2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part121【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 22:46:11.08 ID:X5A12oBv.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part120【ROAD】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1614083287

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:28:54.82 ID:JSRRg7if.net
>>796
だまれ!変態!

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:32:31.86 ID:RJ3N5l0z.net
Aeolus PRO37って同価格帯のものと比較してどうなんでしょ?
コスパはあまりよくない?

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:38:05.67 ID:YaJVwvMc.net
保証のお世話になったらコスパいいとおもう

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 01:06:42.04 ID:9qf84epA.net
スピードコンセプトはモデルチェンジしないのか?
一昔前なら最先端だったかもしれんがもう誰もTTで勝てないじゃん

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 14:18:45.94 ID:XXcjdtCp.net
٩(¨ )ว=͟͟͞͞ㄘ =͟͟͞͞ん =͟͟͞͞ㄘ =͟͟͞͞ん =͟͟͞͞を =͟͟͞͞加 =͟͟͞͞速 =͟͟͞͞さ =͟͟͞͞せ =͟͟͞͞ろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 01:54:46.34 ID:feTOC/vy.net
ただいま全板でG.W.直前マナーアップキャンペーンを実施中です!
ネットでの誹謗中傷はやめよう!
マナーを守って心地よい場をつくりましょう!

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 10:26:34.72 ID:clpfhasE.net
割れやすいけど割れるっていうのとなしね

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 17:57:49.33 ID:9wuBVTUN.net
BB90のベアリングって自分で交換できるの?
昔の茶色い蓋の時代のBBだが、自分でコンポ総交換するためにバラしてたら、片側のBBのベアリングから茶色い水?サビ?グリス?が出てきて、
内輪(インナーレース?)がガタガタしてたので、交換したいんだが、自力で引っ張ってもフレームにくっついて取れない。
ヘタにガンガン叩いてフレームを割っても怖いし。
なお2014年に完成車で買ってから一度も交換したことは無いです。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 18:44:03.03 ID:c2b0ZdcS.net
>>804
専用工具が必要

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 20:01:06.32 ID:S3+drPGg.net
フレームとホイールの相性とかよく分からないんですけど2021のエモンダsl5にspeed40ってどうですかね?個人的にどっちもオールラウンドって感じでいいと思ってるのですが...

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:26:57.33 ID:LW2RuH5V.net
EMONDA ALR5 のパープルにマッチするボトル探しています(ボトルケージも
みなさんのオススメ教えて下さい

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:28:20.26 ID:LW2RuH5V.net
色味はこんな具合です

https://i.imgur.com/HkRjI3I.jpg
https://i.imgur.com/32OVmbW.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:31:30.92 ID:c2b0ZdcS.net
漢は黙ってBATケージ
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/p/27863/
透明なボトルならどんなフレームにも合う

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:33:44.47 ID:o3t/VRcV.net
>>804
YOUには無理だから店にGO
と言うかそんな長い間放置してたらヤバいでしょ
クランク抜けてよかったね

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:37:13.44 ID:ktz9Dq8c.net
バットケージは流石に固すぎる

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:41:32.55 ID:c2b0ZdcS.net
えー? 俺はBATケージは柔らかくて緩くて好きなんだけど
同じボントレガーのELITEケージも一度だけ試したけど
硬くてキツくてその日のうちにBATケージに戻した

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 21:44:16.42 ID:c2b0ZdcS.net
>>806
ベストマッチングだと思うよ
まあ俺みたいな鈍足ジジイはホイールなんか
何を履いても平地も上りも遅さに変わりないから
完成車付属のホイールで十分だけどさ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 22:02:01.09 ID:BTGiUAgb.net
無難に黒かロゴの色に合わせるかだな

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:05:32.51 ID:2jxdTt7M.net
>>810
無理じゃない

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:12:22.33 ID:Iqp1DfXc.net
ボトルケージはなあ・・・
黒かロゴと同じ色にしとけとしか言えないんだが。ロゴと色揃えたとしても
差し色狙った感がバレバレで、一気に安っぽく見える事もあるし
で、案外オススメな手はスペシャやシンクロスのボトルケージは黒に白ラインとか
ガンメタに黄色ラインとか、ロードバイクの定番カラーを組み合わせたツートンカラーがあるので
ボントレに拘らなきゃそれを探すのも手

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 23:25:21.24 ID:PGX4P2Vp.net
スパカズのオイルスリック色のボトルケージかっこいい

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 01:32:17.67 ID:7cTwyyp8.net
>>814
無難に黒かロゴの色にあわせてみます
ボトル本体も黒とかフレームの紫に近い色のほうがいい?

