2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 69本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 00:36:29.13 ID:BcEffxdj.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605686030/

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:50:59.05 ID:fEnYS20P.net
>>430
10年くらい前はNevegal使ってる人は
めちゃくちゃ多かったけど、
今はそうでもない気がする・・・つまり?

DHFは無難だと思う。

長くMTB乗ってる人ならどっちも使ったことがあるようなタイヤだから、
どちらかと言わず両方試してみ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:10:09.56 ID:dSMaH6YS.net
>>431
イノシシでしょう

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:32:45.41 ID:bAJfPCUk.net
元々兵庫はイノシシ🐗が主戦場だったけど
最近は実家の裏山あたりもクマ目撃されてて看板立ってた
中国山地から上がってきたのか

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:40:42.43 ID:aGmOzI5M.net
九州だから熊の心配は無いけど
イノシシ、鹿をはじめサル、キジ、猟犬で鬼退治に行けるかんじ でもイノシシだけは怖いわマジに

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:25:51.61 ID:1id762iV.net
美味しいから捕まえるんだ!

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:56:22.52 ID:WS7a4ZmP.net
今、xtフルセット頼んだら 入荷するのって来年頭ぐらい?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:07:18.15 ID:xM+Sh2Zz.net
数年ぶりにMTBを再開しようとおもったんだけど今すごいことになってんのな、今更だけど
手に入るのはTREKのHTくらいしかないが、TREKかあ…

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:20:30.91 ID:65mgshlQ.net
EMTBがいいよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:29:39.01 ID:ttizQABJ.net
>>432
あんりがとなすです

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:56:53.83 ID:XTfa7ZAX.net
スペシャライズドがEーMTBのエンデューロを投入してきたね
180マソとか120マソとかどこに需要があるのかナゾだけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:01:09.47 ID:aprRRbDc.net
金持ち限定の商品ならついでに走れる山もセットで買えます!
くらいすればいいのに

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:57:50.27 ID:GH1i30Zo.net
個人所有の山があっても一番必要なのはいつ遊びに行っても大丈夫なように山を整えてくれて不法侵入者やハイカーを追い出し別荘の管理もしてくれる人だろ

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 16:49:36.61 ID:xM+Sh2Zz.net
海外はそんな感じなんだろうか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:49:24.57 ID:rSyg+Law.net
アメリカの国立公園なんかは国が管理してて立ち入るときは申込みがいるとか
ガイド同伴じゃないととか決まってるんじゃなかったっけ

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 17:54:47.32 ID:1id762iV.net
海外も過去はバイカーとハイカーでトラブルはあった
ただ根底に、全員が自然と戯れる権利があって、全員が自然を保護する義務があるから棲み分けが日本より容易だった
プラス日本のケーサツの巡回以上にパークレンジャー(逮捕権と発砲権有り)がトレイルを巡回してて罰則も厳しい

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:09:33.22 ID:y3IFjmhY.net
ついこの間アメリカでハイカーがマウンテンバイカーとトレイルでトラブってマウンテンバイカーがナイフで刺されるなんて事件があったね

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:41:25.67 ID:o7d7KQ89.net
マジかよ俺もナイフ持ち歩かねーと

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 18:45:35.38 ID:mUY8ADSc.net
マチェットならいつも背中に

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:22:26.90 ID:kduOV+jk.net
むしろあっちのフォーラムでは銃の携行での議論が主

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:33:09.13 ID:R4Xf3rr6.net
こわいわー
でもナイフに限らず、その気になったら落ちてる石でも殺されるからトラブル避けるようにしないと

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:40:31.11 ID:e/MmIQJH.net
スリングショットの出番か

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:15:13.39 ID:uEp7SKp8.net
日本だと山中で気軽に野グソできるけど海外じゃその隙に刺されたりするのか
脱糞中は身動き取れないしどうしようもないな

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:21:09.48 ID:N6uS7Uzv.net
日本はトイレに行くと滑落死するぞ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:23:42.65 ID:aHDr5WCT.net
ウンコ投げろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:50:33.60 ID:XShp2qoE.net
https://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/3/9/392a137a.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:52:29.52 ID:mUY8ADSc.net
ゲレンデで雉撃ちしちゃダメだろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:58:37.44 ID:ttizQABJ.net
マジメな話リュックに入れてた革製品(サイフとか)ですら背中からの湿気で蒸れてシワシワになるのに
ナイフはもとより銃なんてサビッサビになりそう

