2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 00:35:08.59 ID:Z5uyIp8T.net
>>271
チキソグリス以外の10Nmのトルクで締め込むとグリス無しより約13%小さいトルクで緩む
ようになりそこから1Nm余計に締め込むとネジが破断してしまう
グリス無しの場合は10Nmのトルクで締め込むと3Nmまで余計に締め込んでもネジが破断しない
ってことはネジにグリス(チキソ以外)を塗るとトルク管理がシビアになって
トルクが弱すぎると緩みやすく強すぎるとネジが破断しやすくなるってことですね
グリスを塗った方が同じネジでもより大きい軸力を発揮でき強く締結できるようになる
けど緩みやすくなるってことですか
勉強になりました
俺はトルク管理がずさんなので安物のユニクロボルトとナットかステンレス同市のボルトと
ナットをグリス無しで使うことにしますダニ
ボルトとナットと座金がすべてステンレスなら電蝕は起こらずステンレス自体の特性で錆び
自体にも強い
一方アルミパーツにネジ穴が切られてる場合はユニクロボルトをグリス無しで締め付けて
錆びてきたら556吹っかけてボルトを新品に交換する作戦で行くダニ
トルク管理が一番杜撰でよくて安上がりの作戦ダニ

総レス数 1002
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200