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:54:48.63 ID:mKy/+dLK.net
男は黙ってミノウラ・デュラケージ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:21:12.75 ID:/N47hTEy.net
最近ドマーネSL5を買いました
チェーンステーの上に保護フィルムみたいのが付いてるんだけど
これはずっと付けとくものなんでしょうか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:23:35.41 ID:TW1RvnYX.net
DuoTrap付けるとこかな?
付ける予定ないなら付けといたままでいいと思うよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:28:06.40 ID:7I159d7n.net
>>820
チェーンで傷がつかないようにしてる保護フィルムです
はがさないほうが良いですね

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:33:57.40 ID:CL6xtgfy.net
>>820
ちなみにチェーンが当たって汚れたり削れたりしたら
剥がして新品の保護ステッカーに貼り替えたりする

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:34:51.42 ID:dPTjukr7.net
俺それ洗車の時邪魔で一年くらいたって剥がした。
剥がしたらステーにチェーン傷が結構つくよ。
気にしないなら別に良いと思う。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:47:30.88 ID:CL6xtgfy.net
「チェーンステープロテクター」でググるといろんな保護フィルムがヒットするよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 20:50:36.78 ID:/N47hTEy.net
>>820です
レスくれた人ありがとうございます
ちょっと剥がれてきてるんだけどそのままにしといて
そのうち張り替えます

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 21:03:56.92 ID:CL6xtgfy.net
一昔前はステッカーじゃなくて分厚いパッドを巻き付けてた
カネがもったいないって人は古タイヤを適当な長さに切って
チェーンステーに被せてタイラップでとめたりしてたなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 23:13:22.87 ID:LishDTcm.net
余ったバーテープ巻いてる人もいるよね。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:23:35.38 ID:AHoQxxc4.net
2022のmadone SLの情報出てきたね。
BBとカラーリング以外は変更無し。
納期は来年以降。やっぱり今年買っておいて良かった。今のところ2色展開だけど、正直微妙だし何故か値上がりしてるし。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 08:45:33.57 ID:IL6zvexd.net
微妙じゃなくてめちゃめちゃいい
これは買いだな

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:06:05.63 ID:n6Cc1dD1.net
10マン弱値上げ?!

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:07:53.09 ID:Qmm9FSzt.net
シマノの今日からの値上げ関係ありそうだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:19:48.80 ID:qIBZSafD.net
こっちが見てるサイトでは新sl6の価格609,400になってるけど、ミスかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 09:20:27.40 ID:qIBZSafD.net
ホワイトなら来月入荷って書いてるね。赤が11月

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:51:29.69 ID:aofRxtiY.net
税込み表示になったから値上げしたように見えるだけだろと思ったけど、普通に値上げしてるわ。前は税抜き53万だったしな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 10:59:03.14 ID:AHoQxxc4.net
わかった。2022madoneはBBが10マン高いんだ!
だから税込67マンもするw
カーボングレードも500だしw
高すぎて一瞬di2でも入ってるかとオモタw

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:00:21.11 ID:Qmm9FSzt.net
むしろシマノのコンポ値上げ以外の理由が知りたい

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:06:58.30 ID:oJBD8XtK.net
>>836
モーターでも入ってるのかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:11:27.74 ID:AHoQxxc4.net
ボッシュのモーターでもBBに内臓してんじゃねw
でなきゃ10マンの値上げはあり得ないでしょ。
ツールの選手の走り見てると皆モーター入ってるように見えたけどなw
人間じゃないw

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:21:29.97 ID:X5/z8Jvx.net
他社もそんくらい値上げしてるし、これから全車種値上げ来るぞ
高い高い言ってるガイジどもは今のうちに買っとけよ
もう在庫ないけどな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:25:24.20 ID:AHoQxxc4.net
>>840
値上げした理由がはっきりしてれば騒がんよw
俺のID草生えるw
今年買った俺大勝利w

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:29:01.06 ID:lrpyzCdP.net
500カーボンでそんな高いならエモンダSLR買った方がいいな

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:30:43.81 ID:7qKeO5Vn.net
コロナで売れるからな。
売れなきゃ値下げも考えるが、バックオーダー抱えているんだもの。
寧ろ、値下げして売る意味がない。

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:33:51.54 ID:Qmm9FSzt.net
>>841
シマノのコンポ値上げ(3回目)

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:46:11.47 ID:AHoQxxc4.net
>>844
そうなのね(-_-)
お手数おかけしたw

