2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像76

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/29(月) 23:55:07.94 ID:hga/GR5N.net
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近では書き込みを控えましょう。


※前スレ
ダサい自転車の画像75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611062699/

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:04:27.60 ID:PWkJ31BL.net
>>532
なら、どんなのなら良く見えるんだい?

まあ緑の方は、個人的にヘッドチューブがあと2割位短ければ
もっとバランス良くなりそうだとは思う

茶色は・・・ちょっと小さ過ぎだなw

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:26:02.06 ID:alj6C4Fb.net
>>533
ショートフェンダーは体と車体の泥除けと言うかプルアップブレーキの泥詰まり避けじゃないっけ?

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:32:48.92 ID:OZh07z8V.net
>>534
同意だな
540〜560くらいが一番バランスがいい
もちろんタイヤサイズにもよるけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:56:53.77 ID:PWkJ31BL.net
>>535
回答ありがとうデス!
やっぱり、泥除けとしての機能は無理かw

>>536
個人的には700C 560が最高に好みだなw
ちなみに、176股下83cmでジャストサイズ
本当、両親に感謝する瞬間w

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:10:06.37 ID:TOW3BqxR.net
>>515
乗ってる人
https://www.youtube.com/channel/UCD_19NrjrLqesFP8N2TmF7Q/

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:18:22.30 ID:KDF3EW0J.net
これ自転車文化号じゃね?
妄想こじらせたおっさんと関わりたくないからパス

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:49:58.21 ID:AuzUiETW.net
>>523
これはプロムナードってやつかな?
プロムナードとポタ車の違いが分からんが。

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:42:22.25 ID:/Pg14aK0.net
ポタ車なんていう車種はない

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 07:44:55.95 ID:/Pg14aK0.net
>>533
クリップ留めドロヨケって何じゃ?
松葉ステーでググれよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:15:43.07 ID:zmxFHHiv.net
航空戦艦などという艦種もない

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 10:41:59.24 ID:CY+LHQ5Y.net
>>542
アレって松葉ステーって名前が有ったんだな
ありがとん!勉強になったよw

正直、見た目オモチャっぽいんで捨て置いていたが
物によってはイケてるって事に気が付いたよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:29:43.57 ID:efYeS2uD.net
アダモステー ペイ!

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:36:35.34 ID:Md3OZsSP.net
>>544
おもちゃだとか負け惜しみみっともないなあ
ブルーメルのガードも知らず

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:20:28.72 ID:7EJEse1e.net
http://imgur.com/tjhKBCp.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:30:11.89 ID:0j06WyUP.net
♪わたし、松葉〜
いつまでも松葉〜

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:09:03.98 ID:KDF3EW0J.net
古きよき(笑)

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:12:46.38 ID:CY+LHQ5Y.net
>>546
マジで気持ち悪い奴だなコイツ。

たかがチャリンコ如きでここまで上から目線になるって
余程日頃から鬱憤を溜め込んでるんだろうな。

本当哀れな奴だよw

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:16:15.03 ID:sYcU/SHy.net
>>546
で、おもちゃっぽいって言ってたのは
ダホンのオプションとかの奴だわ

オマエみたいなのが居るから、ランドナー爺死ね!って言われるんだよw
マジで死ねよクソ野郎が!

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:18:18.31 ID:sYcU/SHy.net
あ、ID変わりやがったwww
いちいちつまらん工作なんてする気ねぇから
つまらん揚げ足取りでギャーギャー喚くんじゃねぇぞ!

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:44:22.28 ID:zth/K4iF.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210515/Q1krTEhRNVk.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210515/c1ljVS9TSHk.html
マジで気持ち悪い奴だなコイツwwwwwwwwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:57:59.53 ID:vktENB7S.net
無知を指摘されたら「たかが」「チャリンコごときで」

いつも同じだね。この手の人種。

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:10:14.44 ID:dnJBJjWW.net
>>547
タイヤもろ見えじゃん
真後ろから撮ったら、センターズレがバレバレのはず

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:13:01.66 ID:v40lJM9W.net
https://www.mercari.com/jp/items/m96680559478/

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:18:48.26 ID:CY+LHQ5Y.net
自転車の事を知らんかったら無知かー
本当、気持ち悪い奴らだなw
それしか誇れる物が無いんで、鬼の首でも取ったつもりか?

