2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:43:20.70 ID:e/jtv8hp.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が



*前スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1613536786


*購入スレ

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 20:30:22.16 ID:zwVoEnf4.net
>>202
どこ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 20:33:51.20 ID:pAEx40UG.net
>>203
trekの一部でてた、はええよ
赤からダークブルーにイメージカラー変えるのかなって感じだった。
まぁ、かっこよかったが、基本継続みたい

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 20:35:56.37 ID:nnptF8ba.net
すね毛の有無で空気抵抗に差はないかむしろすね毛あった方が空気抵抗小さくなる可能性があるダニ
脚などの非流線形の空気抵抗は物体表面の滑らかさの寄与はほとんどなく、
物体背部ではく離した気流がつくる負圧の渦による圧力抵抗が大部分
すね毛などの表面上の微細な突起物はむしろ物体表面ではく離する気流をかく乱して
物体背部の負圧領域に主流域からの運動量を供給して物体背部の負圧を低減し総合的には
空気抵抗を低減する可能性があるダニ

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 20:41:12.20 ID:zwVoEnf4.net
Marinか
まあ日本じゃ関係なさそう

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:29:56.80 ID:0pCjuLqU.net
競泳「レーザーレーサー」ウェアの鮫肌理論だな

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:36:31.99 ID:qNAZRQ9v.net
随分前にすね毛をそった場合と剃らない場合の空気抵抗比較してたメーカーあったよね

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:39:04.56 ID:MJb/1AV0.net
空気抵抗だとか医療・マッサージ関係、そして見た目抜きに
クソ暑い時期に下半身全部剃ったら妙に涼しくなったので
それ以来冬でも週1か隔週1、真夏は週2で全部剃ってる
銭湯でもSEXの時も別に気にならない

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:54:11.54 ID:hIX33g8q.net
>>191
俺は生えない体質

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 21:55:50.67 ID:hIX33g8q.net
>>193
お前中免小僧なの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 22:56:49.68 ID:drn+N8AC.net
すね毛を剃るだけで20w低減って話だからな。そら剃った方がええわ
カーボンディープと同じ位エネルギー消費少なくなるとかやばい

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:00:08.73 ID:drn+N8AC.net
>>191
俺もソイエ使ってたけど、あまりに非効率すぎたから、今はパナのボディトリマーとかたまーにブラジリアンワックスやっとるで。
あんまり濃い様ならレーザー脱毛がオススメ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:06:26.56 ID:QYOzuDoQ.net
削減って欧米人の剛毛基準だろうし薄い人はどうでもいい話だと思うわ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:28:43.93 ID:zeJp0Xac.net
>>212
絶対ウソだろ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/08(木) 23:40:07.79 ID:drn+N8AC.net
>>215
https://youtu.be/DZnrE17Jg3I

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 03:18:34.87 ID:xuFPn8Gn.net
>>215
メーカーの実験とかでも同じような結果が出ている
ちなみにヒゲと腕毛は大して影響無いらしい

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 05:29:03.52 ID:tCsyp8vw.net
俺の身体はエアロ性能上げるために、勝手に毛が抜けたんだぜ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 05:54:37.16 ID:m3QTvYd5.net
おまえら行くのは超速そう

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 06:02:57.29 ID:x3D7K5iy.net
    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)  
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 06:51:10.34 ID:Oau7nz0S.net
遅かったらそれはそれで面倒がられたりプライド傷ついたとか痛いとか諸々あとで言われたり……

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 11:13:17.53 ID:ICdkbF5V.net
剃毛は良いけどソイエとかの脱毛は埋没毛に気をつけてな

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 15:58:10.50 ID:mVrn2DAY.net
>>218
ヒゲとハゲはほぼ影響ないらしいぞ(スペシャライズド調べ)

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:06:14.73 ID:DpB/TI5U.net
>>223
ヘルメット被るから影響が無いのかね?
ヒゲなんてもろ空力に影響ありそうなもんだけど

ランニング界隈ではハゲの方が4〜6%程空力良いから速く走れるって話だ

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:11:30.97 ID:dPjjVYFT0.net
細かくチェックすればまだ完璧ではないと思うけど、ひとまずドライブサイドが見えるように撮ってみた

関西民にはわかると思うが、ここはヒルクライムの難易度的に初級なので定期的に登ってる
今日は箕面の駅側から上がって、西田橋側に降りる工程

クロスからロードバイクに乗り換えて劇的に変わったのはダウンヒルの快適さ
登りはクロスとロードであまり変わらない(しんどいのは同じw)

https://i.imgur.com/HlGtqtG.jpg

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:15:03.96 ID:dPjjVYFT0.net
サイコン買ってW数とか測ってみたい
やっぱりスムーズに安定して速度を上げるには自分の体力とか把握しておく方がいいんでしょうね・・

