2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 137人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 09:38:13.15 ID:HzOP0z9D.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。


※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 136人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613944554/

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 11:55:36.01 ID:84OGxeBw.net
>>106
> お前は【点滅で点けたって違法!】と言ってるだろうがwwwwwwwwwwww
何故そう言っているが、何故違法になるか分かってないだろ?
公安委員会の定める灯火が点いていないからだ。
点滅する灯火をつけたから違法と知れるんじゃないぞw

『赤い外装色のライト』www
何それ?
公安委委員会の定める灯火が点いていればいいだけ。
外装飾がなんか関係するとお考えで?

頭おかしい。

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:11:16.33 ID:HQyIzGLW.net
>>107
>違法じゃないと言っているのに違法と言っていることにしていちゃもんw

『点滅で点けたって違法』

違法と言ってるのに違法と言ってないってのは、頭おかしいよなwwwwwwwwwwwwwww
テメエでテメエの頭がおかしいと自覚しろよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>108
>罪刑専断主義www
>俺の言っていることにどうかかわってくるんだよ?
>どのレスに罪刑専断主義の要素があるんだよwww

罪刑専断主義も罪刑法定主義も理解してねえどころか、テメエの言ってる事さえ理解してねえとは、こりゃ恐れいったわwwwwwwwwwwww

テメエは>>60でハッキリ罪刑専断主義はと書いて罪刑法定主義の原理を書いてるだろキチガイwwwwwwwwwwww


>>109
違わねえなwww
前スレでお前は言ってるwwwwwwwww

そして現に規定されてねえ【点滅式ライト】の使用で違法だとハッキリ言ってるwwwwwwwww

「点滅する灯火」=「点滅式ライト」を使用すると「夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間がある」から「灯火の点灯義務違反。違法です」とハッキリ言ってるのだからなwwwwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

>>>71-78には、社会通念や常識なんて持ち出してないんだが?

つまり、論破されたホラ話が根拠で違法と言ってる虚言癖がお前だと自白した訳だなwwwwwwwwwwww

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:11:49.10 ID:HQyIzGLW.net
>>110
>『点滅は違法とはいえません。』
>↑
>論破www

【点滅で点けたって違法!】と言ってるキチガイが必死に唱える妄想が、【点滅は違法じゃないから点滅で点けたって違法!】

『違法とは言えませんが、点滅で点けたって違法!』に対して『違法ではない』と論破したのか?wwwwwwwwwwww

点滅は違法じゃねえのに、点滅で点けたら違法ってのは、点滅が違法って事だろ低能wwwwwwwwwwwwwww

「点滅する灯火」=「点滅式ライト」を使用すると「夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間がある」から「灯火の点灯義務違反。違法です」ってのは、警視庁とは真逆のホラ話で警視庁から完全論破されてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>111
>つけている灯火器をみて、
>「これは違法です。こっちは合法な灯火器です。」
>何て取り締まったりするか?

ほら、法令が何なのかを全く理解してねえだろ低能wwwwwwwww

灯火規定は前照灯の性能と尾灯の性能を定めた規則だから、その規則に違反したライトを使用した【行為】が違法なのだからなwwwwwwwwwwww

そしてお前の妄想した屁理屈は、『灯火の規定』だから『灯火器』を使用すると違法という類推解釈という有り得ないキチガイ論理wwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613944554/687

『何々の性能を有する前照灯』と規定されてる事を、灯火器の規定じゃないからとか支離滅裂な事を喚いてる低知能なキチガイなんて、世の中でお前だけだろwwwwwwwwwwww


>>112
>法令で判断せず、法令にないことで合法と判断する脱法派の思考w
>法令にないことは、違法ではなく自由なだけだぜ?

それを合法と言うんだろ低能wwwwww
違法で無いなら合法でしかねえんだよキチガイwwwwwwwww
罪刑法定主義により、法律に書かれていない事は合法でしかねえのだからなwwwwwwwww

そしてキッチリ論破済み>>87

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:12:45.12 ID:HQyIzGLW.net
>>113
>規定されている事と違う規定されてないは認められるはずがないだろってw

規定されてる事と違う規定されて無い事を、規定されてる事に類推解釈してると白状したのかwwwwwwwww

つまり、お前らキチガイ虚言癖の理屈は、

「法令に書かれていないもの」とは「法令に書かれているものと違うもの」だから「法令では認められていないもの」であるwwwwwwwww

「規定されてない事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だと自己証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその妄想論理は>>87で完全に論破済みwwwwwwwww


>>114
>>点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とよwwwwwwwwwwww
>他人の言っていることを正しく理解して>捻じ曲げるのはやめろって。

お前の言ってる事だろwwwwwwwww

点滅する灯火(点滅式ライト)しか点けていない → 灯火が点いていない状態で走行しているときがある → 灯火の点灯義務違反。違法です。

「点滅式ライトを使用」=「点滅する灯火」を点けると、「夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間がある」から「灯火の点灯義務違反。違法です」とハッキリ言ってるよなwwwwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:13:16.64 ID:HQyIzGLW.net
>>115
>>お前が事由という事にしてるんだから創作だろwwwwwwwww
>事由とならないとするなら、

事由とならないとするなら?
それは『事由となる』としたのがお前だって事だろwwwwwwwww
お前が事由という事にしてるんだから創作だわなwwwwwwwww

>>77,78の「違法性阻却事由とされています」「違法性阻却事由になります」ってのは、裁判所が認定した事では無く、お前が勝手に言い張ってるだけだろうがwwwwwwwww

お前が勝手に言い張ってるだけの作り話だよなあ?

「違法性阻却事由とされています」ってのは、裁判所が認定した違法性阻却事由じゃなくて、お前の創作だとテメエで言って事だろwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600467299/703


>>116
>>お前は【点滅で点けたって違法!】と言ってるだろうがwwwwwwwwwwww
>何故そう言っているが、何故違法になるか分かってないだろ?

お前の類推解釈でだろwwwwwwwwwwww
点滅式ライトは公安委員会の定める灯火では無いから、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反!という妄想虚言なwwwwwwwww

>『赤い外装色のライト』www
>何それ?

お前は【点滅で点けたって違法!】と言ってるだろうがwwwwwwwwwwww

『点滅式ライト』は規定されてないのに、『点滅式ライト』では「夜間道路を通行する時は10m云々の性能を有する前照灯を点けろ」という規定を満たさないから違法!だとよwwwwwwwwwwww

つまり、同じ【法令に規定されていない事】である『赤い外装色のライト』でも同じ事だろwwwwwwwwwwww

『赤い外装色のライト』は規定されてないのに、『赤い外装色のライト』では「夜間道路を通行する時は10m云々の性能を有する前照灯を点けろ」という規定を満たさないから違法!

↑こんな馬鹿な屁理屈を平気で騙ってんだからなお前はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭おかしいだろ確実にwwwwwwwwwwww

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 12:31:21.01 ID:CS1Rv32w.net
>>112
>法令で判断せず、法令にないことで合法と判断する脱法派の思考w
???┐(´ー`)┌???
「法令に規定が無いから適法」は、法令を元にした判断の1つだぜ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>法令にないことは、違法ではなく自由なだけだぜ?
???┐(´ー`)┌???

