2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:43:20.70 ID:e/jtv8hp.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が



*前スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1613536786


*購入スレ

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 17:55:06.37 ID:h+G3wxFp.net
俺はマスクつけてるよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 18:44:33.41 ID:nCT3D3BD.net
地面のコロナウイルスかき上げれてるから危ないよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 18:49:24.55 ID:RO42OWDI.net
ルートハブで遊ぼうと思ったらルートが表示されないんだけどいつから?
俺だけ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 19:51:38.54 ID:pg8rSTxL.net
745 ツール・ド・名無しさん sage 2021/04/24(土) 19:09:24.80 ID:TZYQw3ym
>>744
おつかれさん、順調にレベルアップしていってるね
3枚目の写真、首押したらぐりぐり動くんだろうかw


平気でこうやって自演するきちがいが自転車板を汚していく

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 19:55:30.31 ID:lbwEZiab.net
マスクしない人は虫対策どうしてんだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 19:56:22.82 ID:hDs2cjlW.net
>>149
それは一年前の情報。変異型はまだ安全とはいえない。

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:39:08.44 ID:BryciwHQ.net
>>755
ネックゲイターやら夏用バラクラバやら
マスクだけだと首焼ける

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 20:39:29.00 ID:DynVsTRa.net
闇雲に恐れるのは結構だが他人にそれを強要しないようにな

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 21:08:44.87 ID:lbwEZiab.net
>>757
首がやばいのか、日差しきつそうだな
真夏は朝方だけだったな

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 21:12:39.27 ID:39mzKdbr.net
今頃からゴールデンウィーク頃の紫外線はヤバいレベルだから首後ろに日焼け止め塗らないとヒリヒリする
理屈ではそのあと6月がもっと強くなるんだけど日本では梅雨に入り曇天続くから結果として影響が小さくなるだけ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 21:42:56.80 ID:nCT3D3BD.net
>>755
食ってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 21:52:06.91 ID:Gu6BSznW.net
>>761
高タンパクとアミノ酸の補充にもってこいだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 22:12:03.54 ID:Rj47Byc8.net
バラクラバして走ってるけどヒルクラきつい

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:15:13.27 ID:PMGts2bM.net
皆さまご心配をおかけしました
葡萄坂、無事足つき無しで走破できました
ストラバを見ると23分で上がったみたいです
(多分遅い部類に入るのではないかと思います)

これをもって葡萄はいったん卒業、近日中に十三峠にトライしようと思います
https://i.imgur.com/7kjZQ2m.jpg
https://i.imgur.com/RJDhc8V.jpg
https://i.imgur.com/Xsjbyeh.jpg
https://i.imgur.com/psSmrOH.jpg

葡萄坂はしばらく行かないと思います
明日以降定期的に十三峠に通うと思いますので、運が良ければ貴兄にもお会いできるかと思います

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 06:40:14.20 ID:2140YmMK.net
>>764
ゴミ野郎死ねや

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:08:31.90 ID:bIu4TQGk.net
何個くだらねぇ日記投稿してんだよこいつ
仲間の今宮スレにいってもう出てくるなよきちがい

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 07:11:15.30 ID:6VDF0P4c.net
東京は今日午後から雨です。ホイール4本風呂場で洗うかな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 09:22:17.90 ID:DbjL0xlk.net
那須ブラーゼンの選手でもノーヘルでうろうろしてんだなちょっとひいたわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:00:09.21 ID:6To0E0HF.net
24日午後、南砺市の国道のトンネル内で自転車の近くに男性が倒れているのが見つかり、
その後、死亡しました。
警察はひき逃げ事件とみて調べています。

警察によりますと24日午後1時半ごろ、南砺市蔵原の国道304号線のトンネル内で、
車を運転していた男性が「ドン」という音が聞こえたあとに男性が道路に倒れているのを見つけ、
消防に通報しました。
男性には複数の骨折があり、病院に搬送されましたが、死亡しました。
警察は現場付近に車両の部品が残されていたことなどから警察はロードバイクの自転車と、
車やバイクなどの車両が衝突し、車両がそのまま走り去ったひき逃げ事件とみて捜査しています。
倒れていた男性は40代から50代で、金沢市方面から南砺市の福光方面に向かっていたとみられます。
現場はトンネル内の片側一車線の道路で歩道もありますが、
自転車の男性は車道で倒れていたということです。

