2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTBで山を走る人たちのスレ 69本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 00:36:29.13 ID:BcEffxdj.net
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙ 彡 ⌒ ミ   "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (´・ω・`)    ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605686030/

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 00:16:21.24 ID:7Mkxw37N.net
いずれにせよプロ・アマチュア関係なくコケる時はコケるし運悪ければバイクは壊れる。ダウンヒルやスロープスタイルなんかは特に。上手い奴は壊さないって言ってる奴はリスクの低い里山や河川敷走ってる程度の奴だろ。そりゃ壊れないわな

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:17:08.75 ID:kw1JShF/.net
はいはい、妄想で語るのはここまで

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:46:49.05 ID:IsvXRlH3.net
>>747
> いずれにせよプロ・アマチュア関係なくコケる時はコケるし運悪ければバイクは壊れる。

流れをよく読め。絶対壊さないとか100%壊さないなんて話はしてないし、
コケないなんて話もしていない。
大元のネタはこれだぞ。
  ↓
>>>687
>> MTBの人たちは【しょっちゅう壊す】から消耗品として考えてる気がする

君はそんなにしょっちゅうしょっちゅう壊しまくっているのか?違うだろ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:32:26.18 ID:0/r45Urr.net
島国だからどんな辺境の土地でも人と車で溢れ返っていてMTBで遊べる場所が無い

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:04:15.94 ID:2b0Wf/LO.net
北海道の沼地買え

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:50:56.80 ID:ucv62zFo.net
否定から入る奴に親切にトレイル教えてくれる人なんか居ない

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:54:30.20 ID:Ki/Bfk6w.net
ヨーロッパ行ったってそうだ
ドイツの掲示板で林道情報交換してて「あそこはもう立入禁止になった」「あそこは入口付近に管理人がいる」とかやってる
権利関係がさらにうるさく厳しい

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:57:47.09 ID:Z82tpd9E.net
今までほとんど人のいなかった近所の里山も
昨今の社会情勢のせいか、走ってると頻繁に人とすれ違うようになった
なるべく人と会わないように平日の夕方とか選んで走ってもあんま変わらず

やっぱりストレスなく走るなら時間とお金をかけて
専用のパーク等に行くしかないわな

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:40:45.39 ID:x4jfYPi5.net
レンタカーで軽バン借りて MTB乗っけて山行ってる人いる?車内汚れても怒られない?

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:56:51.66 ID:b2f0NoQ2.net
怒られなきゃ汚してもいいと思ってるのかこのスカタン

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:07:55.63 ID:7U6UK67K.net
>>755
車くらい買えよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:11:26.51 ID:XmAbHG+F.net
mtbやるなら車ないと辛いだろ。レンタカーなら最低限百均でブルーシート買って荷台に敷いとけ

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:13:39.02 ID:u6NAhzgt.net
>>755
お前、自分の車に同じことされたらどうなの?
子供の時に習わなかった?

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:29:05.43 ID:yE8Em1bQ.net
>>755
レンタカーで行ってるが車汚しちゃ駄目だろw
パークなら走った後に洗車して、最低限の泥を落してブルーシート敷けばほとんど車内は汚れないよ。軽のバンはあんまりレンタカーで置いてるところがないので、数のあるハッチバックのコンパクトが借りやすくて安い。前後輪外して2人2台も十分行けるよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:31:19.71 ID:rHFDfjUO.net
ボロい軽バンでも買っとけよ
考えがさもしい

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:33:12.84 ID:kw1JShF/.net
今までどう運用してたか謎
てかMTB買っちまってからどう運ぶか考えるってかw

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:35:30.50 ID:HFJ4+OVK.net
世の中には色んな人がいるとは言え、レンタカーの使い方までいちいち聞く人がいるとはな

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:37:09.99 ID:yE8Em1bQ.net
ほとんど乗らない車に駐車場代と維持費がもったいないんだな。
車持ってたこともあるが、月に1回乗るかどうかの車に月3万の駐車場だとアホらしくなる。1年でそこそこのHT買えるし、2年で結構いいフルサス買えるよw

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:06:03.90 ID:c9chQAei.net
山行くようになったら月8回は乗るだろ
まぁ3万は高いと思うけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:13:44.49 ID:wGAFvJ7w.net
山と自転車優先で郊外に引っ越したわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:14:41.35 ID:VjOM8KTx.net
 車で移動しないといけないからMTBブームは死んだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:25:25.84 ID:s3se/eaZ.net
海外だってそれは同じだあほう!!

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:34:31.56 ID:cyP9nDHh.net
夏に富士見パノラマいきたいけどレンタルバイクとリフト券で一日2万近くするんだよな
高いけ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:45:09.35 ID:9i0jHMDK.net
>>755
荷室の床ならそのまま載せてもいいんじゃないかな。
泥まみれでなければ。

軽バン・ワンボックスを借りた時はそうしてるよ。
ライトバン・コンパクトの時はブルーシートを敷いてる。


俺(クルマ無し)は近々引っ越すのだが、
駐車場の相場が4万から2万になるものの、
住まいは山から遠ざかる・・・。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:47:44.10 ID:s55A/b+y.net
皆さまはなんキロまでなら自走する?