法令にないこと(笑)で違法って言ってるのお前じゃね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:24:30.38 ID:84OGxeBw.net
>>121
違いが判らずいちゃもんw
脱法派は>>98を理解できないw

まっ、お前には無理でーす。

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:26:08.50 ID:84OGxeBw.net
ID:HQyIzGLW 話が通じないからさよならw
透明あぼーんだねwww

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:41:54.33 ID:H1cUUKZc.net
>>123
答えにつまり、
いつもの如く逃走wwwwwwwww

逃げたってお前のホラ話が通る事なんて永遠にねえんだから、そのまんま精神病院に入院しとけwwwwwwwwwwww

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:48:39.76 ID:84OGxeBw.net
>>124
物事を正しく認知できない病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらった方がいいんじゃね?

見た目から読みづらいレスだし、
実際に読む気にもならない、読まないwww
どうせ読んでも自己満足的ないちゃもんだろ?
邪魔なだけだしwww

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 13:58:43.83 ID:H1cUUKZc.net
>>125
それはお前だとテメエで証明しただろwwwwww

お前の言ってる事は全て完全論破wwwwwwwww

答えにつまって、いつもの如く逃走したのに、論破されたのが悔しくて負け惜しみを必死に喚くキチガイ虚言癖wwwwwwwww

お前のホラ話が通る事なんて永遠にねえんだから、そのまんま精神病院に入院しとけwwwwwwwwwwww

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:15:31.47 ID:84OGxeBw.net
>>126
逃げられたのに未練たらたらw
ストーカーみたいなw

じゃ、さいなら。

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 14:50:05.27 ID:84OGxeBw.net
マジデw頭おかしいとしか思えんはなwww

夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。

夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間があっても良い。

夜間、道路を走行していて、点けている灯火の光度は、10m先の障害物を確認できる明るさでなくても良い。
更には、光度がそのものが無くても良い。
(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

法令規則に書かれていることと違うのに、何故そう考えるのだろうか?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 15:11:15.61 ID:H1cUUKZc.net
>>127,128
悔しくて何か負け惜しみを言わずにはいられねえ未練タラタラのキチガイ虚言癖が、さいならと言いつつ、また悔しくて論破された屁理屈を繰り返すwwwwwwwww
まさに精神障害者あるあるだなwwwwwwwwwwww

>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。

完全論破済み>>105

>更には、光度がそのものが無くても良い。
>(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

完全論破済み>>86

>法令規則に書かれていることと違うのに、何故そう考えるのだろうか?

つまりお前は、「法令に書かれていないもの」とは「法令に書かれているものと違うもの」だから「法令では認められていないもの」であると考えてるという事なwwwwwwwww

「規定されてない事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だと自己証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその妄想論理は>>87,102-106,117-121で完全に論破済みwwwwwwwww

法令規則に書かれてねえ事を違法ってのは、違法とする規定自体が存在しねえのに、存在しねえ何の規定に違反したと妄想したのだろうか?wwwwwwwwwwww

マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwwwwww

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 15:22:17.42 ID:H1cUUKZc.net
>>128
あ、そうそう
お前の認識は↓この時点から妄想なwwwwww

>※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと

前照灯の有する光度(中心光度、または、最大光度>>36)は、前照灯の性能なんだから点滅によって『無くなる』なんて超常現象は起きねえからなwwwwwwwwwwwwwww

"(1) 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯"

↑この前照灯の性能が点滅に合わせて出現したり消滅したりするなんて超常現象は、お前の脳内お花畑ファンタジーでしかねえんだよキチガイwwwwwwwww

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 15:38:03.89 ID:CS1Rv32w.net
>>122
お前が合法派の主張を理解できないだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

1道路交通法52条に於ける.灯火とは、規定の中で列挙される「灯火」が灯火装置であるように、灯火装置である。
2その灯火に「非常点滅表示灯」が含まれているのだから、点滅は灯火に含まれる。
3.自転車の灯火に規則に於いて点滅は禁止されていないのだから、前照灯を点滅させる行為は適法であり無灯火にならない。

「法令にないこと(笑)」、点滅は適法である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

で┐(´ー`)┌
点滅痴呆論(笑)は点滅式自転車前照灯の規定や、点滅させていいと言う文言が無い事を理由に痴呆論(笑)を組み立ててもいる┐(´ー`)┌
つまり、「法令に無いから違法(笑)」と法令にないこと(笑)を根拠にしているのはテメーである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
とにかく理由は沢山あればいいんだと大量に捏造した内、「点滅していたら灯火が無い(笑)」という珍論に於いてのみ、
妄想の元になった規定が存在するから「法にあること(笑)」と言い張っているだけなのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 15:59:44.89 ID:84OGxeBw.net
>>131
> 1道路交通法52条に於ける.灯火とは、規定の中で列挙される「灯火」が灯火装置であるように、灯火装置である。

道交法53条
合図は手のことである。
合図は方向指示器という物体である。
合図は灯以下という灯火器である。
なぁーんてねwww

合図の方法のことじゃなく合図とは何だろうねってことの話だぞw

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:07:31.26 ID:84OGxeBw.net
> 2その灯火に「非常点滅表示灯」が含まれているのだから、点滅は灯火に含まれる。
警察庁、「点滅は灯火に含まれ得る。」
 (点滅は灯火器に含まれるとかwww
  点滅は灯火であるが、灯火器じゃなないだろうってwww)

点滅が含まれるのは条件があるから"含まれる"じゃなくて”含まれ得る"
非常点滅表示灯は点滅の条件(規定)があるから含まれる。
自転車の前照灯の点滅する灯火は、公安委員会の定める灯火に含まれるにjは、
公安委員会が点滅についての規定を定めなければならないから、"含まれ得る"なんだけどね?

"含まれる"と”含まれ得る"の違いを理解することは、
お前には、無理でーす。

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:12:04.45 ID:84OGxeBw.net
>>131
> 3.自転車の灯火に規則に於いて点滅は禁止されていないのだから、前照灯を点滅させる行為は適法であり無灯火にならない。
点滅は禁止されていないから>>72で言っているように違法ではありません。
前照灯を点滅させたって無灯火になる訳はありません。
公安委員会の定める灯火をつけていなければ無灯火となるだけです。
公安員会の定める灯火じゃないものをつけたって、公安委員会の定める灯火をつけなければ違法になります。

これを理解することは、
お前には、無理でーす。 

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:42:47.45 ID:JZZMh6Io.net
>>134
>前照灯を点滅させたって無灯火になる訳はありません。

ほらほら、テメエの主張を無かった事にしてんじゃねえぞ虚言癖wwwwwwwww

>点滅でつける?
>そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596953055/66

点滅で点けたって無灯火!

