2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 69本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 00:36:29.13 ID:BcEffxdj.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605686030/

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:25:39.97 ID:wBK/P8At.net
動画じゃ登り場面とか地味過ぎて入れてないからなw
エアプにゃ想像もできんだろゲ゙ラゲラ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:39:47.09 ID:GQ9X/hEG.net
>>555
予備は要らんと思う。そんなに簡単に電池切れしないから。
家からの自走だと必要かもしれんけどそんなに距離走らんでしょ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:40:36.02 ID:GQ9X/hEG.net
>>552
階段とか押してるで。めっちゃシンドイ。そこが一番心拍上がるのはご愛嬌

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:27:35.60 ID:ZmVyEJqA.net
伏見稲荷の階段を押して登ると聞いて

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:49:56.91 ID:8KKR4HGy.net
アクリグ先生なら乗ったまま登りそうですが

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:14:41.86 ID:UNqx0ZD9.net
eMTBさえあれば登れるような場所なら通常のMTBで押し歩きでもそんなに苦にならなそう
うらやましいわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:26:43.28 ID:KSwbqJyj.net
バッテリーが改良されて15kg切って航続距離200km越えるのが出たら買うわ
スマホのように、使ってくうちにバッテリー劣化でどんどん航続距離短くなるだろうし
最初から十分以上に長くないと使い物にならない
冬の寒い期間も航続距離激減するだろうし

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:33:30.27 ID:VeU47Xn7.net
アクリグ先生は基本下ってばっかりです

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:08:48.09 ID:HgzsNV0o.net
>>562
一生人力で頑張ってください

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 15:21:54.12 ID:d0VFU4Pj.net
>>554
それな。
自分は常設コースでいかにバームで砂煙上げてカッティ決めれるかとかどれだけジャンプ中にウィップで車体を横に向けれるかしか頭にないから、同じMTBでもE-Bikeとかずっと無縁だわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:31:42.40 ID:2DY1cz9s.net
https://i.imgur.com/1GGOpYm.jpg
https://i.imgur.com/Qj4mOts.jpg

SNSで流れてきた写真ですが
ここまでするんですか笑

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:38:39.33 ID:8KKR4HGy.net
>>566
うむ、情操教育とはそういうもんだ
BCスキー、スノボで俺の脳味噌に刷り込んだ親父を恨んではいない

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:12:54.72 ID:WvyLmQeX.net
スマホホルダー付けてるMTBerなんて相手にしない

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:22:28.22 ID:1kZ3p3Yh.net
MTBerってえむてびぃあ? えむてぃいびーいやー?
どう読むの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:37:36.42 ID:VeU47Xn7.net
川沿いの林道
2時間走ってだれとも会いませんですた
https://i.imgur.com/gpBgNjo.jpeg
https://i.imgur.com/c6N7CL2.jpeg

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:08:51.31 ID:6Ay6BxTV.net
>>570
ここだけにGPSデータおとして

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:28:06.87 ID:y2VG2kYT.net
電動もいいけど 実は登りで苦しんで 降り爽快ってパターンが好きだったりするかも
登りきって頂上で飯やコーヒーブレイクするのもすきだし

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:30:02.58 ID:FahYe+L6.net
>>569
マウンテンバイカーって読んでる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:58:09.18 ID:etOLrmli.net
>>569
心の中では、えむてぃーびーやー
声に出すなら、まうんてんばいかー
日本人相手なら、まうんてんばいくのり

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:33:53.19 ID:u4+NAAKc.net
氷点下の中走るとドロッパーが上がらなくなったり
サスの動きも渋くなったり最悪スタックダウンしたりするからなぁ
それに加えてどんどん減るバッテリー残量まで気にしながら走りたくないわ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:40:23.64 ID:JhBqUR2p.net
ストレートにえむてぃーばーって読めばいいじゃん

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:18:00.30 ID:nV+DmxgQ.net
まとばーじゃないの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:27:26.95 ID:dZ0N/MN2.net
えむてぃーばーって読んでるわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:08:54.41 ID:sR+WVRug.net
山チャリカス

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 15:44:08.61 ID:48Cl4TFh.net
魔運転馬鹿

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 03:31:42.87 ID:oCCB8hwl.net
気軽に行ける山が近くにないとMTB始めにくいな

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:35:01.53 ID:3uuT/DqX.net
MTB買ってから走る場所を開拓するんだよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:17:35.33 ID:7SJLNC9o.net
マウンテンバイクって遅いイメージ何で結局は電源のクロスで自走してトレイル走ってんなぁ。担ぎ有るとこだと死にそうになるけど。

