2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/01(木) 01:22:46.81 ID:b6o48ZRZ.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604129747/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608377492/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612453104/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614916727/

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:45:27.26 ID:uBEyv+7p.net
>158
興奮してるとこ悪いけど意味不明
みんな笑うとこだぞのレスがなんでその無駄な長文?

>>160
> だから最初から俺は言ってるよ?
いや全く違う話だが?

> 異種金属同士でも電蝕を起こすには電解質が必要だから、電蝕起こしてるのは濡れたままにしてるからでメンテ不足だよって。
なるほど生まれてこのかた日本在住のネイティブな日本人だが日本の湿気が0%だとは知らなかった。

> そしたら、異種金属のボルトナットで締めると必ず電蝕するから異種金属同士が接触しないようにかじり防止グリスを塗るんだ!
> 自転車用品メーカーもかじり防止にカッパーグリスを売ってる!って言ったじゃん。
俺が?どのレスで?

> 異種金属同士が触れ合う場合、必ず電蝕が起きるなら、間に銅を挟むとどう言う理由で電蝕が防げるの?って。
おまえの屁理屈で言うとメッキが腐食しないのは電解質が無いからなの?

> 矛盾してるじゃん。
聞きかじり頭で考えるとそうなんだろうな
金属の電位差はたしか高校の理科で習うはずだ
俺は化学嫌いだったから覚えとらんが

> 完全にボッタクリ商売だよ。
誰か自転車用品メーカーのカッパーグリスじゃないと効果無いようなこと言ったか?

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:47:51.05 ID:gWbaciRZ.net
お、おう

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:52:00.30 ID:uBEyv+7p.net
>>166
エスパー登場!
俺にはグリスが塗ってあったなんて読み取れなかった

> ネジなんか使い捨てじゃなくて何度も締めたり緩めたりするから
本来は使い捨てだがな
規定トルクも本来は新品のネジに対する数値

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:56:36.33 ID:1UtGxayw.net
>>167
お前さっきから人格攻撃と屁理屈と話題のすり替えばっかりじゃん。
俺は化学的な知識と自分の経験とかメーカーの注意喚起を含めて説明してるんだけど
それに対する反論をしてくれよ。

湿度の件も全然理解してないじゃん。
電蝕は金属のイオン化傾向の違いで起きるんだぞ?
金属が空気中で電離してるのか?
大容量コンデンサとか簡単にできるな!

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:59:00.63 ID:1UtGxayw.net
>>169
俺も書き方悪かったけど、別に>>163がグリス塗ってると断定しては書いてないだろ。
使い捨ての指定されてるネジとかエンジンのシリンダーヘッドを止めてるヘッドボルト位しか見たことないよ。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:59:38.77 ID:ZiZ5YsO9.net
とりあえずその数行毎に答えていくレスの仕方やめようか
もし両者がそれやったら雪だるま式に増えて収集つかなくなる欠陥レス方法だぞ

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:00:56.72 ID:1UtGxayw.net
あ、そうか。
みんなネジ使い捨てにしてるからモノタロウ何回も頼むの想定してたり
ネジにグリス塗ってるのか。
そりゃ失礼しました。

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:03:45.39 ID:gWbaciRZ.net
\(^o^)/オワタ

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:08:55.83 ID:uBEyv+7p.net
>>170
> お前さっきから人格攻撃と屁理屈と話題のすり替えばっかりじゃん。
つ鑑
まさか自分は違うとでも勘違いしてたのか?

> 俺は化学的な知識と自分の経験とかメーカーの注意喚起を含めて説明してるんだけど
知ったかぶりばかりで科学的な知識持って無いじゃん。
科学的な知識があればメッキや亜鉛の問いだけで理解出来るはずだが?

> それに対する反論をしてくれよ。
だからメッキや亜鉛の問いかけをしてるだろ

> 湿度の件も全然理解してないじゃん。
おまえがな

> 電蝕は金属のイオン化傾向の違いで起きるんだぞ?
うんそうだね
それでおまえは一様だと思っているんだ?

