2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て78

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:16:52.48 ID:JJ968cvj.net
既出だろうけどこれスゲー便利とも回り阻止とか。

三共コーポレーション TRAD ポケットレンチ #315320

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:30:42.20 ID:KAbA9y4i.net
>>896
写真見たけど使い方が想像できん

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 15:34:15.95 ID:JJ968cvj.net
>>897
メガネだよ。ナットの合うところで止まる。

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:18:41.61 ID:jzEwRZQi.net
持ち運びなら100均の多目的スパナ鞄に入れてる
今まで15ミリのコンビネーションレンチ持ち歩いてたからだいぶ身軽

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 17:22:12.41 ID:UySF0NZJ.net
職務質問されたら軽犯罪法で逮捕案件だな

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 18:53:58.76 ID:7E7tnEjE.net
俺はこれだけでなんとかなってる
ttps://dannyoh.info/wp-content/uploads/2016/01/P1311930.jpg

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:24:20.66 ID:TsmTjl51.net
>>901
なんか凶器感漂うんだけど
入らないところがありそう

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:29:27.60 ID:R6hrI1sb.net
ゲンコツスパナは結構なロングセラーだよね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 19:44:54.19 ID:JJ968cvj.net
スパナじゃなくてメガネのような気がする・・

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:00:39.51 ID:Jd6CZEQr.net
たしかにスパナはなんだか違和感あるけど回しモンの総称(イギリス英語だったかな?逆?)だし間違いではないね。
カタチ的にはメガネかボックスだろうけどあんまスパナ呼びしないよね。
スパナ繋がりで六角棒スパナってどんなスパナ?と調べちゃった事ある。

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:03:10.14 ID:zTES+M5V.net
レンチはアメリカ英語で、イギリス英語ではスパナだよ。
日本じゃオープンがスパナ、ボックスをレンチって呼ぶ場合が多いけど
モンキーはレンチだったり統一感が無い。

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:03:14.45 ID:nucHxiGO.net
ロングセラーというかそうとう昔から有るよね
半世紀前にはもう有ったんじゃないの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:08:29.67 ID:baoiSehz.net
持ってはいたが使ったことがないものの代表

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 20:43:13.53 ID:JJ968cvj.net
>>907
調べたけど分からなかった。日本のおもしろ工具っぽいよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/04(火) 21:08:11.55 ID:arFcJrGC.net
パンク修理キットの中に入ってたけど
即捨てた

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 09:35:33.99 ID:1lSvVdBG.net
俺の知る限りではジュニアスポーツ車の車載工具(なのか?リアキャリアステーについてる樹脂製箱の中に入ってた)で付属してきたな、ゲンコツスパナ。
ちょっと硬いネジ扱ったらヘッドがもげたので(なんか亜鉛合金製だったのか?破断面がそんなんだった)、
今使ってるヤツは見るからに頑丈そうなのにしてる。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B000UMYDII

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:02:39.71 ID:1lSvVdBG.net
後上記のTRAD ポケットレンチと同じ理屈の大型工具とか
https://www.monotaro.com/g/02687943/
ダイソーでも売ってるこのタイプのヤツとか
https://www.monotaro.com/g/04110317/
面白そうだな、と思ってもナットにギザギザの跡が付きそうでいまいち踏み切れないw

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 10:03:03.34 ID:W2gEgvbj.net
>>881だけど無事に抜けました
一回途中まで抜いたからなのか緩くなったみたいで普通に引っ張れば大丈夫でした
お騒がせしました

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 11:29:40.26 ID:wySPQBjU.net
>>912
この手の汎用性を歌ってる工具は、緊急時とか使い捨て工具の類で常用するようなものじゃないよ。
せいぜい6角ボルトのミリ規格、インチ規格、スプライン、E型トルクスを併用できるマルチソケットあたりが限界。
これも12角のソケットよりボルトへの当たり方が攻撃的だから、ボルトの頭が傷だらけになる。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:31:39.98 ID:73bjMb7W.net
舐めちゃわなければ頭にキズが付くくらいは構わなくない?
とはいっても精度の良い工具使う方がいいのは同意

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 14:32:54.05 ID:zPm3m+k7.net
緊急用だから出番が来ないのが一番いいのよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 15:26:54.53 ID:p84AHJMo.net
フレームの傷防止にフィルム?シール?とか貼ってる方います?
オススメあったら教えて下さい