何故こうもテメエの主張を無かった事にして、全く真逆な事を言えるのだろうか?wwwwwwwwwwwwwww
キチガイだからだよなwwwwwwwwwwww

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:45:02.08 ID:JZZMh6Io.net
>>133
>"含まれる"と”含まれ得る"の違いを理解することは、

お前には無理だよなwwwwwwwww

【灯火には点滅も含まれ得る】

とは、

【灯火には点滅も含まれて当然である】

という意味であるwww

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:49:21.75 ID:CS1Rv32w.net
>>132
手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

手→物体(人体)
方向指示器→物体(灯火装置)
灯火→???

ほら、答えは簡単だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

>>133
>"含まれる"と”含まれ得る"の違いを理解することは、
>お前には、無理でーす。
「違い(笑)」をこじつけで見出して蓋をする点滅痴呆症(笑)ならではの考え方だよな┐(´ー`)┌hahahahahaha

前提条件として「罪刑法定主義」があり、自動車の前照灯のように点滅させてはいけない灯火は明示的に禁止される┐(´ー`)┌
そういった規定が無ければ 認 め ら れ て い る のである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

点滅させてはいけないものは明示的に禁止されている。
点滅させなければいけないものは要件として定められている。
じゃぁ、全く触れられていないものは?┐(´ー`)┌

させてはいけないの対義語は「させてもよい」
させなければならないの対義語は「させなくてもよい」
自転車の前照灯は点滅させてもさせなくても良いのである┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:50:43.23 ID:JZZMh6Io.net
>>132
>道交法53条
>合図は手のことである。
>合図は方向指示器という物体である。
>合図は灯以下という灯火器である。
>なぁーんてねwww

本当に馬鹿なんだなお前wwwwwwwww
合図は合図でしかねえだろキチガイwwwwwwwww

さすがは、点滅=灯火だの、灯火は光では無い光のようなものだの、前を照らす灯火は灯火じゃねえだの、前を照らす灯火は灯火器じゃねえだの妄想してるだけあるよなwwwwwwwwwwwwwww

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 16:52:42.20 ID:CS1Rv32w.net
>>134
>点滅は禁止されていないから>>72で言っているように違法ではありません。
>前照灯を点滅させたって無灯火になる訳はありません。
>公安委員会の定める灯火をつけていなければ無灯火となるだけです。
>公安員会の定める灯火じゃないものをつけたって、公安委員会の定める灯火をつけなければ違法になります。
>これを理解することは、
>お前には、無理でーす。 
そりゃ無理だよ┐(´ー`)┌

点滅させたからと言って無灯火になる訳ではない。
だが「点滅では公安委員会の定める灯火をつけている事にならないから」無灯火である。

点滅に起因する理由では違反にならないが、点滅に起因する理由で公安委員会が定める灯火とならない。
略して、点滅は違法じゃないけど違法(笑)明らかに矛盾した主張なのだから理解できる訳がない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:22:13.01 ID:84OGxeBw.net
>>137
> ほら、答えは簡単だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
うん、簡単w
答え:脱法派は馬鹿だ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:25:49.65 ID:84OGxeBw.net
>>137
> 自動車の前照灯のように点滅させてはいけない灯火は明示的に禁止される┐(´ー`)┌
明示されているのは、「自動車の前照灯を点滅させてはいけない」じゃないだろ?
「自動車の前照灯は自動で点滅する構造では」ないこと」だね。

こういうところなんだよなぁー。
タノンマスよ。ホントwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:30:50.15 ID:84OGxeBw.net
>>137
> じゃぁ、全く触れられていないものは?┐(´ー`)┌
好きにすればいいだろ?
「罪刑法定主義」なんだし、違法にならないことなんだ しね。
わざわざ、話題に合うることでもないだろうに。

それより、法令規則にあることはちゃんとやれよwww
法令規則にあることはをやらず、関係ない事をやっても合法にはならないからなwww

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:37:40.03 ID:CS1Rv32w.net
>>140
>>手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
>>手→物体(人体)
>>方向指示器→物体(灯火装置)
>>灯火→???
>> ほら、答えは簡単だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
>うん、簡単w
>答え:脱法派は馬鹿だ。
この程度の設問を理解できないとは流石の低知能┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

ほら、灯火って何だよ?お前が53条と例示したんだぞ?答えろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>>141
>> 自動車の前照灯のように点滅させてはいけない灯火は明示的に禁止される┐(´ー`)┌
>明示されているのは、「自動車の前照灯を点滅させてはいけない」じゃないだろ?
>「自動車の前照灯は自動で点滅する構造では」ないこと」だね。
>こういうところなんだよなぁー。
>タノンマスよ。ホントwww
但し書きの部分になんて書いてある?ほら、全文を引用してみなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
出来ないよな、52条1項がどうと書いてあるから┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>142
>> じゃぁ、全く触れられていないものは?┐(´ー`)┌
>好きにすればいいだろ?
>「罪刑法定主義」なんだし、違法にならないことなんだ しね。
>わざわざ、話題に合うることでもないだろうに。
>それより、法令規則にあることはちゃんとやれよwww
>法令規則にあることはをやらず、関係ない事をやっても合法にはならないからなwww
「それより」どちらも「公安委員会が定める灯火」の話をしているのに、
まるで別の話をしているようだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

自転車の前照灯は点滅させてもいいししなくてもいい。なら、「合法にならない」とは一体何だろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:16:40.46 ID:84OGxeBw.net
>>143
> ほら、灯火って何だよ?お前が53条と例示したんだぞ?答えろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
「灯り」だけど?
いまさら何を言ってるんだね?

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:18:36.46 ID:84OGxeBw.net
>>143
> 但し書きの部分になんて書いてある?ほら、全文を引用してみなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
言いたいことがるなら自分でやれ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:20:40.12 ID:84OGxeBw.net
>>143
> なら、「合法にならない」とは一体何だろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
公安委員会の定める灯火が点いていないことだけど?
何度言えばいいんだ?

頭おかしい。

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:32:56.80 ID:JZZMh6Io.net
公安委員会の定める灯火ってのは『点滅灯』と『定常灯』が含まれてるよなwwwwwwwww

公安委員会の定める灯火が点いていないってのは、何を根拠に言ってんだこのキチガイはwwwwwwwww

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 20:28:38.75 ID:8P5868S3.net
ほとんどのLEDは点滅してることを知らないの?
点滅がダメなら蛍光灯もダメだよね

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 21:04:31.50 ID:84OGxeBw.net
良識のある書き込みを頼むよw

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 01:17:50.91 ID:r1tiZZ6E.net
点滅は違法なんて言ってる奴は馬鹿だけだから仕方ない

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 06:31:37.08 ID:CNOqeAOT.net
10年ぶりに自転車乗るんだが
盗まれてもノーダメな安くてかっこいい自転車教えてクレヨン

限界4万 できればもっと安くで頼む
性能はママチャリ級でもいいが即壊れるのはヤダ

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:13:50.35 ID:RMu0jFXV.net
点滅は違法なんて言ってる奴は馬鹿だけだけど、そんな奴はいない。
いるのは、点滅は違法なんて言ってることにしている間抜けども。
馬鹿より質の悪いキチガイ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:19:39.50 ID:eTMlu9oq.net
>>152
「滅の時」に規則の要件を満たさないから違法と言っているが、ダイナモが違法になった事実を出せない基地外がいるな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 08:42:56.04 ID:HuDAQBy0.net
>>152
『点滅で点けたって違法』と言ってるキチガイ虚言癖のお前が、『点滅は違法なんて言ってる奴は馬鹿だけだけど、そんな奴はいない』ってのは何のギャグだよwwwwwwwwwwwwwww