> 金属が空気中で電離してるのか?
おお!突然トンチンカンなことを抜かしはじめたぞ

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:11:33.87 ID:uBEyv+7p.net
>>171
> 使い捨ての指定されてるネジとかエンジンのシリンダーヘッドを止めてるヘッドボルト位しか見たことないよ。
見たことが無いんじゃなくて
おまえに知識が無いだけの話

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:12:03.34 ID:jpeF3ZEo.net
\(^o^)/オワタ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:15:33.02 ID:uBEyv+7p.net
>>173
> みんなネジ使い捨てにしてるからモノタロウ何回も頼むの想定してたり
本来はという言葉の意味すら知らない憐れな奴だったか

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:19:18.53 ID:9AVumTJt.net
>>173
自転車の場合ネジはたいてい外側に露出してるンゴ
ロードバイクルック車の場合ステンレスでもユニクロでもこだわりなく
ホームセンターで10円か20円でボルトやナット買ってすぐ交換
錆びても2年くらい先の話だし
ただしBBのネジは錆びると厄介なので例外ダニ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:19:43.25 ID:O9USyAvU.net
トライボロジーが起きる、とか言ってる人が科学的な理解しているとは思えない
どこかで聞きかじった用語を意味も分からず使ってるだけだろ

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:20:24.81 ID:1UtGxayw.net
>>175
俺はバカとかアホとか世間に相手にされてないとか人格攻撃してないって。

メッキの金属に密着して間に電解質とか入らないだろ。
入ってたら電蝕するけど。
 
電蝕起こすのにはイオン化(電離)してなきゃならないんだ。
勉強になったな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:24:53.66 ID:1UtGxayw.net
>>180
誰も知らなそうだからわかりやすくなるかなと思ってそう書いたんだけど
お前しかちゃんと理解してなかったみたいだな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:27:35.75 ID:eWJ0dQNS.net
周りが全員バカに見えるなら早くここから出ていった方がいいよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:29:30.23 ID:gWbaciRZ.net
なんかめっちゃ性格悪いやつおるな

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:30:21.31 ID:9AVumTJt.net
BBのネジにはシマノグリース塗りたくって防水したダニ

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:33:24.33 ID:9AVumTJt.net
中華製カーボンフレームにフロントディレイラー用ワイヤー出す穴開いてたけど
フロントディレイラーは取り付けないのでこの穴から雨水入ってBBが錆びるの嫌だから
パテで埋めたダニ

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:36:19.31 ID:EcZZGoe9.net
ChMateで→↑のジェスチャーを覚えた

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:38:03.79 ID:1UtGxayw.net
>>185
シマノのグリスはカルシウム石鹸だからグリスの中でも下の下だよ。
耐水性もそんなにないから100円くらいで大容量で売ってるリチウムグリスとか使ったほうがマシ。
BBとかハブにはできればシリコングリスが良いと思う。

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:40:30.39 ID:9AVumTJt.net
>>188
そうなんですか?
youtubeでだれかシマノグリースをBBに塗りたくってたの見てマネしてやってみたンゴ
3年後にBBが固着してないことを祈るダニ

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:48:31.37 ID:EfuPMBtJ.net
ID:1UtGxayw
中途半端な知識で
中途半端な理解力なのは手に取るように分かる
実体験を伴った話はゼロだな

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:50:26.85 ID:1UtGxayw.net
>>189
雨の日に多用したり頻繁にバシャバシャ水かけて洗ったりしなけりゃ大丈夫だけど
わざわざ高いシマノのグリスなんかより、ホームセンターの蛇腹に入ったリチウムグリスとかウレアグリスでいいよ。
そんなに高速回転もしないし荷重もかからないからモリブデンとかの極圧剤は要らないし
安いリチウムかウレアで大丈夫。
粘度は好みでだけど自動車用とかだと硬いかも。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:56:47.77 ID:1UtGxayw.net
>>190
だからその手の人格攻撃は初手からされてるからもうわかってるよ。

俺は車とかバイクとかも含めていままで20年くらいイジったりレストアしてきた経験と
そのときに触れた情報とか注意喚起を、具体例を出して主張してるんだけど
誰も具体的に俺の意見のどこがどうだめで、なんでネジにグリスを塗るべきなのか理論的に説明してくれない。