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:59:27.30 ID:aHDr5WCT.net
ナイフはステンにすれば良いさ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:59:40.45 ID:mUY8ADSc.net
マチェット毎回研ぎ直ししとるで。
銃は持った事ないけんわからんち。

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:03:38.31 ID:/PdbZG4p.net
マジメに返すとナイフや銃は酸化被膜と自己メンテによるオイルの被膜で貴方が考えてるようなサビッサビにはそう簡単にはなりもはん

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:28:58.43 ID:7ajCUt0k.net
MTBに銃をマウントして走るんだろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:55:34.82 ID:pGJDxIAh.net
>>456
『こうやってあなたが生まれたのよ』みたいねマンガあったな…

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:05:19.68 ID:fEnYS20P.net
>>458
どんなリュック使ってんだよ・・・(´・ω・`)

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:10:11.59 ID:PHGKuXmk.net
背中とザックの間にスペースがあるタイプじゃないとザックは汗吸うぞ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:11:11.85 ID:ttizQABJ.net
いや普通にモンベルのトレラン用のリュック
ヘルメット背負うときはドイターのなんか背中がスケスケになるやつだけどこれ意外と容量少ない

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:39:15.65 ID:fEnYS20P.net
>>466
トレラン用はダメでしょ。使ったことないけど。

背中ネットのやつじゃなくて、
凹凸付いてるだけのやつにしときなさい。
凹凸の厚みとハイドレーションのスペースがあるから、
汗が荷室内に染みることはないはず。

Camelbak Mule NVに似たのが売ってればそれをオススメするのだがね。

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:05:03.82 ID:/5njTQEL.net
エルゴンのバックパックいいぞ
背中にあたるメッシュパッドが分割してるから間を空気が抜けて蒸れにくい
ザックの重みを腰でしっかり支える構造なので肩ベルトは締め付け少な目で可動しやすい作りになってて
アクション多く入れた激しいライドするときも腕や肩の動きを妨げないのもいい感じ

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:59:31.07 ID:nn8xHPky.net
うち地域幸いなことにヤマビルはあんまいない。見たことない
そんかし水たまりを駆け抜けた後にでっかいコウガイビルがフレームにベタァとくっついてたことはある。
あれはなんだったんだろう…(´・ω・`)

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:57:30.74 ID:P10werXe.net
帰りの車の中でふとルームミラー見たときに、首筋にヒルが付いてたときはチビった

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:29:18.51 ID:YbNZRtdd.net
要約するとエルゴンのバックパックにヒルを忍ばせてハイカーがナイフ持ち出した時に投げつけて対抗するということでおk?

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:35:25.09 ID:50PIDhK5.net
ヒルなんて攻撃力無さ過ぎ。
スズメバチかマムシかヒグマを投げつけたほうがいいぞ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:47:31.54 ID:I6BC826P.net
くまモンのきぐるみ着て走れば

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:48:32.35 ID:HeHFWZLY.net
自転車の人は山で奇声を上げないでほしいとハイカーに言われたことある
専用トレイルでならまあいいだろうけど
自転車以外の人が居るところでヒャッホー!みたいに叫ぶのは俺もちょっとどうかと思う

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:04:52.35 ID:SWjVkY85.net
シュールストレミングのほうが良い

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:17:22.00 ID:NA7AZfIH.net
叫ぶことなんかあるか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:23:39.87 ID:NUynJ+uJ.net
>>476
新しいトレイル開拓してる時に この道は当たりだわ!って時の下では叫んでるかも これからは注意して走るようにするごめん

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:13:58.43 ID:aTPNjNQG.net
>>474
ハイカー何様だよ
お前の山かと言いたくなるな

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 17:56:27.10 ID:9kAeJm6J.net
ふじてん行くとリフト乗ってる時にコースの方から奇声が聞こえてくることがよくあるわ
ツベでも「FUUUU!」とか言いながら下ってる映像をよく見る
あれ、普通の山でもヤってるのか

あれ何なんだろうな?
モトクロスとかのバイクで奇声あげてるの聞いたことないけど、どっから来た文化なんだ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:06:23.51 ID:HeHFWZLY.net
ユーチューブのMTBの動画見てると国内外問わず叫んでるのあるし世界共通なんだろうと思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:11:49.61 ID:z81JHn7U.net
岐阜のウイングヒルズはどんな感じでしょうか

