友人が買ったのでヒルクラと平坦を50km程度かしてもらった事があって驚くくらい軽いけど、衝撃も来るし軽いきっかけで割れそうだってこと。
強度を考えると現段階ではある程度の重量は仕方ないかなぁ。
MADONEのISO SPEEDの乗り心地の良さを再確認できた日でもあった。

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 08:53:35.69 ID:3zi1FFKs.net
>>518
90万円で...

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:42:55.14 ID:Q11NK9CS.net
チェックポイントalr買いたいんやが色が気に嫌だ・・・
変な色のやつ「だけ」出すのやめてくれ・・・

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:58:06.37 ID:tMIK49w4.net
>>519
割れやすいカーボンホイール年間一位らしいしね

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:08:52.24 ID:SOInjGtP.net
そういやエモンダもマドンもヘッドチューブにくっついてるトレック のマークが剥がれかけてるんだけど、そんなもん?
みんなのバイクも少し剥がれてたりする?

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:27:40.82 ID:l3zXN+zW.net
あれ剥いだら少しエアロ向上するんじゃね?

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:45:20.75 ID:VPovpqTA.net
ボントレから新しいディープホイール出たんですか??
もう最近rapide clx買ってしもうたわあ

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:50:57.52 ID:e8EDAsqn.net
なんでボントレガーの名称を使い続けるのでしょうか?
トレックではダメなんでしょうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:56:10.30 ID:fRdI/C1L.net
フレームメーカー名とホイールやアクセサリまで統一しちゃうとTREKのホイールはTREK向けってイメージを持たれて顧客厳に繋がってしまうんだよね

スペシャのRovalも同じく

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:19:32.79 ID:crshpM/1.net
>>526
内幅が23でラピーデより太いぞ、こんなん嵌められないタイヤがあると思うわw
そしてラピーデより重い、まあチューブレスレディ対応なのが優位点かな

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:39:22.97 ID:VPovpqTA.net
>>529
ラピーデはショップで買ったスペシャのタイヤでさえ嫌になるぐらいクッソ嵌めにくかったんです、ものすごいストレス
それに出先でパンクしても絶対外せそうにないww
はじめてディープリム買ったけどとにかく風が怖い、走る前は天気調べるのプラス風の強さと方向調べるのが必要になりました

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:07:27.84 ID:ZYPiouT2.net
Rivalのモデル出たんだな

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:56:58.89 ID:tMIK49w4.net
>>531
割れやすいがな

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 13:17:38.83 ID:manLpBcm.net
ボントレガーブランドのフレーム復活して欲しい

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:00:38.32 ID:CvRGF5VE.net
盆と俺がぁ

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:09:57.62 ID:FmKqICI8.net
初期型Switch売ってホイール買うたしにする
モンハー需要の今が売り時かなと

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 15:21:29.06 ID:2wIAkVrT.net
秋ぐらいにシマノの12速が出て、エモンダSLR9にAeolus RSL51が選べたらぜひ買いたい。
最終的にエスワターマックSL7との比較になるだろうけど。。

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 16:54:50.57 ID:Wnsak/bB.net
12速出さんでええからまずは今の供給不足なんとかしておくれ
マジで

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 19:04:35.16 ID:3nVZOEzO.net
アイオロスpro37注文してきた

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:33:03.23 ID:d3kZDCqb.net
>>538
かわいそうに

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 10:22:51.47 ID:n6AahD7+.net
皆さんはディスクブレーキに移行してるの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 10:24:28.90 ID:Z3zSogk1.net
新デュラ待ち勢多いんじゃない?

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 11:05:45.13 ID:kkg7MeKh.net
エモンダでディスクロードデビューしたよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 11:13:48.78 ID:E7HjXaHL.net
小遣いなさ過ぎるからディスクエモンダSLをずっとだいじだいじしてるよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 14:23:08.15 ID:aJjdbvaL.net
ホイール資産があると、なかなか移行できないよね。
カメラのレンズ資産があってボディ乗り換えられない的な感じになっちゃってる。

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 15:02:11.67 ID:ze1mLOSp.net
マドンにアイソスピード、最高だな。
フレーム硬いのに乗り心地最高で快適すぎるわ。
マドン、本当に名器だ!

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 15:15:19.55 ID:XGmMsL6M.net
>>545
締まり良さそうだな

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 16:37:52.76 ID:aJjdbvaL.net
>>546
それがガバガバですねん。


545じゃないけど俺のマドンのISOSPEEDのカバー(´・ω・`)
中古で買って調整のためにはずしたら両面テープどめしてあった

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:13:33.19 ID:xVG1dU9S.net
ガバガバと感じるのは男側に問d

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:25:25.84 ID:u5IOGg5t.net
両面テープで衝撃吸収材か

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:57:53.26 ID:ze1mLOSp.net
>>547
どういうと?

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:58:18.73 ID:ze1mLOSp.net
>>547
どういうこと?

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:01:00.33 ID:kFw8NPCV.net
>>548
どゆこと?

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:49:43.19 ID:q4Tzm2+6.net
sl6 etap予約するか悩む
残り数台の模様

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 18:51:27.37 ID:pAiCGMjr.net
クソ重レバーに耐えられるならrivalもアリだな
ダンシングに影響が出るレベルの重さだが

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:28:40.14 ID:q4Tzm2+6.net
>>554
forceとほぼ同じよ。450g-500gくらい。

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:35:27.28 ID:exufGxYH.net
>>555
両側800gとかふざけてんのかってレベル

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:38:30.98 ID:SPRiGC3P.net
ワイアードの豚さんのブログだと845gとあるね
ヤバすぎでしょ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:40:43.78 ID:+SV/ngv8.net
シクロワイアードで各重量が公開されてる
価格考えるに大人しく電アル納品待ちするわ

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:46:27.75 ID:4K7MWlsI.net
>>553
すごい人気だなあ

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:52:36.36 ID:q4Tzm2+6.net
>>557
いやいや、スラムは全部キャリパーとホース込みの重量よ
おちつけ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 19:55:42.70 ID:dXp5p60A.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/344228
他のパーツもヤバいな
これで20万円弱って...

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 20:38:12.13 ID:lj27Mpux.net
シマノコンポは1〜2年待ち
フレーム抑えるつもりで買って気に入らなかったら在庫戻った頃にコンポ載せ替えればいいんじゃないか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 06:37:06.00 ID:GaY23x5u.net
>>562
それなら機械式105にするわ
安いしSRMより軽いし

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 08:35:23.75 ID:8On9wDQN.net
機械式SRAM RIVAL 1x11を詰んだBooneを電動化したいんですけどお勧めありますか?

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 10:56:13.66 ID:JvhWpccl.net
>>564


566 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 11:19:40.20 ID:v5fDJ8Pn.net
割れ割れは宇宙人だ

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 12:19:34.96 ID:8On9wDQN.net
機械式RIVAL 1x11のRDとレバーだけeTapに置き換えればいいのかな?

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200