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:08:23.20 ID:02zSxE0r.net
>>769
あー、なんまいだぶ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:13:42.53 ID:egovMI5l.net
>>769
トラックに轢かれたらしいね、犯人はもう捕まってる。

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:17:22.56 ID:pyc4Cmh3.net
トンネル内の車道はマジで自転車の侵入禁止にしてもいいんじゃないかなぁ
自転車も車も逃げ場がないしかなり見えづらい

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:24:43.39 ID:oNU46Woi.net
ネットのニュースサイト見ても、
自転車が車道を走るとかありえない、トラックの運ちゃんが気の毒
って意見は今でもそこそこあるんだな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:44:01.14 ID:F9kT8H8i.net
自転車通るところないじゃない
たとえば埼玉秩父の正丸トンネルを迂回して峠越えるとか苦行だぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:48:43.28 ID:6VDF0P4c.net
車道走るなら最低25kmはキープしないと危ない

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:50:34.99 ID:F9kT8H8i.net
>>773
それは自転車には乗らず、専ら「四輪」自動車のみを運転する人視点の意見だろうな

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:52:21.52 ID:FGrn5mLS.net
トンネル入っちゃうとガードレール途切れなくて歩道に逃げられなかったりするからなぁ
ほとんど歩行者なんかいないのに無駄に歩道が広いトンネルもあるし…一通でいいから自転車道作ってほしい

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:56:15.03 ID:SRbxraUo.net
もしかしたらここの住人かもしれんな。

身元は特定されたの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:59:13.20 ID:aKcjCpWJ.net
>>777
自分で書いててそんな短文でもう矛盾してるの気づかないのかな
殆ど居ない歩行者よりトンネルに突っ込む自転車のが少ないだろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:00:01.00 ID:6VDF0P4c.net
やむを得ずトラックの走行を妨げて走っても全く問題ない。
もしもトラックの運転手に暴行されてヤバいときは鍵かアーレンキを握って相手の目を狙う。

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:00:04.62 ID:z5ccQ0it.net
>>773
やっぱ低学歴からは免許をはく奪すべきやね

バカには法の理解は難しすぎる

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:03:09.15 ID:pyc4Cmh3.net
>>781
法を理解しなくても暗記や勘だけで取得出来て、その後は試験せずに更新出来る運転免許制度にも問題あるっちゃある

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:06:06.54 ID:6VDF0P4c.net
商売

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:06:41.23 ID:oNU46Woi.net
>>778
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee8a2e0daccf2c707f0be13680cc0381335bd15

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:10:27.66 ID:HO+Zjnw4.net
通行禁止にするなら自動車のほうだな

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:11:40.89 ID:Y2LwBh1c.net
車乗らないチャリのりだけど
トンネルで歩道あるならそっち走るし
歩道ないなら怖くて入りたくないな


ってか歩道がっつりあるな
歩道乗るわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:15:18.87 ID:F9kT8H8i.net
車道走るのおかしいとか書いてるのは
道路交通法を知らないのではなく
今の道路整備は、自転車が安心して走れる車道がないとか、トンネル内或いはトンネルに並行した自転車用の道がないことを知らないんだろう
なぜなら彼らは自転車で五q以上走った経験がないから道路整備事情に詳しくない

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:17:26.77 ID:3X2ruYB5.net
>>784
同じ歳だったわ。
結婚してるなら中高生の子供が居るような年齢だね。
ご冥福をお祈りします。

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 14:18:11.67 ID:6VDF0P4c.net
どーでも良くね?

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:00:20.51 ID:kLOIfpPG.net
こんか広いトンネルで歩道行きなよ 

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:06:47.05 ID:6VDF0P4c.net
車だとマジで気を失うくらい眠い時あるからな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:18:50.27 ID:oEb0bvzX.net
>>769
>南砺市蔵原の国道304号線のトンネル
ここか?
走れそうな歩道はあるがトンネル内はめっちゃ暗い
車道走りたくないな
https://goo.gl/maps/fWiwbU8wvNgRN5v86

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 15:40:24.06 ID:x12cydhC.net
>>764
いいバイクでトレーニングしてんねえ〜
嫉妬虫湧いてるけど気にすんな
これからも写真あげてくれよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:02:36.37 ID:HO+Zjnw4.net
今日は尾根幹で面白い自転車見た
シートチューブシートステーがなく「フ」みたいな形のフレームで
トップチューブしならせるサスペンションみたいになってるやつ