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 11:52:14.63 ID:Q3hvWoa5.net
てことはトレックだけじゃなくて他社もそんくらい上がるの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 12:39:25.59 ID:qIBZSafD.net
BMCも2022モデルで盛大に値上げしてる

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:17:26.85 ID:zUASkP4+.net
>>834
11月って2022年のだぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:27:30.85 ID:Jfe0+qy7.net
コロナの影響でスポーツ自転車は在庫薄らしいね(世界的販売増 そして値上げ)
オマエら落車とか事故しないようにな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 13:29:47.77 ID:cyLzvQqK.net
今日のズムサタに出てたトレックおじさんすき

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:11:42.45 ID:RTmKqcQp.net
>>849
専門店は現物展示しないと商売にならないから、極端なサイズは残ってたりするぜ

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 14:20:36.90 ID:9jdTBFGL.net
直売店行ったら普通に展示車たくさんあるから、供給不足って言われても全然ピンとこない

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:19:26.39 ID:qIBZSafD.net
>>848
ほんとだ…ちょっと納期長すぎ
>>852
近所でもエモンダsl6が各サイズ普通に展示されてる

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:42:39.83 ID:ff5KxGuY.net
ディスク完車のエモンダSLR7の購入を検討中だがDi2アルテグラと9100デュラで悩み中。店員さんは操作性には大差ないと言うがどうなんでしょうか?値段はデュラが高すぎ。はたまた新デュラは出るのかね?それとプロジェクトワンだと約1年は待つみたい。妥協はしたくない!アドバイスお願い致します

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 15:57:00.00 ID:pOh5se0Q.net
そこでスラム行こう

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 16:15:26.98 ID:/5YYwC1w.net
油圧ディスクブレーキなら何の迷いもなく電動シフトだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 16:24:49.02 ID:YD2v2Lfo.net
リアを主に下げるといったん入るもののしばらくしてからがしゃん、がしゃんと噛み合わせに不具合が起こることが多くなってきた
チェーンの長さ的な問題だろうか

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 17:23:15.70 ID:JDFh6XlE.net
>>857
シフトワイヤが伸びて変速がズレてると思われ。
ディレイラーの調整すれば直るよ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:43:30.39 ID:xrOsViGt.net
>>857
チェーンチェッカー使うべし。チェーン伸びもひとつの可能性

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 18:58:52.76 ID:ff5KxGuY.net
トレックアンバサダーの兼松さんもエモンダなんですね!しかもプロジェクトワン!納期早くない!?エモすぎる!

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 19:20:20.45 ID:frm/1/i/.net
>>854
もうロード持ってるなら、シクロクロス買えや。
真冬もシクロで泥んこになって鍛えろや。
もれなくディスクブレーキも付いてくるぞ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 21:12:54.27 ID:zE0yuLhs.net
>>854
操作性は変わらないよ。
目隠ししたら多分気づける人殆どいないレベル。
違いは軽さと耐久性。
確かアルテは一年、デュラは三年保証じゃなかったかな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 22:32:53.35 ID:uDC5j9Kb.net
トレックの現行カーボンロード、マドンエモンダドマーネはフレームの硬さはどんな具合に違いますか?
グレードで違うと思うので硬い順に教えてほしいです

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:20:41.96 ID:B3kGj4T9.net
EMONDAalr5に最初からついてるのホイールってなんてやつですか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:32:56.16 ID:IO0EFzJB.net
マドンSL6が10万値上げってマジかよ
9月に買っておいて良かったわ…

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/01(土) 23:36:59.29 ID:gSYpoKqk.net
今までのSLで1番いい色。
シンプルでいいと思う。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:21:49.63 ID:ftgrM87p.net
マドンは今まで税抜き530000円、今度は税込み600000円。みんなだまされるな。値上げしてるがそこまでじゃない。
まあSLに出せる金額かというと微妙だが。もう少し出してSLR6ほしいところ。なぜか消えたが。

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:48:35.06 ID:z6uzL4Jb.net
低所得からするとここ数年のSLR6の大幅値上げは痛すぎるな
2年前まではエモンダSLR6は税込60万で買えたのだからね
いわば脳筋ブルーカラーでもちと決断すればSLR買えたんだよな

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:49:59.47 ID:KR201wpi.net
どこのメーカーも最上位機種は100万越えが当たり前になったよなぁ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 00:58:59.43 ID:qwxM/UcS.net
トレックは最上位グレードでも完成車売りしてるだけまだわかりやすい