ずーっとこれ言い続けてるんだけどお前は何も理解していない、聞きかじった事を並べてるだけって
最初の書き込みについたレスから延々と言われ続けてて
具体的な話しが一度もない。

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:58:02.49 ID:9AVumTJt.net
シマノグリースを塗りたくると指がしばらく臭いダニ

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:04:05.38 ID:9AVumTJt.net
ぶっちゃけ異種金属のボルトとナットの隙間に雨水や泥水が付着すると電蝕しちゃうよね

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:09:29.66 ID:uBEyv+7p.net
>>181
> 俺はバカとかアホとか世間に相手にされてないとか人格攻撃してないって。
俺も脳ミソは回転悪くてガバガバとか頭のネジ緩み過ぎとは書いたけれど
バカとかアホとか世間に相手にされてないとかは書いてないな

> 入ってたら電蝕するけど。
可愛い!その程度しか思いつかなかったんだ?
じゃ手間もコストもかかるメッキいらないじゃんwww

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:10:59.12 ID:23x59NcB.net
男は黙って556!!

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:13:09.58 ID:9AVumTJt.net
ボルトとナットって絞め込まれてても水はネジの奥まで浸透しちゃうよね

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:15:52.14 ID:1UtGxayw.net
>>195
だからメッキは金属に密着してるから間に電解質が入らなくてメッキとメッキされてる金属では電蝕しないだろ?
ちゃんと俺が書いたこと理解してる?から

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:16:32.04 ID:O9USyAvU.net
かじり防止に使われるグリスはモリブデンとか銅の粉末が入ってて
これがネジとナットの間に挟まって隙間を作るから油膜が切れないし
熱膨張でネジが膨らんでも隙間があるから融着するのを防いでるよ。

もともとオネジとメネジのクリアランスはスカスカなんだが
だから油膜切れなど起きない
硫化モリブデンや銅は鉄より柔らかいから隙間を作る作用などない
いい加減にしろ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:17:52.99 ID:EfuPMBtJ.net
>>192
自分の間違いに早く気付くべき

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:20:49.17 ID:uBEyv+7p.net
20年くらい継ぎ足し継ぎ足し発酵させてきた思い込みとその時触れたであろう聞きかじりの知識
俺以外にも住人が感じていた印象は間違っていなかった

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:23:39.30 ID:HUA90zGp.net
座学で受けた内容を 現場知らずで吹聴してる雰囲気

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:30:22.38 ID:gWbaciRZ.net
>>192
なぜ攻撃されてしまうのかよく考えてみてください。

>>173
>>182

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:33:22.30 ID:1UtGxayw.net
>>196
グリスは、基油と増ちょう剤と添加剤で構成されてるんだけど
556は溶剤と添加剤しか入ってないんだ…。 

グリスについて詳しく説明するけど
基油ってのは液体のオイルでこれが潤滑する。
シリコングリスってのはこの基油の種類を指してて主にシリコンオイルが使われてる。
増ちょう剤ってのは、それ同士が結びついてて枠みたいなのを作る性質があって、その枠の中に基油が留まることで潤滑剤を長時間留めておくんだ。
リチウムグリスとかウレアグリはこの増ちょう剤の名前だな。
添加剤は、基油と増ちょう剤だけでは能力が足りないときに添加される物で
主にめちゃくちゃ高温になる所にはカッパーとか、めちゃくちゃ高圧になる所にはモリブデンかが使われる。
カッパーグリスとかモリブデングリスはこの添加剤を強調した名前だ。
これらは基本的にゲル状なんで狭い隙間に勝手に浸透とかはしない。
そこで使われるのが溶剤で、グリスを溶剤で溶いてシャバシャバにして隙間に入りやすくしたのが
チェーンルブとかのスプレータイプのグリス。
ルブとかスプレーグリスは吹き付けるとシュワシュワするやつがあるでしょ?
あれは速乾性の溶剤が含まれてて吹いた瞬間気化してるからシュワシュワするんだ。