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:48:40.74 ID:ZG/UKgDP.net
スピード出すのはふじてんとかのコースだけにしろよ
オープントレイルではのんびり走るもんだぞ
ハイカーとの事故でも起こしたら終わるぞ
いろんな意味で

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:00:54.66 ID:+lhmL89e.net
山でハイカーと接触したら逃げるしかないよな。そうならないようにゆっくり走るんだが。

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:03:44.76 ID:uQ28dtCA.net
そのための規制もとい奇声

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:08:21.61 ID:jk6fdKhD.net
>>581
気軽に行ける山が近くにあってもMTBが快適に走れるようになるまで試行の連続w
いろんな意味でダメなところは避けていいとこどりを繋げてマイトレール確定するまで何年もかかる

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:19:01.00 ID:uQ28dtCA.net
それが楽しいんだろ
逆に探索が苦手ならコース行くのが無難

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:39:52.60 ID:7SJLNC9o.net
>>584
山に行くまではハイペースって事。そもそもトレイル速く走るスキルもないからなぁ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:17:14.86 ID:Lqa7UQCe.net
何かを選択すればそれ以外が犠牲になるトレードオフってやつだ
欲張るとすべてが中途半端になる

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:20:19.46 ID:uGe/bPCs.net
自走しなければ色々捗る

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:21:03.68 ID:Tw4P7qJV.net
クルマでトランポぜFA

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:20:31.76 ID:Lnwxh/of.net
29+で自走してるけど一定速で走り続けるのは27.5より全然楽だな
ブロック小さめで走行抵抗少なめなタイヤパターンと大径タイヤのジャイロ効果のおかげか

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:50:30.66 ID:sInQgjLp.net
ごめん…言っちゃ悪いんだけど
27.5と29でジャイロ効果が体感できるなんて
車のエアロパーツでダウンフォースを体感できるぜぐらいのレベルだとおもうんだ

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:56:52.05 ID:MTzAU1ZG.net
細かいなー、小さいやつだな。そういうの我慢できない性格なんだろな。

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:00:22.20 ID:uGVv1eTh.net
プラシーボ効果でしょう

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:02:56.31 ID:ZG/UKgDP.net
29インチ乗り慣れた体で26インチの昔の愛車に久々に乗ったとき
なにこの脚止めた時の減速大きくて直進性いまいちでちょっとしたギャップで暴れまくるせわしない挙動のバイク
よくこんなので山走ってたな俺
ってなったな

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:05:42.70 ID:X9wiXucK.net
車のエアロパーツは
第2世代GT-Rで湾岸走ってた頃やポルシェのカップカーでサーキット走ってた頃はよく体感できたけどなー

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:16:24.24 ID:DiXLE/To.net
>>594
27.5って嘘で26と実寸は1インチしか違わんから差が少ない
29は流石にかなり違いがあるよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:25:20.19 ID:7SJLNC9o.net
トランポ楽だけど戻らないといけない煩わしさがある。下手したら戻る方が過酷な時とかも有るのでイージーなとこしか行けない。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:30:46.99 ID:p2A6szaw.net
ジャイロ効果じゃなくて慣性の法則なのでは

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:37:20.12 ID:sInQgjLp.net
いや…あのね…「一定速で走る」ときにジャイロ効果で走行がアシストされるなんてことは微レ存の話だとおもうんだ…
抵抗を増やす要素だってあるわけだから。
単にタイヤパターンやジオメトリ/ポジション、ギア比と体力/体格のマッチングだとおもうます。ぴったり合ってることはよいことですね

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:43:07.54 ID:MTzAU1ZG.net
>>602
そんな揚げ足とらなくてもいいだろうよ、と。
そんなこと誰でもわかってるから、勘違いしてるだけじゃないか。小さいやつよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:44:38.22 ID:sInQgjLp.net
あっはいどうもすいません

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:52:21.58 ID:ZG/UKgDP.net
でも29インチのほうが踏み足し少な目で速度維持できるのは確かだろ
アシストしてくれるというよりは疲労抑えてくれる感じ
舗装路やハードパック路面ではホイールサイズよりタイヤによる差のほうが大きいけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:52:34.74 ID:hzOvQ20H.net
>>597
今乗ってるフルサスのオーバーホール中に昔乗ってた7〜8年前の26HT引っ張り出して遊んでたけど物凄く過激な乗り物だなと思ったよ
ホイール径もあるけどそれ以上にホイールベースの違いが大きいんだろうなぁって思った
今の走りに合わせて出来るだけ速くスムーズに走ろうとすると空中にいる時間増やさないといけないからちょっとしたキッカケは見逃せないしミスると凄い失速感で笑える
代わりに旋回性は物凄く良くていつも何か引っ掛けて無理やり曲がってるとことか何事もなくスッと曲がれるのは気持ちよかった

