2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:43:20.70 ID:e/jtv8hp.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が



*前スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1613536786


*購入スレ

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 00:08:12.10 ID:xzhynEs0.net
キチガイはスルーで

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 04:36:20.98 ID:tBbLHhXJ.net
一般的に「ローダー」って言えばこれのことだけどな
http://i.imgur.com/Vq488mV.jpeg

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 06:02:56.98 ID:X5mpk1Bm.net
ローディーじゃないの?

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 09:16:11.99 ID:hCU5++2/.net
日立かよww

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 09:34:44.77 ID:of9pVBPI.net
ローダーったらホイールローダーor履帯式ローダーだよな

何故か頑なにローダーと書く輩がスレに2人ほどいるね

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 10:36:01.37 ID:2auOSYUr.net
>>289
キレイなとこだな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:19:02.59 ID:CesKomED0.net
>>289
ありがと、京都にこんなとこあるんだね
市内からだと遠いが今度チャレンジしてみるか

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:29:31.45 ID:Ef2tE0e70.net
>>289
いつもの一眼レフかな?
いい写真だね
今度竹田城跡にも行ってみて

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:39:09.69 ID:W4y1e6We.net
大阪のチャリ乗りスレで自演しまくりの変態きちがいがこちらにもきてしまったようですね

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 11:42:33.97 ID:748tQTag.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20210411/Q2VzS29tRUQw.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210411/RWYydEUwZTcw.html

笑うしかない

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:33:33.48 ID:wXET4E1x.net
サドルひっかけるタイプのサイクルスタンドって
前輪接地していても屋内でも揺れて隣の自転車やスタンド自体の支柱にぶつかることは考慮されてないよね
メーカー主催の試乗イベントなんかでもずらっとスタンドにひっかけて並べてたりするが
なんであんなに一般的になっちゃってるんだろ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:44:56.86 ID:a+z6W+rQ.net
GIANT貧乏臭い

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 14:44:59.65 ID:WTf6o6yQ.net
大量のスポーツ自転車を停めるならあれが一番単純な構造で壊れにくくて安いんじゃないの

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 15:20:51.29 ID:E2gJpOv9.net
GIANTが貧乏臭いとか、CANYONが視界に入っただけでゲロ吐きそうw

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 16:10:23.14 ID:of9pVBPI.net
>>304
ちょっと何言ってるのか分からない

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 16:13:00.30 ID:K3enz4NV.net
最近ジャイの貧乏臭いロード載せてる奴なんなの?レス乞食か?

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 16:21:24.08 ID:gHyyiM7u.net
岐阜にも日本のマチュピチュって言われてる所があるけど全国に何ヵ所もあるのかね?

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:11:33.04 ID:E2gJpOv9.net
>>305
GIANTが貧乏くさいとか言ってる方が、一般人からするとちょっと何言ってるのか分からないレベルだから気にしなくていい

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 17:47:15.51 ID:lU1K7u4B.net
>>306
ブーメラン投げるな

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:48:45.26 ID:cuKWyFS4.net
>>307
大分や宮崎にもマチュピチュはあるぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:53:56.45 ID:ei6qDlPW.net
暖かくなってきたけど女性ローディーを全くみないんだが絶滅した?

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:59:01.64 ID:Az5EQzdd.net
今日60歳の女性ローディー見たよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 18:59:52.82 ID:BcfeoYxo.net
なぜ60歳だと・・・?

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:03:16.87 ID:90XcneYA.net
奥さんかな

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:10:39.55 ID:KDyAEgEM.net
アダプティブクルーズコントロールなんかもう普通なんだけどシマノのSTI感あるよね

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:44:09.15 ID:lU1K7u4B.net
Eバイクのアシストの方が近いのでは

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 19:47:21.58 ID:KDyAEgEM.net
あ、プチプチ操作面ね

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:02:43.72 ID:9p9JhKfs.net
今日ロード乗りがよく使う休憩所行ったんだが、
10分強くらい軽食取ってるあいだ後ろにいたおっさんがツレにずーっと機材の話してた。前何に乗ってて値段がいくらでそれ売って今の何買ってホイールはいくらで云々
機材イキリってネットだけの話かと思ってたけどリアルにおるんやな

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:07:00.66 ID:+IA+gBmh.net
道路のはじスレスレで走ってると異様な幅寄せして追い抜いていく車ってすごく多い気がする
むしろ路側帯から少し車道寄りに走ってるほうが後続車が離れて追い抜いてくれて安全に走れる