自転車だけにこだわる人生なんてこっちから願い下げだわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:23:29.75 ID:L6r506yz.net
悔しさがにじみ出て草w

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:31:51.37 ID:c3zVoUGm.net
>>555
http://imgur.com/LxPLWHw.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:28:42.78 ID:enSDaWE8.net
https://i.imgur.com/6HnwFUq.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:48:57.16 ID:xVFAfZ3I.net
祖父から受け継いだ20年前のMTB
俺は好き、知人からは不評
https://i.imgur.com/vzPLz75.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:54:11.13 ID:7ocqg1En.net
右側から写してない時点で不評

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:58:05.08 ID:YUupIKdb.net
ダブルレバーのMTBって珍しいな(´・ω・`)

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:58:18.39 ID:hgQhM0HO.net
>>561
スリックタイヤ履いて町乗りするんならVブレーキ化はしとこうよ。
ステムやサドルが野暮ったいけどオリジナルなの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:58:59.46 ID:dnJBJjWW.net
>>560
ミニベロ(大きくても20インチ)にしか見えん

>>561
もうちょっと古いでしょ
少なくとも25年

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:59:27.82 ID:N0bzjhLd.net
サムシフターっていうんやで
ラピッドファイヤー以前は全部これやった

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:00:42.40 ID:meme6hbl.net
>>561
イイね
他社だけど同じ頃のエントリモデルをレストア中です

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:05:15.79 ID:N0bzjhLd.net
>>565
25年どころじゃない

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:11:06.18 ID:meme6hbl.net
31年とかかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:23:06.69 ID:dnJBJjWW.net
>>563
この近辺でダブルレバーの画像を探したが、なかった

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:24:33.15 ID:/6YB6b7S.net
ブーム時のMTBの進化はもう凄まじかったからなあ

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:31:59.91 ID:gCd4Y1S0.net
俺はパナソニックのmountain catに乗ってた

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:43:50.97 ID:v1xtynmp.net
>>563
鳩やんw

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:46:47.16 ID:PDrsrgO2.net
まだ日本国内で自転車が製造されいたので、国内にフレーム工場があちこちにあり、
そのおかげで町の個人店ですらオリジナルブランドを持っていた時代

(吉田(現ワイズ)のアンタレスとかタキザワのハープなんかはその名残)

フレームビルダーも元気でいまでいう20万円くらいの中級車を買う感覚でビルダーで作ってた時代

日本の大手メーカーも勢いがあり決して「ママチャリメーカー」なんかじゃ無かった時代

MTBブーム初期はそんな頃にかぶってたんだよ・・・

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:07:53.51 ID:AuzUiETW.net
>>566
そうね、懐かしいね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:31:32.62 ID:meme6hbl.net
DEORE LXのM560あたり?
ホイールは入れ替えてあるのかなプレスタだし

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 23:56:15.57 ID:xVFAfZ3I.net
561です
写真のバイクはブリジストンのワイルドウエストです
コンポはDEOREのXTと書いてあります

祖父に聞いたら買ったのは30年前(1990年より前かも?)と言ってました

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:58:41.87 ID:TF9IgsKz.net
だから僕私の愛車スレじゃねぇっつうの

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 01:19:55.80 ID:kphvzqZP.net
https://i.imgur.com/n4n7kYU.jpg
https://i.imgur.com/cT69cLT.jpg
https://i.imgur.com/7FvoT9J.jpg

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:21:55.42 ID:xFcS1Hpw.net
たまには愛車を晒すくらいの気概を見せてほしいもんだがな

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:35:37.63 ID:yH3zspU7.net
https://www.cycling-ex.com/wp-content/uploads/2019/12/bicycle_farpoint.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 02:39:28.47 ID:ds8XX6Xp.net
https://i.imgur.com/Yq29ZzR.jpg

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:56:17.68 ID:ulR6W268.net
エアータンクどこについてんのかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:06.43 ID:iQY7ZAh0.net
>>579
完全一致
https://m.imgur.com/gallery/9muKvcE.jpg

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:39:17.90 ID:tpcIb1RQ.net
>>559
おお〜これぞ旧き佳き時代の英国自転車文化ですな〜♪
ラレーのスーパーレントンですかな?
ハブギアはスターメーアーチャーFM4にダイノハブ装備
ガードはもちろんラレーマーク入りのブルーメル〜♪

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:45:01.45 ID:yH3zspU7.net
なぜ人間は旧車を語る時だけ口調が変わるのだろうか

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:12:49.53 ID:QftbSD6X.net
>>582
これは一見すると珍走団と変わらぬように見えるが、
よく見ると現代芸術のようにも感じるなあ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:28:43.43 ID:eeiDln+3.net
旧車は、自転車も車も、いいものでござるな。

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:35:57.35 ID:e5fRW1XS.net
先鋭化したサブカルは額縁に入れればアートになるのよ
村上隆然り

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:21:43.07 ID:FM3zzakK.net
つまり表に出てくるなと言うことですね分かります

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:51:32.93 ID:y7KGVmZu.net
金持ちがいいと感じればそれはアートだしそうでなければアートじゃない
我々庶民は金持ちの出した金額を見て判断するのみ

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:26:58.85 ID:rSN0YFYW.net
>>583
シートチューブにコンプレッサーが付いている

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 22:22:03.56 ID:PidXyN2C.net
>>579
ちょっと、素手で液体チッソ物に触って大丈夫なのこの人?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:53:01.71 ID:uSHfbZYg.net
常温のものを沈めてるところだろ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:41:10.82 ID:e8xhpL+4.net
自家塗装チャリを上げとこう
https://i.imgur.com/vMyWTgv.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:45:03.64 ID:Dc3KKwZn.net
粗大ゴミ

