2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part86

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:42:38.29 ID:92gzhvWT.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610537304/

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:29:32.13 ID:Luy7JeOy.net
>>783
あれってSARISなんや。

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:09:45.99 ID:8cR7e3r4.net
福袋はH3では?
MP1の福袋もあったの?
10万なら間違い無く買いだな

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:30:42.17 ID:vdvExJYH.net
あれってツイッターでサ○スとか書いてほのめかしといて
中身は神楽だった福袋じゃないの

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:43:32.17 ID:LnDxMWbw.net
>>786
ポチして届くのまちだからヤメテ( ;∀;)
DIRETOXRでも涙目なのに

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:27:50.95 ID:PgmRBzbS.net
ローラーですらないかも

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:45:02.65 ID:YYR/4J9x.net
>>786
都合の良いツイートを抽出してリツイートしてただけで必ずSARISが入ってるなんて一言も公式は言ってないよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:49:06.55 ID:GwaMvyiM.net
サリスはant接続きれやすいってきくからちょっと躊躇してるけどどうなん

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:54:28.09 ID:c34b/b+4.net
HEADWIND買った
今迄工業扇使ってたけど滅茶イイじゃん、これ

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:03:14.08 ID:vdvExJYH.net
ふーん??????wwwwww
まあ確かに必ずとは書いてないけどwwwwww

https://twitter.com/ysroad_online/status/1358717516558700548
ワイズロードオンライン【公式】
@ysroad_online
インドアトレーニングをしよう!!
ワイズロードはステイホームを応援!!
もしかしたら、SAR○Sが入っているかも、、?
効率的にトレーニングが可能な心拍計がついて、10万円パックがさらにお得に!!!
この機会をお見逃しなく!!


https://twitter.com/hktuzo/status/1360596113074515969
ワイズロードの10万円パックでミノウラのKAGURAが届いたんご。
念願のズイフトめちゃくそ楽しいンゴ。
トレーナーの負荷設定を最大にしたら3%ですらくそ重くなってあぁ〜たまらねえぜ。
(deleted an unsolicited ad)

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:49:02.50 ID:Luy7JeOy.net
嫌味な奴だなぁ・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 07:56:56.04 ID:f5BWbf07.net
どっちも嘘は言ってない
やり方と言い方は取り様によっては悪意が見えるが
嘘は言っていない

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:04:57.82 ID:astVqrF1.net
12万で確実に買えるのに10万円ガチャする気にはならないなあ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:25:13.20 ID:GNhUfj4M.net
最初はサリスだったんだよな。
在庫がなくなってきたのか、神楽になった

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 09:47:59.70 ID:SRJ2CiHB.net
神楽捌くために最初にサリスばかり出してカモを釣ったんでしょ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:32:59.41 ID:c1XJKg4U.net
報告待ちでよろし
神楽はセットには捌けたかして載らなくなったとか書き込み見たけどな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:43:19.82 ID:c1XJKg4U.net
あとTwitterの報告はここの所サリスだけ。

代理店契約で独占販売だからつよいんしゃない?
陳列してる台数も半端ないし

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:35:25.63 ID:IsiqBqEf.net
FELTのクロスバイクとSARISスマートトレーナーセットのセットが14万ってのもあるな
クロスはいらないけど
家庭用健康器具伸びてるらしいからこういうのも売れてるんだろうけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:28:50.88 ID:ahf3d9Mc.net
DIRETO XRの良くないところがあったら教えて下さい。

別の購入候補はキッカーコア。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:03:02.15 ID:PnwTb4th.net
キッカーやリア固定式のローラーだとリア固定されるためフレーム傷みませんか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 18:09:25.13 ID:U13Y6pUm.net
>>802
そうならもっと問題になってるでしょ

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:15:50.88 ID:TIcaa2UD.net
>>801
ない

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:20:54.58 ID:1EurznU2.net
xrはしらないけどおれのdiretoはうるさい

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:33:31.05 ID:mRfIMbz9.net
>>801
キッカークライムはええぞー

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:19:46.13 ID:c6Q/RqQC.net
>>802
専らフロントフォーク固定式のローラーが良いですよね。リア固定だとフレーム破損怖い

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:40:25.64 ID:l24RANVE.net
ガチャ踏みもがきしたら確実にフレームにダメージくる
固定でしか練習してない人は基本ガチャ踏みだけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:20:29.01 ID:c6Q/RqQC.net
>>808
それならグロータック1択だね!フロントフォーク固定リアフリーが良いですよね

