2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

105で十分 33速目

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 17:07:08 ID:zMZahgx+.net
>>827
Jベントでゴミみたいなメンテ不可能フリーハブ付いて12万
ICANとかprime買った方が良くないかこれ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 18:30:02.10 ID:JEYIbK0K.net
ベントじゃなくてベンド bendな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 19:00:25.44 ID:i6X2O0PK.net
エアロードとかrp9がアルテで50万チョイなのに105で100万はなあ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 19:26:51.87 ID:JEYIbK0K.net
キャニオンやグストは105Di2完成車いくらで出してくるかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 19:33:51.47 ID:s+jdBa0+.net
di2って機械式からコンポ載せ替えるくらいのメリットある?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 19:52:54 ID:I/ok3npm.net
あるあるww

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 19:53:37 ID:88QhiI0t.net
あるから売れてんだろ
しかも今回は12速 セミワイヤレス スプロケチェーンリング形状変更
3つもメリットもあるんだから変えない理由がないわ(値段以外

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 20:05:18 ID:iHq58xZ7.net
>>838
J-bent の方が文法的には正しそうだが

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 20:08:07 ID:zMZahgx+.net
カセットの規格がHG+じゃないって事は、変速速度意図的に上位グレードより落としてると思われる。
落としたから、HGのままで問題無いよね?安く作れるHGカセットで良いよね?
って事なんだと思う。
カセットだけアルテにすれば良いと思ってる人、変速ショックだけ改善されて、速度は改善しない可能性大。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 20:15:05 ID:gzA/1IAY.net
MTBならdeoreクラスまでHG+なのに
tiagraと同じグレードやぞ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 20:21:15 ID:5zKim0lX.net
>>837
メンテ不可ってどういうこと?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 20:46:37.33 ID:F9z775eW.net
正直R7000付けるならR8050を付けたい

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 21:09:09.08 ID:qeXSpapi.net
>>837
よっぽど体重や脚力あるか、スポークをキンキンに張りたいならともかく、性能上そんなにストレートスポークと首折れで差があるもんかね?
見た目で明らかに扁平なエアロスポークへ組み替えたいならダメかもしれないけど、一応ブレイデッドスポーク対応となっているしね。

あと、シールドベアリングのハブのほうがある意味メンテが簡単ではあるけど、べつにカップアンドコーンでも分解整備はちゃんとできるし、玉当たり調整する楽しさもあるよ。
さすがにフリーボディを分解するとなると、内部にめっちゃくちゃ細かい鋼球をたくさん使ってるはずだから根気は要るけどね。。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 23:30:37.54 ID:iHq58xZ7.net
837は無知なだけだろフリーだってやろうと思えばメンテできる
ただディスク用は15oの六角持ってても外すのが恐ろしく硬くて一般人だとまず無理

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 23:33:24.28 ID:iHq58xZ7.net
体重や脚力が猛烈にある競輪選手がもがいても余裕だからな
36hで結線してあるけど
Jじゃないと結線できないし

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 02:03:38.11 ID:gk9KKIJI.net
「105の新型紐付きは?」
「期待を裏切りません」

ってやり取りあったと思うけど
結局どういう意味?
11速R7000継続販売なら期待裏切ってるやん

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 02:21:25.79 ID:bMd6q/ku.net
製品の集約化で近い将来もう止めるという期待だろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 07:52:51.34 ID:XEfCiXCs.net
ガチのレース用はデュラアルテ105の三本立てで12s電動で統一し、
ティアグラ以下をホビー用として12s紐投入という願望

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:03:15.07 ID:giGxLG8Q.net
Jベントスポークはシティサイクル クロスバイク 安いロードバイク標準装備ホイールのスポークなので、
ストレート エアロスポークじゃないと駄目。

ハブもストレートスポーク用のハブが方が専用ボディでゴージャス。
安いフルクラムレーシング7は首折れJベント
https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/07/racing-7-rear-hub-zoom.jpg

高いフルクラムレーシング3 1 ゼロはストレートエアロスポーク
https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/07/Racing_3_oversized_hub1354800837_0.jpg

セット2〜3万  シマノ最安 アルミディスクホイール WH-RS170-CL
https://img.ruten.com.tw/s2/1/97/a8/21912340525992_527.jpg

同じJベント 安ハブ・・・・・。

一個上のセット3〜4万円のアルミディスクホイール シマノWH-RS370-CLの方が立派なハブ ストレートエアロスポーク 立派なストレートスポーク用フリーボディを使ってます
https://images.amain.com/images/large/bikes/shimano/ewhrs370lferedb.jpg

高価なモデルになるとストレートエアロスポークになりますので、ストレートエアロスポークの方が良いです。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:04:46.09 ID:ThvjtCDc.net
でも105だけスプロケ歯数違うよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:43:08.09 ID:S/Vg7JCk.net
ショップの走行会で俺だけコンポが105だから貧乏人って呼ばれてる。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 08:49:03.17 ID:w6qsT6Qh.net
>>857
そんなクソみたいなメンツの走行会いかんでもマシな走行会幾らでもアル

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 09:21:30.82 ID:gk9KKIJI.net
>>857
それは遅いからじゃない?
ダントツで速ければ誰もそんなこと言わないと思うけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 09:52:39.38 ID:MhOQgvvS.net
>>855
ストレートプルの優位性について何の説得力もなくてワラタ
こういうのを鵜呑みにする奴があらゆる事でカモにされてんだろうな
まあ当人が満足してるなら構わんけど

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 10:17:25.37 ID:3q87/8bT.net
エアロスポークはロマン
普通の人には何も変わんねーけど

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 10:24:04.34 ID:er3ITLH3.net
見た目がカッコいいから使ってるとかなら全然構わんと思うが、高テンションで張れるから剛性が~空力が~とか言ってる奴がその優れた機材で何やってるかってと、レースにも出ずにポタリングレベルだったりするからなあ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 10:31:38.70 ID:giGxLG8Q.net
一番安いフルクラムレーシング7は首折れJベント + 安ハブ
https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/07/racing-7-rear-hub-zoom.jpg

ミドルクラスのフルクラムレーシング3 ストレートエアロスポーク(細) +良ハブ
https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/07/Racing_3_oversized_hub1354800837_0.jpg