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:11:46.51 ID:G2dVIN0r.net
スレスレって軽多くね

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:13:07.21 ID:Q3GD4aOs.net
>>306
大阪スレの自演荒らし

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:14:35.67 ID:Q3GD4aOs.net
>>320
昨日軽に轢き殺されそうになったぞ
ブレーキロックして凄い音してた

軽乗ってる人ほどロードを目の敵にする傾向にあるねえ

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:19:44.79 ID:LuAWGvrD.net
>>319
左側にも安全マージン取らないとな

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:28:23.02 ID:Az5EQzdd.net
日中でもライト前後付けていれば轢かれる可能性減る。

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:33:47.80 ID:oQKB2Vg1.net
>>322
死ねばよかったのに

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:34:04.43 ID:zpqEZsl2.net
>>324
特にリア
これはクロスにも言える

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:35:49.11 ID:Q3GD4aOs.net
>>325
痛いのはやだぞ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:36:16.72 ID:BcfeoYxo.net
ヘルメットに回転灯つけようぜ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:43:09.67 ID:zpqEZsl2.net
リアライトの方が使えそうなんだよな
Olight RN 180 TLテールライト
https://www.olightstore.jp/olight-rn-180-tl-bike-tail-light.html

ちょうどMOONのSIRIUSってのがあさひなんかでも取り扱いされたばかりだし
https://moon-sports.jp/r-light-sirius-pro-2021.html

中華の(いろんな意味で)熱い争い

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 20:44:10.91 ID:zpqEZsl2.net
誤爆しちゃった
すまん

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:10:55.71 ID:T+pcbTa2.net
軽でも普通でも大型でも同じようなもん
その地域で通行量多い車両が自然と多くなる

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:14:14.53 ID:4mUoaXwy.net
はみ出し追越し禁止部分でこちらに不安を感じさせない距離を保ち
はみ出して大きく避けて抜いていく自動車
これはお前ら的にギルティ?ノットギルティ?

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:19:26.69 ID:YPaqE3R4.net
ハミ出しもせず後ろで着いてくるの次にノットギルティ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:26:37.67 ID:4mUoaXwy.net
な、これがチャリンカス、別名幼年性パーソナリティ障害、またの名を拗らせ童貞の典型思考だよ
ハミ禁になってる路線はハミ禁になっている理由がある

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 21:51:49.16 ID:G2dVIN0r.net
>>334
電車好きそう

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:07:55.68 ID:LuAWGvrD.net
>>334
ゲーミングチェア座ってそう

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:19:52.61 ID:Q3GD4aOs.net
>>334
撮り鉄してそう

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:21:30.93 ID:cuKWyFS4.net
>>334
椎茸が苦手そう

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:33:17.38 ID:FxM4zY6l.net
>>334
マスクしないで警官殴ってそう

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:37:09.57 ID:T3xhxiqf.net
>>334
部屋に勉強机かありそう

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/11(日) 22:41:46.37 ID:lU1K7u4B.net
質問しといてまともにレスつく前に発狂してて草

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 00:10:10.15 ID:+7slL1NF.net
>>301
まだ乗り始めて間もないんだけどこれ気になってた。自分の載せ方が悪いだけかもしれないけど風なんかでフラフラしてて自分のも他の人のも当てないか不安になる。慎重にやるしかないのかな?

今日は和田峠を瀕死だったけど初めて足つきなしでクリアできた。32T様々だわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 00:16:20.55 ID:4pSol4E2.net
>>334
トランプ好きそう

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 00:27:02.03 ID:LEYq+flo.net
>>342
寄せて交互に載せればまったく問題ないからな。風強くてふらふらが嫌な時は端に寄せてカギ括りつけとき

乗り始めの初心者が和田なんてよく登れたね

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 00:29:51.80 ID:erSLVfBC.net
>>334
実家の子供部屋に住んでそう

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 00:43:22.08 ID:+7slL1NF.net
>>344
気をつけて載せてみるよ

年末から始めてどっぷりハマっていくつか有名所登ってみて先月初めての挫折が和田だったの
ホイールとギア変えて(ほぼ相討ちだけど)倒せて嬉しい
帰りの裏大垂水がタイムはヘロヘロだけど下りに思えたw

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 01:02:58.82 ID:KGKoT16T.net
斜度15%超えるとゆっくりでも登れなくて心折れて引き返す人がいる峠だね

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 01:07:51.99 ID:5dyvtJzf.net
>>344
自分が寄せて交互に掛けても他人が同じようにするとは限らない
むしろ「なんでくっつけて置くんだよクソが」と思われる可能性もね