ゴールデンウィークまでにサイコンとビンディングシューズ手に入れてみるかも

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 16:28:23.17 ID:xuFPn8Gn.net
>>224
ヒゲに関しては体勢の問題なのかね
陸上のトラック競技とかマラソンだとヒゲも影響ありそう
あと水泳もか

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:03:03.85 ID:9x3U4bEC.net
>>226
サイコンだけだとWは分からんぞ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:29:10.37 ID:dPjjVYFT0.net
>>228
パワーメーターはTCRに最初からセッティングされてるので、
サイコンを買って連動させればいいんだよね

サイコンもどれを選ぶかで一苦労しそうだけど、ガーミンかネオスかにしようと思ってる

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:54:20.97 ID:1pkde+Vf.net
ジャイの安物ロードの連投みっともないよ

ジャイの画像連投されてもリアクションに困るんだわ

知らないだろうがジャイ乗りってのは日陰の存在だよ

ジャイはジャイらしく表にでてはダメ

所詮ジャイなんだから身の程をわきまえなさい

身の程をわきまえないからいつまでもボッチなんだよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 18:59:44.85 ID:G+Cyx4MA.net
たぶんわきまえたらわきまえたでジャイに乗り続ける限り永遠にぼっちだと思う

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:04:33.75 .net
TCR買えない貧乏人の嫉妬が心地よいスレだな

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:07:26.86 ID:RYRxIvTD.net
この人大阪スレで暴れまわってるRXおじさんやで

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:08:22.55 ID:xuFPn8Gn.net
メーカーで見下すのはアホで無能なキチガイ
真に見下すべきはハイエンドモデル乗ってる貧脚

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:08:29.38 ID:nCorzSQ0.net
>>230
コルナゴ ビアンキ乗ってるつもりで中身ジャイな場合が多々あるからほどほどにな

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:32:00.15 ID:m3QTvYd5.net
ジャイアンは嫌だわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:33:49.29 ID:WUl1PUSE.net
ジャイアント買いたいけど在庫がない金がない
乗り回してる奴が羨ましい

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:40:18.18 ID:1pkde+Vf.net
ハイエンドモデル乗ってる貧脚が画像upするのは別にいいよ

連投して迷惑かけなければ褒めることもできるし貶すこともできるし楽しめる

だけどジャイの、それもミドルグレードの画像連投してどうして欲しいのかな?

近所の自転車屋の走行会にでも参加したら身の程を知る良い機会になるよ

ことしのもくひょう:まずはおともだちをつくろうね 

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 19:49:29.10 ID:WUl1PUSE.net
高い方のtcrはパワメ標準装備されてるのか
安いやつのはついてないよね?

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:01:06.51 ID:1pkde+Vf.net
まぁ、ロード買って嬉しくてしょうがないんだろうが、

完成車で50万円もしないんだからね

50万円でパワメまで付くならお買い得車だね 笑

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:46:29.02 ID:8mOlnQrL.net
ヒルクライム後に飲むビールは格別に美味いよね
まずビールだけ一気に流し込む
生まれ変わった気になれる
そしてもう1本とつまみも買って味わいながら楽しむ
最高

山を下りたらラーメン屋や中華料理屋で1杯
これは無事に帰ってこられたご褒美だね
家に帰って風呂入って1杯
ここではビールじゃなくて冷酒だな

これぞロード乗り至高の楽しみ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 20:58:38.99 ID:J7eYcm30.net
当方1日1-2本のコミュツール喫煙のいまだヤニカスクライマーだけれども酒は飲めない
走り切った・登り切った直後のコーラが悪魔的にウマいのは理解できる

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:06:25.51 ID:7kNoleDC.net
しかし帰りが飲酒運転になるから泊まりがけでなければやめとけ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:16:08.02 ID:dPjjVYFT0.net
今日ダウンヒルした直後くらいに凄い勢いで一台のローダーに抜かれたんだけど、
ツイッター見ててその人発見したわ
勝尾寺が日課の人なんだな
同じジャイアントのロードなんでなんとなく親近感がじわじわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 21:28:23.99 ID:dPjjVYFT0.net
俺がまだ10代の時、50歳くらいの上岡龍太郎がマラソンにはまってて
「ケッタイな趣味やなあ」、「運動嫌いの俺は絶対やらん趣味やわ」と
思ってたけど、いざ自分が当時の師匠の年齢に近づいてきた時、似たような
行動(走るのと漕ぐのとでちょっとした違いはあるが)をしてることに
なんとなく驚き、又感動してくる

体を疲れさせて脳内麻薬を出すのがこんなにも快感だったとは
当時ドラクエばっかりやってて外にほとんど出なかった若き俺に、
「外出て走って自力で麻薬出してみい。ムンムンしてくるぞ」と教えてやりたいわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 22:36:30.01 ID:xuFPn8Gn.net
>>239
ミドルグレードあたりからパワメ付きがあった気がする
あとはCanyonとかも上位グレードには付いてたかな

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 22:49:29.71 ID:icsz857y.net
koga乗りの初心者俺氏、ちょいちょいローディーが居るスポットに行ってみるも未だに同志を見つけられずさみしい

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 23:26:48.04 ID:CD2PsWb5.net
>>230
よし、お前のハイエンドバイクをアップして安物の連中を黙らせてやるんだ!