ハイエンド フルクラムレーシングゼロ  極太ストレートエアロスポーク+豪華ハブ
https://online.ysroad.co.jp/img/goods/2/8057017980261.jpg

ハイエンド デュラエースR9200 ストレートエアロスポーク+豪華オルミ超軽量ボディハブ
https://road.shimano.com/_assets/images/groupsets/dura-ace/components/dura-ace-components-wh-r9270-c60-hr-tl-tu.png

セット2〜3万  シマノ最安ホイール アルミディスクホイール WH-RS170-CL
https://img.ruten.com.tw/s2/1/97/a8/21912340525992_527.jpg
最安ホイールだけJベントスポーク+安ハブ・・・・・。

大メーカーがましな完組ホイールにはストレートスポーク採用してるから、
最低でもエアロストレートスポークは必須やな。できれば極太 きし麺ストレートな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 12:58:47.56 ID:+6p/QI/7.net
きしめんは竹ひごと違って存在感が断然だわ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1055697993

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 13:26:08.03 ID:/AuVe6XW.net
>>855
>>863
単純な値段の問題じゃないよ。

ディスクブレーキ用ホイールは捩れに強くないといけないから(プロ使用レベルの最上位グレードを除いて)基本的にJベンドスポークだよ。
例えば、君はカンパ系が好きみたいだから例に出すと、
ボーラWTOはストレートスポークだけど、シャマルカーボンDBは約20万円のホイールだけどJベンドスポークだ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 15:10:02.82 ID:a0EYyPDl.net
そんなにJスポークが良いなら、デュラもアルテもJ使うだろ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 16:20:46 ID:yzTrIqWU.net
スポークの見た目なんて走ってたらわからん。

漕いでても違いはわからん。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:01:03.01 ID:2mmpWAk/.net
メーカー完組ホイールがストレートスポーク使ってることが多いのは
空力とか性能とかよりも

作業性が良く速く組みやすいので人件費を削減できる

これが一番重要な選択理由だぞw

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:13:54.51 ID:C0Vu1QAa.net
それが理由なら安いホイールもストレートにするだろ
馬鹿か

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:27:02.39 ID:cuZGNA0o.net
di2で12速ってことは、r8000使ってるからコンポ総入れ替えになる?

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:31:47.88 ID:MFpfiC/x.net
>>870
小1の国語からやり直してこい

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:34:16.90 ID:QDXqqhV9.net
>>870
11速であるR8000のコンポセットを使っていて、12速の新型Di2にしたいってなったら、コンポーネント一式全部替える必要があるかってこと?

なるよ。
基本的に世代違いには互換性ないことになってる。
無理矢理使うと性能発揮されないからオススメしない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:48:30.67 ID:XEfCiXCs.net
リアディレイラーの動きはソフト的に制御してるだろうから
本来の性能出るかは置いといてソフトウェア入れ替えるだけで12sスプロケでも変速できるようになりそうだけどな

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:49:09.57 ID:giGxLG8Q.net
新デュラは、極太エアロストレートスポーク採用 「オプトバル」のC60な。
C60だけ極太エアロスポークで、フリー2 反フリー1で、反フリーはクロスではなくラジアル。

新デュラ「C36」「C50」が反フリーもクロスの1.5mmエアロストレートスポーク。
新デュラ「C60」太い1.8mmスポーク採用。
極太スポークとクロスしないラジアル組で、
ホイールの横剛性 ねじれ剛性を高め、ハイスピードなライディング「C60」に適した性能を追求。

「C36」「C50」はオールラウンドタイプ。
「C60」だけ、フリー側と反フリー側のスポーク数の比率を2:1とする、反フリーを極太エアロスポーク最短でリムにつなぐ、
「オプトバル」と呼ばれるデュラ組み方を採用。

「C36」は登板性能 ヒルクライム 漕ぎだし加速番長タイプ。
「C50」はオールラウンド 妥協優等生タイプ
「C60」は、デュラが持ってる全てのテクノロジーを注ぎ込んだハイスピード走行タイプ。豪脚向け。

ユルポタでも「C60」一択な。なんでかというと極太ラジアルスポークで見た目が立派だから。
一番金かけてるから。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2021/11/2201-dura-ace-wheels-8.jpg

WH-R9270シリーズの23万6090円(前後セット、各モデル共通)だからC60な。
C60が一番 金と技術が入ってる。C60に一番気合いれたシマノ。
60oハイトでも重量751グラムぽっち。
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/dura-ace-r9200/WH-R9270-C60-HR-TL-F.html


新105カーボンホイールは首折れJベントで安ハブ かかりの悪い爪ラチェット式なので問題外!!!
Jベント 安ハブの段階で問題外。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:55:25.74 ID:giGxLG8Q.net
C60だけ極太最短エアロストレートスポーク採用 2体1の「オプトバル」採用
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2021/11/2201-dura-ace-wheels-9.jpg

「C36」「C50」は細エアロストレートスポークで「オプトバル」採用してないでスポークがクロスして無駄に長くなってまぁぁす。C60だけ最短。
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2021/11/2201-dura-ace-wheels-10.jpg

新105ホイールはJベントの段階で問題外。

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 17:56:45.53 ID:E4JiS2wi.net
>>874
デュラホイールって同価格帯の他社ホイールと比べてどう?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 18:12:10.81 ID:gTRoxkQd.net
アルテグラとかとミックスできないならもぉヒルクラ専用にするわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:41.27 ID:2mmpWAk/.net
>>869
激安ローグレードホイールになると、
今度はストレートスポーク用のフランジ加工がコスト的に割に合わなくなるんだわ
人件費はクソ安い発展途上国に投げて
出来上がり品質が許容範囲内でバラツキかなりあってもキニシナイ!w

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 18:21:58.85 ID:MFpfiC/x.net
スペック羅列して熱くなってるこのオジサンは何なの

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 18:46:59.32 ID:/AuVe6XW.net
ベンド(bend)とベント(vent)の違いすら理解していない奴がいるみたいだな。
おそらくFDトリム機能のことをトラムとか言っていたお馬鹿さんと同一人物だろうし、そんな奴にマジレスするのもどうかとは思うけどさ。

キシリウム・シャマル・レーゼロに代表される極太きし麺スポークは空力悪いよ。
見た目はエアロっぽいし存在感あって格好良いけどね。
あれらは軽量のアルミローハイトリムを少スポークで成立させるために必要だっただけ。
スポークの素材がアルミだから極太にしないと剛性や耐久性を確保できず、極太なのに丸スポークだと空力最悪すぎるから多少マシにするために形状を整えた結果がきし麺化に過ぎない。
そして、きし麺スポークは斜風や横風には弱いという欠点がある。

実際には細いスポークをエアロ形状にした方が斜めや横も含めた空力性能全般が向上するんだよ。
リムブレーキ用ホイールだってカーボン素材の軽量ディープリムが使えるようになってからはCX-RAYみたいな細いエアロスポークが主流だっただろう?