点滅する灯火(点滅式ライト)しか点けていない → 灯火が点いていない状態で走行しているときがある → 灯火の点灯義務違反。違法です。>>99


「点滅式ライトを使用」=「点滅する灯火」を点けると、「夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間がある」から「灯火の点灯義務違反。違法です」とハッキリ言ってるよなwwwwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:42.12 ID:n4rcxPvD.net
痴呆症
「点滅が違法だなんて誰も言っていない。
 点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないだけだ。
 公安委員会の定める灯火が無いかr愛豊なんだよ。」

健常者
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』って言ってるじゃねぇか気違いwwwww

こうですよ、理解しなさい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:28:25.50 ID:RMu0jFXV.net
やったー!
グランドスラム達成www

3キチがそろいました!!!
おめでとう! 俺!

しかし揃いも揃ってまぬけだねぇ〜www

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:28:49.70 ID:RMu0jFXV.net
>>153
また、ダイナモw ダイナモw ダイナモガーwww かよw


夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。

夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間があっても良い。

夜間、道路を走行していて、点けている灯火の光度は、10m先の障害物を確認できる明るさでなくても良い。
更には、光度がそのものが無くても良い。
(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

法令規則に書かれていることと違うのに、何故そう考えるのだろうか?

法令規則を用いてそれが正しいことを証明して見ろよwww

頭おかしい。

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:29:07.46 ID:RMu0jFXV.net
>>154
他人の言っていることを正しく理解して捻じ曲げるのはやめろって。

物事を正しく認知できない病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらった方がいいんじゃね?

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 12:29:51.02 ID:RMu0jFXV.net
>>155
打ち間違いを放置せずに直しなさいってことですね。
はいw 言いたいことは理解しましたwww

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:12:47.80 ID:0EDOxzth.net
>>157
>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。
>
>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間があっても良い。
>
>夜間、道路を走行していて、点けている灯火の光度は、10m先の障害物を確認できる明るさでなくても良い。

点滅式灯火が点灯してんだろwwwwwwwwwwww
点滅は点灯の一形態であるwww
道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww

そして、規定は『10m先の障害物を確認できる明るさで点けろ』では無く『10m先の障害物を確認できる性能を持ってる前照灯を点けろ』だから、一時的な明るさ低下を違法とする事は出来ねえだろwwwwwwwww

ほれ一発論破だwwwwwwwww

>更には、光度がそのものが無くても良い。
>(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

しれっと超常現象現象を騙ってんじゃねえよキチガイwwwwwwwww
それも既に論破済み>>130

>法令規則に書かれていることと違うのに、何故そう考えるのだろうか?

つまりお前は、「法令に書かれていないもの」とは「法令に書かれているものと違うもの」だから「法令では認められていないもの」であると考えてるという事なwwwwwwwww

「規定されてない事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だと自己証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその妄想論理は>>87,102-106,117-121で完全に論破済みwwwwwwwww

法令規則に書かれてねえ事を違法ってのは、違法とする規定自体が存在しねえのに、存在しねえ何の規定に違反したと妄想したのだろうか?wwwwwwwwwwww

マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwwwwww

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:19:09.57 ID:RMu0jFXV.net
>>160
なんでお前がレス付けてくんの?
お花畑君と話がしたいんだけど。
邪魔しないでくれるかな?

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:22:50.02 ID:0EDOxzth.net
>>158
>他人の言っていることを正しく理解して捻じ曲げるのはやめろって。

>>99でお前が言ってる事だろwwwwwwwww

点滅する灯火(点滅式ライト)しか点けていない → 灯火が点いていない状態で走行しているときがある → 灯火の点灯義務違反。違法です。

「点滅式ライトを使用」=「点滅する灯火」を点けると、「夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間がある」から「灯火の点灯義務違反。違法です」とハッキリ言ってるよなwwwwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:23:16.61 ID:0EDOxzth.net
>>161
しれっと論破されたホラ話を垂れ流してるからに決まってんだろキチガイwwwwwwwwwwww

ホラ話は正さないとなwwwwwwwww

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:44:46.26 ID:RMu0jFXV.net
>>160

「法令に書かれていないもの」        「(法令に)規定されてない事」
  とは                        は
「法令に書かれているものと違うもの」   「(法令に)規定されている事と違う事」 
  だから                      だから  
「法令では認められていないもの」     「(法令で)認められていない」


> 「規定されてない事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だと自己証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか!
あり得ないと思うけど、
「規定されていな事」って「(法令が)何も規定していない無関係な」のと関連づけていないよな?

  上記の右側 「(法令に)規定されている事と違う事」 が抜けていないよな? ってことだぞw


確かにそんなんではキチガイ理論だなwww
あり得ないことだろうけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:52:59.82 ID:RMu0jFXV.net
>>160
> 道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww
だから?
軽車両の灯火は公安委員会が定める灯火なんだけど?
道交法上で含まれ得るとしても、公安委員会が定める灯火じゃなければ含まれないからな。

点滅する灯火は、
灯火が点いたり消えたりしている。
光度は有ったり無かったりしている。(実際の事実)

公安委員会は、10m先の障害物を確認できる光度を有する灯火と定めている。
10m先の障害物を確認できる光度が有ったり無かったりする灯火ではない。
10m先の障害物を確認できる光度が有る灯火だ。

公安委員会の定める灯火と違うものなので、点滅は認められていない灯火。

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 13:59:42.59 ID:RMu0jFXV.net
>>162
> 点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とよwwwwwwwwwwww
  ↑
これなw ねじ曲がってるぞwww


「点滅する灯火しか点けていない」
  と
「点滅する灯火を点けている」
  の
違いが分からないのか? 使い分けができないのか?

頭おかしい。

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 14:06:58.46 ID:RMu0jFXV.net
>>ID:0EDOxzth
こんなバカげたことを説明させんなよw
くだらないことを言わせんな。

馬鹿の相手は無駄な時間を消費するだけなので超暇なとき以外は相手しない。
俺は、キチガイが絡んできたら逃げるからwww

んじゃ、またなwww (透明あぼーんw)

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 14:41:25.74 ID:RMu0jFXV.net
健常者
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

健常者(のふりをしたキチガイ)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、点滅をつけているから』

やっぱり違いが出るもんだなぁーwww

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 15:48:58.53 ID:n4rcxPvD.net
>>157
>また、ダイナモw ダイナモw ダイナモガーwww
そうだよ ダ イ ナ モ だよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
ボケ老人が大好きな「公安委員会が定める灯火」に「前述の前照灯のうち発電式のものは〜」と規定されているのに、
ダイナモは公安委員会が定める灯火ではないと言っているのだからそりゃ気違い呼ばわりされて当たり前だろ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha


>>168
「違法なのは、公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから」
「違法なのは、点滅『で』つけているから」

こうだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
どう見ても全く同じ話だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

これが別の話になるのは、警視庁が事実上の合法見解を発出しているから┐(´ー`)┌
認めたら終わってしまう┐(´ー`)┌だから「別の話ニダー」とファビョって誤魔化している┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:24:01.40 ID:HuDAQBy0.net
>>168
お前、「点滅は公安委員会の定める灯火じゃない」って言ってんだろwwwwwwwwwwwwwww

つまり、『違法なのは、公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから(点滅をつけているのは公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから)』だよなwwwwwwwwwwww

結局、同じ事を言ってんのに、違うって事にしてるだけだろwwwwwwwww
まさに知的障害者が騙る屁理屈wwwwwwwwwwww

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

やっぱり同じ事を違う事にしてるだけwww

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:25:54.83 ID:HuDAQBy0.net
>>164
>上記の右側 「(法令に)規定されている事と違う事」 が抜けていないよな? ってことだぞw

「法令に規定されてない事」で「(法令に)規定されている事と違う事」ってのは「(法令に)規定が無い事」だよなあwwwwwwwwwwwwwww

故に、「法令に書かれていないもの」とは「法令に規定がないもの」だから「法令では認められていないもの」って事だろwwwwwwwwwwww

つまり、【法令に規定が無い事は法令が認めておらず違法!】というキチガイ論理なwwwwwwwwwwww

呼吸する事は「法令に規定されていない」=「規定されている事と違う事」=「法令に規定が無い事」だから「法令が認めていない」、よって、『呼吸する事は違法!』 ← こんなキチガイが本領発揮した有り得ねえ妄想は、世の中お前にしか出来ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局、「規定されてない事」=「法令に規定が無い事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だとテメエで証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその妄想論理は>>87,102-106,117-121で完全に論破済みwwwwwwwww

法令規則に書かれてねえ事を違法ってのは、違法とする規定自体が存在しねえのに、存在しねえ何の規定に違反したと妄想したのだろうか?wwwwwwwwwwww

マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwwwwww

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:27:34.92 ID:HuDAQBy0.net
>>165
>>道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww
>だから?
>軽車両の灯火は公安委員会が定める灯火なんだけど?
>道交法上で含まれ得るとしても、公安委員会が定める灯火じゃなければ含まれないからな。

ぎゃははははははははははははははははははははは

「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」だろうがwwwwwwwwwwww
まさか、道路交通法上の灯火『車両等の灯火』に「公安委員会の定める灯火」が含まれないなんて本気で思ってんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww

>公安委員会は、10m先の障害物を確認できる光度を有する灯火と定めている。

光度という性能を有する前照灯なwwwwww

>10m先の障害物を確認できる光度が有ったり無かったりする灯火ではない。
>10m先の障害物を確認できる光度が有る灯火だ。

10m先の障害物を確認できる性能が有ったり無かったりする前照灯なんて、そんな超常現象はお前の脳内なwwwwwwwww
つまり、お前の文句はお前が騙ってるだけの妄想ホラ話wwwwwwwww

>公安委員会の定める灯火と違うものなので、点滅は認められていない灯火。

公安委員会の定める灯火ってのは『点滅灯』と『定常灯』が含まれてるだろwwwwwwwww

点滅は点灯の一形態であり、道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww
そして、禁止も含め、規定そのものが無い事は「法令が認めてる」って事だから、自転車灯火に於いて「点滅は認められている灯火」だwwwwwwwwwwwwwww

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:29:28.29 ID:HuDAQBy0.net
>>166
>これなw ねじ曲がってるぞwww
>
>「点滅する灯火しか点けていない」
>  と
>「点滅する灯火を点けている」
>  の
>違いが分からないのか? 使い分けができないのか?

「点滅式灯火だけを点けると違法」、言い換えれば、「点滅式ライトを点けると前照灯の規定で違法だから、他にもライトを点けて規定要件を満たさなければ違法」と言ってんだから、使い分けする必要は無いwww
というより、使い分けなど出来ねえだろwwwwwwwwwwwwwww

「点滅式灯火だけを点けると違法」ってのは、「点滅式ライトを単独で使用すると前照灯規定で違法」って事だから、
「点滅式ライトを使用すると前照灯規定で違法だから、他にライトを点けて前照灯規定を満たさなければ違法」という事であって、お前の言ってる「点滅する灯火しか点けていないから違法」ってのは、前照灯規定に違反するのは「点滅式ライトの使用」だという理屈なのだからなwwwwwwwwwww

つまり、点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:31:20.41 ID:HuDAQBy0.net
>>167
お前はテメエのホラ話の矛盾を突かれると、明確な証拠をあげて反証する事さえ一切した事がねえどころか、いつも逃げてんだろwwwwwwwwwwww
毎回そうだよなwwwwwwwwwwww

そして、事実を突き付けられてもキチガイだからホラ話だと認めず、悔しいからと更にホラ話を重ねに重ね、論破されたホラ話を何度も何度も繰り返してるだけの、本物の精神異常者がお前だwwwwwwwww

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:32:40.55 ID:TRlcdVtc.net
>>168

警視庁、健常者
『点滅でつけても「公安委員会の定める灯火が含まれた道路交通法等」に違反しないから違法では無い』

キチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』

やっぱりID:RMu0jFXVのホラ話は強烈に香ばしいなぁーwww

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 16:59:46.53 ID:RMu0jFXV.net
>>169
お前、東京都住まいだよな?
東京都公安委員会の定める灯火には「前述の前照灯のうち発電式のものは〜」という規定はないぜ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:01:22.67 ID:RMu0jFXV.net
>>169
> 「違法なのは、点滅『で』つけているから」
あっ、そ。
だが>>168の違いは変わらないwww

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:11:08.41 ID:RMu0jFXV.net
>>170
やっぱり、>>166の違いが分からない、使い分けができないwww
ってことだな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:13:12.12 ID:RMu0jFXV.net
>>171
やっぱり向けているのかw
>>164でまさか!と思ったけど。そのまさか!だったんだwww

頭おかしい。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:17:00.25 ID:RMu0jFXV.net
>>172
> 「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」だろうがwwwwwwwwwwww
そうだよ?
だが 「公安委員会が定める灯火以外の軽車両の灯火」は?
道交法の灯火には含まれrないよな?