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:56.70 ID:KFzcniAa.net
定番の3M表面保護用テープ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 15:49:03.15 ID:ACSbQM/4.net
オススメはグーグル

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 16:13:50.95 ID:2h4d4V/7.net
透明の養生テープ
フレームにダメージ与えずに剥がしやすいし安い

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:20:30.23 ID:hMFmfGjA.net
養生テープは短時間で剥がす前提のものだよ、劣化するよ
大人しく透明のカッティングシートを使うヨロシ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:28:24.62 ID:voj6Bh5B.net
ヘリコプターテープ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:28:24.77 ID:8I9s48fy.net
チェーンステーに養生テープは劣化して剥がす時に繊維が崩れて大変な事になる

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 17:40:08.63 ID:LyTKsbgZ.net
チェーンステーだとスコッチストームガードもいいよマット塗装にもくっつく
ただし半年に一回くらい張り替えないと凄まじく張り付く(とはいっても力がいるだけでベタベタは残らない

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:10:30.11 ID:noRVQEqy.net
>>924
そこまで行くと塗装剥離しそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:13:40.64 ID:VoLhapyc.net
俺は車用のラッピングフィルム
ツヤの有無とか色も種類あって便利

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:17:36.57 ID:05MS5DrJ.net
保護テープとか貧乏くさって思うけど、
油汚れ対策としてみればありっちゃありか。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:21:00.56 ID:1NBbmo46.net
最初使おうと思ったけど付けっぱなしにしとくと剥がすとき塗装まで剥がれそうなんでやめたわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:27:07.23 ID:Yt/0+x/W.net
フフフ、また工具が増えたぜ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:38:15.33 ID:NKSkdD6P.net
整備士辞めて車売ったときに工具も処分したのにまた増えてきて困る

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:48:29.06 ID:hMFmfGjA.net
自転車の工具なんて知れてるし

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 18:49:54.93 ID:5aZDu5wX.net
>>929
おめ!良い色かったな!

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:22:13.14 ID:7jcj5RnC.net
専用の高いガードシールも貼ってるけど、バーテープに巻くビニテも貼ってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 19:37:15.43 ID:02+plLOK.net
>>874
レスありがとう。お礼が遅くなりました。

連休の間にコンポ載せ替えたかったけど、無気力人間になっちまって何も出来なかった…天気も雨やら強風やらでグズグズだったなぁー

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:07:14.66 ID:eqMaW/es.net
グズグズは出ておゆき
お前のような子はウチにはいらない

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 02:36:56.90 ID:jC22sB/1.net
i-specBタイプのシフターが余ってたから単体で使えるクランプ探してみたけどKCNCの5000円くらいのやつしかないんだね
中華にもないし、もうブレーキレバー1500円だからレバー買った方が安いやん・・・

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:44:53.27 ID:4vYy5tvz.net
ネストのALTERNA FLAT
https://nestobikes.com/products/alterna_flat-b/
にSHIMANOのwh-rs100をつけたんだけど
フロントアウターでリア6-8速に入れるとフロントディレイラーにチェーンが当たるようになってしまいました
フロントディレイラーを一番外に調整しても解消しません
フリーにはホイール付属のスペーサーをつけてスプロケつけてます
なにか原因になることってありますか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 15:02:26.00 ID:McUlwaQE.net
>>937
8速とはトップの事でいいのかな、
チェーン外側と外側ガイド内側の接触?
フロントディレイラーを一番外に調整とは具体的にどんな調整?説明書の手順通りに調整した?
ホイール(ハブ)銘柄によりスプロケ位置が微妙に変化するのでそれが影響してるのかなぁ。
念の為ホイール真っ直ぐ嵌っているか確認してから再調整かな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 15:04:06.25 ID:hSHOKtsA.net
2年使ったの8sのスプロケット、1年使った伸び率0.75超えの9sチェーンの組み合わせで歯飛びが増えてきた場合、
チェーン変えて治らなかったらスプロケットの順番で替えればおけ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 15:13:22.83 ID:McUlwaQE.net
>>939
両方用意して一気に変えちゃたほうがいいと思うよ。
実験的に片方だけ変えるにしても短距離短時間にしておいたほうがいいね。

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:17:45.82 ID:Mo+0WXaT.net
>>938
レスありがとうございます
8速=トップの意味でチェーン外側とガイド内側の接触です
フロントディレイラーの調整はアウター調整のネジを緩めている状態です
一度スプロケを外してやり直しましたが改善しませんでした