で、556なんだけどこれは浸透性を極限まで高めるために遅乾性の溶剤と少量の添加剤で出来てて
この遅乾性溶剤の一部にケロシンが含まれてる。
ケロシンは灯油と同じように触るとぬるぬるで多少の潤滑性があるから、浸透した先で添加剤と共に作用して潤滑するんだけど
揮発性があるから乾いちゃうし、増ちょう剤も含まれてないから留まらない。
つまり吹いたときだけしか潤滑できないから耐候性とかまったくない。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:34:18.93 ID:uBEyv+7p.net
>>198
その珍論で良いのであればメッキの必要は無いんだよ強固な塗装で諸々のコストを抑えて賄える
実際その方向からアプローチしている塗料があるのは名だたる車やバイクを20年弄り続けているというおまえなら知っている筈だが
なら何でいまだにメーカーはメッキや亜鉛を使うんだ?目に見えない部分にまで

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:41:22.47 ID:9AVumTJt.net
オイラはこれでいくダニ
・BB以外の小さいネジは固着したら556吹いて1時間待って取り外して新品ネジに交換
・BBとフレームのネジはグリス塗って固着を防ぐ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:41:49.56 ID:EfuPMBtJ.net
>>204
また間違った事言ってる

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:43:05.74 ID:1UtGxayw.net
>>205
だからメッキは異種金属が触れ合ってるけどメッキした物自体は密着してるから電蝕起きないでしょ?
ステンレスのボルトに亜鉛メッキのナットをつけて電解液に浸してると、それぞれ単体はお互い錆に強いけど電蝕するよ。

メッキするのは防錆とか装飾とか耐摩耗性とかの理由だよ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:43:38.05 ID:1UtGxayw.net
>>207
だから何が間違ってるのか後学のために教えてくれよ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:50:13.71 ID:uBEyv+7p.net
>>208
> メッキするのは防錆とか装飾とか耐摩耗性とかの理由だよ。
おまえの理論ならメッキじゃなくて良いと何度も何度も書いている訳だが?

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:50:44.17 ID:1eU8X5DN.net
自転車のネジは固着することがあるので、適切なグリスを塗って予防しましょう。
以上確定。それ以外は実益なし

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:52:51.85 ID:uRfGHKHQ.net
>>211
それでいい

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:54:45.33 ID:EfuPMBtJ.net
>>209
正しい事を言っても否定し続けてる人に
今更正しい事を言っても否定するのは火を見るよりも明らか
人に教えを乞う姿勢に無い人に教える程俺は御人好しではない
ググって調べれば?

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:55:55.90 ID:1UtGxayw.net
>>210
塗装は弱いから無理だよ。
耐摩耗性もないし密着性も低いから電解液だって侵入しやすい。
アクリルは柔らかすぎるしウレタンは柔軟性がないから割れる。

塗装とメッキじゃ全然違うぞw
アルマイトも塗装じゃないからなw

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:56:30.43 ID:uBEyv+7p.net
単にネジにグリスって話にカッパーグリスを持ち出したのはID:1UtGxayw自身じゃなかったっけ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:59:58.56 ID:1UtGxayw.net
>>213
さまた粗論点すり替えて逃げる。
最初からずっとこれ。

>>215
>>134

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:00:08.03 ID:7rWaPj1+.net
もうお腹いっぱい

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:01:10.49 ID:uBEyv+7p.net
>>214
> 塗装は弱いから無理だよ。
> 耐摩耗性もないし密着性も低いから電解液だって侵入しやすい。
あのさ20年車やバイクを弄り倒してきたんだよね?
あいや何でもない
その程度の人だったのかと思ってガッカリしただけ

> アルマイトも塗装じゃないからなw
なんで突然関係のないアルマイトを持ち出した?
次はガンブルーでも持ち出すのか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:02:12.20 ID:ATnaKLTV.net
ワイヤーのアウターでカラーのやつ有るけどあれって結構退色するもん?