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:45:54.88 ID:XgwqUQkO.net
>>808
どんな踏みかたしてる?
固定でぶっ壊れるようなフレームとか実走してもあっちゅうまに壊れるぞ
たまにフレームがーってわめく馬鹿沸いてくるけど元々フレームに問題あるんやろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:03:17.03 ID:RaR/4QC9.net
そういう妄想で慰めている三本のみ自称上級者でしょ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:06:17.51 ID:OVPpjw5d.net
3本やらんかったら、どっちにしても上級者にはなれんけどな

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:39:23.63 ID:OO8FgHMg.net
リア固定でフレーム壊す人はクレジットカード持ったら破産する人と同じ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:57:05.12 ID:4Ew54G29.net
壊したら逆にすげえよ
バンバン1500w出してそう

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:02:38.70 ID:Kd0XhZY9.net
去年さんざトッププロが固定ローラー使ってレースしてるのに未だにフレームの心配する人って…

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:10:09.21 ID:XgwqUQkO.net
>>812
寝言は寝てから言えば

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:23:07.32 ID:GrPafuDD.net
そもそも上級者の定義がわからん

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:39:00.72 ID:hncpZLBz.net
固定でエンドが抉れることはあるみたいなので、不安な人はこの対策すれば?って思う。
https://twitter.com/zenkozz/status/1246686488084893696?s=19
(deleted an unsolicited ad)

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:55:09.95 ID:XgwqUQkO.net
>>818
予備のエンド買っとけば良いだけ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:28:48.22 ID:TtmFlvWT.net
>>815
レース前のアップで使ってるだけで全部固定の訳ないよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:39:57.18 ID:OO8FgHMg.net
エアコンつけていい?いいよね?

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:02:43.09 ID:RoeC3CMO.net
夏のレースにエアコンがあるとでも?

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 14:48:49.69 ID:Kd0XhZY9.net
>>820
いやいやzwiftで固定ローラーでレースしてたの知らんのか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 15:08:35.71 ID:8vLOsFqz.net
>>823
コメント全部読まずに、「固定ローラー」「トッププロ」というワードに反応しただけのバカだからほっとけ
そのうち固定ローラーは実走感がとか騒ぎ出すから

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 15:37:35.13 ID:XgwqUQkO.net
三本使ってる奴ももうほとんどいないと思うなぁ
失敗して落車、大怪我とか、屋内破壊、家電や家具破壊とか無いし
プロも万が一考えて怪我しないとおもったらダイレクトローラー一択だと思う

馬鹿はそういうこと考えないけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 15:46:02.99 ID:cJxcSZQ7.net
そういうこと言うとお前らが下手くそだからだって
3本原理主義者が湧いてくるぞ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 15:48:27.00 ID:AgRWraTx.net
3本がほとんどいないなんて思い込みで物は言わん方がいいのは確かやな

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 15:52:39.53 ID:uTOI+iiB.net
しかしペダリング時の柔軟な足首の使い方が難しいな・・・
ジロを見て勉強中です

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 16:14:12.57 ID:DJEUsHvw.net
無意識が一番速いのって知ってる?

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 16:19:13.36 ID:VYdYBJ7R.net
>>828
意識しない。膝から下は棒

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 16:25:45.59 ID:XgwqUQkO.net
気が付いた瞬間に吊るか壊れるかやな

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:04:05.47 ID:uTOI+iiB.net
足首が柔軟で、足裏を滑らかに動かしている

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:08:02.75 ID:uTOI+iiB.net
速い人ほどそれが顕著で、ダイナミックに動いているような気がする

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:26:52.51 ID:uTOI+iiB.net
http://blog-imgs-98.fc2.com/c/a/n/canyon2011/cycle_world114_2.jpg

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:44:41.61 ID:DJEUsHvw.net
>>834
下腿に対しての足の角度が一定だとこの写真みたいになるから
足首は動いてないね

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:02:29.40 ID:uTOI+iiB.net
>>835
私が見ているのは地面に対しての向きなんだな・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:05:27.36 ID:uTOI+iiB.net
単に足首を固めては、あのしなやかな動きが出るとは思えない
フラダンスの手のひらみたいにヒラヒラ動いているように見える

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:12:52.21 ID:DJEUsHvw.net
>>836
足の地面に対しての向きが変わり、下腿に対しての向きは同じ
→足首は固定に近い