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:28:49.46 ID:hSHOKtsA.net
>>940
とりあえずチェーンを注文したので、交換してみます。
それでも駄目ならスプロケットを…。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:31:02.32 ID:4MU63Cf9.net
>>941
ワイヤーの調整もしないと外側へ行かないよ。
とにかく説明書の手順厳守(手順には意味があるので守る)でイチから調整作業する事をオススメするよ。
FDからワイヤー外してからね。出来ればインナーワイヤーだけでも交換したいけど、ほつれ無ければとりあえずOK、
取り付け位置は説明書の通りになってるか確認して大丈夫ならそのままでOKだね。
https://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RBFD001-01-JPN.pdf

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 16:37:52.03 ID:mMW7Olph.net
>>941
入れたスペーサーは新しく買ったホイール付属の1oのだけですか?
https://escape.poo.tokyo/8speed-9speed-10speed-11speed/
このページによるとスペーサーの幅は全部で1.85oにしないとダメみたいですが違ってたらごめんね

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 17:35:04.09 ID:Mo+0WXaT.net
>>943
なるほど調整ネジで移動範囲を広げてもワイヤーの張りが弱ければディレイラーは動く訳ないですね
今日は作業する時間がないのでゆっくり取説読み直して改めて挑戦してみます
取説のリンクもありがとうございます

>>944
そのサイト自分も参考にしてました
測ってないですがそのサイトによるとホイール付属は1.85mmのスペーサーで11sホイールに8sスプロケなのでホイール付属のスペーサーで問題ないと思います

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:49.24 ID:76W/FV9R.net
>>942
一緒に変えたほうが良いって言ってんのに、お前の答えは決まってんじゃねーか
じゃあ聞くなよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:16.81 ID:F2wkbjWb.net
片方だけ新しくすると摩耗した相手に合わせて早く摩耗しちゃう…とかそんな小さな問題じゃないんだ、
我々はチェーンがジャンプしてクランクがスピンしてユーのナッツがクラッシュするのを心配してる。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:28:47.57 ID:aW+5Uobj.net
>>947
you!ジャパニーズならゴールデンボールだ yo!

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 23:52:44.80 ID:ZEMbI7FY.net
絶対ダメ、無意味かどうかを確かめたかったんだろうな
の方が良い、程度ならチェーンだけでいいやって判断したんだろう
それならそれでいいんじゃね、別に腹をたてるようなことでもない

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 06:25:51.79 ID:TQftPWnL.net
>>939
> チェーン変えて治らなかったらスプロケットの順番で替えればおけ?

順番はスプロケットが先

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 07:58:43.51 ID:53joVUw8.net
ニップル回しなので4面コンタクトはIce Toolzの08C5しか無かったのですが
最近、同じぐらいの値段でParkToolからSW-42なるものがでたようです。
どなたか使った方、おられますか?感想を聞かせてください

他に3.2mm用のSW-40ってのがあるらしいが、私の自転車には合わないようです。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:08:12.13 ID:Rnodr5fD.net
メカニコにPillar ニップル回し
3.2と3.4mmがあるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:23:37.22 ID:+6S/AIVN.net
固着したスポークを切断するのに使いやすい汎用工具はなんですか?
ホーザンなどの専用品は高すぎる。

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:30:23.11 ID:nw7Sekx0.net
ニッパーでもプライヤーでもケーブルカッターでもどれでもお好きなように

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:35:21.07 ID:8VLEeUwF.net
もう4年経つしクロスのチェーンKMC EPTに変えるかな。

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:01:22.76 ID:qsHrJYA1.net
>>946
1つずつ替える場合の順番聞いてるんだろ
何逆ギレしてるんだよw

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:09:26.05 ID:8VLEeUwF.net
チェーン換えるとスプロケ歯が折れるとかまれにあるからな。おれは今回スプロケ換えないけど。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:17:18.79 ID:Xr/gVwoM.net
スプロケって折れるもんなのか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:24:32.30 ID:8VLEeUwF.net
>>958
普通に歯が欠けるよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:25:52.58 ID:6l3UjHQM.net
>>951
精度文句なし、ニップル元気ならナメ知らず、普通のに較べて抜き差し面倒い、かな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:30:37.18 ID:6L079LHW.net
チェーン交換して、ギヤが減ってると歯飛びする
スプロケが減ってるとフリーが壊れたように歯飛びする
チェーンリングが減ってると、歯飛びしてチェーンが外れてズッコケて転倒する
オレは両方とも経験したw