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:02:31.56 ID:uBEyv+7p.net
>>216
> さまた粗論点すり替えて逃げる。
> 最初からずっとこれ。
つ鏡

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:06:55.72 ID:1UtGxayw.net
>>218
また人格否定だよ。 
お前具体的な反論いっかいもないぞ。

ネジが当たる部分の塗装見てみろよ?
割れたり削れたりしてるだろ?   

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:07:57.43 ID:1UtGxayw.net
>>219
紫外線でする。
固くもなるし内部も摩耗するから退色したら交換する目安にもなる。

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:16:43.28 ID:uBEyv+7p.net
>>221
> また人格否定だよ。
いいんだよそれで何しろID:1UtGxayw様の弁によれば人格攻撃とやらはネットの華らしいぞ

> お前具体的な反論いっかいもないぞ。
おまえも具体的な話が皆無だから良いんじゃね?

> ネジが当たる部分の塗装見てみろよ?
> 割れたり削れたりしてるだろ?   
うんうんだからおまえはその程度なのかとがっかりしたと言ってるだろ
無知というのは憐れだな

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:23:15.85 ID:1UtGxayw.net
>>223
具体的に話してるじゃん。
WAKO'Sはスレッドコンパウンドをグリス塗布指定場所以外への塗布に注意しろって警告してたり
車もバイクも旧車から新車まで色々触ってきたけどネジにグリスつけてる物は殆どないし 
つける必要があるところにはマニュアルに記載がある。 
自転車だってグリス新車で塗ってるの皆無。
あまり水がかからないアルミブロックにグリス無しで突っ込んである鉄ネジは電蝕してない。
シールの劣化で水が侵入してるフォークのボトムポルトは油に浸かってるけど電蝕しちゃう。

またがっかりとか無知とか罵って逃げる。

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:36:03.23 ID:zd0bfOhl.net
やたら伸びてると思ったらエラいことになってるな

口直しにダニちゃんのカーボンルック車の画像貼ってよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:39:28.40 ID:gWbaciRZ.net
>>211
それな

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:43:31.68 ID:uBEyv+7p.net
>>224
>WAKO'Sはスレッドコンパウンドをグリス塗布指定場所以外への塗布に注意しろって警告してたり
それ具体的とは言わない

>車もバイクも旧車から新車まで色々触ってきたけどネジにグリスつけてる物は殆どないし
それは単なるおまえ個人の嗜好

>自転車だってグリス新車で塗ってるの皆無。
な訳無いじゃんwww
塗る必要があるところは塗られているし塗ってはいけないところには塗られていないだけ

>シールの劣化で水が侵入してるフォークのボトムポルトは油に浸かってるけど電蝕しちゃう
シールの劣化でシールの劣化でシールの劣化でwww
おいおいネットの華の人格攻撃とやらの種撒き過ぎ!

>またがっかりとか無知とか罵って逃げる。
逃げるもなにも無知は無知おまえの無知は俺のせいではないよ
20年弄ってレストアもするというからそれなりに期待したのに無知なんだものがっかりくらいさせてくれよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:54:24.91 ID:uBEyv+7p.net
じゃあメッキだと密着だと思い込んでいるらしいからもっと簡単に亜鉛塗料にしようか
弱くて耐摩耗性も無くて密着性も低くて電解液だって侵入しやすい
ID:1UtGxaywが突っ込みやすい亜鉛塗料をなんでメーカーは防錆剤として塗布するの?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:57:41.32 ID:HUA90zGp.net
kure 5-56は 主成分は油分に浸透させる為の有機溶剤だろ
kure 5-56の homePageのQ&Aで 『主成分は灯油(ケロシン)と言うのは違います』って回答してる。

5-56の疑問や噂に答えます! | 5-56 を知る | 呉工業株式会社
https://www.kure.com/5-56series/faq/


Q. 5-56 の中身はほとんどが灯油って本当ですか?
A.主成分を灯油と勘違いされてしまうことがありますが、5-56 の成分に灯油は含まれておりません。5-56 に使用しているケロシンは一般的な燃料用の灯油とは異なり潤滑油の溶剤として最適なものを選定して使用しています。また、5-56 は高い潤滑力や防錆力を発揮させるために様々な添加剤を組み合わせて配合しております。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:15:18.53 ID:jpeF3ZEo.net
ぽまいらまだ口喧嘩してんのかよ相当暇なんだな
俺は破断したシートピンの代わりにホムセンでステンレスのボルトナット買ってきて
綺麗に修復できたぜ
固着しないようにネジとシートポストにグリス塗っといたったwww

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:28:46.43 ID:04w2POj3.net
>>230
何でモノタロウで買わないんだ?!