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:20:46.63 ID:lTKNGVNF.net
>>479
スノーボードでパウダー当てらた時とかサーフィンでいい波来たときとか自然と出るだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:34:07.53 ID:UcGWRdPp.net
危なかった時とか変な声出ちゃうね

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:36:17.05 ID:hV8K6obg.net
>>482
ファットスキーでスラッシュ当てた時とか、自然と奇声出ないな。

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:32:59.67 ID:3dIlg+Ce.net
熊鈴の代わりに叫ぶ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 21:07:00.01 ID:Lp5P/hpg.net
ヤバい時にギリギリ転けなかった時に出る声というか安堵というか声にならない声
あれは普段再現できない

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:19:27.92 ID:ExK/Ht9Y.net
ブレーキが盛大に鳴ってるときは騒がしくてすみませんて思う
奇声は某プロアドベンチャーレーサーも時々発してるから業種に関係ないと思うけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 23:22:18.38 ID:bBf3crcp.net
奇声は上げないけどいつもあばばばばばとかムリムリムリムリとか小声で言いながら走ってる

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:38:25.97 ID:14uonGC+.net
ラチェット音が申し訳ない

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:40:12.37 ID:bXmTjDCN.net
ONYX使ってる自分には関係なかった

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 01:01:40.30 ID:Y9qXvUDO.net
とりあえず
イエァボーイ!
センディッッ!
ドロッピィン!
って叫んどけば海外ライダーっぽい

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:43:39.32 ID:1RPMCIqu.net
明日は天気持ちそうだから川沿い林道の釣ートラ行ってこようかな
季節が進めば進むほどブユとか出そうだし蒸し暑くなるからこれで秋までおあずけかも

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:15:53.70 ID:oaE1Lpbj.net
Fucking shit.
Holy shit.
Damn.
What the fuck.
Fuck.

なら心の中で言ってる。

気分はのーすしょあ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:30:22.06 ID:yvRfLxll.net
フツーにヒュ〜って騒いでくだってる
ごめんなさい…

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:43:28.94 ID:PP+fW3iK.net
この理屈やろ
https://togetter.com/li/1717624
>武道というか格闘技と言うか、スポーツ全般でもそうなんですが
>「キチガイスイッチを瞬間オンにする方法」
>というのが実際重要で

>一番簡単で効果が高いのは
>「大声を出す」
>なんですよね

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:48:52.06 ID:gsSKW+eV.net
MTBerって意外とDQN…もといパリピっぽいの多いんだな
俺みたいな陰キャは少ないのか

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 01:02:14.98 ID:OgowYaqw.net
陰キャだが峠の頂上と下りで声出る
ストレス解消と熊除け
周りに誰もいないしボッチだもん

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:04:35.25 ID:4IO+1LwG.net
>>496
結構チンピラ居るよね。
スノーボードの延長の人種っぽいの。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:37:02.44 ID:NbegNHAM.net
スポーツ全般そんなもんだ
と思ったけど卓球とか陰キャスポーツもあったわ

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:46:32.06 ID:T1h2aKzY.net
>>499
卓球すらやってないオマエらよりは陽キャだぞ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:19:29.78 ID:OqPGAF4K.net
スノーボーダーは下手くそなスキーヤーからスキーの軌道に合わせて滑られないからと一方的に迫害されていた方。 MTB erもハイカーから邪魔者扱いされすぐトレイル出禁をくらう。
サイクリングロードで散歩してる人を邪魔扱いするローディーとは立場が違う。

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:23:07.85 ID:aJ1NwFnC.net
小中高サッカー大学ラグビーでサーセン陰キャ様

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 17:28:09.45 ID:LX9qINOh.net
陰キャってよく知らないんだけどアニメオタクみたいな人?

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:43:44.26 ID:selUW5lu.net
5ch見てる時点で該当するから大丈夫だよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:11:57.99 ID:31j2uicp.net
ここがオタの城だったのは2ちゃん時代で終わってるよおじいちゃん

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:24:52.64 ID:ZVEBvHhm.net
> ここがオタの城だったのは2ちゃん時代で終わってるよおじいちゃん
ヲタ自身がそう言ってるんだから間違い無い。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:05:57.45 ID:cuE1cYv5.net
卓球て温泉とかいった時にちょろっとやるくらいだろ
スポーツでやるとかキモ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:54:46.95 ID:4IO+1LwG.net
>>507
愛ちゃんのことを悪く言うな!