ギヤの歯が折れたことはないなぁ

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:37:56.69 ID:8VLEeUwF.net
スプロケ34t割れたことある

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:40:04.58 ID:5DX8IhCI.net
スプロケットのお岩さん

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:41:47.42 ID:7d7Aiw0P.net
リムブレーキ用のカーボンリムがあるけれども、
ディスクブレーキ用のハブとスポークを買って組直せば問題ないよね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:43:25.81 ID:ZG2+1cx0.net
自己責任の範囲にとどめるなら何をやっても問題なし

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:48:02.89 ID:6l3UjHQM.net
>>964
ディスクブレーキはリムブレーキに較べて制動時にスポーク(その両端にあるハブとリムも)に負担がかかるので、そのへん理解した上で使うといいかもね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:10:02.23 ID:QfWRLI2z.net
>>966
リムでもディスクでも同じ制動力で止まったらかかる力は同じだよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:13:49.98 ID:ZG2+1cx0.net


969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:20:30.42 ID:TQftPWnL.net
ww

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:11:29.06 ID:XqD3zfKB.net
www

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:15:22.79 ID:XqD3zfKB.net
いやちょっと待って
同じような気がしてきたw
んー
力のかかる方向が違うのか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:23:12.53 ID:/PI/t1b5.net
ディスクロードでさんざん言い争ったから理解したけど
リムブレはリムで制動してんだから
ディスクよりスポークにかかる負荷は低いよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:32:38.87 ID:XqD3zfKB.net
ホイールの慣性分?

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:00:59.53 ID:AZZ/9B3I.net
>>973
静止状態でブレーキ引いてそこからリム持って回そうとしたらどこに力掛かるか分かるやろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:04:14.83 ID:FVgkDSjD.net


976 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:13:18.50 ID:fsyGQ/iD.net
リムブレーキの力点はリムでディスクブレーキの力点はローター
作用点は両方ともタイヤの接地点
「車重+積載重量」の静荷重と制動による慣性荷重は両方ともハブ軸にかかる
ブレーキレバーへの握力はレバー比とか油圧かワイヤーかとかパッドとリム/ローターの摩擦係数や摩擦面積で変わるので考慮しないとすると、スポークにかかる力はリムブレーキは静荷重と慣性荷重で、ディスクブレーキはそれに加えて制動力も加わる
って感じ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:35:06.77 ID:hOJHGw/f.net
スポークの組み方の違いを見てもわからない奴にはどう説明してもわからなそう

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:41:19.59 ID:6l3UjHQM.net
駆動の反対っつーかそんな感じだね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:45:09.84 ID:QfWRLI2z.net
>>976
リムもローターも、ハブに固定されてるんだから一緒だって。
キムブレーキはリム側に引っ張るか、ディスクブレーキはハブ側に引っ張るかの差でスポークにかかる力は一緒。
キャリパーはどっちもフォークに固定されてるし。

バイクの後輪ブレーキとかはキャリパーとかドラム機構がフローティングマウントだから
トルクロッドを介して本体フレームにブレーキが変換した制動力が伝わるけど。

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:47:10.48 ID:ZG2+1cx0.net
韓国製ブレーキ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:51:06.42 ID:hOJHGw/f.net
>>979
リムブレーキだと前後のスポークの組み方が違って、ディスクブレーキだと前後同じことの意味を考えなさい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:51:13.73 ID:1Qs340/X.net
>>979
ディスク用のホイールは何の為にスポーク本数増やしてんの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:55:34.65 ID:XqD3zfKB.net
静止でそれぞれブレーキをロックさせて自転車を前方に押したとして、反力はどっちも全てスポークを通ってくるので、全てのスポークにかかる負荷の総和は同じって事よねエネルギー保存の法則的には
ハブに掛かる力のベクトルが1方向と回転で違うからスポーク一本の負荷は差が出るという事かなあ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:58:29.46 ID:hOJHGw/f.net
なんで総和で考えているんだ、そこが間違ってる。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:01:56.09 ID:QfWRLI2z.net
>>981
だから力のかかる方向が違うって言ってるじゃん。