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:33:52.17 ID:jpeF3ZEo.net
>>231
そうだった、モノタロウなら3500円以上の買い物で送料無料でお得!しかも7000円以上買うとマスク無料クーポンももらえて超お得なんだった!

あ、でも近所のビバホームで94円で済んだからよしとします(´;ω;`)

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:34:42.02 ID:gWbaciRZ.net


234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:38:36.20 ID:1UtGxayw.net
>>227
WAKO'Sの例が具体的じゃなかったら具体的な事ってなんなの?  

嗜好じゃなくて国産車からヨーロッパ車、アメ車、アジア車全部ついてなかったよ。
 
ペダルの取り付けネジににグリス塗るのが定番だと思うけど、新車で買ったときにペダル用のグリスついてくるか?

フォークのアウターとインナーの摺動部についてるゴム部品だよ。
水に濡れてもこのシールがあるから水が入らないようになってる。 
ダストシールって部品だからシールって呼ばれるよ。
ハブベアリングとかステムベアリングにもシール付きのベアリング使われてたりするだろ?


亜鉛塗料はただの塗装で亜鉛メッキは電気めっきで亜鉛の陽イオンを
金属表面に析出させたもので全く違うよ…。
亜鉛塗料をドライバーとかでこすってみなよ。かんたんに剥がれるから。 
車のシャシーとかも亜鉛塗装してあるけどかんたんに錆びるだろ?
あとトタンとかは亜鉛メッキだからな。
アルマイトも陽極酸化皮膜を作る表面処理で塗装とは違うぞ。
塗料染み込ませてるけどな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:15:17.30 ID:n3HruFMU.net
構ってヨー。バブバブ

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:23:35.72 ID:uBEyv+7p.net
>>234
明後日な話を突然始めて具体例だーと主張するID:1UtGxaywさんこんばんは

> 嗜好じゃなくて国産車からヨーロッパ車、アメ車、アジア車全部ついてなかったよ。
5W1H

> ハブベアリングとかステムベアリングにもシール付きのベアリング使われてたりするだろ?
ペダルとかシールとかおまえさんどんどん明後日な方向に話がズレてくのね
単におまえの整備不良

> 亜鉛塗料はただの塗装で亜鉛メッキは電気めっきで亜鉛の陽イオンを
亜鉛メッキの話なんかしてないが?わざわざメッキじゃなくて塗料の話にしてやってるんだが
メーカーは亜鉛塗料を防錆剤として使うと思ってるんだ?
かんたんに剥がれるとか割れるとか柔らかいとかなんで話をすり替えてんのよ?
大元の話のカッパーグリスの銅粉末は強固に定着するとでも思ってんのか?拭くだけで簡単に落とせるぞ。
トタンとかアルマイトとか明後日な話を持ち出してどうしたいんだ?
218でアルマイトは関係無いと釘を刺しておいた筈だが日本語が理解出来ない人なのか

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:42:33.78 ID:uBEyv+7p.net
ID:1UtGxaywが濡れない場所に保管しているメッキパーツは放置していても永久に錆びません
なぜならベースの金属とメッキが密着しているからです

一方現実のメッキパーツは個人が表に出さず水に濡れない駐車場にずっと保管してもそれだけならいずれ錆びが出てくるし
空調の整った博物館保管でも非常にゆっくりではあるが僅かに僅かに錆ては行くので展示して放置では無く手入れが重要

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:45:48.49 ID:1eU8X5DN.net
最近の5chを見ると、実益のない不毛な口喧嘩ばかりだな。周りの迷惑とか考えたことないのかね。
ヤンキーがやるような馬鹿同士の意地の張り合いなの知らんけど。