道交法52条以下の灯火は灯火器じゃないからw
お前らが灯火器にして喚こうが脱法はできないぜwww

頭おかしい。

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:19:22.31 ID:RMu0jFXV.net
>>173
点滅する灯火以外は点いているのか点いていないのかって思考にはならないんだなwww

普通の考え方ができないのなwww

頭おかしい。

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:21:46.35 ID:RMu0jFXV.net
>>174
いくら反証しても、いくら説明しても、捻じ曲がってしまうんだからwww

お前が、理解することは無理でーす。

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:23:52.60 ID:RMu0jFXV.net
>>175
やっぱり他人の言っているこは捻じ曲がってしまい、何一つ理解できないんだなwww

頭おかしい。

また無意味なレスが増えたねwww
じゃぁーねー。

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:32:29.37 ID:RMu0jFXV.net
夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。

夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間があっても良い。

夜間、道路を走行していて、点けている灯火の光度は、10m先の障害物を確認できる明るさでなくても良い。
更には、光度がそのものが無くても良い。
(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

これらを法令規則で説明できる人いないのー?
脱法派は無能だなwww

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:45:40.68 ID:HuDAQBy0.net
>>178
>やっぱり、>>166の違いが分からない、使い分けができないwww
>ってことだな。

同じ事なのに、無理やり違う事にしてるキチガイの言い訳だろwwwwwwwww

お前は「点滅は公安委員会の定める灯火じゃない」って言ってんだから、

『違法なのは、(点滅をつけているのは)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

だろwwwwwwwwwwww
結局、同じ事を言ってんのに、違うって事にしてるだけだろwwwwwwwww
まさに知的障害者が騙る屁理屈wwwwwwwwwwww

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

やっぱり同じ事を違う事にしてるだけwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:47:26.98 ID:HuDAQBy0.net
>>179
>やっぱり向けているのかw
>>>164でまさか!と思ったけど。そのまさか!だったんだwww

まさか、「法令に規定されてない事」で「(法令に)規定されている事と違う事」ってのは「(法令に)規定が無い事」じゃねえと否定したのか?wwwwwwwww

「法令に規定されてない事」で「法令に規定されている事と違う事」ってのは「法令に規定が無い事」だろwwwwwwwwwwwwwww

故に、「法令に書かれていないもの」とは「法令に規定がないもの」だから「法令では認められていないもの」って事だろwwwwwwwwwwww

つまり、【法令に規定が無い事は法令が認めておらず違法!】というキチガイ論理なwwwwwwwwwwww

呼吸する事は「法令に規定されていない」=「規定されている事と違う事」=「法令に規定が無い事」だから「法令が認めていない」、よって、『呼吸する事は違法!』 ← こんなキチガイが本領発揮した有り得ねえ妄想は、世の中お前にしか出来ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局、「規定されてない事」=「法令に規定が無い事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だとテメエで証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその妄想論理は>>87,102-106,117-121で完全に論破済みwwwwwwwww

法令規則に書かれてねえ事を違法ってのは、違法とする規定自体が存在しねえのに、存在しねえ何の規定に違反したと妄想したのだろうか?wwwwwwwwwwww

マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwwwwww

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:51:11.34 ID:HuDAQBy0.net
>>180
>>「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」だろうがwwwwwwwwwwww
>そうだよ?
>だが 「公安委員会が定める灯火以外の軽車両の灯火」は?
>道交法の灯火には含まれrないよな?

は?
公安委員会が定める灯火以外の軽車両の灯火って何だよ?wwwwwwwww
軽車両の灯火は公安委員会が定めてるだろwwwwww

「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」だから、自転車の前照灯は「道路交通法上の灯火」だろwwwwwwwww

道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれるのだから、「道路交通法上の灯火である自転車前照灯」には「点いたり消えたりする灯火」が含まれるwwwwwwwwwwww

つまり、公安委員会の定める灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwwwwwwwww

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:52:53.69 ID:HuDAQBy0.net
>>181
>点滅する灯火以外は点いているのか点いていないのかって思考にはならないんだなwww

その理屈が↓これだろwwwwww

「点滅式灯火だけを点けると違法」ってのは、「点滅式ライトを単独で使用すると前照灯規定で違法だから、他にライトを点けて前照灯規定を満たさなければ違法」

つまり、お前の言ってる「点滅する灯火しか点けていないから違法」ってのは、前照灯規定に違反するのは「点滅式ライトの使用」だという理屈なのだからなwwwwwwwwwww

つまり、点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:53:36.52 ID:HuDAQBy0.net
>>182
>いくら反証しても、いくら説明しても、捻じ曲がってしまうんだからwww

お前はテメエのホラ話の矛盾を突かれると、明確な証拠をあげて反証する事さえ一切した事がねえどころか、いつも逃げてんだろwwwwwwwwwwww
毎回そうだよなwwwwwwwwwwww

捻じ曲げただのと屁理屈捏ねて言い訳した積もりなんだろうが、捻じ曲がったなら尚更に証拠を出して反証したら一発で解決だろwwwwwwwww

だが、作り話だから出せる証拠なんてものは存在せず、屁理屈捏ねて逃げ回るだけwwwwwwwww
証拠を出せねえ時点で、それはお前が騙ってるだけの作り話って証明なんだからなwwwwwwwww

事実を突き付けられてもキチガイだからホラ話だと認めず、悔しいからと更にホラ話を重ねに重ね、論破されたホラ話を何度も何度も繰り返してるだけの、本物の精神異常者がお前だwwwwwwwww

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:53:54.13 ID:RMu0jFXV.net
>>185
「点滅する灯火しか点けていない」→非点滅の灯火は点いていない
「点滅する灯火を点けている」→非点滅の灯火が点いているかどうかは不明

違いははっきりしているし、普通に使い分けはできるだろ?
お前には無理だろうけどwww

そもそも、公安委員会の定めない灯火をつけてはならないなんて法令規則はないぜ?
それなのになぜに違法だと言っていることにできるんだ?

頭おかしい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:54:14.40 ID:HuDAQBy0.net
>>183
>やっぱり他人の言っているこは捻じ曲がってしまい、何一つ理解できないんだなwww

『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』ってのはお前が書いた事だろwwwwwwwww

その屁理屈のホラ話に対して、『点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない』と警視庁が言ってる事実を書いただけで、お前の言ってる事を捻じ曲げたとか被害妄想してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww


警視庁、健常者
『点滅でつけても「公安委員会の定める灯火が含まれた道路交通法等」に違反しないから違法では無い』

キチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』


やっぱりID:RMu0jFXVのホラ話は強烈に香ばしいなぁーwww

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:54:34.45 ID:HuDAQBy0.net
>>184
>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。
>
>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間があっても良い。
>
>夜間、道路を走行していて、点けている灯火の光度は、10m先の障害物を確認できる明るさでなくても良い。

点滅式灯火が点灯してんだろwwwwwwwwwwww
点滅は点灯の一形態であるwww
道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww

そして、規定は『10m先の障害物を確認できる明るさで点けろ』では無く『10m先の障害物を確認できる性能を持ってる前照灯を点けろ』だから、一時的な明るさ低下を違法とする事は出来ねえだろwwwwwwwww

ほれ一発論破だwwwwwwwww

>更には、光度がそのものが無くても良い。
>(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

しれっと超常現象現象を騙ってんじゃねえよキチガイwwwwwwwww
それも既に論破済み>>130

>法令規則に書かれていることと違うのに、何故そう考えるのだろうか?