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 18:51:24.10 ID:44kcpRT/.net
まぁライバルよりは良いと思うけど
何ともな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:01:35.67 ID:giGxLG8Q.net
https://cyclist.b-cdn.net/sites/cyclist/files/styles/article_main_wide_image/public/2022/07/giant-propel-2023-1000k-1.jpg

世界のトッププロ達が極太ストレートスポークでレースしてるからな〜。

https://cyclist.b-cdn.net/sites/cyclist/files/styles/article_wide_image_in_content/public/2022/07/giant-propel-2023-1000k-4.jpg
ホイール Cadex Ultra C50

ハイエンドホイールのスポークが極太エアロストレート きしめんスポーク採用だからな〜。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 19:10:10.57 ID:FAJERCYk.net
他所でやれ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:20:57 ID:jno/NCYi.net
ホイールとかスポークについて熱く語ってるとこ悪いんだけど
ここって105コンポスレなんで
適切なとこで話してもらえませんかね?

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:25:01.02 ID:6TLq0tY1.net
105はいいぞ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:26:33.49 ID:giGxLG8Q.net
105ホイールがデュラ アルテと違い、
首折れJベントスポーク採用 手組式爪ラチェットハブにしたことで、議論が起きて。
首折れJベントVSストレートエアロスポーク
意見の相違が発生してます。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:29:36.78 ID:GSdKBcYw.net
>>886
だからホイールスレ行けよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:35:11.57 ID:giGxLG8Q.net
大量ID使い荒らしババアID:/AuVe6XWが本格活動はじめたんじゃねww

子世代 孫世代の男 脳内 大量だしモード入ったかww

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:36:06.61 ID:MFpfiC/x.net
出たあ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:39:33.57 ID:giGxLG8Q.net
>>880
>スポークの素材がアルミだから極太にしないと剛性や耐久性を確保できず、極太なのに丸スポークだと空力最悪すぎるから多少マシにするために形状を整えた結果がきし麺化に過ぎない。
>そして、きし麺スポークは斜風や横風には弱いという欠点がある。
あんた何 大嘘ほざいてんの? 
今のカーボンディープホイールでも極太エアロストレートスポーク採用してるけど。

欠点あるスポーク採用したホーイルをプロがチームがタイム 順位競うレース車両に使うのか?
何 全部大嘘こいた長文投稿してんの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:55:48.93 ID:giGxLG8Q.net
>>880
Jベント Jベンド 併用されます。どっちでもOKです。
なにこの馬鹿 Jベンドに執着 固執してんの?www

そういえば70過ぎのいつもいる常駐女が、白人崇拝欧米崇拝 屈服土下座女で、英語名の読み異常にこだわる老人女一匹いたな〜w
サンクスとかww


Jベント https://tegumi.site/2021/01/20/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8/

Jベント https://www.homarejitensya.com/tnipilfor

《専門用語の解説》
リム:ホイールの最も外側に位置するコンポーネントで、タイヤが装着される部分。
ハブ:ホイールの中心に位置しており、ここからリムに向けてスポークが伸びている。フォークかフレームに装着される外部コンポーネント、アクスル(軸)を中心に回転する。
スポーク:ハブとリムを繋ぐ棒状のパーツ。これはハブ側に取り付けられるカギ形状とリム側を貫通するニップルが特徴的な、Jベント方式のスポークが最も良く知られている。ストレートプル方式のスポークは曲げ加工がなされておらず、また、基本的には各ホイール専用に作られているため、単体で販売されるのは稀だ
https://www.redbull.com/jp-ja/mtb-wheel-guide

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:58:37.99 ID:giGxLG8Q.net
>>880
あんた一つでも正確な情報 投稿したことあんの?
今まで一つでも他人から見て参考になる投稿したことあんの? 
いつも嘘ばっかで・・・。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:05:59.27 ID:PyYw1ucW.net
ずっとホイールの話してるキチガイいて草

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:08:41.28 ID:kYuPhgTW.net
こいつ以前はエスワのスレに居座って連投してたキチガイか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:12:37.38 ID:giGxLG8Q.net
880ツール・ド・名無しさん2022/07/03(日) 18:46:59.32ID:/AuVe6XW
ベンド(bend)とベント(vent)の違いすら理解していない奴がいるみたいだな。
おそらくFDトリム機能のことをトラムとか言っていたお馬鹿さんと同一人物だろうし、そんな奴にマジレスするのもどうかとは思うけどさ。

キシリウム・シャマル・レーゼロに代表される極太きし麺スポークは空力悪いよ。
見た目はエアロっぽいし存在感あって格好良いけどね。
あれらは軽量のアルミローハイトリムを少スポークで成立させるために必要だっただけ。
スポークの素材がアルミだから極太にしないと剛性や耐久性を確保できず、極太なのに丸スポークだと空力最悪すぎるから多少マシにするために形状を整えた結果がきし麺化に過ぎない。
そして、きし麺スポークは斜風や横風には弱いという欠点がある。

実際には細いスポークをエアロ形状にした方が斜めや横も含めた空力性能全般が向上するんだよ。
リムブレーキ用ホイールだってカーボン素材の軽量ディープリムが使えるようになってからはCX-RAYみたいな細いエアロスポークが主流だっただろう?