ずいぶん昔に流行ったタイプだけど、古いのを大切に乗ってる人なのか
今でも作られてるのかは知らんけど、なつかしかったなあ。

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:06:13.47 ID:6VDF0P4c.net
GIANTのタイヤが新品じゃんかw

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:14:17.89 ID:xck+Y0Xt.net
>>793
相も変わらず自演レス
数分後と時間差で人格変えてるんかきちがい

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:17:04.25 ID:xck+Y0Xt.net
793はあたかも初めてバイクをみたかのようなレスだけど
大阪スレで、嫉妬虫、という言葉を使ってレスしてた奴と同じなのにそのレスになるのは不自然なんだよ自演きちがいよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:21:26.52 ID:kkA8R73f.net
クロスバイクで私服ノーヘルで街中の国道の赤信号の支線(歩道なし)から国道に交差するところ走ってて、左の歩道に入ろうとしたけど人混みだったので、幅の広い車道の路側帯に入ろうとしたら直進してくるロードバイクがいたので譲ってから進入した。確かに信号無視ではある。
その譲ったロードバイクのぴちぴちパンツにジャージ爺さんがわざわざ道の先を徐行しながら待ち構えていて、「お前信号無視したろ!やめろ!」と、怒鳴りつけてきた。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 16:45:42.03 ID:pyc4Cmh3.net
もっと簡潔に

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:05:51.58 ID:kkA8R73f.net
信号無視を待ち構えてまで怒鳴るローディー爺い、そのピチパン公然猥褻やめてから言えよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:06:43.91 ID:kkA8R73f.net
河川敷のCRから出てくるなと。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:20:15.29 ID:0STjDmA3.net
>>798
要らない情報が多いと話の論点が見えづらくなる
>クラスバイクで私服ノーヘルで
は全く必要ない
むしろ
>国道の側道から国道に合流する交差点で信号赤だったけどゆっくり入ろうとした。
>その時ちょうど右から国道を走って来たロード爺さんがいたので先に譲ったんだけど、
>その爺さん、なんとわざわざ先で待ち構えてて『お前信号無視したろ』と怒鳴ってきたんだよな」
こうですね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:25:31.03 ID:2tVci57t.net
信号を無視したら怒られた

こうですね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:32:27.90 ID:0STjDmA3.net
文面から、もしかしてクロスバイクでノーヘルだったからガチのロード乗りから素人扱いでなめられマウント取られただけだと思ってるんだろ

それは違うと思うぞ
信号無視したからだ。。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:45:35.88 ID:kkA8R73f.net
執拗に待ち構えて説教される程の違反とは思えないし、そう言う度に全員に怒鳴りつけているとすれば命いくつあっても足りなりだろ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:51:19.74 ID:CAKTZoBo.net
TCR adv乗ってるけどカーボンホイール良いなーって思ってきた
あとスローピングって写真で見るとダサいね

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:51:24.08 ID:0STjDmA3.net
信号無視は自動車でも悪質とされる違反の一つだからな
無視したら明示されたルールの社会的信頼そのものを揺るがすことになる
まして現場に誰も居ないならともかく自分以外の交通客体が居たなら尚更

自動車だと信号がない横断歩道前で歩行者が渡ろうとしてるのに通り過ぎたら捕まるようになった
ましてや信号があって赤なのにスルーは情状酌量の余地もない

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:55:33.55 ID:kLOIfpPG.net
信号無視してるなら自業自得

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:55:53.83 ID:kkA8R73f.net
うん。まあ、指摘されて当然の行為ではあったと。
ただ、それを待ち構えてまで言うほど危険な行為をした覚えはない。その後も執拗に低速走行で俺を前から睨みつけていたんだ。
ルール警察か。。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 17:58:34.33 ID:pyc4Cmh3.net
まぁ、そういう老害はジャンル問わずいるもんだ
信号無視はいかんけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:18:50.69 ID:4TlIVcC7.net
>>800
大きさで負けたのけ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:21:26.76 ID:0STjDmA3.net
まあ怒鳴れたことそのものへの不快感だろうな
きっと交差点で自分の感じてた以上に相手のロード爺さんに進路妨害かけてたんだろう
でないと柔らかく注意はしても怒鳴りはしない

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 18:28:20.28 ID:K+b1EJHC.net
信号無視ってのはやるなら絶対迷惑をかけない状況でやるんだよ
こいつは迷惑をかけてるから怒鳴られても文句を言う筋合いはない

