2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【雑談】ロードバイク総合スレ Part.20

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/02(金) 14:43:20.70 ID:e/jtv8hp.net
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が



*前スレ

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1613536786


*購入スレ

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【164台目】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1616431648

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 07:55:18.57 ID:mAp9xMtf.net
Spcializedでe-bikeはダセー、自動操縦の車買うわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 08:05:18.99 ID:KhViM4VS.net
creoってハブの形状が特殊らしくホイールの選択肢って今現在どれだけあんのかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 12:05:26.45 ID:XpeGgMjY.net
>>850
へぇと思って見てみた
12mm x 148mmのブーストみたいだね
29er用のから探すしかないのか

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 14:31:29.43 ID:UmmDPj5X.net
スペシャのパワーサドル?
誕生日でプレゼントされたんだが
なんか小さくてかっこよくないんだが…
いいの?これ

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:14:45.00 ID:bM/T6Qbh.net
>>852
プレゼントされて贅沢言うな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:41:16.22 ID:zW8AZU2s.net
とりあえず使って合う合わないで判断すれば?

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:42:43.39 ID:gCC2oXqS.net
一度使ったら売値が下がってしまうぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 15:57:17.80 ID:cc4VP079.net
メルカリで中古のレーパン買ったらうんこの筋がついてた
気分悪いわちゃんと説明文に書いとけ!

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:04:44.05 ID:NEuGdQWZ.net
ヤフオクで買った本に陰毛が挟まっててクレーム凸したらってやつのコピペを改変するレスが入るパターン

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:15:36.26 ID:NURhCt6S.net
すまんゴリゴリの無知なんだけど
通勤用にジモティーで適当にみつけたT-900M FALCONって書いてあるやつ15000円で買ったんやけど
これクロスバイク?ロードバイク?機能とか全然わからんけど廉価っぽいし微妙な車種なんかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:23:59.38 ID:PLr8PPFC.net
見た目をクロスバイク風に仕立てたシティサイクル
主にホームセンターの自転車売場なんかで流通する系
といってもちゃんとメンテして乗ってればそれなりに使い倒せると思う

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:28:20.66 ID:CiMVsKID.net
>>858
俺もよく知らんが、検索して出てきた画像からすると普通の安いクロスバイクやね
駐輪場に置いといたりするにはちょうどいい自転車だと思う。

通勤に使うなら泥除けつけよう、あとちゃんとした前後のライト(通勤なら夜走るでしょ)
あと自転車屋ルート以外での中古自転車は、自転車屋で一度点検してもらったほうがいい
防犯登録も忘れないようにな

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:47:34.15 ID:NURhCt6S.net
おおありがとう
ママチャリばっかだったから引くほどスピード出てビビるわ
高いやつはもっとバンバンスピード出るんだろうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:48:26.10 ID:zW8AZU2s.net
>>861
そう思っていた時期が僕にもありました

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:51:01.96 ID:NURhCt6S.net
>>862
そうなん?
これ以上の品は費用対効果が薄いってことかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 16:56:21.20 ID:xm6zZ+j4.net
最初から電動ロードバイク買う人はスポーツ趣味が続かないのでは?

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:26:25.16 ID:CiMVsKID.net
>>864
人にはそれぞれ事情と好みがある。 電動もロードもママチャリも好みと事情に合ってりゃいい自転車だ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 17:30:19.01 ID:s8AZ5ygq.net
正論が通じるとは限らないのが5ch

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 19:37:57.84 ID:9EqREM5P.net
>>844
eバイクなら初めからそう家としか

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 20:25:32.25 ID:guBetR9k.net
Gustoの2022モデルが出たそうだが
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/44700/?all#start

Gustoって中華なの?
黒って字見てもそれっぽいし

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 21:39:50.17 ID:gswz91Vs.net
台湾でしょ