893ツール・ド・名無しさん2022/07/03(日) 21:05:59.27ID:PyYw1ucW
ずっとホイールの話してるキチガイいて草

894ツール・ド・名無しさん2022/07/03(日) 21:08:41.28ID:kYuPhgTW
こいつ以前はエスワのスレに居座って連投してたキチガイか?
-----------------

はいはい。いつもいる70過ぎ女が、自分の味方 子分 兵隊 1行レス大量同時出しモードに入ったよww
ID:/AuVe6XW←この70過ぎ女メインキャラ守るための 地球に生きてない子分 70過ぎの荒らし女の脳内から別々ID大量 連続だしモードに入ったよwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:20:41.34 ID:5L4cv6Ja.net
カデックスはカーボンスポークじゃないの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:25:44.80 ID:tm7uDD3U.net
>>894
残念ながら今も居座ってるんだよなぁ…
意思疎通ができない災害みたいなもんだから黙ってNG推奨

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:27:19.79 ID:giGxLG8Q.net
https://cyclist.b-cdn.net/sites/cyclist/files/styles/article_main_wide_image/public/2022/07/giant-propel-2023-1000k-1.jpg
https://cyclist.b-cdn.net/sites/cyclist/files/styles/article_wide_image_in_content/public/2022/07/giant-propel-2023-1000k-4.jpg

スポークの色がカーボンぽいな。カーボンスポークかもしれない。
フロントホイールが僕太スポーク21本で
左右別組  反ローター7本ラジアル ローター側14本のクロス組か?

クロス2体1ラジアルのシマノ「オプトバル」のジャイアント版か? 

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:34:52 ID:giGxLG8Q.net
ジャイアントは10速時代から高いホイールに後輪のフリー側クロス スポーク多 反フリー側 ラジアル組 スポーク小の
シマノ「オプトバル」に似た左右別組ストレートホイール販売してたからな。
新デュラもC60だけ「オプトバル」採用。

Cadex Ultra C50はフロントスポーク21本だから、ローター側14本 反ローター側7本やな。ジャイアント版「オプトバル」やな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:58:54.60 ID:giGxLG8Q.net
リアでもフロントでも総スポーク本数 奇数のスポーク本数ホイールは ハイエンド 値段の高い立派なホイールの証。

なぜなら、シマノなら「オプトバル」 
シマノ以外でもハンエンドホイールだけが持つ特徴だから。

スポーク本数奇数ホイールは、拘りの一品。

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:27:24.89 ID:Ec+UkAUZ.net
sageないのは大抵キチガイ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 00:03:16.55 ID:IxVKIFYt.net
>>894
ホイールスレにも常駐してたな
相手にされなくて最近居なかったけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 00:40:59.28 ID:yc8LxgqT.net
>>902
いなくなったと思っても復活するぞ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 07:51:34.62 ID:PAV7KiTG.net
901ツール・ド・名無しさん2022/07/03(日) 23:27:24.89ID:Ec+UkAUZ
sageないのは大抵キチガイ

902ツール・ド・名無しさん2022/07/04(月) 00:03:16.55ID:IxVKIFYt
>>894
ホイールスレにも常駐してたな
相手にされなくて最近居なかったけど

903ツール・ド・名無しさん2022/07/04(月) 00:40:59.28ID:yc8LxgqT
>>902
いなくなったと思っても復活するぞ
-------------------------

3ID  3投稿 投稿者数 1名 (70歳代女性)

深夜に1人作戦会議w  (70歳代女性)

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 08:17:23.35 ID:DmRbZrOb.net
>>904
おはよう!

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 09:21:43.85 ID:sskQZZ4I.net
>>904(70歳代男性)

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 09:58:33 ID:8sv3Bpwc.net
シン105
クランクの裏側は溝なくなった?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 12:09:15 ID:tSZbDOW0.net
>>907
GCNの動画みたら、前とおなじだった

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:04.47 ID:SFugLMwx.net
クビ折れだと反応弱いって聞くよね。
確かに国内だったら新城が105ホイールで俺がデュラ、その他条件同じにしたら俺のアタックについていけないと思う。機材ってそういうもん。

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:40.49 ID:SP3kr+nJ.net
同じ条件だと新城がハゲになるのか

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:35 ID:tFA3naVa.net
>>859
遅くても本当にそんなこと言うなら神経疑うわ
即刻チーム抜けた方がいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:12:03 ID:UG0hki40.net
趣味の世界あるあるだわね
書道やってるけど筆マウントとかスゲーよ(笑)
遅いからじゃない?ってのはある意味真理ではある
残念な世界ですわね

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 16:51:12.12 ID:yYvBQz7J.net
https://bright-b.com/wp/wp-content/uploads/2022/02/kirinuki13.jpg


https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m81215363581_1.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:09:16.04 ID:FqXXbCu3.net
SRAM大幅値上げらしいね
お前らはオトクなRIVAL eTap買えよw

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:12:31.53 ID:TroubayW.net
今回ヒモ式出さないのって、いつものシマノお得意の後だしの権利だわ。
しかも出すかどうかも、様子見て決めれるってことだわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:15:28.42 ID:xY6iqlvs.net
紐式は従来のやつ当分の間併売じゃなかったっけ?
まあ新規開発しないのならいずれ消えゆくのかもだけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:18:38.29 ID:uiN8uVZu.net
ヨーロッパの自転車おじは紐欲しがりそうな気がする
自転車イベントの動画とか見ると
いつまでも古いクロモリ乗ってるような人達多いし

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:18:44.20 ID:XhYYYMmJ.net
ホイールだけ差をつけて、その他条件同じっていうのは、そりゃ体力・脚力まで含めて同じなら新城に勝つこともあるかもしれないけどねぇ…。
でも、そんな比較条件で105とデュラの優劣を語る意味があるとは全く思えないな。買える人、というか自分でお金を払って機材環境を整える立場の人は、余計なウンチク語らず、出せる範囲のお金で欲しいモノ・いいモノ買っときゃいいのよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:37:31.66 ID:9AmsKy+s.net
>>915
105Di2は当分完成車向け&フルセット限定だから2023の新車買わなきゃ1年くらいは様子見しかできないよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:41:08.81 ID:1SnSqcPT.net
>>919
ワイズロードが「8月下旬にお届け」って予約受け付けてるけどね

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:49:50 ID:dpak6Spa.net
11速フラットバーで使いたいのだが、
互換性のあるシフターってSL-RS700しかないの?
インジケーター付いてるのが良いのですがMTBで互換あるものない?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:06:54.91 ID:8VuqrDyC.net
新型tiagraが11速になることを期待しよう