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:07:11.65 ID:HCCG9iVy.net
>>592
山の方に行くと駐車スペース探すの大変なんだよな
街なかみたいに駐車場ないし
コンビニとか道の駅のでかい駐車場は最近は結構うるさい

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:08:49.29 ID:uQ28dtCA.net
うるさいんじゃなく当たり前だろ
おめーん地の駐車場に無断で停めたらキレるのと同じ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:09:53.21 ID:+lhmL89e.net
>>607
道の駅で言われたことないけどな。半日くらいなら問題無いんじゃね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:42:52.28 ID:6Z63Vx3F.net
道の駅だとかは停めやすいよね早朝から行かない時は
せめてもの罪滅ぼしで買い物して袋助手席に置いて走りに行ってるよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:10:17.50 ID:V2VmHD4h.net
29も実は27インチよりホイール小さいという事実

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 16:33:59.01 ID:75dly/R/.net
リム径で言うと
26→22inch
27.5→23inch
29→24.5inch
ってことですね

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:27:41.68 ID:0b9Tr9DP.net
コンビニに無断で駐車と、路駐(邪魔にならない所)ってどっちがマシだろか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:03:05.32 ID:nbZRZ8nT.net
>>613
路駐

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:06:41.74 ID:69RHsbL5.net
ウンコカレー問題やめろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:08:47.79 ID:oJ7cUhx5.net
禁止されてない場所で路駐

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:31:29.21 ID:zeteG4Bb.net
コンビニは流石にヤバイ。道の駅か広い路側帯。路側帯はけっこうある。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 08:00:01.95 ID:MRD9SnGP.net
コレってチャリの話それともカー?

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:17:37.99 ID:hwT9/E0J.net
一日中クルマを駐車しておくための場所論議

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:58:22.16 ID:eeabmKbb.net
山の近くならコインパ安いからコインパク止めてる
林道の路駐とかならもんだいないだろけどコンビニとかはやめた方がいいと思う

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:26:46.33 ID:RHSOB8L9.net
田舎住みだと駐車に金掛かるのは抵抗ある
田舎はイベントがない限り、駐車は基本無料

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:38:55.55 ID:yR0ObDrA.net
自分や友人や紹介された人の山に停めればええんやで

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:59:56.79 ID:8+PHnf1k.net
>>622
そんなんあらへんし

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:10:23.95 ID:2MquRkKJ.net
トラスレから転載よー
ハイパーVソールの自転車用シューズ
https://jiriki.store/products/jiriki_bike_jkb_1
人柱になる方いらっしゃって?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:04:30.67 ID:OauJQNXr.net
それよりこれの方がVANSっぽくて好みだ
黒買ってみる
https://nisshinrubber-metalcraft.com/collections/hyperv_yanepro_series/products/hyperv_1100

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:23:05.24 ID:2MquRkKJ.net
ハイテックのアオラギってのがアプローチシューズっぽいわ安いわで買ってみたんだけど
まあ普通のトレッキングシューズですた。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 01:37:52.28 ID:8uZbQbl5.net
>>624
5.10安売りの時に買えちゃう値段なので微妙
https://nisshinrubber-metalcraft.com/collections/hyperv_workshoes_series/products/hyperv_005
こっちの新型を試し履きしてみたけど前モデルより底がしっかりしてるのと若干細目なのでジャストサイズで行けそうだった
ワーク系は幅広が多くて試着しないと買えん

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:16:06.45 ID:qEKPiS0l.net
E-MTB以外にもヘッド下側1.8インチ規格採用バイクがじわじわ増えてきそうな予感
https://www.pinkbike.com/news/spotted-poles-new-190mm-travel-bike-has-a-18-headtube.html?trk=rss&fbclid=IwAR2U3xGRoIr47XeJ4A0wcm-bawyzO8QxU8hzWOwa86tUgVHa7ZTqoH-iuLE

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:25:19.49 ID:KablebuS.net
>>627
そんな安くて良さそうな靴あったんだ
海外の靴だと横幅狭くてどうしようと悩んでたから早速ポチったぜ