足の地面に対しての向きが同じ、下腿に対しての向きが変わる
→足首を動かしている

末端を意識せもも上げの要領でペダリングすると、写真のキンタナみたいなペダリングになる

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:13:30.87 ID:DJEUsHvw.net
>>838
末端を意識せずもも上げの要領

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:18:48.36 ID:KuSsDgtp.net
>>825
3本は使ったことないけど、毎日4本ローラー1時間漕いでます
実走感あってとても気持ちいい
信号待ちとかないから連続して漕ぎ続けられるのが素晴らしい
ズイフトとかしてないけど、もう中毒みたいになってる
固定ローラーはダンシングするとフレームへたるって聞いたけど間違いなの?

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:22:16.70 ID:SSCGzsXr.net
>>837
固めるのではない、意識しない。膝から下は棒で勝手に動く分は許容

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:24:24.88 ID:3REp0ifG.net
ペダリングスレでやれ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:33:58.62 ID:1TKZgFSi.net
>>825
3本もまともに乗れないレベルだと、ロード止めた方がいいと思うの

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:48:59.08 ID:pcNyZBIy.net
3本なんか乗ったことないが、手放し余裕、地面のものも拾えるし、25年落車なし、まず間違いなくPWRはお前より上。ウイリーはできねーけどなw

3本でマウント取るやつって浅いよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:55:35.60 ID:1TKZgFSi.net
おじさん、25年も乗ってて3本未経験?
ダセえw

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:02:33.97 ID:rg5c0urd.net
俺は一輪車に乗ってる

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:08:10.60 ID:DR30XN9v.net
落車してないやつって"浅い"よな

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:17:46.69 ID:uTOI+iiB.net
腿上げって・・・飯島時代の100m走の理論みたいだねw

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:23:34.15 ID:jswilOLc.net
試したことないが地面の物を拾うって凄いな

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:33:10.38 ID:hLtA5JRO.net
>>845
アホか、3本より実走のほうが大事だろうがww
まさに本末転倒

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:34:08.34 ID:hLtA5JRO.net
>>847
そうだな、25万キロは乗ってるが、まだ落車してないから浅いかなw

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:35:13.71 ID:hLtA5JRO.net
自転車に乗り始める前にモーターバイクのほうのバイクに散々乗ってたから、落車してないけど浅いよな。悪いなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:49:03.79 ID:USX8uMHh.net
イタリアの子供向け自転教室では
地面のコインを拾えるように訓練するって
ロードバイク元全日本チャンピオンに聞いた
そう言えば自転車乗るのが下手って言われた元全日本チャンピオンもいたな
彼はまだ現役だけどね

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:29:01.17 ID:nxn61BLm.net
三本は音がとにかくうるさいのがな
あとは単純に俺がヘタなんだろうけど肩こる

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:49:37.12 ID:i864UcZU.net
>>834
2サイズ小さいフレーム乗ってる感じするなぁ・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:18:47.19 ID:C2oMp/Rk.net
おまえらまだ足首の話してたんか
もういっそスキーブーツにビンディング固定して漕げよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:22:14.35 ID:kNDT6Azn.net
>>856
いいねそれw
実際足首を固定するのがベストならブーツタイプのシューズ使われてるよね
これだけの歴史があって固定は爪先か靴裏だけなんだからそういうことだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:41:13.66 ID:KuSsDgtp.net
>>854
グロータックの4本はさほどうるさくないですよ
チェーンの音の方がうるさいような気がする
一番うるさいのは扇風機だけど
あと肩というか首がちょっと寝違えたみたいになってる
枕のせいかと思って今日枕新調した

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:54:03.48 ID:uTOI+iiB.net
>>856-857
足首まで締めるタイプのレーシングシューズを素足に履いて漕いでみた
http://www.andare.jp/catalog/omp/images/shoes2010/shoes2010Daytona.jpg

感じとしてはまあまあ良い
上死点で踵の上がった状態を作るのが楽にできる
だが踏み込みでつま先でさらに押し込めないのが気になる
やはり足首は完全に固めるのではなく自由に動いたほうが自然

そして踝まであると踝が擦れて痛くなったよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:24:06.61 ID:uTOI+iiB.net
フィギャースケート靴だと、漕ぎ方がおかしいよな
足首を固めると、まずい感じがする