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:31:45.78 ID:gnfsasHG.net
いっそのことティアグラを11速にしてその時に名前をティアグラからステラにするとか?高級感爆上がりになるぞたぶん

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:10:54.75 ID:csqSllVk.net
11-36のコンビネーション発表された?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:23:42.96 ID:46aQ9c1y.net
>>924
???
スプロケの歯数構成ってことか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:33:29.55 ID:dpak6Spa.net
>>922
105ディレイラーだとSL-RS700以外使えるのないのか・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:36:36.55 ID:46aQ9c1y.net
シマノ12速のスプロケ歯数構成はとっくに公表されているよ。

11-28t(12速) = 11-12-13-14-15-16-17-18-19-21-24-28
11-30t(12速) = 11-12-13-14-15-16-17-----19-21-24-27-30
11-34t(12速) = 11-12-13-14-15-----17-----19-21-24-27-30-34
11-36t(12速) = 11-12-13-14-15-----17-----19-21-24-28-32-36

レースするなら基本的に11-30tを選んでおけば良い。
アップダウン激しいコース用でアウターローまで引っ張れる余裕が欲しい人は11-34t。
一般人でチェーンリング大きくしたいけど不安ある層には11-36t。
今年のツール1日目みたいにド平坦なTTコース専用だったら11-28t。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:55:08.55 ID:8VuqrDyC.net
>>926
マイクロシフトのこういうやつを使うか
https://kcd-distribution.jp/web/wp-content/uploads/2015/06/sl-a10_01.jpg
限定GRXにフラットバー用のやつがあるそうだから、それが市販されるのを待つか

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 23:26:32.37 ID:dpak6Spa.net
>>928
これもそうだけど、限定GRXもインジケーター付いてないように見えるし、
DeoreやSLXのシフターは105では使えないの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 23:42:59.04 ID:8VuqrDyC.net
ワイヤーを引く量が違うからね
STIレバーでMTBのリアディレイラーを動かす場合に引き量を調整するパーツはあるんだけど
MTBのシフターでロードコンポを動かすものは知らない

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 00:12:12.36 ID:oGowOI7m.net
>>929
8〜9速だったらロード用とMTB用のパーツを混合できる。
クロスバイクの改造で良くあるパターン。

でも、10速以上は基本的にダメ。
ロード用とMTB用では明確な違いあるから、MTB用のシフターを使いたいならRDとスプロケもMTB用にする必要がある。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 00:52:09.21 ID:BeZDjD+W.net
>>931
MTBとロードバイクってチェーンラインは揃うんだっけ?
9速乗り始めたんだけどMTBのパーツが使えるなら改造試してみたくて

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 06:47:58.61 ID:8RBwEH+m.net
ステラにしたらアルテより上になっちゃうだろ!

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 06:57:47.89 ID:th7bZ2C3.net
釣りのアルテは廉価グレードなんだっけ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 09:36:13.61 ID:R/zFRdeT.net
>>934

そそ。
アルテグラは、中の下位かな。

あとティアグラは、クロカジキもいける大型。価格だけならステラより高い

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 09:39:17.92 ID:8ghDfmg5.net
釣りでもデュラエースは最高品質なの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 10:49:18.92 ID:/uthHs4T.net
釣りはスターですね

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:25:47 ID:oHnCwc3B.net
釣り具もグレードマウントとかあるの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 12:06:29.36 ID:pnZw4azh.net
自転車男と別れて釣り男と付き合って起きたこと

_人人人人人人人人人人人_
>  シマノとの再会   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



これ好き

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 12:31:36.14 ID:NDrdRfn9.net
次スレ立てる奴はスレタイのセンスが問われるな。

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 17:16:42.31 ID:7XYbcpWf.net
爺除けに105ホイール以外総合とかでいいんじゃね

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 17:46:36 ID:w/4khjZn.net
>>940
105で二十万 とか…


う~んイマイチ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 17:49:32 ID:aOQbHmTR.net
いつかは105

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 18:31:46.05 ID:HvFyS1YD.net
ティアグラで十分

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:01:33.90 ID:yHB+xUu0.net
ティアグラが11速にアップデートされたら105の存在がやばいかもな

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:23:06.52 ID:oHnCwc3B.net
ティアグラシフトダウン遅くね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:24:57.97 ID:JFJ+cfR4.net
もうティアグラでいいな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:52:12.50 ID:th7bZ2C3.net
>>943
に一票

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:53:48.31 ID:b+dGyW4P.net
105で十分とかいスレ名草

もう使えんなこれwww

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:09:43.28 ID:udT0Ixtu.net
105でせいいっぱい

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 20:42:19 ID:zYgxHPgf.net
高杉105

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:07:38.96 ID:895r7Plm.net
遠くなった105

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:02:15.91 ID:bhfP0DP9.net
紐の105で十分

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:48:29.50 ID:JFJ+cfR4.net
憧れの105

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:01:03.62 ID:5xsDmTqh.net
>>950がいいけど元のスレタイが漢字なんで
105で精一杯

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:33:04 ID:YB/PxBz0.net
11-36ってRDのSSとかGSとか複数あるの?

RDが1種類なら従来の32T以上のGS並みに長いバーになるのかね。
まあ、初心者女子(男子含む)には受けそうだけど。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 02:37:57.51 ID:FZSMRfTc.net
>>956
電動デュラ:ロー最小30 ロー最大34 トータルキャパ37T
電動アルテ:ロー最小30 ロー最大34 トータルキャパ39T
電動105:ロー最小34 ロー最大36 トータルキャパ41T

シマノ公式の現在のスペック保証はこんな感じ
(来年11-28Tスプロケが販売になったら、デュラとアルテのロー最小表記が28Tに書き換えられるはず)

わかりやすく言うなら、デュラとアルテがGSのみ、105がSGSのみっていうイメージ
実際はアルテでも11-36T使えたり、105で11-30T使えたりするだろうけど、公式保証はされないから自己責任でどうぞってパターンにしかならない

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 04:38:42.16 ID:UOAW3A3L.net
>>955
いいんじゃない

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 05:34:05.22 ID:QeNplx4n.net
殿堂105