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 23:00:14.12 ID:x12cydhC.net
速度違反も防げた事故を死亡事故にする悪質な違反だけどみんな守ってないよね
空気よんでる、流れに乗ってるとか言いながら速度超過してんのマジでキモすぎ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 23:44:41.05 ID:pyc4Cmh3.net
法定速度守ったら煽られるのマジ糞

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 04:48:11.11 ID:xnFLAux0.net
初めて乗った原チャリで住宅街の少しはずれの制限速度の30km/h道を
その速度ガッチリ厳守で走ってたら後続車からクラクションを鳴らされたもんだから
もう怖くて怖くて即効でわき道に逃げた思い出があるなあ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 05:22:33.32 ID:OLmfxWpO.net
そのうち自動運転の車が道を走るようになると思うんだけど
自動運転だったら制限速度きっちり守るよなきっと

そのとき人間が運転してる車にあおられまくるのか
それとも自動運転車も違反しまくって流れに乗るのかはちょっと興味深い

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 06:42:58.90 ID:YSZ7N5uL.net
走行会行くと必ずいるわ他人のロードをバカにするやつ
安くて悪かったな

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:02:19.51 ID:AIt5d4cD.net
>>818
よし、素直に謝るなら許してやろう

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:27:54.17 ID:91Xo8Ugm.net
そんなやつおるんか? それで遅かったら次からこれるんか?? みじめじゃん

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:35:14.71 ID:hludgAXz.net
>>818
クソ虫ペダルって実在するんか
https://i.imgur.com/r722n7V.jpg

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 07:49:47.20 ID:HOKpEUju.net
さすがにそのネタも古い

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:42:32.35 ID:eP9XwfcW.net
今日は90kmくらいテレワークしてきた。
天気良くて涼しくてテレワーク日和だった。

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:52:40.99 ID:hludgAXz.net
俺も金曜日は自宅勤務しに行こうかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 14:57:33.36 ID:GZek654U.net
テレワークわろたw
俺も在宅で脚回してるわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:44:54.89 ID:S0UPMBlQ.net
いいこと思いついた
仕事用の椅子にペダルつけて
仕事中にハムスターできるようにすれば
仕事しながらトレーニングできるじゃん

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 15:51:40.08 ID:u+tYhzgU.net
>>818
> 走行会行くと必ずいるわ他人のロードをバカにするやつ
> 安くて悪かったな

わかるわ、走行会いくと他の人のバイクをねちねち見て回って、安いバイクの人に「おいくらですか〜?」とか聞いてくる人絶対いるよな
値段こたえると「でも、いいバイクじゃないっすか〜」とかニタニタ答えてくる
『でも』ってなんじゃw

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:06:14.63 ID:WwTjIa/4.net
個人売買での相場が知りたいです
ロードバイク全くわかりません
情報も足りてるかわかりません


詳細@
フレーム色 ブルーベースに赤の差し色
ピクトロpiktro
650C アラヤエアロホイール
ウエマツフレームビルダー
競輪用ドロップハンドル

これは相場どれくらいですか?
20年くらい前らしいですが美品ではあります。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:27:02.44 ID:OLmfxWpO.net
個人売買は品物と人間関係によるからなあ
美品といっても整備されてるか精度に狂いがないかでもずいぶん違うし
買い手がその自転車を欲しがってるのか、他の自転車でもいいのかでけっこう違う

売る方か買う方かしらんが、買って乗りたいってのなら新品の自転車のほうがいいぞ
どこ痛んでるかわからんし、パーツ交換にでもなったらけっこう出費がかさむしな

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 17:34:38.06 ID:RZAZm9gw.net
650Cじゃタイヤの入手性がどうだか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:03:08.10 ID:INQaW3je.net
650cの入手性を気にするような人が買う類のフレームではないでしょ
それまでの使用状況や整備状況、整備した人がどういう人なのかが分からないと
あくまでジャンク的な扱いになりがちだろうねえ
売るにしても買うにしてもそういうビンテージ系とか競輪選手が頼る系のメカ崩れな人の店が近くにあれば
地域のそういうものを求める人脈紹介とか購入にあたってのアドバイスとかその後のメンテナンスとか相談に乗ってくれるとは思うけれども

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:08:27.25 ID:FhLGMVXJ.net
>>828です
皆さん反応ありがとうございます🙇‍♂
売主は僕女性の家に住み込んでるんですけどその人が最近旦那ができてその方の持ち物です
断捨離中なのでいらないとの事です
いくらで売りたいか尋ねると5.6マンかなあってことでした。

今から自転車屋さんに行って今後の付き合いができるか確認してみますー

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:28:54.21 ID:9NX9V04R.net
>>832
サイズは合うのか?
持ち主との身長差は?