つまりお前は、「法令に書かれていないもの」とは「法令に書かれているものと違うもの」だから「法令では認められていないもの」であると考えてるという事なwwwwwwwww

「規定されてない事」は「法令で認められていない」というキチガイ論理だと自己証明wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてその妄想論理は>>87,102-106,117-121で完全に論破済みwwwwwwwww

法令規則に書かれてねえ事を違法ってのは、違法とする規定自体が存在しねえのに、存在しねえ何の規定に違反したと妄想したのだろうか?wwwwwwwwwwww

マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwwwwww

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:54:57.80 ID:RMu0jFXV.net
>>186
お前は抜けてるんだからw
恥ずかしいことはやめなさいwww

恥ずかしい。

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:55:00.40 ID:HuDAQBy0.net
>>184
>これらを法令規則で説明できる人いないのー?
>脱法派は無能だなwww

既に>>31,160に論破された事を何度も何度も繰り返すキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXVが無能なだけだwwwwwwwww

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 17:58:55.64 ID:RMu0jFXV.net
>>187
> 公安委員会が定める灯火以外の軽車両の灯火って何だよ?wwwwwwwww
えっ?
今更?
点滅する前照灯の灯火だ。

道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれる。
非常点滅表示灯だね。
「道路交通法上の灯火である自転車前照灯」には非常点滅表示灯が含まれるとか?

頭おかしい。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:01:20.19 ID:RMu0jFXV.net
>>188
理屈じゃなくて、ただの日本語の使い方だよw

ぶっ飛びすぎだろ?
話の内容が分かってるのか?

頭おかしい。

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:03:02.57 ID:RMu0jFXV.net
>>189
無理なんだよ。
お前は理解できないんだよ。
他人の言っていることが何一つ分かってないんだよw

お前には、無理でーす。

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:07:14.39 ID:RMu0jFXV.net
>>191
はら、捻じ曲がっているw
誰も点滅ライトの使用を違法なんて言ってないのだよw

お前が勝手に捻じ曲げて、「点滅ライトの使用は違法」と言っていることにいて、
いちゃもんつけているだけwww

わざとじゃなく、本気やっているワケじゃないんだろ?
面白くないことを繰り返してもうざいだけだぜ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:08:54.57 ID:RMu0jFXV.net
>>192
聞かれていることとずれたことを答えても意味ないしw

頭おかしい。

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:42:19.91 ID:HuDAQBy0.net
>>190
>「点滅する灯火しか点けていない」→非点滅の灯火は点いていない
>「点滅する灯火を点けている」→非点滅の灯火が点いているかどうかは不明

「点滅する灯火しか点けていない → 非点滅の灯火は点いていない」から違法なんだろwwwwwwwww
つまり「非点滅の灯火では無いから違法」なんだから、「点滅する灯火を点けるのが違法」なんだろうがwwwwwwwww

「点滅する灯火しか点けていない」=「点滅する灯火だけ点ける」のが違法って事だし、「非点滅の灯火は点いていないから違法」=「非点滅の灯火では無いから違法」=「点滅する灯火を点けるのが違法」って事だろwwwwwwwww

結局、違法となるのは「点滅灯の使用」で同じ事なのに、無理やり違う事にしてるキチガイの言い訳だろwwwwwwwww

お前は「点滅は公安委員会の定める灯火じゃない」って言ってんだから、

『違法なのは、(点滅をつけているのは)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

だろwwwwwwwwwwww
結局、同じ事を言ってんのに、違うって事にしてるだけだろwwwwwwwww
まさに知的障害者が騙る屁理屈wwwwwwwwwwww

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

やっぱり同じ事を違う事にしてるだけwww

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:44:09.13 ID:HuDAQBy0.net
>>195
>>公安委員会が定める灯火以外の軽車両の灯火って何だよ?wwwwwwwww
>えっ?
>今更?
>点滅する前照灯の灯火だ。

点滅する前照灯の灯火って何だよ?wwwwwwwww
点滅する前を照らす灯火の灯火って何のギャグだよ?wwwwwwwwwwww

「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」だから、自転車の前照灯は「道路交通法上の灯火」だろwwwwwwwww

道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれるのだから、「道路交通法上の灯火である自転車前照灯」には「点いたり消えたりする灯火」が含まれるwwwwwwwwwwww

つまり、公安委員会の定める灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれるwwwwwwwwwwwwwww

>道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれる。
>非常点滅表示灯だね。

そう、非常点滅表示灯も自転車の前照灯も含まれるwwwwwwwwwwww
自動車の非常点滅表示灯は道路交通法上の灯火に含まれるし、自転車の『(点滅する)前照灯』も道路交通法上の灯火である「公安委員会の定める灯火」に含まれるのだからなwwwwwwwwwwww

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:46:55.73 ID:HuDAQBy0.net
>>196
>理屈じゃなくて、ただの日本語の使い方だよw

いやいや理屈だよwwwwww

「点滅式灯火だけを点けると違法」というお前のキチガイ論理では、「点滅式灯火」だけに灯火規定を適用して違法という事であって、「点滅式灯火」が違反なのだからなwwwwww

そして、違反してる「点滅式灯火」の他に「別のライト」も点けて灯火規定を満たした場合は、「点滅式灯火」と「別のライト」の2つで灯火規定を満たしてるのだから違法では無くなるwwwwwwwwwwww

>点滅する灯火以外は点いているのか点いていないのかって思考にはならないんだなwww

その理屈が↓これだろwwwwww

「点滅式灯火だけを点けると違法」ってのは、「点滅式ライトを単独で使用すると前照灯規定で違法だから、他にライトを点けて前照灯規定を満たさなければ違法」

つまり、お前の言ってる「点滅する灯火しか点けていないから違法」ってのは、前照灯規定に違反するのは「点滅式ライトの使用」だという理屈なのだからなwwwwwwwwwww

つまり、点滅式ライトの使用は灯火の点灯義務違反。違法です。とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwww

点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しないのに、点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反するという警視庁とは真逆のホラ話wwwwwwwwwwwwwwwwww

テメエで言ってる理屈さえ正しく認知できねえ病気じゃねーの?
まじめな話、病院でちゃんと検査してもらえ必ずなwwwwwwwwwwwwwww

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:49:01.86 ID:HuDAQBy0.net
>>197
>無理なんだよ。
>お前は理解できないんだよ。

証拠を出してもいねえのに理解出来ねえとか、あんまり笑わせんなよキチガイ

誰が理解出来ないとか言い訳にもならねえ事を言ってねえで「証拠」を出せwwwwwwwww

お前はテメエのホラ話の矛盾を突かれると、明確な証拠をあげて反証する事さえ一切した事がねえどころか、いつも逃げてんだろwwwwwwwwwwww
毎回そうだよなwwwwwwwwwwww

捻じ曲げただのと屁理屈捏ねて言い訳した積もりなんだろうが、捻じ曲がったなら尚更に証拠を出して反証したら一発で解決だろwwwwwwwww

だが、作り話だから出せる証拠なんてものは存在せず、屁理屈捏ねて逃げ回るだけwwwwwwwww
証拠を出せねえ時点で、それはお前が騙ってるだけの作り話って証明なんだからなwwwwwwwww

事実を突き付けられてもキチガイだからホラ話だと認めず、悔しいからと更にホラ話を重ねに重ね、論破されたホラ話を何度も何度も繰り返してるだけの、本物の精神異常者がお前だwwwwwwwww