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:27:33.47 ID:FRLdVaa4.net
>>863
個人的にはロードとクロスの違いって、最高スピードってよりスピードの維持だと 思ってる
ロードの方がペダルを回し続けやすいんだよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 22:57:30.15 ID:zhUa+tjk.net
ちょっと極論気味になるけれど
ロードバイクって「とにかく楽に長距離移動できるように作られている自転車」だからね
その副産物あるいは楽する為(乗ってる時間を短くする為)で速度が出るだけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 23:04:49.20 ID:ZaFkMkVr.net
>>845
>>847
やっぱり最初はアルミで良いかね

コンポーネントとかの使ってる部品はほぼ一緒なのにフレーム違うだけで20万以上も価格差あるからな

正直、ロード初心者にはその金銭感覚が分からんわ

>>846
一応、クロスバイクは通学用で4年くらい乗ってたから、スポーツ系の自転車が完全に初めてという訳ではない

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 23:58:38.21 ID:cc4VP079.net
なぜ純正タイヤはザフィーロとかのクソタイヤが多いのか
コンチネンタル付けろよ!

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/27(火) 23:59:42.75 ID:zW8AZU2s.net
>>873
ちょっとでも価格下げるためだよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 00:08:32.15 ID:OtHRis2u.net
🚴都立大学に入学したばかりの女の子、自転車部の新歓イベントで転倒し死亡
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619528125/

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 00:14:59.21 ID:r3Kj10fW.net
>>873
そのぶん値段が上がっても皆が納得するなら

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 00:48:16.27 ID:/Wz8T14u.net
普通のロードバイクでもグラベルキングの26cとか28cを付けといて欲しい。
パナのレースDよりは軽いし、ほぼパンクの心配もない。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 01:13:17.23 ID:sC4hSS7A.net
>>872
一応言っておくと、欲しいと思った物を買うのが一番後悔しにくいぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 01:34:47.21 ID:2USdnFCi.net
完成車にアセンブルされるホイールやタイヤは
「どうせお前らホイールもタイヤも変えちゃうじゃん?なら家に帰るまで乗っていける程度のでいいだろ?」
というような意思を感じるものもある
あとはメーカーの関係性やらなにやらで選択肢があって、という感じなだけ
でもザフィーロはそれほど悪くないでしょ普通に乗る分、練習用で潰す分には

CANYONのロードが最初からGP5000履かせて送ってくるのはドイツらしい割り切りやね

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:31:38.19 ID:kOhRn7hA.net
>>878
それを言われるとまた迷ってしまう(´・ω・`)

試乗はカーボンフレームしかなくて、アルミフレームと乗り比べとか一切やってないんだよな

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:32:47.19 ID:2TuAwpBx.net
>>875
下りのカーブで飛び出したってんだから、素人連れてるのにスピード出しすぎたんだろ
集団走行だと怖くても遅れちゃダメだと無理しがち、特に下りは先輩が前を抑えて速度落とさせるべき

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:37:15.45 ID:sC4hSS7A.net
>>880
カーボンフレームは扱いにちょっと気をつける必要があるってだけで、別に初ロードバイクがカーボンでも悪くないし、金があるんなら心の赴くままに買えばいいよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:37:30.81 ID:Bh7si3TL.net
>>879
canyonは真面目だな俺の性に合ってる気がする
まあタイヤ如きは安くて重く固くてもそのぶん耐久性は在るから無問題だけど
ブレーキをどうせ換えるだろて安物のが付いてるのは許せなかったな

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:38:13.47 ID:BkgsHpa0.net
そのちょっとが面倒なんだよな

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 02:42:22.22 ID:sC4hSS7A.net
しかし今から購入するとして、年内に手元に届くのだろうか…

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 03:05:19.05 ID:2TuAwpBx.net
なんか自転車関係品薄らしいしな
俺もヘッドパーツ注文したら何か月も入ってこないと言われて、ebayで注文したよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:12:57.10 ID:powpGSoA.net
定番のコストカットタイヤが嫌なら、バラ完すれば選び放題で好きな物買えて無駄にならないよ。
完成車なんてお買い時なもの買ったのにタイヤに不満あるなら買えば良いじゃないか。