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:01:36.74 ID:MZJPzR4Z.net
どっかでも書いたんだけど俺はむしろ陰キャに生まれたかったわ
リアルにグーや竹刀や木刀が飛び吐くまで運動する軍隊的しごきの10代
だからって陽キャでもないんだけど
チー牛のイラストを見ると平和でむしろこんな人になりたいと思う

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:04:51.15 ID:CII5d+fK.net
>>507はスポーツを何だと思っているんだろう?
ボードゲームとかもスポーツなをだが。

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:44:52.26 ID:GPjHCeK7.net
陽キャだと思ってたハッシーが家庭内トラブルでまで廃業してしまう将棋の業の深さよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:02:15.29 ID:rsXXnlXo.net
ハンドル幅760mmってら下り重視というかエンデューロでは短い方?29er組むにあたり、今まで使ってた27.5のハンドルから取り付け用とおもってるんだけど。ちな170cm

Amazonかなにかで使い捨てで中華の800以上の購入して1cmずつ切っていってみようかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:04:16.69 ID:QS6USpj8.net
まずは使って乗り込んでからでよくね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:11:45.46 ID:RYQGEdu8.net
>>512
780とか800なんて欧米の180越えの人用でしょう。
170なら760でいいと思いますよ。
160のどこぞの店長が780とかってお笑いですわ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:28:52.29 ID:xxSYNW8a.net
今どき800以下で山降りてるのは珍しいかと
せめて780欲しい

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:31:23.83 ID:uyIV/UTg.net
個人の使用感の問題だからとりあえず使ってみてから考えればいいのに

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:33:11.57 ID:he4tNFp6.net
適正ハンドル幅は身長とでなく肩幅との関係も大きいでしょ
だから同じ身長でも、男と女で、人種によっても、個人でも違う

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:36:11.97 ID:G9q/DoAO.net
バイクが変わればジオメトリーも変わるからポジション変わるしな
安いのでいろいろハンドルとステム揃えておいて
しっくりくる長さやライズ見つけてから良いものをつけるようにしてる

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:37:07.78 ID:GPjHCeK7.net
長目買ってグリップスライドさせて適正値見つけりゃ良い
ちょっと参考になるかも
https://www.youtube.com/watch?v=xMXlKED32uo

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:41:44.82 ID:mqPSgSCg.net
ハンドル長ければ長いほどかっこいい

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:49:51.05 ID:Je2biRKF.net
2トレのフェンス並走区間で760以上あると立ち木とフェンスの間につっかえる場所があるので760に落ち着いたわ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:53:45.04 ID:QS6USpj8.net
走る場所の制約ってのもあるよね

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:53:51.20 ID:UOavwKmb.net
>>521
あそこで引っ掛かったら怖いなw

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:27:19.54 ID:QImoRud4.net
>>521
ここ読んでる奴は皆んな多摩地区近辺ばりの
口ぶり

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:57:50.81 ID:PinEDMMF.net
一時期800mmにもしてみたけど流石に長すぎて結局760mmに落ち着いた

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:19:47.01 ID:vsO+th/d.net
>>524
ホンマに
北摂MTBerもいると言うのに。
ははは。

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:30:03.97 ID:VM3ikgNj.net
ここトンキン民多い?

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:58:40.74 ID:NT3rcm8B.net
恵まれた環境の人はあまりここで語ることもないだろうしね

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:12:54.28 ID:xwI6mXxp.net
傍若無人に走り回り過ぎたか
オフローダー共々封鎖の憂き目にあってしまった

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:21:56.14 ID:GkkhJfsx.net
北摂は集団走行でハイカーと揉めて走行禁止エリアをゲリラ走行してるのばっかり。
箕面のなんとかの森に MTBを隔離したのも、バカがハイカーもよく通るトレイルをスキー場のMTBコースのように暴走したりジャンプできるように荒らしてハイカーや観光客が寄り付けなくなったから。

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 10:47:08.94 ID:kFCmoxaE.net
俺は680で充分だわ
ホントは昔の規格580が好きなんだけど流石に長いハンドルの恩恵を味わうと
元には戻れない。
でも680以上には伸ばすつもりは無い

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200