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:37:45.21 ID:4yNnXzDq.net
>>957
ロード用RDがシングルテンションに代わってから、たすき掛け時の処理のためにテンションプーリーが外側に傾くようになった。
ケージの角度によって、テンションプーリーがチェーンリングに向かう角度が変わるので、チェーンラインに平行に近くなるようなってる。
このせいで旧来のプーリーに斜めに乗り上がる時の切り欠き処理がRシリーズにはされてない。

この方式アウターローでは物すごい効果あるんだが、問題点はカセット位置に対する、ケージの有効角度がある点。
キャパシティ外のカセット使うと、ケージの適正角度範囲を超える場合があり、その時プーリーからの異音が増えてしまう。
空走でクランク逆回転すると、ガリガリ鳴ったり、最悪チェーン落ちなんてのもある。

互換性あるか知らんけど、小さいカセットにする場合R7000のケージに交換する方が良いかも。
余談だけど、ビックプーリーケージでテンションプーリーが斜めになるケージ作ってるメーカー見たこと無いんで、Rシリーズにビックプーリーケージ入れると大体性能劣化になる。
社外のビックプーリーだけ差し替えるタイプのほうが良い。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:39:36.84 ID:hsCwyOJB.net
ビッグ、な

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:01:51.39 ID:Hat8LI4D.net
馬鹿は長文しか書けない

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:20:22.43 ID:JkueFKmr.net
セラミックベアリングの高いビックプーリー取り付けは変速性能落ちと
チェーン全長伸びで ペダルパワー伝達ロスのオマケ付き。

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:05:14 ID:JkueFKmr.net
12速 新デュラR9200電動FD RD フロントが45%減(0.2秒以内)、リヤは58%減(0.1秒以内)

小型化と高速なフロント変速を生み出すために内部構造は一新された。
小型化されたモーターはより高出力になっており、その置き方自体も変えられている。
さらに従来モデルではトグル構造でリンクプレートを動かしていたが、新型ではパーツを介さずモーターが直接リンクプレートを押す構造だ。
モーター自体の出力アップもあるが、モーターとリンクプレートの間に介在するパーツが省かれたによって動きのタイムラグがなくなり、
その結果として従来よりも大幅に高速化したフロント変速を提供することを可能にした。

ドライブトレインの設計によりR9200の変速スピードは、従来よりもフロントが45%減(0.2秒以内)、リヤは58%減(0.1秒以内)

ちなみにビックプーリーについては回転効率の良さはあるものの、変速スピードの向上を阻害する要素があるため採用せず、R9200シリーズでは上下とも11Tのプーリーとしている。

105の純正プーリーはガイド テンションともベアリング無の金属の棒筒が入ってるだけですので、
アルテグラ デュラエースRDのシールドベアリング軸プーリーへの交換推奨。
プーリー回転がスムーズになり、変速ビシバシ決まります。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:12:21 ID:wszbMoZe.net
>>964
あのう…一応アドバイスしとくけど3行以内にまとめないと誰も読んでくれないよ?
せっかく頑張って書いてるのに読まれないんじゃもったいないじゃん

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:14:29 ID:jgvKJ0Jl.net
スレ的に105文字以内で

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:18:33.98 ID:0Vh8J/Gg.net
>>965
その連投じいさんに構うと、頭おかしいから、「70代大荒らしババア」って言われるぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:21:24.99 ID:E4+3yw2m.net
>>964
プーリーの回転の滑らかさと、変速がビシバシ決まるというのは別次元の話だよー
変速の方は【ガイドプーリーの位置精度】で決まるし、要はケージ側の調整の問題よ
多分理解した上で書いてるんやろけどな!

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:33:56.38 ID:JkueFKmr.net
965ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 09:12:21.57ID:wszbMoZe
>>964
あのう…一応アドバイスしとくけど3行以内にまとめないと誰も読んでくれないよ?
せっかく頑張って書いてるのに読まれないんじゃもったいないじゃん

966ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 09:14:29.91ID:jgvKJ0Jl
スレ的に105文字以内で

967ツール・ド・名無しさん2022/07/06(水) 09:18:33.98ID:0Vh8J/Gg
>>965
その連投じいさんに構うと、頭おかしいから、「70代大荒らしババア」って言われるぞ
------------------------


3ID 3投稿 投稿者数1名

投稿者 1年365日5ちゃん自転車板常駐 5ちゃんでも超ド級レベルの大量ID使い  板 スレ1人ハイジャック 乗っ取り荒らし スレ 板 糞巻き荒らし 年齢70歳代女性

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:37:26.29 ID:JkueFKmr.net
閲覧者注目。

965  966  967は
いつもいる70過ぎのババアが火病して、いつもやってる、一匹の老人女 大集団 グループ騙し見せ 閲覧者騙しの同じ意見 感想の人間多し騙し見せ ID別々3連発投稿してるだけだからね。

5ちゃん全体でも超ド級レベルの大荒らしの基本テク出してるだけだからね〜。

とにかく、自分以外の一般投稿者 追い出し 排除 攻撃に 人生の全てをかけている年寄り女荒らしですんで。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:39:37.10 ID:JkueFKmr.net
105プーリー 105以下グレードブリーは、デュラRD アルテRDと差を付けるために、

ベアリング無 金属筒入れただけの摩擦 抵抗多いプーリーだから、
アルテグラ デュラエースRDのシールドベアリング軸プーリーへの交換推奨。
プーリー回転がスムーズになり、ペダルも少し軽くなり、変速ビシバシ決まります。

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:46:56.82 ID:h0HaZLiM.net
荒らしかよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:55:39.05 ID:1wN7RjfU.net
>>967の言ったとおり。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:56:00.81 ID:JkueFKmr.net
金属筒だけのRD-R7000プーリー  金属筒だけですので回転摩擦多く すぐ内部が汚れます
https://cp-wheel.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/20191123_025546453_iOS-300x225.jpg

交換推奨 R9100のシールドベアリングプーリー
https://105hillclimb.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201024_150151-267x300.jpg

安くしプーリー交換したい人はR8000プーリーへ。 でもデュラプーリー交換を推奨します。
https://105hillclimb.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201025_194011-1024x324.jpg