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:53:33.87 ID:q2AUYl6K.net
うわ、わざわざゴミ作ってる…

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:58:01.34 ID:Lo4Tckno.net
ある意味アート

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:24:52.47 ID:8LEU9uPP.net
こういうのを見るとトレックのプロフェクトワンって職人技なんだなと思う

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:35:01.52 ID:/wpBwWCQ.net
職質待ったなし

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:48:42.10 ID:2jUhAJuI.net
自家塗装は独特のチープ感がオシャレでいいよね

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:14:34.88 ID:r9WRKmTp.net
ばらしてフレームだけにして塗装した方がまだ見れるよね。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:15:03.76 ID:sUfsf/ZV.net
嫌いじゃないけどもっと丁寧に塗れよとは思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:00:27.32 ID:bh+N7lfb.net
俺の柚子肌自家塗装フレームをここに貼ったらお前らウッキウキでレスくれそう

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 04:41:59.86 ID:wJSrwQVR.net
https://s.kota2.net/1621280499.jpg
https://s.kota2.net/1621280514.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 04:52:24.23 ID:FxY6a4Q1.net
(このスレ的に)安定のライダースカフェ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 05:12:11.41 ID:xf1xVind.net
モリワキはクロモリフレーム作ってくれそう

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:24:04.87 ID:IA5EWcSA.net
ヨシムラなら手曲げで

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:45:01.25 ID:Fn+A+W8W.net
>>608
ヨシムラはフレームはやってなかったぞ(すっとぼけ)

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:03:25.36 ID:kHCx7X0S.net
>>605
前スレで言われてた通りのテンプレ街乗りピストでわろた

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:07:35.20 ID:XlFz1MkE.net
>>605
ステムが妙に短いの気になる

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:24:41.73 ID:+GXndvK9.net
そういえばピンクバイクかなんかで協賛にヨシムラとか出てた気がするけど
自転車部品も作ってるの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:53:27.87 ID:tQ88NbKA.net
>>612
ペダル作ってるよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:13:29.38 ID:wZ6tHYYH.net
>>607
昔パナソニックがモリワキのMTBを売ってた
高いのと安いのとあった
高いのはモリワキのレーサーと同じ異型アルミ角パイプで
安いのはモリワキカラーに塗っただけの限りなくルック車だった

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:11:36.15 ID:0+4RPVTm.net
ホイールのワタナベがチャリ作ってなかったっけ?
マグだったかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:28:44.45 ID:RIIz4MlO.net
>>605
心が痛くなるわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:59:22.20 ID:5spxWc+L.net
異業種だとミズノとかかなり本格的にやってたよな
あとアクスルだっけ?横浜タイヤのやつ

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:33:57.48 ID:0IXOKTgy.net
>>595
わお、ソーラー充電式の後ろのライト台無しジャン

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:51:49.42 ID:lbP/OkFG.net
日本石油もカーボンリム作ってインタマから出してたよな

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:09:16.00 ID:Z0mfjLJJ.net
よく見ると外せる物は外して塗ったんだなこれでも

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:44:19.03 ID:YVjFB0RQ.net
>>617
ヨネックスこそ異業種ながら現在進行形でガチでやってるやんw

あと、日石もカーボン関連でやってたな

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:45:09.22 ID:YVjFB0RQ.net
リロードしたら>>619と被ったわw
マジデスマンカッター

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:31:59.89 ID:SfBSeFXm.net
MTBのサスペンションだとショーワが本腰いれてた
RSタイチ名義のもショーワ製

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:33:10.27 ID:SfBSeFXm.net
コーワKOWA興和製作所のサスペンションはまだ記憶に新しいな

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:09:40.64 ID:rDX0iYUk.net
現在まで光輪が存在していて自転車業界に手を出していたら胡散臭い輸入物があふれかえっていたろうな

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:23:57.58 ID:1yAJg4tT.net
>>624
今でも愛用している。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:32:22.19 ID:QSE5fOc0.net
イエローコーンのTシャツにコミネのヘルメットでヤマハの電アシロード乗ってるピザデブ親父見たことある

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:04:05.43 ID:IMPWDfAo.net
>>623
一時期ニッシンがディスクブレーキに参入しようとしてたな。
DHブームがあっという間に去ってやめたみたいだけど。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:17:35.84 ID:pZbUqzG7.net
オレの自転車は住友だぜ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:13:04.00 ID:YVjFB0RQ.net
>>615
マグホイールならグリメカが出してたわな
ワタナベは知らんけど、割れたらヤバいんで正直要らんわw

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:02:12.84 ID:JT/gJfNC.net
アラヤにも昔ホイールみたいなマグネシウム鋳造フレームがあったらしいな
まあ英国メーカーのOEMなんだがその英国本家はマグネシウム粉引火で全勝して廃業とか(´・ω・`)

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:02:38.93 ID:JT/gJfNC.net
全勝→全焼

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:10:26.70 ID:BTvWYWmt.net
勝と焼じゃ意味が全然違うなw

アルミの粉末が原因で仕事場の集塵機が燃えた事が以前にあったわ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200