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:49:56.20 ID:HuDAQBy0.net
>>198
>はら、捻じ曲がっているw
>誰も点滅ライトの使用を違法なんて言ってないのだよw

『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』ってのは>>168でお前が書いた事だろwwwwwwwww

『点滅でつけても』ってのは『点滅ライトの使用』だろwwwwwwwww

お前のホラ話『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』に対して、『点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない』と警視庁が言ってる事実を書いただけで、お前の言ってる事を捻じ曲げたとか被害妄想してんじゃねえよキチガイwwwwwwwwwwww


警視庁、健常者
『点滅でつけても「公安委員会の定める灯火が含まれた道路交通法等」に違反しないから違法では無い』

キチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』


やっぱりID:RMu0jFXVのホラ話は強烈に香ばしいなぁーwww

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 18:51:08.79 ID:HuDAQBy0.net
>>199
>聞かれていることとずれたことを答えても意味ないしw

お前の書いてる事をキッチリ論破してるだろwwwwwwwww
それに対してお前は証拠を挙げて反証すら出来ねえで、そんな言い訳で逃げ回ってるだけwwwwwwwwwwww

>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行しているときがあっても良い。
>
>夜間、道路を走行しているのに、灯火が点いていない状態で走行している区間があっても良い。
>
>夜間、道路を走行していて、点けている灯火の光度は、10m先の障害物を確認できる明るさでなくても良い。

点滅式灯火が点灯してんだろwwwwwwwwwwww
点滅は点灯の一形態であるwww
道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれ得るのだからなwwwwwwwww
そして、規定は『10m先の障害物を確認できる明るさで点けろ』では無く『10m先の障害物を確認できる性能を持ってる前照灯を点けろ』だから、一時的な明るさ低下を違法とする事は出来ねえだろwwwwwwwww

ほれ一発論破だwwwwwwwww

>更には、光度がそのものが無くても良い。
>(※光度そのものがないってことは灯火は消えているってこと)

しれっと超常現象現象を騙ってんじゃねえよキチガイwwwwwwwww
それも既に論破済み>>130

>これらを法令規則で説明できる人いないのー?
>脱法派は無能だなwww

既に>>31,160に論破された事を何度も何度も繰り返すキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXVが無能なだけだwwwwwwwww

マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwwwwww

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:07:33.20 ID:RMu0jFXV.net
>>200
こんなに簡単なことなのに、分からないとはwww
小学生以下の知能www

頭おかしい。

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:10:39.64 ID:RMu0jFXV.net
>>201
「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」
「公安委員会が定める灯火以外の意灯火」は「道路交通法上の灯火」じゃないだろ?
何の話をしているのか分かってないのか?

頭おかしい。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:12:40.28 ID:RMu0jFXV.net
いくら何でも馬鹿すぎwww

 そう、非常点滅表示灯も自転車の前照灯も含まれるwwwwwwwwwwww
 自動車の非常点滅表示灯は道路交通法上の灯火に含まれるし、自転車の『(点滅する)前照灯』も道路交通法上の灯火である「公安委員会の定める灯火」に含まれるのだからなwwwwwwwwwwww

 そう、非常点滅表示灯も自転車の前照灯も含まれるwwwwwwwwwwww
 自動車の非常点滅表示灯は道路交通法上の灯火に含まれるし、自転車の『(点滅する)前照灯』も道路交通法上の灯火である「公安委員会の定める灯火」に含まれるのだからなwwwwwwwwwwww

 そう、非常点滅表示灯も自転車の前照灯も含まれるwwwwwwwwwwww
 自動車の非常点滅表示灯は道路交通法上の灯火に含まれるし、自転車の『(点滅する)前照灯』も道路交通法上の灯火である「公安委員会の定める灯火」に含まれるのだからなwwwwwwwwwwww

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:13:14.89 ID:RMu0jFXV.net
>>202
理屈だとするなら、抜けるなよwww

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:13:59.32 ID:RMu0jFXV.net
>>203
他人に言っていることが分からないwww

無理でーす。

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:15:10.19 ID:RMu0jFXV.net
>>204
>>168

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:17:00.23 ID:RMu0jFXV.net
>>205
だからよ、>聞かれていることとずれたことを答えても無意味だってwww

頭おかしい。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:45:53.78 ID:HuDAQBy0.net
>>206
>こんなに簡単なことなのに、分からないとはwww

↓こんな簡単な事なのに、テメエの理屈も理解してねえとは恐れいったわwwwwwwwwwwww

「点滅する灯火しか点けていない → 非点滅の灯火は点いていない」から違法なんだろwwwwwwwww
つまり「非点滅の灯火では無いから違法」なんだから、「点滅する灯火を点けるのが違法」なんだろうがwwwwwwwww

「点滅する灯火しか点けていない」=「点滅する灯火だけ点ける」のが違法って事だし、「非点滅の灯火は点いていないから違法」=「非点滅の灯火では無いから違法」=「点滅する灯火を点けるのが違法」って事だろwwwwwwwww

結局、違法となるのは「点滅灯の使用」で同じ事なのに、無理やり違う事にしてるキチガイの言い訳だろwwwwwwwww

お前は「点滅は公安委員会の定める灯火じゃない」って言ってんだから、

『違法なのは、(点滅をつけているのは)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

だろwwwwwwwwwwww
結局、同じ事を言ってんのに、違うって事にしてるだけだろwwwwwwwww
まさに知的障害者が騙る屁理屈wwwwwwwwwwww

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

健常者(のふりをしたキチガイ虚言癖ID:RMu0jFXV)
『点滅でつけても公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから違法』
→『違法なのは、(点滅をつけているのが)公安委員会の定める灯火を点けた事にならないから』

やっぱり同じ事を違う事にしてるだけだったな虚言癖だからwwwwwwwwwwww

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:47:38.38 ID:HuDAQBy0.net
>>207
>「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」
>「公安委員会が定める灯火以外の意灯火」は「道路交通法上の灯火」じゃないだろ?
>何の話をしているのか分かってないのか?

「公安委員会が定める灯火」は「道路交通法上の灯火」だから『点いたり消えたりする灯火』が含まれるwwwwwwwwwwww

つまり、『点いたり消えたりする前照灯』は「公安委員会が定める灯火」だから、「公安委員会が定める灯火以外の灯火」では無いwwwwwwwwwwwwwww

『点いたり消えたりする前照灯』は「公安委員会が定める灯火」だから、「点滅する灯火しか点けていない』のは「公安委員会が定める灯火」を点けてるという事だwwwwwwwwwwwwwwwwww

何の話をしているのか分かってないのか?キチガイwwwwwwwwwwwwwww

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 19:49:06.63 ID:HuDAQBy0.net
>>208
馬鹿なのはお前だろwww

道路交通法上、灯火には「点いたり消えたりする灯火」が含まれるのだから、非常点滅表示灯も自転車の前照灯も含まれるwwwwwwwwwwww

自動車の非常点滅表示灯は道路交通法上の灯火に含まれるし、自転車の『(点滅する)前照灯』も道路交通法上の灯火である「公安委員会の定める灯火」に含まれるのだからなwwwwwwwwwwww

総レス数 1001
722 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200