ビックプーリーはプーリー自体の音鳴り発生で、変速不調早期発見不可。変速性能落ち。変速スピード落ち。
またチェーン全長コマ数激増で、ペダルパワーロス発生させるデメリット有り有りのただ回転摩擦減らし特化の特殊プーリーですので、お勧めしません。

デュラプーリーへの変更を推奨します。

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:01:44.39 ID:JkueFKmr.net
964はスレタイトルの内容にあった投稿しかしてないね。

それをただ文章が長い。
投稿者の誹謗中傷 レッテル張り

いつもいる70過ぎ女 固有の 「自分以外の全投稿者 追い出し 攻撃」 投稿 10分以内 3ID 3投稿を

一匹の老人女荒らしが 3ID三投稿してるだけやね。

とにかく、この居座り板 スレ 1人乗っ取り老人女
スレ内容にあった投稿 自分以外の投稿 誰でも参加できるスレ空気を極端に嫌がって、

一匹の老人女が、さも5ちゃん中心世代 男が複数 あんた嫌がってますよ。と閲覧者騙し投稿しますからね。

参加者 閲覧者の皆さんも 5ちゃんに常駐してる一匹の超ド級レベル老人女荒らしに十分注意してください。

一匹の年寄り女が 使い捨て大量iD駆使して 攻撃 糞巻きしますから 十分注意し、見てくれのID数 一行 短文投稿に騙されないようにしてください。

70過ぎの女が一匹で やってるだけですので!!!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:05:10.84 ID:kFtU1XlO.net
>>975

>>965

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:12:32.04 ID:wszbMoZe.net
>>967
触っちゃいけない人だったんですね
申し訳無い

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:14:42.76 ID:JkueFKmr.net
いつもいる70過ぎババア 勢いなくなってるぞww

お前得意の、子世代 孫世代の男 短文 一行の普通参加者が沢山70過ぎババア側に居ますよ〜。

の、騙し別々ID投稿 もっと頑張らんとwwww

5ちゃんねるの文字情報二次元空間世界しか、お前の仲間 子分 理解者いなんだからww

超ド級荒らしとして 大量別々ID投稿 連発しないと〜wwww   

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:18:15.61 ID:JkueFKmr.net
964はスレタイトルの内容にあった投稿しかしてないね。
10分間に3IDの猛抗議 反発受けるような投稿して無いね。むしろ有益な投稿してますな。
一匹の自分以外の投稿者 排除 追い出し 攻撃の執念燃やす 1人板乗っ取り不法占拠 老人女がいつもやってる作業をしただけでしょうね。

荒らしされたのでもう一度
12速 新デュラR9200電動FD RD フロントが45%減(0.2秒以内)、リヤは58%減(0.1秒以内)

小型化と高速なフロント変速を生み出すために内部構造は一新された。
小型化されたモーターはより高出力になっており、その置き方自体も変えられている。
さらに従来モデルではトグル構造でリンクプレートを動かしていたが、新型ではパーツを介さずモーターが直接リンクプレートを押す構造だ。
モーター自体の出力アップもあるが、モーターとリンクプレートの間に介在するパーツが省かれたによって動きのタイムラグがなくなり、
その結果として従来よりも大幅に高速化したフロント変速を提供することを可能にした。

ドライブトレインの設計によりR9200の変速スピードは、従来よりもフロントが45%減(0.2秒以内)、リヤは58%減(0.1秒以内)

ちなみにビックプーリーについては回転効率の良さはあるものの、変速スピードの向上を阻害する要素があるため採用せず、R9200シリーズでは上下とも11Tのプーリーとしている。

105の純正プーリーはガイド テンションともベアリング無の金属の棒筒が入ってるだけですので、
アルテグラ デュラエースRDのシールドベアリング軸プーリーへの交換推奨。
プーリー回転がスムーズになり、変速ビシバシ決まります。

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:19:09.93 ID:JkueFKmr.net
105プーリー 105以下グレードブリーは、デュラRD アルテRDと差を付けるために、

ベアリング無 金属筒入れただけの摩擦 抵抗多いプーリーだから、
アルテグラ デュラエースRDのシールドベアリング軸プーリーへの交換推奨。
プーリー回転がスムーズになり、ペダルも少し軽くなり、変速ビシバシ決まります。

金属筒だけのRD-R7000プーリー  金属筒だけですので回転摩擦多く すぐ内部が汚れます
https://cp-wheel.com/wp/wp-content/uploads/2019/11/20191123_025546453_iOS-300x225.jpg



交換推奨 R9100のシールドベアリングプーリー
https://105hillclimb.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201024_150151-267x300.jpg



安くしプーリー交換したい人はR8000プーリーへ。 でもデュラプーリー交換を推奨します。
https://105hillclimb.com/wp-content/uploads/2020/10/IMG_20201025_194011-1024x324.jpg



ビックプーリーはプーリー自体の音鳴り発生で、変速不調早期発見不可。変速性能落ち。変速スピード落ち。
またチェーン全長コマ数激増で、ペダルパワーロス発生させるデメリット有り有りのただ回転摩擦減らし特化の特殊プーリーですので、お勧めしません。

デュラプーリーへの変更を推奨します。

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:24:22.84 ID:JkueFKmr.net
645 投稿後 即座に 三名に見える3ID 3投稿の965  966  967が在りましたよ。

ものすごい素早い反応があり、私は即座に攻撃 追い出し 誹謗中傷されました。

これこそが、長年 5ちゃん自転車板に常駐している70過ぎ女荒らし 5ちゃん全体でも超ド級レベルの大量使い捨てID使い 
1人スレ乗っ取り 1人板スレ ハイジャック荒らしの70過ぎのババア荒らしの力 正体なのです。

たった一人で 即座に3名投稿に見える閲覧者騙し投稿を、たった一名で叩き込み 自分以外の全投稿者 攻撃 追い出し 排除投稿開始します。

これこそ、5ちゃんしか居場所がない老人女の荒らしとしての力なのです。(*- -)(*_ _)ペコリ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:25:08.97 ID:Zp5/mOLT.net
なんかしらんけど自動でngされてるわ
共有ng?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:33:07.19 ID:JkueFKmr.net
964は我ながらスレタイトルにあったむしろ良い投稿してるだろ。

