2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 69本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 00:36:29.13 ID:BcEffxdj.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605686030/

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:59:58.94 ID:kDv2jJT6.net
これ6000円もするんか…

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:03:45.37 ID:GygoJjaX.net
自分はこれを使ってる
https://www.bikeyoke.de/de/squeezy.html

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:02:33.32 ID:A5je5Hfx.net
>>314
普通のシートポストなら切る事はできるがドロッパーじゃそうはいかない
ドロッパーの全長を確かめもせずに買ったのが悪いんだからオクにでも流すしかないなw
フレーム切っても解決しねえし、それやったらキチガイ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:17:31.91 ID:mV7/AEr/.net
自分の場合、カタログ数値調べてギリギリいける!と思って買ったロングストロークのやつが
実際合わせてみたら一番奥まで差し込んでも漕ぎやすいジャストな高さより1pほど高くなってしまったけど
そのくらいなら激坂アタック用ポジションに使えたりもするから、まあいいかとなった
ジャストポジションに合わせるのにいちいちちょっとだけ下げなければならないのが微妙にめんどくさいけどさw

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 07:09:16.48 ID:DbJ6RDg5.net
>>314&>>333
涙拭けよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 11:55:07.72 ID:CRg9vMZq.net
>>333
俺は完成車の新車に付いてたドロッパーが正にそれ。
仕方なくストローク少ないのを別に買った。
なんか納得いかない。

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:32:27.07 ID:FGLAYpi1.net
短足乙

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:37:59.38 ID:VlSDXxr5.net
フレームサイズ間違えているか
フレームサイズが適正でもメーカーの許容を越えた短足かのどちらかということだね

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:56:45.83 ID:hLMYQ440.net
ガイジンは日本人と身長が一緒でも
手足の長さが違うんやで(プルプル…

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:03:37.02 ID:VwMSJ889.net
小さい人は見栄張らずに女性用に乗ったらええ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 19:15:56.85 ID:CyQIFbBY.net
170/75の奇形だが100ストでギリだ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 19:57:00.90 ID:hhcgq0lM.net
>>336
短足じゃねぇし!
Mサイズのフレームに150mmのドロッパー付けてる
ロッキーがおかしいんだよぉ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:47:04.61 ID:5A3ohOF1.net
>>341
フレームの設計が悪い

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:10:32.65 ID:BaoY7X6r.net
なんというか体の疑問なんだけど今は175で75キロかなり筋肉質なんだけど最近膝の痛みを感じるようになってきたから68キロぐらいにしようと思う

山走る上でどういうメリットデメリットがあるかな?

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:18:56.86 ID:Z3AZAg6w.net
>>343
それ以前にそんな簡単に体重落とせるもんなの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:29:32.79 ID:gsvbCJwY.net
極端な減量じゃなくて適正体重までならいつもの運動とカロリー制限で落ちるだろ
そんなに難しいことじゃない

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 22:36:55.20 ID:VlSDXxr5.net
>>341
トレックと違いちゃんとシートポストが入る設計になってるように見えるんけど
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=562274&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=1

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:27:08.13 ID:cfx1qP6Q.net
>>345
なにその鈴木 亮平w

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 02:01:13.03 ID:OTvobP9u.net
>>346
たしかに、コレなら全部入りそう

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 02:08:18.23 ID:8prpc5pI.net
すべての山スタイル(´・ω・`)
https://www.allmountainstyle.com/collections/long-sleeve-jerseys/products/ams-chikara-jersey

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 02:26:14.56 ID:ReriIa6p.net
>>349
Oh・・・

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 05:30:53.78 ID:FvReRxq+.net
一周回ってカッコい…いやねーなw
https://www.allmountainstyle.com/collections/branded-goods/products/ams-nippon-black-tee
こっちはなんつーか街宣車みたいな色使いだし、うーんw

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:28:02.18 ID:wWAJqBex.net
ついでにフレームにこれ貼り付けとけば完璧
www.dyedbro.com/collections/frame-protection/products/japanese

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:35:05.94 ID:W4mZS+EH.net
極度乾燥しなさい(SUPERDRY)
ってジャケットを思い出したw

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 11:56:07.87 ID:FvReRxq+.net
>>352
基地外のラクガキに片足ツッコんでるじゃねーか!こえーよgkbr

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 13:47:25.20 ID:Ml563ZIf.net
>>352
こんなん実際に見かけたら
なんかイタズラされたのかと勘違いするわw