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:54:07.45 ID:wps6AEJ8.net
>>735
おお!ありがとう。
見てみたら、たしかにグロータックから直接買うのが送料もかからないし一番安そう。この値段見ると、ブルカット2の中古を6千円とかで出品してるひとって売る気無いんだろか、と思っちゃいますね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:41:48.98 ID:uTOI+iiB.net
>>861
代用品使っているけれど、これで充分
https://www.mercari.com/jp/items/m50074635908/

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:24:17.32 ID:a39xWVun.net
3本乗れない

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:47:15.28 ID:s8f4bzxO.net
目当てのレースやイベントで欲しい結果出せてれば別にいいんじゃない

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:17:21.57 ID:RAMdoBOG.net
>>834
フレーム小さくないか!?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:01:56.55 ID:97TJ2GDI.net
>>864
世間的にはそここそ評価するとこだな

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:54:17.32 ID:f/iwcJmn.net
>>865
見た目のバランス感覚が日本人は狂ってしまっているのだろう・・・
ヨーロッパ人の感覚からすれば、大きな大人用のフレームにチョコンとまたがっている日本人

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:57:23.59 ID:f/iwcJmn.net
シルエット的には正三角形が正しく、対して日本人は高さがつぶれた2等辺3角形のなんと多いことかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:12:46.71 ID:rMgGuT3/.net
>>868
キンタナ「せやろか?」

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:24:14.05 ID:4X0UsayD.net
リッチーポートもフレームサイズやたら小さいよな

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:32:57.10 ID:f/iwcJmn.net
日本の常識=世界の非常識

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:57:27.64 ID:NSCRadJd.net
日本人をけなしてもお前の身長は伸びないのに頑張るね

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:07:21.18 ID:KOcZRNH7.net
キンタナは日本人だった!?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:18:56.43 ID:V6jxKn3o.net
>>859
つま先で押し込むのは間違い。そこで少しでもプラスと考えるのだろうが、そのせいで増える邪魔成分のマイナスの方が大きい。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:53:56.70 ID:f/iwcJmn.net
>>874
ジロのプロ達ののペダリング映像を参考に改善中だけど、足裏を意識して積極的に動かして練習中です
最初のうちは、全然違う筋肉を使っていたので疲れるし、パワーは出ないし、うまく動かないし、散々でした
今日になって足裏をダイナミックに動かす感じができるようになってきました
よりダイナミックに使うと、パワーの出方がアップする感じです

Author ROUVY
Country Switzerland
Distance 22 km
AVG grade 6 %
Ascended 1227 m
Max grade 18 %

を午前中に走りましたが、いつもと違い全然疲れてないのにびっくり!

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:59:11.23 ID:KWwkGqE+.net
最近wahoo kickr core 購入したんで、手持ちのedge 830と繋いで室内サイクリングしてみた。で、感想。これ結構使えるんじゃない?でした。

一度走ったことのあるコースとマッピングして走ってみたけど、コース上のどこを走ってるか地図表示できるし、パワーはもちろんだけど斜度やスピードも表示出来る。斜度に合わせてローラーの負荷も変わる。ネットの情報だとあまり情報が表示されないとかあったから使えないかと思ったけど、zwiftでぼーっと漕いでる勢にしてみたら、意外と使えるじゃないかと思いました。

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:27:41.05 ID:SdFgMn+8.net
>>870
短足だから

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:12:02.54 ID:jLW/vxnA.net
>>876
ルートは作ったお手製でもいけるみたい

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:33:41.27 ID:Mxjy97dQ.net
ロード歴半年ほどです
引越しを期にローラー導入(できればズイフトというやつも)を考えています
鉄骨ALC造てのは遮音性的にローラーの種類はどこまでいけるでしょうか?
現在カーボンフレームを使ってますがローラー用にアルミ車を買うべきでしょうか?
またその場合車体はグラベルでも問題ないでしょうか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:06:48.94 ID:O6UsaNKr.net
wahooかtacxで10万以上のダイレクトドライブ、フレームは好きにしろ。以上

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:09:18.45 ID:uKMkoWzn.net
>>879
フロントフォーク固定のグロータック1択。フレーム傷まないから。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:24:57.47 ID:y/D/Ikii.net
遮音も制振もカネと物量を注ぎ込めばどんな環境でもいけるやろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:28:51.50 ID:5ycde9PJ.net
>>879
kickr coreとグロータックのF3.2を所有してるけど、集合住宅でzwiftするなら、経験上、ダイレクトドライブ式が最も後悔しない。ダイレクトドライブ式の中から静音性に定評のあるものを選べば良かろう。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200