これで一般人が投稿参加したらやばい。

と思ったいつも常駐してる70過ぎ女が反応して、いつもやってる別々ID騙し投稿が

964投稿後 3ID 3投稿の965  966  967を一匹の老人女が投稿したんだな。

このババア 使い捨て大量ID使いがメインではなく、
メインは各スレ 板の糞まき 糞尿巻き ようするに普通の人が参加 投稿できない場にして

1人板 スレ支配する事だからね

その目的達成のために、自分の仲間が沢山いるんだぞ。という騙し使い捨て別々iD短文 一行しまくります。

閲覧者 一般投稿者の皆さんも この超ド級居座り荒らし 70過ぎ女に十分注意してください(*- -)(*_ _)ペコリ 

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:38:32.67 ID:JkueFKmr.net
リアディレーラーの105 ティアグラ ソラプーリーの金属筒摩擦回しのプーリーは、

アルテRD デュラRDのシールドベアリングプーリー変更 推奨。
交換するだけで、本体重量以外の差はかなり無くなります。

シマノは105以下はプーリーの摩擦 抵抗増やしで デュラ アルテとの性能格差だしてます。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:40:33.75 ID:MizzRw8t.net
コイツ105スレまで来るのかよw

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:48:31.41 ID:93LNNlsg.net
ガチの病人なんかな…クワバラクワバラ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:53:50 ID:v5D45i3v.net
>>984
わかったから。
なんで同じことは何回も投稿する必要あるの?
みんな前の書き込みを読めばいいんだから、何度も繰り返す必要は全くありません。
スレタイにあってると主張するならば、同一投稿を繰り返す合理的な理由を答えなさい。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:55:27 ID:JkueFKmr.net
70過ぎ荒らし老人女性 
子世代 孫世代の男 一行出して 頑張ってるw

たまたま通りすがった新ID 短文 一行が 全て
大量使い捨てID側 子分投稿 新ID 一行 短文出しまくる大荒らし老人女の得意技だしまくる流れwwww

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:55:35 ID:Gt5U860O.net
>>983

クロスバイクの雑談&購入相談173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655565003/

こっちに来てねー!

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:03:36 ID:JkueFKmr.net
964もそのあとのリアディレーラー プーリー2投稿 計3投稿は

普通の他人から、文句言われたり 投稿者誹謗中傷される内容の投稿はしてないね。

むしろ、スレタイトル「105で十分 33速目」にマッチした投稿だね。

でもね。

自分以外の投稿参加 スレ内容にあった投稿で 一般参加者が自由参加できる空気になることを極端に嫌がる
5ちゃんでも超ド級レベルの居座り大量使い捨てID使いの老人女 大荒らし自転車板に常駐していて、

このキモババアが、スレタイトルにあった投稿 自分以外の一般人投稿を 場の空気を極端に嫌がって

人生の全て使って、大量使い捨てID駆使して 自転車板1人乗っ取り 1人占拠 長年やってるのよ。

その目的の為に、大量の短文 一行 ID別々投稿しまくつて、

閲覧者騙しの人間数多数 騙し投稿の得意技 しまくるのよ。

964もそのあとのリアディレーラー プーリー2投稿 計3投稿は

普通の他人から、文句言われたり 投稿者誹謗中傷される内容の投稿はしてないね。

単にいつもいる年寄り女が いつもやってる荒らし技で俺を攻撃 追い出ししてるだろね。

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:10:23.51 ID:tq6Sc2CH.net
読んで書き込んでるのが70代女ばかりならば
何度も投稿してもそいつらに読ませるだけで無駄な労力にしかならないだろ
5chじゃなくちゃんとした人が見てくれるべつのところで投稿した方がいいぞ
いやマジで

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:56:08.88 ID:JkueFKmr.net
いや お人よしが多いから、
ID数= 人間数と思ってる人が多いから、

繰り返し 繰り返し 2 5ちゃん長年常駐70過ぎ女 5ちゃん全体でも超ド級レベルの大荒らし老人女の存在を周知 情報提供するのが、重要なのよ。

この年寄り女 すごい執念持って 自分以外の全投稿者攻撃 追い出し 騙し集団多数攻撃投稿するからね。

こういうへんな年寄り女が、5ちゃん自転車板で悪さしてますよ。気をつけましょうね。手口 特徴はこうですよ。って情報発信するも重要なのよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:16:52.81 ID:wXmnx9zk.net
>>992
でもお前以外には攻撃しないんでしょ?
だったら他の人には害なくない?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:21:56.96 ID:lbfFhkLM.net
>>992
いや、関係ない人にとっては、情報提供だろうが、興味ない同じ内容の投稿を何度もされて、
余計なレスが増えて見にくくなるでしょ?
その点については反省ないの?
自分さえよければいいわけじゃないでしょ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:31:27.48 ID:tq6Sc2CH.net
すごい執念持ってる相手に付き合うだけ無駄
極論どっちかが寿命で死ぬまで終わらないからな
自分の方からそいつが来ない気持ちよく投稿できるところに移った方が
人生無駄にせずに有意義に生きられるぞ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:47:21.25 ID:qwzT8h2F.net
70代女性がこんなとこ見てるとか考えにくいし、
なぜ70代女性と思うのかの根拠も不明だし、
どう考えてもあなたの妄想の世界としか思えないのですが。。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:08:52.79 ID:49B18n+K.net
間違ってるか間違ってないかは別として、70すぎの老人がこんだけ詳しくかけるなら、けっこうすごいと思うぞ。
富士ヒルどれぐらいで走るのかな?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:36:31.96 ID:JkueFKmr.net
スペシャ板でも
同じ人物 5ちゃん自転車板 常駐大荒らし老人女性の使い捨てID攻撃 受けたので
この年寄り荒らし女の解説投稿してます。

閲覧者の皆さん 見てください (*- -)(*_ _)ペコリ


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652448454/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:40:30.12 ID:JkueFKmr.net
105R7000リアディレーラーの関するスレタイトルにあった投稿しかしてないのに、

アルテプーリー デュラプーリーに変えた方が良いですよ。 ビックプーリーは変速性能落ち その他デメリットありますよ。と三投稿しただけなのに・・・。

なんで噛みつかれるか、理解不能。

つうか、スレタイトルにあった自分以外の他人投稿を猛烈に嫌がる年寄り女だからなww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 15:50:06.23 ID:z/WLceZ8.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200