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 00:51:42.52 ID:dfnM5joO.net
「釣りはヘラブナに始まりヘラブナに終わる」という
GIANTも似たような風情を感じる

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 01:24:46.87 ID:IjlQVGWF.net
まあ実際うなぎ養殖に戻る可能性も無い訳じゃない

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:20:45.93 ID:7JZecHFg.net
>>249
フナ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:23:40.36 ID:JX3jVJXw.net
うなぎ養殖は小さいのとってきて育てるだけだから、ウナギ絶滅しそうな状況では養殖もできないよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:26:14.26 ID:HKb7pTy1.net
>>252
中国からほぼ成魚を買って6ヶ月育てれば国産

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 02:35:42.66 ID:gQ8HrV6B.net
>>241
犯行声明

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 05:01:51.82 ID:6gex9DNk.net
先日TVで運動後の飲酒は健康上非常によろしくないとか言ってたから程々にね

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 05:31:32.04 ID:Y24JYU4K.net
>>239
公式見ろ
TCR2021なら税別26万のアドバンスド2から上は全車標準装備
2020なら税別21万

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:09:07.02 ID:jS9Fy8gG.net
人それぞれだけどジャイアントは買わないな。中身はジャイアントでもBianchiの方が良いな。
そんな俺はTREK。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:24:22.89 ID:EWViyMKH.net
なんだ中華じゃん

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:30:32.05 ID:+TxqFVBz.net
本国生産してるフレーム探すのってさり気に難易度高いよね

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 06:43:38.78 ID:McAwekYC.net
本国で生産してるメーカーってどこだろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 07:13:51.81 ID:bw47n9yf.net
>>238
>>240
ID:1pkde+Vf

でもお前やっすいロードしか持ってないじゃん

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 07:31:47.84 ID:gFcvuCA1.net
>>225
寺の名前に張り付いてる達磨?は何?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 07:31:54.48 ID:HsLmEeGK.net
まー店で全て購入したバラ完なら30万のフレームセットで完成するまで60万以上はするだろうから、その辺の完成車より高価だよね。
割高だから乗っている人少なくてフレーム売りメーカーは一目で高級だってわかる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 07:39:11.34 ID:hLqLUuVu.net
>>262
ここはダルマで有名なんだよ
そして金に汚い事でも有名

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 07:49:39.16 ID:W5IieCiK.net
>>260
ジャイアントとメリダの高いやつ

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 09:49:17.78 ID:02mpCYCb.net
伸びたチェーンをパーツクリーナーで洗ってまだまだ使えます!ってコメントつけるだけでメルカリで元値の半分くらいで売れる

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 10:04:11.92 ID:hLqLUuVu.net
天気ええし自慢のスーフォアでツーリング行こうかなあ

あ、お前らみたいな貧乏人の前でバイクの話してスマンなwwwww

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 11:25:20.18 ID:+wWsMSBE.net
寂しい子来たね

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 12:14:51.13 ID:5pm1ms47.net
バイクならトライアンフがいい

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 12:17:56.85 ID:dfnM5joO.net
ホントにロード界には他人を見下さないと死ぬ病の奴が多くて萎える

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 12:41:07.76 ID:kSzmEqx4.net
スーフォアってなんね

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 13:20:00.43 ID:59QfHnp9.net
>>271
ロングセラーの有名な自動二輪
あらゆるシチュエーションに対応できる排気量と操作性の良さで愛される名器
価格帯は各メーカーのフラッグシップロードくらい

多くのロードよりは高価だから表面上は貧乏あおりだけど、高級ロードより安い場合があるから、それに釣られて「お前のより〜」みたいな話題にして煽り合戦にも持ち込める絶妙なオートバイです。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 13:31:19.34 ID:kSzmEqx4.net
なんや・・ 自慢のっつうからRC213V‐Sみたいなやつかと思ったわ(´・ω・`)   セローみたいなもんかい

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:34.30 ID:WGSrYZNr.net
2st好きだったよNSRとか

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:08:41.42 ID:dG3ykD/e.net
スーパーフォアは教習車のイメージが強くて自分で買おうとは思わなかったな。もちろん乗りやすかったけど
ヤマハで言ったらセローつうよりSRかな?