ディレイラーやらフレーム傷やらは問題無くても結局気になる人は気になるだろうね
自転車なんて倒そうが傷入ろうが気にしないというのがデフォだし
カーボンフレームがどうとかバイクの価格がどうとか以前のお話ね

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 01:16:13.36 ID:LrLtfn4b.net
>>347
雑魚と思われてもいいからクソデカスプロケット付けたい

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 01:31:05.74 ID:RzhjmVHd.net
バイクラックって隣や支柱に干渉しなくても
サドルレールやサドルベースが傷だらけになるラックもあるし
設置者も自治体や商工会から置けと言われたから訳も分からず置いてるという
こちらが申し訳なくなるところもあるからいまだに余計な気を使うのよね

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 01:56:34.34 ID:LrLtfn4b.net
地球ロックだっけ?
あれが出来るような駐輪スペースがあればありがたい

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 02:02:43.25 ID:HHc/0R+i.net
振動感知アラームもつけておくとなおよし

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 03:31:01.94 ID:F3xvs/Yd.net
569 ツール・ド・名無しさん[sage] 2021/04/10(土) 19:00:43.52 ID:kZMUGKmF0
石田梅岩先生の生まれ故郷、亀岡に参内。
そのあと去年行く途中に落車して鎖骨骨折してしまった因縁の地、穴太寺にも参拝、全快の報告をしてきました。
この辺はアップダウンの起伏がロード乗りには理想的。日本のマチュピチュと呼ばれるだけのことはあります。
今日も合計で10人くらいのローダーとすれ違いました。

https://i.imgur.com/mWZb76E.jpg
https://i.imgur.com/dxnTjRx.jpg
https://i.imgur.com/AGK1JPW.jpg

https://i.imgur.com/gozsY1a.jpg

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 08:47:16.69 ID:PWjJ9/qT.net
>>349
コンパクトクランク+11-34Tいいよ
乙女ギア通り越して幼女ギアだろうけど、15%でも20%でも怖くないよ 

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 09:31:51.18 ID:7j1PL0gN.net
ディレイラー的に30が限界だな

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 11:29:15.35 ID:DYhnjhw4.net
脇見していて道端にあるツツジの植え込みに突っ込んで前輪バーストしたわ...
嫁に電話して迎えに来てもらう。

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 11:29:49.08 ID:DYhnjhw4.net
今日は天気よくて気持ちよく走って居たのに....

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 12:01:38.16 ID:PWjJ9/qT.net
ケガは大丈夫か。ご安全に

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 12:10:17.69 ID:e63Ef4lm.net
植え込みで良かったな
これが老人やらベビーカーだったら・・・

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 12:29:24.24 ID:z1j6hJf/.net
時速9キロでも人は死ぬからなあ
片手にスマホ、反対の手にドリンク持って老人に突撃した女子大生が出してた速度が9キロ
どうやって運転してたかは知らん https://www.asahi.com/articles/ASL8V532RL8VULOB00C.html

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 13:00:21.35 ID:DYhnjhw4.net
>>358
ケガは擦り傷程度で済んだよ。
あとは太ももの軽い打撲。
>>359
そうこれが植え込みじゃなく人に突っ込んでたら人生終わってた。
バーストとキズで済んだからまだ良かった。
>>360
スピードは27km前後だったと思う。

嫁さんに「向いてないんじゃない?乗るのやめたらと少しお小言」いわれた。
これを気にドマーネのタイヤを32cから28cに交換するわ。
ここが突っ込んだところ。
もしかしたらホイールもダメになってるかも。

https://i.imgur.com/wmTLsID.jpg
https://i.imgur.com/zXOshrS.jpg

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 13:32:33.23 ID:DayAOusQ.net
あー、向いてないわ。やめた方がいい。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 13:36:25.42 ID:wEQumty8.net
なぜ細くするんや
太い方が走破性は上がるのに

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 13:51:22.53 ID:BXwvBlfV.net
南無阿弥陀仏・・・

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 14:58:17.19 ID:7j1PL0gN.net
疲れてくると注意力落ちるから以後気をつけるしかないな

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 15:47:01.46 ID:j4reAmTG.net
>>361

タイヤ細くするより、走りに集中しろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 16:17:36.75 ID:LzgnYwDe.net
>>360
両手放しで運転するにも時速14kmぐらいないと安定しないのに凄いな。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 16:21:33.40 ID:n4DFYP5P.net
たぶん両手の手首辺りをハンドルに置くことで安定させていたんじゃないかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:14:20.20 ID:TGPOlHTG.net
問題あったら嫁に迎えにきてもらおうというところが
向いてないんじゃない発言につながっていると思う
オレみたいに背骨を圧迫骨折していても押して帰るくらいした方がいい