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:34:13.16 ID:qPg0brDV.net
外人が見るとカッコよく見えるのかな

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 15:13:21.30 ID:8prpc5pI.net
こんなのも有ったな
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/25497/?all#start
特にロードのアパレルは俺の周りは「うーんw」だった

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 17:47:49.01 ID:gIgn3+wv.net
https://www.dyedbro.com/collections/frame-protection/products/matrix
こっちのパターンかなって思ったら、違ったのか。

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 17:56:46.77 ID:8prpc5pI.net
おいみんなで耳無芳一流行らそうぜ
蘊蓄垂れたら外人も乗ってくるだろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 18:39:06.12 ID:GaXbypQD.net
こういうのって不思議とお経があんまないよね
漢字だけだと中国語と区別が付かなくなるのか

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:08:59.89 ID:Ve3h209Z.net
梵字はかっこいい気がする

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:31:16.08 ID:GaXbypQD.net
梵字はヒンディー文字と区別つかんやろ
欧米人からはおろか日本人でもたぶんわかんない(´・ω・`)

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:39:03.77 ID:b8+r73Cy.net
マトリクスやて
攻殻ぽいのならほしいかも

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:59:02.15 ID:eNJLD58W.net
朝、股間に違和感を感じトイレで見てたら
パンパンに膨れたデカいマダニがタマタマに
吸い付いてた( ;´Д`)
山に行ったのは土曜日なので六日間も
くっついていたことに・・・
ウイルスの病気怖い。

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:19:55.76 ID:mlMsjawX.net
>>364
産めなくなっちゃう

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:54:41.71 ID:ANTQF9iF.net
>>364
めったに感染症にならないから気にするな
でも一応医者行って抗生剤もらってきてね

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 21:54:49.02 ID:3EKazrFk.net
https://taokasu.com/wp-content/uploads/2020/11/dani--200x300.jpg

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:10:17.08 ID:9ZBKA05c.net
そろそろ虫除け必要な季節になったね
ディート30買ってこよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:30:43.06 ID:lDlpQHiT.net
尾根道だけ登ってれば虫はそれほど気にならないかな
今は毛虫がむっちゃ服に付く

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:10:30.91 ID:9tr/RCZ0.net
>>364
それどうやって取るの?
ひっぱったら口だけ残るとかいうじゃん。

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:13:15.60 ID:oSbzpj+v.net
急いで口で吸え

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:16:52.38 ID:eNJLD58W.net
>>365
もう役割を終えました。

>>366
どっちだよ!

>>370
そんなことぶっ飛ぶくらい慌てて
普通に引っこ抜いちゃった。
多分平気。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:17:34.47 ID:iWrp/eI9.net
>>370
ライターであぶる
線香で焼く

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:45:09.98 ID:LiV0dlVn.net
虫嫌い

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:55:44.60 ID:9tr/RCZ0.net
>>373
いやそれが、一度だけ息子の脇腹に食いついてたことがあって、
線香であぶってもまったく離れる気配がない
業を煮やしてググッと近づけたら熱くてギューッと噛み始めたらしく、息子「痛い痛い」
結局そのままダニ死んだ。病院で切開して皮膚ごと取ってもらって縫った。

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:59:32.11 ID:lDlpQHiT.net
取る前にダニの種類を確認しておく
そしたら潰さないようにピンセットで口のところを摘まんで抜く、口が残ったらピンセットで取り除く
自信が無かったらくっ付けたまま医者に行く
自分は3回噛まれた経験があるけど、翌日あたりから微熱が出てしばらく続いた
医者に診てもらうなら、熱が出る前に行ったほうがいいよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:00:19.75 ID:0vAchNld.net
>>375
玉袋にキシロカインを注射したときは言葉が出ないぐらい痛かったけど、息子も注射されると痛いの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:20:42.56 ID:GYRXQbgk.net
前にアニマルプラネットで獣医さんがダニにぽたぽたエタノール垂らすと離れたのを見た

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:37:28.77 ID:QrlX+YPs.net
>>375
そこまでしたらダニの体内で沸騰した体液がオチンチーヌへ大量に逆流してそうやな

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 00:59:02.53 ID:5k846CIN.net
だーらそっちの息子じゃねーってばよ…
息子「痛い痛い」って言わねーよ…

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:06:36.91 ID:HJW2G0uX.net
ダニとってもらうのって皮膚科でいいの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 01:34:16.71 ID:a9n3deHQ.net
ダニってそんなんなんだ
気を付けることある?
長袖長パンで大丈夫?