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:23:47.32 ID:8uZbQbl5.net
>>628
POLEはヘッド周りが貧弱なのでそうせざるを得ないのかも
https://www.mtbr.com/attachments/pole1-jpg.1330771/

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:35:59.21 ID:ZpDobNMA.net
>>627
養護施設入居者が履いてそう

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:44:50.82 ID:klWYv0Cf.net
うむ、それはハイパーVがギリギリのシビアな世界で認められているということだな

それはさておきハイパーVはペダルと相性があると思ってる
グッと踏んだときクニッという感触を感じるものもあった

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:12:26.85 ID:ORQPUpwo.net
ワークマンの反発するソールのやつトライアルでつかったら割りとよかった
こんどトレイルでつかっみる

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:17:25.42 ID:KablebuS.net
横幅3EサイズのMTB靴って多分無いよね
ワークマンかハイパーVで代替品探すしかなさそう

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:50:08.29 ID:8uZbQbl5.net
>>629
幅広だったら#003の方が良かったかも

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:01:48.52 ID:pR4pT1L2.net
>>630
ありゃー、接着部からパッカリいってるね
ジャンプの着地でこうなったら顔面から突っ込むな…

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:10:12.91 ID:8uZbQbl5.net
>>636
他にもショックマウントがめり込んだりクラック入ったり色々
新しい試みだからそういう不具合は出るんだろうけど
POLEがPBに載る度に怨嗟交じりのコメが付く様式美よ

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:54:17.94 ID:QnE1SAzx.net
>>630
Corsair Marqueを思い出した。
https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/21/2019/03/1257768423286-1wl4a3986llkt-11400a7.jpg

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:16:31.19 ID:Ho8e4u/X.net
>>597
君の書き込みを見て、
26インチに乗り続ける気持ちが強くなったわ。
29erは前に3年くらい乗ってたけど、
イージー過ぎてね。。

問題は、ママパパOHがもう出来ないTALASがいつまでもつかだ(´・ω・`)

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:06:15.47 ID:mJC2Bskj.net
海外のMTBアクション動画見ると、グローブしないで素手の人がすげえ多いんだけど、あれなんでかね?
半袖Tシャツ1枚でエルボーガードすらしてないのもそうだが、怖くないのか? それともコケないからいいのか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:10:25.33 ID:9HYizSxV.net
きもちわるい

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:17:10.02 ID:MjaNAxsz.net
>>640
素手でも大丈夫とグリップの宣伝にはなるわな
俺は夏でもメッシュの長袖着てる
これだけでもある程度擦過傷と蚊除けになるんで

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:24:42.32 ID:swkHoTJo.net
>>640
そういうのがcoolという文化があって
あとそういう人は失敗しても身体の柔軟性とか回避能力が高かったりして怪我しにくい

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:27:43.67 ID:RQghmQJM.net
>>640
素手の人たちはグローブするより感覚がダイレクトになるから、トリックの際にグローブ引っかかったりするからやりにくいからと理由は色々あるよ
転んだ時の怪我予防で考えたらグローブはすべきだけどね

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 19:53:50.16 ID:gvpVNtow.net
>>643
その理屈が通るなら
ヘルメットいらんし
足は素足かビーサンで

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 19:58:54.41 ID:OKmcacH+.net
プロテクターってしてます?

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 21:38:13.85 ID:Jq82EkLd.net
してません

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:51:45.64 ID:eNjYo3tG.net
ハマーのニーシンガード

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:40:35.85 ID:MjaNAxsz.net
>>648
先輩に貰ったけど単なる汗疹製造機でした

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:43:16.47 ID:5/2iidTv.net
腹回りに分厚いプロテクター付けてるわit’s

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:44:31.76 ID:+sRmnoMa.net
よし腹パンでテストしようぜお前サンドバッグな

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:49:37.93 ID:5/2iidTv.net
器物損害で訴えてやる!絶対ニダ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:03:56.89 ID:jwOzmRwP.net
ハガレンのグリードみたいにカーボンコーティングできればプロテクターいらずになれるのにな

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:14:15.62 ID:ZZMktpsr.net
アメリカ人特有の頭さえ守っとけばなんとかなるやろ精神!

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:21:10.66 ID:ilL3JHnN.net
アクション系に限らずグローブしない人は結構居る

Round 2 - Men Elite XCO Nove Mesto Highlights | 2021 Mercedes-Benz UCI MTB World Cup
https://www.youtube.com/watch?v=ACi6RouiV0g

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200