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 20:56:54.57 ID:4A8c63ni.net
24回と44回は、なかなか見ない回数だな。
自転車でトルク値での管理は、カーボンパーツの普及迄はメジャーな管理方法ではなかった。

ネジが潤滑されていても、
ネジの伸びを把握できる作業者が、多少の締め付け過多でも壊れない部品を使っている内は、
グリスを塗る事のデメリットは、特に無かった。

理解度の低い作業者にトルクレンチを与えても
トルクを管理しているから大丈夫!
で、思考停止しているから
ホイールナット締めで、あんなに太いスタッドボルトを折ったりする訳だ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 21:05:57.59 ID:EfuPMBtJ.net
ID:1UtGxaywの発言を改めて見てみると
最初は広汎性発達障害を伺わせる文章は少なかったが
中盤以降は広汎性発達障害を伺わせる文章が随所に見られる
凝り固まった思考を考慮すると前期高齢者かやや下の世代か

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 21:12:47.56 ID:gWbaciRZ.net
私も発達の方なのかなと思いました。
色んな方が居ていいとは思うのですが、一般社会ではまだまだ受け入れが難しい部分もございます。

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 21:14:37.13 ID:xtTzf58O.net
工員スレ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 21:40:43.10 ID:LGH0t3wo.net
お前らターゲット定めたら、相手が正しかろうと間違っていようと関係無しにただただ攻撃のために攻撃するよな。
関係なかったやつまで嬉しそうに参戦してくるし。
学校の虐めの現場見てるようだよ。
胸くそ悪いからみんな出てってくれないかな。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 21:54:35.70 ID:9VrD+9hh.net
>>243
みんなに出て行ってもらうより君が別スレ立てて、
ここは放置するのが健全で手っ取り早いよ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 22:04:01.74 ID:uRfGHKHQ.net
>>243
被害妄想はほどほどに。エスカレートすればそのうち集団ストーカーかと思うようになるから。
みんな好き勝手書いてるだけで、ポリシーも集団もないよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 22:24:12.04 ID:LGH0t3wo.net
はいはい自己弁護自己弁護

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 22:38:50.99 ID:Q2po4+pq.net
>>225
俺のカーボンルック車を自転車板で貼ったら下記のデメリットが考えらえるダニ
・プラスチックペダル(反射板付き)、スタンド付き、ALTUSディレイラ、ディレイラガード、
オオトモ鉄下駄ホイール、聞いたこともないようなメーカのカーボンフレーム・・・
これらで嘲笑の雨あられになるダニ
・上記と関連してダサい自転車スレで繰り返し引用されて黒歴史になりそうダニ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 22:49:29.49 ID:7rWaPj1+.net
ここにはアンタッチャブルな奴しか居らんのかw

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 22:50:16.11 ID:jjcxv+KL.net
>>243
俺はわかるぞ
5chなんて高齢化してしかも専門板なんて更にやべーやつしか残らないから今後も酷くなる一方だよ

酷すぎてなんかダニ君がまともな奴に見えてくるから困る
最悪ダニNGで消えるから良心的とすら思える

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 23:17:20.81 ID:jpeF3ZEo.net
>>249
そうそれ、俺もダニー氏がまともに見えてきて困ってた所だw
まあ殺気立ってる奴が多いのはみんなフラストレーション溜まってるんだろうなと思う事にした

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 23:45:11.24 ID:n3HruFMU.net
自転車のネジが固着したから、次はグリス塗るようにしたら固着しなくなった。自転車乗りならそういう経験を繰り返ししてるから、ここでクチャクチャ言ってる机上の空論は全く響かない。
自転車板なのに、関係ない車バイク整備の話ばかり。
態度も横柄だから、教えて欲しくても親切に説明する人間なんか出て来ない。
ついでながら前スレみると、こいつはシマノ プレミアムグリスのことをリチウムグリスだと断言して周りの異論を聞かず罵詈雑言吐いてけど、今見ると今度はしれっと周りが言ってたカルシウムグリスに言い換えてる。万事その場限りで、自己顕示欲のために適当な知識を振り回す下らん人間だよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 00:38:59.46 ID:/HG8KGfd.net
>>251
いまだに自己正当化かよ。
見苦しい。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 00:42:07.77 ID:8eYFfof0.net
週末中口喧嘩かよw

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 00:51:50.10 ID:kWesV9ec.net
こんなん後で見返したら恥ずかしすぎて悶絶するだろ
まだ続ける気なのか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 06:15:37.63 ID:gd7Sq+Ry.net
>>253
書き込み喧嘩じゃね?