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:22:04.83 ID:LrLtfn4b.net
タイヤサイズ変える意味が全くわからない

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:23:13.88 ID:TGPOlHTG.net
いや単に前からサイズ変更したかったけど
バースとしてタイヤ使えなくなったから変えようってだけだと思うよW

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:30:41.50 ID:MgXii1U6.net
タイヤが太いと段差を気楽に斜めに越えやすいから
気を付けるために越えにくい細いタイヤに変えるって意味だと思った

でもやっぱ>>361は言葉足らずだね

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 17:45:23.57 ID:A4gxhwPx.net
擦り傷も深いと治るの時間かかるな
下りで気を抜いてコケて3週間以上経つがまだ1週間くらいはかかりそうだ
変な痛み方して不安になって医者行ったら
「これだと縫えないからこまめに洗ってガーゼ変えてね1ヶ月くらいかかると思うよ」
って言われて「また大げさな2週間くらいで治るだろ」と思ってたが普通に1ヶ月
かかるわこれ
さすがプロ

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:08:20.71 ID:LrLtfn4b.net
>>373
擦り傷って言うけど深い傷だと抉れてるって事だからね、時間もかかる

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:19:17.16 ID:RUg+jI8g.net
チェーンリング3箇所同時に足首に刺さったことあるけど、深くてなかなか治らなかったな。
ただ、刺さるよりアスファルトの擦傷が綺麗に治りにくいんだよな。

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:29:04.32 ID:at3xaaNN.net
どういうシチュでチェーンリング刺さったんだ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:55:07.59 ID:7g5suFiC.net
普通に想像できるがすんごい鳥肌立つから説明してくれなくて結構だ
プロトンのど真ん中で落車してディスクブレーキのディスクが目の前に迫るくらい鳥肌

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 19:16:52.00 ID:TM3IQpsW.net
手のひらからいって血だらけになった事あるけど近くに薬局あったから助かった
救急セットは持ち歩いた方がいいね

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 19:52:56.31 ID:4pSol4E2.net
ロード10年以上乗ってるけど転んだ事無いなあ
転びそうには何度もなったが・・・
お大事に

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:26:11.43 ID:jQDMXtA+.net
オートバイでコケた時膝の骨まで削ったことある
とりあえず帰って朝まで寝てたらオカンの叫び声で目覚めたなあ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:27:47.17 ID:jQDMXtA+.net
>>380
ちなみに高速コーナー路上に落ちてたコンクリブロックでコケた
皆も落下物には気をつけてな

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 21:42:47.76 ID:tzcKcbA3.net
クイルペダルの時代に下りのコーナリングで脚を回してて跳ねたことはあるけど落車は免れた

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 22:06:17.60 ID:QEOPmMa2.net
聖火リレーの配信動画で音声が消されたニュースで思い出して
ブリッツェン増田のロードバイクでの聖火ランナーってどんなんだったんだろうと見てきたが
増田はちゃんとメット着用していたのに自転車並走スタッフはノーヘルだった
これ絶対ツッコまれまくったんじゃない?道交法抜きに安全講習会的な方向で

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 22:53:29.11 ID:4pSol4E2.net
379だけどオートバイではこけて足切断の一歩前までいったよ
同じように高速コーナーの砂ですべった
だからロードでは安全運転心がけている

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 23:02:17.56 ID:5mrXDT2w.net
こえぇ
二輪本当に気を付けないとだね
ほぼ生身だもんな

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 23:22:44.41 ID:KGKoT16T.net
>>385
ふと思ったんだけど、一般の原付ってタイヤ小さいと思うんだよね。
緩いカーブで石踏んで横転したことあるわ。重心とタイヤの回転軸が遠すぎる

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 03:31:56.32 ID:aIv9baWQ.net
ライトって何使ってる?
今まで単4使うライト使ってたけどUSB充電のにしてみようかな
なんかおすすめあったら教えて

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 07:11:09.41 ID:Rtyo35en.net
VOLT800

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 08:07:50.78 ID:p7PaFw5K.net
GVOLT70

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 13:32:21.29 ID:3UU+Ttm1.net
FLY12CE使ってる

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 17:41:49.95 ID:zSQOU6ea.net
充電式使ってて思うのが
油断して充電切れ起こした時に困る

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200