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 04:17:51.88 ID:QrlX+YPs.net
鹿とかイノシシとか獣が増えまくってるから人家近くまでやってきて
ダニとかヒルとかめっちゃ運んできてるしな
忌避剤使っといたほうがいい

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 04:18:47.02 ID:QrlX+YPs.net
そして火で取るのはヒルやろ
ダニは噛んだ皮膚組織と牙が一体化するんだっけ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:09:29.47 ID:+zlUpKqY.net
どっかのアンコウみたいだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:46:31.46 ID:DUuiuCjC.net
狂い咲く坂道 笑い出す口笛
どこからか聞こえては消えてゆく
色干からびた空に 焼きつける

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:15:01.80 ID:dlOKj4Pf.net
午後から芝刈りするか

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:40:31.73 ID:kQXu/qWq.net
じゃあ川に洗濯をしに行くか

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:45:13.69 ID:vuy21vY2.net
では大きめの桃を流しておきます

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:11:19.39 ID:5k846CIN.net
ダニはセメント質で口吻が固まってしまうとどっちにしろ切開みたいね
その前に取る方法は、「早めにピンセット」が基本のようだけど

確率的に定かじゃないんだが「塩法」
https://kampo-tanakacl.com/blog/blog_trouble/391

「ワセリン法」
https://www.hohto.co.jp/pmpnews/pmp370_2/

なんかがあるってさ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:35:20.23 ID:e1I8unPc.net
MTBに限らず山行くときはこれ持って行ってる
元々ペット用だけど、人間にも使える

https://www.a-kimama.com/dougu/2016/06/47966/

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:52:47.32 ID:5k846CIN.net
>>391
これいいね。買っとこ
アマゾン見たらパチモンもあるわ。フランスの獣医師さんパテント取らなかったのかしら。

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:43:22.45 ID:zQIXi+bd.net
ブヨ避けにディート30使ってたけどマダニもいけるのか
これからは服とかにもスプレーしとこ
repela100みたいな超高濃度忌避剤も使ってみたい

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:29:41.45 ID:dlOKj4Pf.net
https://i.imgur.com/Y0v8qGO.jpg
芝刈りしてきた、チェーンソーが欲しい。

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:30:55.50 ID:v40lJM9W.net
どこに芝生があるんだ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:56:49.72 ID:vuy21vY2.net
ももたろうのは柴刈りみたいだね、地味に勉強になったわ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:03:09.89 ID:+zlUpKqY.net
シヴァ狩り

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:26:28.89 ID:N1p52aQ8.net
虫除け対策って何してる?
頑張って登ってる最中に目の前で虫に追走されると本当ムカつくわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:32:56.53 ID:dlOKj4Pf.net
>>398
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118601
こう言ったの使ってる、グローブはテムレス、ウェアは農作業用ストレッチワンピース、ブーツは鉄板入りラバーブーツ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 19:19:49.63 ID:N1p52aQ8.net
>>399
回答ありがとう
本気で虫を避けたいって姿勢を感じるね

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 19:57:41.92 ID:0vAchNld.net
>>399
鉄板入りラバーブーツは踏み抜き防止の底板だけならいいけど、先芯も鉄だとスピード出してつま先
ぶつけたら骨折する可能性があるぞ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:03:44.53 ID:eEuLEXTo.net
>>399
まんまオレのこの時期の山菜取りスタイルだわw

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 06:13:52.01 ID:qoBmHyyR.net
bellのsuperシリーズ使ってる方でsサイズ試した方いらっしゃいますか?ガイツーしかお目にかかれないけど、自分の頭は58〜59で標準サイズだと思ってたけどどうもらMだと大き過ぎて売ってしまった。

通勤用のBernでもワンサイズ大きめを!と
何処でも言われまくってたけどLだとデカくて、買い直してMで少しデカイけど許容範囲だったぐらい
sにすればよかった

メットとシューズは実際に冒険せずに着用しないとダメだね 田舎住みじゃなければなぁ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:22:55.94 ID:9Rt53VU8.net
>>401
鉄芯入りのつま先だけど、違和感なく履けるから全然気にしてないわ。
骨折するぐらいの勢いでぶつけたら、鉄芯なしだと指もげてそう。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:17:41.44 ID:yqhEdo+Q.net
>>404
鉄芯は結構ヤバいのは事実。トレイルとかなら問題ないかも知らんけど舗装路でクラッシュした時はもげる可能性がある。まぁ自己責任やからやめろとか言わんけど。