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:06:25.62 ID:Ot0FPUwE.net
ビットリア好きは俺だけか

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:07:46.76 ID:pspEjtyK.net
>>880
そもそもなぜEバイクロードが欲しいの?どう使おうが勝手だろうけど私的には旦那彼氏がロード乗ってて一緒に山行きたい女性とか、何らかの理由で脚力や体力が弱くなってしまったけど山にロングに行きたいって思ってる人達の為ってイメージなんだけど。それか一台はロード持っててとかなら理解も出来るけど。おっさん女性がeバイクでヒルクライムしてんなら楽しそうですね?って思えるけど若者だったらeバイクかよって思ってしまうのは俺だけ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:11:44.54 ID:Ot0FPUwE.net
荷物くっつけて坂登ってて偉いね、からの、追い抜きざまの、何だ電動アシストかよ感は異常

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:14:39.13 ID:C85GO+DZ.net
>>889
流行りに乗っかってるだけかと

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:28:52.51 ID:z4MTgNSc.net
>>889
考え方が古い
未だに重いギア常用してる連中みたいな考えは捨てるべき

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:41:03.43 ID:vODDbDnM.net
妥協してアルミ買っても、どーせすぐにカーボンが欲しくなる。
アルミもポタたのしー!

ん?アルミでコレだから、カーボンならどうなるんだ!?
振動吸収で楽になって弾むように焦げてよりロングが楽になってもっと遠くまで行けて
美味しいアレやコレ食べられてイベントでも引け目を感じることないだろうしブツブツ
…って念仏が頭の中で始まるよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:43:23.24 ID:z4MTgNSc.net
>>893
保管とかどうしよう…スペースとかないし…割れないかな…
ってブレーキが利くから大丈夫

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 08:47:39.06 ID:Ot0FPUwE.net
カーボンよりチタンほしい

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 09:57:07.70 ID:sWjQ4vgf.net
>>889
他人の選択を誹るより、自分を誇れるように頑張ろうぜ。今のアンタ、カッコ悪いよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 10:02:27.59 ID:z6MyqCZU.net
>>889
考え方がくそダサい

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 11:05:05.75 ID:mmWptOD7.net
CANYONは真面目だから良いタイヤ付けてるというより
同郷のドイツ企業だからコンチ入れてるって感じ
あとは直販ならではのセールス戦略ポイント
883みたいなのがパクっと食いついてくるフックは重要

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:12:16.37 ID:/Hv+nVqE.net
シュワルベ「・・・」

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:32:55.88 ID:ePu7cL/9.net
シュワルベは朝鮮じゃね

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:44:18.21 ID:cVU7L7Cg.net
>>898
真面目かどうかは知らんが
カセットもBBもチェーンもグレードに合わせたフルシマノなのは好感もてる
なんだったらケーブル類も定番のJAGWIREじゃなくてシマノだからな

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:45:51.07 ID:BAZYTfcQ.net
タイヤもアタック&フォースだしな

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 12:58:07.64 ID:WuGDze5l.net
>>901
コンポ概念が乏しい時代のフルカンパワードからずっとある、というかそれを参照したシマノの技術と商業両立させたコンポ商法ホビーライダーマーケの基本や

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:15:03.50 ID:p5FinzSO.net
>>889
理由は俺も気になる
ポタ目的なのかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:32:20.83 ID:BAZYTfcQ.net
ロードバイクが欲しいんではなくeバイクが欲しいんでしょ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:50:13.51 ID:bqbGcLeQ.net
ガラケーではなくスマホが欲しい的な?