>>982
リムブレーキより最大の制動力が強いから。
俺、同じ制動力をかけたときって最初にいったよ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:03:46.58 ID:QfWRLI2z.net
>>984
エネルギー保存則。
まぁ多少スポークが伸びたり縮んだりすることで熱に変換されるけど、無視していいレベル。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:03:51.65 ID:1Qs340/X.net
リムとフレームをガッチリ固定した状態でタイヤを引っ張って回そうとしてもスポークには負荷は掛からないがハブとフレームを固定した状態でタイヤに回転方向の力を掛けたらスポークにはガッツリ負荷が掛かる
簡単な事じゃないか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:08:03.18 ID:QfWRLI2z.net
>>987
同じ力が逆方向にかかってるよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:11:07.74 ID:XqD3zfKB.net
>>987
回そうとする力じゃなくて、ハブを前に押す力だよね

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:21:03.04 ID:hOJHGw/f.net
だから言ったんだよ、スポークの組み方の違いを見てもわからない奴にはわからないって。
スポークを完全な剛体と勘違いしてやがる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:25:24.88 ID:hOJHGw/f.net
スポークはむしろ紐や糸だと思え。
俺が出すヒントはここまでだ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:41:21.55 ID:QfWRLI2z.net
>>991
うん、だからその紐をハブ側から引っ張るか、リム側から引っ張るかの差で
何度も言うように、制動力が一緒ならかかる力は一緒だよ。
紐が完全剛体だろうが、ふにゃふにゃだろうが、バネだろうが、支えてる終端の構造物がハブとリムだから両方に同じ力がかかるよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:44:33.80 ID:1Qs340/X.net
>>992
タイヤと地面を主体に考えると分かりやすいんじゃないか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 16:54:44.92 ID:QfWRLI2z.net
>>993
だからホイール単体にしてタイヤと地面だけだとそうなんだけど
ホイールはハブを介してアクスルでフレームに繋がってるでしょ?
お前の自転車宙に浮いてるの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:12:38.35 ID:XqD3zfKB.net
>>967
すごい面白いお題をありがとう
だがリムブでスポークに負荷ゼロな理論モデルを発見しちゃったので改宗する
すまんw

たとえばフォーク先端を地面スレスレまで延長してそこにリムブをつけてロックすると、負荷はほぼフォークが受け持つよね
つまり普通のリムブも半径分あるフォークが曲げモーメントの形で負荷を分担してるって事だと思うわ
どうだろうか

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:13:02.56 ID:1Qs340/X.net
>>994
まあ、そう思うんなら持論を通せば良いんじゃないの?
ホイールや自転車のメーカーの考え方とは違うみたいだけどねw

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:27:05.28 ID:QfWRLI2z.net
>>995
意味がわからない。
地面すれすれだろうが、車軸付近だろうが、現状のリムブレーキだろうが
同じ制動力なら力の総和は同じだから車体を支えてるハブとかアクスルにかかる力は同じだよ。
ディスクブレーキもキャリパーはフォークに取り付けられてるからフォークにも同じように力がかかるよ。


違う構造してるのはバイクのリアブレーキで、スイングアーム(自転車で言うチェーンステー)に固定されてなくて
アクスルにブラケットを共締めしてフローティングマウント(アクスルから浮いててクルクル回る)されてるんだけど
これだとブレーキかけるとキャリパーがローターと一緒に回っちゃうからトルクロッドって言う棒がメインフレームに伸びてて、この棒でブレーキにかかる力をメインフレームに逃してる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:31:15.94 ID:WVYdkT4+.net
んー力の向きが違うんかな?ディスクだとハブを捻る向き、リムだと惰性走行とほぼ変わらない向き?
リムのフロントがラジアル組で済むのはこのためで、ディスクやリムのドライブサイドは交差させなきゃ耐えられない的な。

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:35:45.24 ID:QfWRLI2z.net
>>998
だから最初からそう言ってるよ。
力の向きが違うだけでかかる力は同じだよ。
向きが違うから当然スポークの組み方が変わる。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:47:31.63 ID:piFSaDkQ.net
フォークにかかる荷重は変わる?リムブレーキはフォークの上端に近いところに荷重がかかるけど、ディスクブレーキは
ハブ軸んとこだからモーメントが大きくならない?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 17:51:24.86 ID:QfWRLI2z.net
>>1000
同じ制動力なら同じだよ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200