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:45:04.86 ID:IxbLGt7L.net
>>403
買って試すしかないだろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:48:50.90 ID:rg5zf4e8.net
メットは被れる店に置いてあるGiroので妥協してるな
通販は怖すぎる

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:15:13.09 ID:3Yk6Nn3i.net
2012年からuvexの同じのをぶつけるたびに買い直してるから試着はしない
今のは4個目

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 07:51:22.20 ID:lnHjDgtV.net
Bellは昔から欧州型で細長だから合わないよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 09:13:18.53 ID:zJgt1jP0.net
最近のベルはOGKよりフィット感高いって認識だわ
スーパー3あたりから変わった

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:21:14.37 ID:hqEFH0nI.net
都市近郊の林道はオフローダーに煽られるわ・ハイカーに突っ込みそうになるわ
人大杉

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:28:17.63 ID:ds4ePn6B.net
西東京、高尾周辺は林道たくさんあるのね。尾根筋は走行禁止だが。

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:55:43.27 ID:PfuSICmy.net
コロナ禍で初心者ハイカーや知識のない家族連れが増えたせいでトレイルが大混雑だわ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:57:27.52 ID:PfuSICmy.net
もともの地元の山を整備している方々がMTB用とハイカー用にルートを分けて下さってるのにハイカーはお構いなしに両方通ろうとする

自転車乗りはハイカー側へ行かないようにしているしお互いへ向けた看板も設置しているのに・・・

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:02:54.97 ID:NBZVFp4a.net
にわか家族連れのチャリンコが山にいるなんて非常識だ!でお仕舞いですね

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:27:20.61 ID:A6Hjl3uH.net
ハイカーじゃない
徘徊erだからな

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 15:34:42.54 ID:7o0l2MNT.net
俳句er ?

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 15:47:15.49 ID:BI+uMKTC.net
>>409
いい加減なこと言ってんじゃねえよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:27:31.51 ID:ZZ7GmtiF.net
>>409
4FORTY横幅に合わせたら前後が余ったよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 19:23:22.18 ID:LdD/wuk5.net
近所の山をハイキングしてたらいつの間にか地元の人が作ったらしいトレイルに迷い込んでたときあったな
特に注意喚起の看板とかなかった気がする

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:47:38.95 ID:UK70YB/+.net
>>420
確かに看板とかはみた事ないけどコッチの近所のトレイルは棲み分けできてる感じがするな
トレイル整備のMTBの会みたいなのもいるからだろうか

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:22:22.50 ID:vRWvK9sX.net
stravaで隠しルートみたいの探すの好き
事前に調べて茂みに隠されたルート発見出来るとゼルダの伝説のあの音が脳内で再生される

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 22:30:14.77 ID:mlt5yC3F.net
今のゼルダは盾で空を飛ぶのとすり抜けだぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 00:29:33.22 ID:lUTVE/o3.net
>>414
そもそも山を整備してる方々はちゃんと地主の許可取ってそれやってるの?
その土地と無関係な連中が勝手にMTB用、ハイカー用って分けてるだけってことはない?

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:29:05.76 ID:yuxgWd62.net
近山を走る時は悪い事をしている感一杯で何時もビクビクしているな〜

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:39:36.65 ID:J+TyjAbX.net
>>424
今時流石に勝手にはやらないだろ
414やほかの人と同じ地域かは知らんが俺の近所では自治体と協力してやってるな

だいたいハイカーは私有地公有地関係なく山はどこでも徘徊していいと思っている阿呆が多い

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:53:03.27 ID:yuxgWd62.net
そやで、だから山を持たず自転車だけ売るのを業合としているshopのオッサンが無法者に怒る

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:08:01.51 ID:WUoBRBQR.net
福島住まいだが山で熊に会った。。
向こうから逃げてったけど楽しい気持ちは全て吹き飛んだし俺は間違った遊びをしてるのではと不安になった

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:58:00.01 ID:tQ88NbKA.net
>>428
今日は何事も無くてよかったね
子連れ熊がヤバいらしいから気をつけて

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:20:14.68 ID:ttizQABJ.net
ケンダ NEVEGAL Stick-E
マキシス ミニオン DHF
どっちがええのん

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200