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 13:54:04.10 ID:sC4hSS7A.net
Eバイク嫉妬民ワラワラじゃん

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 15:23:28.15 ID:Ot0FPUwE.net
嫉妬する要素がない

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 16:05:21.13 ID:rzlPlCi1.net
このスレの嫉妬野郎どもは無視して欲しいロードバイク買えばいい

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 16:06:39.93 ID:8gPCBAXZ.net
eバイク欲しいわ。楽しそう。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 19:32:22.61 ID:P9LdrMaH.net
背が低いとか脚短くて適切なフレームサイズのが無くて諦めたヤツってロードバイク扱き下ろすんだよな。
ドロハンは前が見えない危ないとか。乗れなくて知らないのに。

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 19:38:43.74 ID:sO75z1Ou.net
そりゃ下ハン限定なら前見にくいよ
むしろ下ハンなんて無理に持たなくてもいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:08:13.28 ID:h4uL4IqC.net
150cm前半でも適正サイズで乗れるものがあるのに、サイズが合わないってどんなに身長低いんだ?
低身長で乗れるジュニアサイズのロードバイクだってあるんだぞ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 20:11:10.21 ID:r3Kj10fW.net
>>913
ごく一部の特殊な例を一般論風に話してるだけだから気にするな

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 22:37:38.15 ID:FVOn11nI.net
まあ何かにコンプレックスがあると
そこに対して異様に拘る人は多い罠
それが人情っちゃそうなんだが
他人から見たらつまらないというダブル罠

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 01:41:30.30 ID:v2623GZF.net
ドロップハンドルというかロードバイク全般は前傾姿勢で乗るので、意識して前を向いていないと地面見ることになっちゃうので
疲れてきたとき、レースなどで全力でこいでるときなどは下を向きがちなんだよな。

ちゃんと前を見ていれば見えるので「ドロップハンドルだから危険」ってことはないが、前を向こうとしてないと見えないってことは
普段から意識してないと危ないと思うよ。 特にレース風の前傾きつい姿勢にしてる人(俺含む)

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 04:21:07.00 ID:IGxYj5eW.net
この前それで路駐の車にぶつかってローディー亡くなってたよね
怖い乗り物だよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 04:25:59.38 ID:cmVi1T2g.net
競輪学校の生徒だっけ?
10年ぐらい前にもそっくりそのまま同じ死亡事故があった

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 04:44:16.46 ID:IGxYj5eW.net
それそれ
まだ20くらいだったと思う

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 05:59:48.16 ID:rDnUgGEG.net
去年路駐している冷凍車にぶつかって亡くなった高齢ローディーがいた。
下向くのは前を向いていないんだから、当然事故が起こる、前方を認識していないんだからスマホと飲み物とイヤホンで事故起こしたのと同じ状態。
向かい風や下り坂を快適かつ安全に走ろうとすると必然的に下ハン握るようになる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 06:02:11.38 ID:fN22FrJR.net
>>917
21歳の競輪選手がピスト乗ってぶつかった
あんだけサドル上げてれば前見えないし先導者もいたのに

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 07:30:56.35 ID:LgVPfbfo.net
やっぱこれよ
日本で一番見られたであろうお手本のような前方不注意
https://www.sawasaki.biz/blog/82cbff49.gif

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 07:48:03.67 ID:/u0x4t8i.net
>>922
ぶつかったあとまるで人形のように脱力して崩れ落ちてるな
この人大丈夫だったのか
と見るたびに思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:13:29.47 ID:fN22FrJR.net
>>922
この人はサイコンなのかただの疲れなのか

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 08:51:53.48 ID:v2623GZF.net
>>921
競輪はそんなにサドル上げない。 ハンドルが低いだけ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 11:38:00.32 ID:heAxz4/9.net
大学の新歓ライドで一年生女子が下りコーナーで落車して亡くなったってニュース出てた。俺もバイク乗ってるとはいえ自転車は初心者だから下り気をつけようと思った。
皆さんもくれぐれも死なないでね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 12:31:39.71 ID:nrCxTYGr.net
>>922
なんかもうちょい長いバージョンあったような
運転手が出てくるやつ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:03:32.38 ID:RvU1dh7H.net
>>926
下りはペースメーカーが自分より早い場合、その事を意識した瞬間身体が固くなる