さて天気もいいし大垂水でも行ってくるかー

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:28:58.87 ID:oPMCtchL.net
>>273
RC213やセロー 知ってる人がスーフォア知らん訳なかろうw

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:43:23.23 ID:kSzmEqx4.net
>>276
(´・ω・`)知らんがな  正式名称ならまだしも  

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:49:02.74 ID:HsLmEeGK.net
原動機付き自転車の話してるの?
ホンダAとかの話?

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 14:56:54.15 ID:7JZecHFg.net
>>274
RG Γとかも

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 15:06:37.75 ID:unF6QsyI.net
>>274
R1-Zとかも

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 16:44:47.97 ID:lskyqoTl.net
暖かくなってきたからロード再開!
越冬用に蓄えた脂肪15kgを消費するぞ!
越冬中に1gも消費しなかったのは内緒だ

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 18:19:36.42 ID:JX3jVJXw.net
車道をフル電動のキックスクーター(ナンバーなし ウインカーなし、ヘルメットもなし)が数人連れだって走ってるのに出くわした
警察はああいうのをちゃんと取り締まってくれよ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 19:41:04.72 ID:5w76a531.net
あれナンバー必要な乗り物だったの?

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 19:58:41.68 ID:Vm3G1Nhh.net
自走可能な動力がある乗り物で人の歩行速度より早いものは大体ナンバーが必要

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:39:24.73 ID:aBuqcV6/.net
自転車っぽいやつでナンバー付けてるやつは原付扱いで速度制限30km/hって事であってる?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:49:41.77 ID:Vm3G1Nhh.net
>>285
モペットの事かな?
あれは原付扱いだね
エンジンかけなかったら、超重い自転車としても使えるけど

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 21:52:03.66 ID:DPrxVW40.net
ズボンのポッケにiPhone突っ込んで50キロほど走ってヘルスケアデータ見ると11キロほど歩いたことになってる
コークオンのウィークリーチャレンジも達成

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 23:15:11.68 ID:m51ytjk8.net
>>287
ヘルスケアアプリでワークアウトのサイクリング選ばないの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 23:50:06.87 ID:NUdjNmBD.net
石田梅岩先生の生まれ故郷、亀岡に参内。
そのあと去年行く途中に落車して鎖骨骨折してしまった因縁の地、穴太寺にも参拝、全快の報告をしてきました。
この辺はアップダウンの起伏がロード乗りには理想的。日本のマチュピチュと呼ばれるだけのことはあります。
今日も合計で10人くらいのローダーとすれ違いました。

https://i.imgur.com/mWZb76E.jpg
https://i.imgur.com/dxnTjRx.jpg
https://i.imgur.com/AGK1JPW.jpg

https://i.imgur.com/gozsY1a.jpg

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 23:53:26.14 ID:+TxqFVBz.net
マチュピチュってアップダウンすごいの?
高地なイメージしかない

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 00:08:12.10 ID:xzhynEs0.net
キチガイはスルーで

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 04:36:20.98 ID:tBbLHhXJ.net
一般的に「ローダー」って言えばこれのことだけどな
http://i.imgur.com/Vq488mV.jpeg

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 06:02:56.98 ID:X5mpk1Bm.net
ローディーじゃないの?

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 09:16:11.99 ID:hCU5++2/.net
日立かよww

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 09:34:44.77 ID:of9pVBPI.net
ローダーったらホイールローダーor履帯式ローダーだよな

何故か頑なにローダーと書く輩がスレに2人ほどいるね

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 10:36:01.37 ID:2auOSYUr.net
>>289
キレイなとこだな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:19:02.59 ID:CesKomED0.net
>>289
ありがと、京都にこんなとこあるんだね
市内からだと遠いが今度チャレンジしてみるか

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:29:31.45 ID:Ef2tE0e70.net
>>289
いつもの一眼レフかな?
いい写真だね
今度竹田城跡にも行ってみて

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:39:09.69 ID:W4y1e6We.net
大阪のチャリ乗りスレで自演しまくりの変態きちがいがこちらにもきてしまったようですね

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:42:33.97 ID:748tQTag.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210411/Q2VzS29tRUQw.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210411/RWYydEUwZTcw.html

笑うしかない

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:33:33.48 ID:wXET4E1x.net
サドルひっかけるタイプのサイクルスタンドって
前輪接地していても屋内でも揺れて隣の自転車やスタンド自体の支柱にぶつかることは考慮されてないよね
メーカー主催の試乗イベントなんかでもずらっとスタンドにひっかけて並べてたりするが
なんであんなに一般的になっちゃってるんだろ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:44:56.86 ID:a+z6W+rQ.net
GIANT貧乏臭い

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200