2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part86

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/31(水) 23:42:38.29 ID:92gzhvWT.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610537304/

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:06:48.94 ID:O6UsaNKr.net
wahooかtacxで10万以上のダイレクトドライブ、フレームは好きにしろ。以上

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:09:18.45 ID:uKMkoWzn.net
>>879
フロントフォーク固定のグロータック1択。フレーム傷まないから。

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:24:57.47 ID:y/D/Ikii.net
遮音も制振もカネと物量を注ぎ込めばどんな環境でもいけるやろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:28:51.50 ID:5ycde9PJ.net
>>879
kickr coreとグロータックのF3.2を所有してるけど、集合住宅でzwiftするなら、経験上、ダイレクトドライブ式が最も後悔しない。ダイレクトドライブ式の中から静音性に定評のあるものを選べば良かろう。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:30:00.47 ID:U+p15Z0+.net
>>879
一軒家かマンションなのかどっち?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200