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 01:35:53.80 ID:EEzEM6bE.net
情報が錯綜してるね。マドンSL6の本当の価格が気になる

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 04:29:08.91 ID:H6NShgS5.net
ショップにタイヤとチューブ交換してもらったら空気抜けるんで見たらバルブコア締まってねえでやんの
糞TREK店員相変わらずダメだな
基本すらできてねえ

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:06:21.17 ID:1L8mKSYx.net
emonda sl5(2020)のホイール交換でmavic kysirium を購入しました。
自分でスプロケやディスクローターの移植をしようと思うのですが、emondaのディスクローター取り外しに必要な工具は何ですか?
センターロックでも三種類ほどの異なる部品を使っていて、それぞれ違う工具がいるようでお手上げです。
経験のある方、アドバイスお願いします

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:29:22.51 ID:31BpMnUm.net
>>873
プラスドライバー一本で大丈夫

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:32:47.23 ID:1KxRSPhY.net
タイヤとチューブ交換くらい自分でやれよwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 07:39:50.54 ID:wbOyPfWg.net
>>872
ライドでトラブったらどうすんの?
店員呼ぶの?
覚えようよw

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:06:56.62 ID:vRUIUncA.net
世界はインフレしてるんだからジワジワ値上がりするもんだしな

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:32:05.57 ID:ctwogeT1.net
>>876
そういうことではないと思うw

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:32:51.71 ID:gTmcGMiB.net
>>876
日本人じゃないのかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:22:42.07 ID:zPSv+xTa.net
バルブコアが緩んでるのに気付くくらいだからメンテは自分で出来る人に決まってる
ショップに依頼したのはめんどくさかっただけだろ、工賃を、払ってもいいほどに

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:31:36.10 ID:qmNMT1Rc.net
自分で覚えるのは勿論として、めんどい事は基本店にやってもらうなぁ
少しでも自転車業界の未来を思うなら小銭程度の工賃でも可能な限り店に落とすようにしたい

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 09:54:40.50 ID:UR45sg0t.net
円安が進んでさらに値上げするな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 10:37:46.04 ID:TY2IJMYD.net
>>881
俺が通ってた店は、自分でやるもんだよというのを優しく促す系の店主だった。
工具を少しずつ増やし、ワークスタンドも買った。今はバイク組めるし、オーバーホールも全部自分でやる。
工具も店主に相談して買うと間違いがないしお金落としてると思う。自分で出来るようになると楽しいけどね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:40:36.60 ID:I9whBze1.net
自分はメンテは全くやりませんw
空気入れる以外は全部メカニックに丸投げw

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:48:23.31 ID:fNVzsWEd.net
完車納期が1年位だと。諦めたわ!新デュラエース出るまで待とう!今のDi2の9100デュラからアルテグラには妥協したくない!

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:50:56.80 ID:CGHjgdiO.net
>>885
今持ってるならフレームセット買えばいいのに

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 11:52:30.92 ID:EEzEM6bE.net
フレームセットは納期半年くらいだったか

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:03:55.70 ID:BRzcmxVE.net
台湾の工場に直接行って
パーツなくて遊んでるフレームを
「これください」
って買ってくればいい

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:27:58.28 ID:j7veFO/u.net
今年モデルチェンジする車種ある?

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 12:53:16.71 ID:8Rxmn7ZU.net
自分もロードの納期訊いたけど1年から1年半だったよ
今予約して来年の9月とか
サイズ色だけ指定して次モデルでの納車になるかもて話
欲しい車種や色諦めて在庫あるやつ優先で買った人が多かった位とのこと
そこは個人店だったから直営だったらもう少しマシかもな
シマノのパーツも全然入ってこない物によっては数ヶ月待ちと嘆いてたよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 13:14:20.17 ID:EEzEM6bE.net
11-34のスプロケットが3ヶ月待ちだった

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 15:41:39.70 ID:fNVzsWEd.net
>>890
だよね。なんだかデュラは日本で作られていて、アルテグラはマレーシアで作られてるって知ってた?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 15:53:13.85 ID:zPSv+xTa.net
俺は紐デュラよりアルテDi2の方がいいなあ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:56:48.79 ID:EEzEM6bE.net
マドンsl6の価格は609,400で確定みたい。
さすがに10万値上げはなかったか

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:01:04.09 ID:EEzEM6bE.net
赤の別角度
https://i.imgur.com/9pXa40R.jpg

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 17:12:01.76 ID:AAhC76Gj.net
そんなに納期遅くてショップ経営大丈夫なんかね

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200