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 08:22:47.71 ID:8V1CDnjh.net
>>162
確か野沢さんはグリスをぬる事を前提とした
トルクの設定に成っていると言っていたような。
まあシマノがそう説明している、という内容だったが。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 08:35:04.23 ID:v2cDjn7y.net
>>256
ごめん、どうしてもアイデンティティ田島のビジュアルしか思い浮かばんw

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 08:49:44.36 ID:owTBi/x6.net
グリス云々の是非は別として、
自分の体験からいうとシートクランプだけは気をつけておけ
グリスを塗ると過剰なトルクが掛かっても軽く回せるのでボルトを切ってしまいがち

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 08:56:52.21 ID:QaRSJGHG.net
>>258
ボルトがねじ切れたか、
俺はアルミのシートクランプで、受けのネジ山がリコイル状態で壊れた。
ボルト自体は壊れはしなかった。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:27:43.85 ID:/HG8KGfd.net
個人の体験のみで語るのもいいが、工学的知見ってのは無数の実験という体験を統計学的に纏めて、さらにその原因を科学的に究明したものだ。
決して頭でっかちに妄想ででっち上げたものではない。
工学に限らず、理系ってのは何万の人々の地道な実験・体験の結果で成り立っているよ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:41:08.70 ID:wRv4PG7I.net
そんなのはお前とは関係ない。
お前は偏差値30の虚言癖の荒らし。

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:44:58.11 ID:/OpYjDBb.net
ケミカルは宗教

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:48:23.70 ID:jyX1Ra01.net
ネジにグリスの是非については
その筋の研究をやっている産官学の研究者がいるのかは知らないが、
とりあえずネット上で何らかの形でネジに関連する業種で
も見解は様々。
参考までにネジメーカーと自転車メーカーでグリスを塗布した方が良いという意見を貼ってみる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:50:03.98 ID:jyX1Ra01.net
日本特殊螺施工業公式ブログより抜粋
http://www.b-titanium.com/blog/rasenya-blog/page/32

『ボルトにグリスを塗ると締め付けトルクが締まりすぎて破損の原因に』

って、

よく聞きますが。

螺旋のスプリングバックと軸力を安定させるためには必要だと考えてます。

省略

例えばなにも塗らない状態でボルトとナットを締めこむと螺旋山の摩擦で締め付けトルクが喰われてしまい、トルクレンチ等でトルク管理しながら締めても、軸力が正しく発生する前に(螺旋と軸が伸びる前に)締め付けトルクに達してしまうことがあります。この状態だとキチンと螺旋が引っ張られていないので簡単に振動で緩むのですね。
なのである程度の摩擦は減らしてあげることが必要なんだと考えています。

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:50:41.32 ID:jyX1Ra01.net
トレックのオーナーズマニュアルより抜粋
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/owners-manual/lubricants-and-threadlockers/

潤滑油(グリス)の塗布
一般的なボルト(スレッドロッカー付きボルトを除く)には、バイク専用の低粘度の潤滑油を用いましょう。腐食や摩耗を防ぐことができ、同じトルクを掛けてもよりしっかりりと締め付けられます。このため、特に以下のボルトやパーツとの接触面など、あらゆるネジ山を潤滑しましょう。正しい機能には、グリスが欠かせません。

パーツの組立で潤滑油を使う場合は、少量を塗るようにしてください。余分な潤滑油を拭き取らないと、汚れを集めてしまいます。

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:50:48.81 ID:IDobDKf1.net
Bテンションボルトでシフトフィーリング、変速しやすさは変わる?

総レス数 1002
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200