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:40:32.14 ID:fUyyj/ZC.net
サイズはぴったりです!

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 18:48:40.59 ID:ETUZ58U8.net
中古だと防犯登録するための譲渡証明書が必要だし、
防犯登録していないものなら、購入がわかる領収書等で防犯登録出来ないと自分の所有している自転車を証明出来ないんだよな。
防犯登録出来ない中古車に価値は無いと思う。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:15:20.59 ID:noRnM2Nn.net
11sのFDって8sのクランクセットで使える?

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 19:54:55.21 ID:aBrAaGK4.net
>>835
ありがとうございます🙇‍♂

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:29:19.85 ID:OLmfxWpO.net
>>836
これから買うんなら専用の買ったほうが無難、11sのが今手元にあるならつけてみて試せばいいんじゃね?

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 20:58:19.44 ID:LT0ZZHPJ.net
>>836
ギア数が仕様範囲内であれば使えないことはない、程度
シマノが公式サイトで互換表出してるからそれに載ってない組み合わせであればまあ自己責任
ちなみに公式で互換だとなっていてもフレーム現状合わせでやっぱり使えないということも結構あります
シマノ製品ばかりがチェーンリングじゃないからまあこのあたりはバイクイジリの醍醐味でもありわかりにくところでもありってところ

840 :836:2021/04/26(月) 21:07:43.93 ID:kuvi5EMX.net
サンクス
FD6800が安かったから買おうとしたんだけどやめとくわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 22:52:22.13 ID:ew+KJv04.net
初ロードバイクを検討中なんだが、アルミフレームのロード買って、後からホイールとかカーボンにしていくカスタムしてる人ているの?

そんな事するなら最初からカーボンフレームのロード買えて声が聞こえてきそうだけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 23:01:03.11 ID:rnLJ4cOg.net
>>841
まあ、その通りでもあるんだけど
エントリーロードから、パーツを換えていって数年後にフレーム買うのも順当な沼ルートだからどっちでもいい

はじめはエントリー派とどうせ買い換えるんだからはじめに良いの買っとけ派の論争は定番

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/26(月) 23:04:11.34 ID:Qbwl4TTi.net
>>841
よぽと変な物買わない限り自分の自転車が一番になるからそこまで気にしなくてもいいと思う

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 01:05:56.13 ID:ZaFkMkVr.net
>>842
Eバイクだから残念ながらフレームは後から変えられないんだ

>>843
specializedのCREOのアルミフレームかカーボンフレームどっちのエントリーモデルにするか迷ってる

コンポーネントとかの構成見る限り、どっちも変な物ではない筈

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 02:26:05.51 ID:zW8AZU2s.net
>>844
初めてならアルミをおすすめする
ひどいコケ方しなきゃフレーム逝ったりもしないだろうしカーボンよりは管理が楽
Eバイクならホイールとか気にするのはなおさら後でいいと思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 03:40:44.67 ID:j8SpTeXx.net
完全に初めてならアマゾンで3〜4万で売ってるやつでいいと思う

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:08:13.76 ID:CiMVsKID.net
>>844
気を使わなくていいって点でアルミかな、出来れば鉄がいいんだが
カーボンは少し軽くて少し衝撃を逃がしてくれるけど、その少しのありがたみは短距離短時間ではほとんどないからね

その価格帯のものならホイールとかもそこそこいいのがついてるだろうし、あとからグレードアップするってよりはそのまま乗る感じになあると思う

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:16:13.47 ID:7R/9IXRE.net
初心者ならアルミで乗り方や扱い方覚えて何をやりたいのか決めてから数年後にセカンドばいくとしてカーボンを買うのを勧める。
絶対こけるし、倒すし傷付けまくるし、一台目になるべく金かけないようにして2台目のパーツをお下がりで一台目に付けてくのが無駄にならないし賢いと思う。

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:55:18.57 ID:mAp9xMtf.net
Spcializedでe-bikeはダセー、自動操縦の車買うわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:05:18.99 ID:KhViM4VS.net
creoってハブの形状が特殊らしくホイールの選択肢って今現在どれだけあんのかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:05:26.45 ID:XpeGgMjY.net
>>850
へぇと思って見てみた
12mm x 148mmのブーストみたいだね
29er用のから探すしかないのか

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200