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:23:25.82 ID:heAxz4/9.net
>>928
なるほど。集団で走った事ないからその辺はあんまり分からないなぁ。今後そういう機会があったら意識しないように気をつけるよ。

行きたい方向に顔向けるのと前に体重かけないようにしてる。
あと曲がる側のペダル上げてっての何かで見たけど、頭ではペダルが地面に当たらないようにだろうと分かるけどつい平行にして腰浮かせ気味にしちゃう。危ないんだろうか

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:26:12.75 ID:4iYwsFJo.net
集団ライドの時は逆に意識した方がいいぞ
自分遅いから先に行っててくださいの一言でマイペースで下れる

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 13:40:06.86 ID:RvU1dh7H.net
>>930
最初からわかってればいいんだけど、流れに乗って、あれ?早くね?となった時が危ない

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 14:32:23.34 ID:CEvOsq8F.net
盗難に備えた自転車保険て後からロードをカスタマイズした場合てどうなるの?
その度に部品を申請して補償額を変更とか出来る?

>>882
まぁ同じ金かけるなら、最初からカーボンにして後でフルカーボンを視野に入れても良いんかね

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 15:30:27.58 ID:v2623GZF.net
>>932
保険屋に聞くしかないだろそのへん

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 15:52:13.15 ID:Q1VeViul.net
>>922
車で言うとカーナビ凝視で人ひいたみたいな感じか
車だと人殺してる事例がごまんとある

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/29(木) 16:50:19.31 ID:HUNsMTYJ.net
インスタグラム見てると外人娘の尻太腿腹筋凄いな

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 04:51:13.02 ID:hXbXF3J0.net
https://youtu.be/dqcdUnlbk6o

何考えてんだ、いや、マジで。

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 05:44:40.61 ID:JN0M4/8Z.net
>>936
こいつアンジャッシュの渡部にそっくりだよな

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 07:21:47.67 ID:XjxR79me.net
全然似てないけど

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 09:16:16.60 ID:4vVTHdR8.net
実は渡部だったり?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 10:18:35.80 ID:BOE7Aa/f.net
>>936
天下のNHKでもエアロスーツより褌一丁のほうが早いと実験でやってたよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 11:31:38.27 ID:PP77YhXb.net
渡部って二枚目枠に入ってるみたいだけど顔自体はジーラとかコーネリアスだよな

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 13:53:27.04 ID:xkxqJRrr.net
チェーン洗浄する時にクランクを逆回ししたらチェーンが外れるけど問題ないの?今日チェーン洗浄動画見ていたら外れないから心配になった。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:03:38.32 ID:knwWPaas.net
>>942
問題ない訳ではないが直ちに問題はない。なぜなら問題がない訳ではないが直ちに問題は無いからです。

プーリーの位置やBテンションとか調整したほうが良いかも。

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:04:09.48 ID:PP77YhXb.net
>>942
引っ張る方向によっては外れる事は有る
チェーン触らず単なる逆回しで外れるならマズい

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:16:36.66 ID:xkxqJRrr.net
>>943
>>944
去年の秋にDomane買ったんだけどチェーンを触らずにギャグ回しで外れるんだよね。

メンテと言えばチェーン洗浄とタイヤ交換位しか出来ないからショップに持って行くよ。
ありがとう!

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 14:21:17.79 ID:Wv3bqJuJ.net
アウターローならしょうがない それ以外なら何かがおかしい

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:05:54.11 ID:IpauK4/j.net
明日からサイクリングエクスプレスの50%OFFクーポンセール始まるから欲しい物ないかチェックしておくんだぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:29:22.91 ID:xkxqJRrr.net
>>946
もしかしたらアウターローだったかもしれないので確認してみます。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/30(金) 15:29:32.10 ID:xkxqJRrr.net
>>946
もしかしたらアウターローだったかもしれないので確認してみます。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200