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:17:51.10 ID:fOigSp+e.net
距離100kmくらい標高差1000mくらいの自走をほぼ毎週走ってる
以前は車で麓まで行ってたけどそれじゃ運動量が足りなくて身体がなまるのを実感したので完全自走に徹することにした

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:47:08.39 ID:472uT5pN.net
登山で6〜7時間使うから自走なんてしてる間は無いな
自走で慣れた運動を長時間やるのはトレーニングにならん
自走に体力を割くくらいなら山歩きで普段使わない筋肉を酷使したほうが良いよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:02:58.00 ID:QulUK2gi.net
>>773
運動になるのは分かるけど、肝心のMTBに乗ってないじゃん

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:13:40.77 ID:vLasZq5M.net
自転車とともに山を楽しめれば乗ってるかどうかにはこだわらない人なんだよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 00:31:46.57 ID:rWIF6A/q.net
個人的にはできるだけ軽負荷なトレーニングで長時間体酷使するようなのは一切止めたわ
競歩が最近のブーム
負荷の慣れはエスカレートする一方だしいずれ膝とか腰とか絶対くるもん

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:00:10.06 ID:UzN2YWsY.net
押し上げ3時間下り1時間みたいなのを午前午後で山変えてやるから山まで自走はやらないなぁ

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:24:55.83 ID:hAs5OY33.net
タイヤ減るのも痛いよね

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:26:18.76 ID:fj/dNPwt.net
>>769
去年、パーク(主にふじてん)で乗るために50万のエンデューロバイク買ったんだけど、10回しか行けなかった。
今のところ一回当たり5万の計算。
1回あたり1万まで下げるにはあと4年かかりそう。
パークでしか乗らないからレンタルの方が良かったかなと後悔。

なもんでリフト券合わせて1日2万はそんな高くはないよなと思う。

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:26:12.05 ID:LgmCVJvz.net
とうしても自走で行ける里山中心の生活だから次のバイクは29er軽量モデルにしたい
たまに富士見行くからフルサスで

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:29:55.40 ID:WknFHhEC.net
>>780
トランジションのSPURなんかピッタリそうだ

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:35:16.47 ID:LgmCVJvz.net
>>781
EVILのFollowing狙ってるけどこれもカッケェなあ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:38:56.36 ID:WknFHhEC.net
>>782
FollowingとSPURどっちもいいよね
EVILかトランジションのバイク買っとけば間違いない

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:58:50.59 ID:LgmCVJvz.net
>>783
だね
良い参考になったよ!ありがとう

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:35:16.49 ID:2wQwEsGA.net
>>779
金の計算するなら、違う趣味にしたらいい。
よくいるんだよ、元取らないとだとかな!
そんな大事な元なら最初から使うな言いたい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:17:13.20 ID:FAphX8fu.net
ノースショアラック輸入して使ってる人いない?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:37:54.80 ID:2YQN27sQ.net
>>779
そんなもんなのか
日本でダウンヒルは金と暇のある人の趣味だな

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:46:43.92 ID:tTqGSOQ6.net
5年乗ったら毎月8千円くらいだし
10万くらいで売れるんじゃない?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 20:26:24.95 ID:30yo1UGx.net
だからロードが流行るんだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 21:05:15.94 ID:hcklIHyy.net
mtbは進化が早すぎる

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 21:33:27.60 ID:jH3rIng5.net
30万以上だすならHTよりフルサスだよな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 22:39:26.28 ID:tALu1pDr.net
進化だと言い張って大径ホイールに規格変更

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:22:22.21 ID:E9zc39D8.net
古いの乗ってたっていいんだよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:11:01.16 ID:xAjMgjNx.net
>>779
レンタルバイクなんて安物じゃないの
年10回行くならさすがに買ったほうがいいわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:10:01.03 ID:qyw57Lgi.net
元が取れない

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 19:54:29.95 ID:vrzkd0Bx.net
元とろうと考えるとスッキリ遊べんわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:28:50.48 ID:ZUNAvpp7.net
家で寝てれば金もかからんぞ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:15:17.55 ID:YLGdVIL0.net
>>794
レンタルってどんなのが借りられるんだろ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:50:19.02 ID:LIfx6p7V.net
年に何回っていっても冬はパークでは乗れないからな

ふじてんて前は安物ハードテイルしかレンタルなかったけど、最近はマトモなの増えたの?
専属ビルダーのスポンサーのやつとか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:51:05.92 ID:XSG4E/6Y.net
最新ものばっかレンタルできるウィスラーと比べたらあかん

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:56:30.58 ID:J6zlUZux.net
向こうはEVILが乗れるもんな

802 :779:2021/06/12(土) 11:29:13.46 ID:HRU9ciTR.net
>>798
ふじてんはrockymountainのALTITUDEやSLAYERを置いてる
HP見るとPIPELINEもあるっぽいな

普段konaのプロセスに乗ってるけど、富士見行くときは結局オペレーターをレンタルしてる
富士見はDHバイクの方が楽しいから

あと、白馬はロッシニョールとかいう、あまり聞きなれないバイクを置いてるな
モノは悪くなさそう

俺が行くのは上記3か所だけだから他の所は知らないけど、最近はレンタルでも結構良い物置いてるよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:31:23.73 ID:v8Gvqigq.net
スキーとかやらない層は
ロシニョール知らないのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:32:57.68 ID:J6zlUZux.net
MTBならこっちの方がわかるだろう
Burtonみたいなものさ

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 12:59:27.21 ID:jEnzsgr1.net
自転車それもダウンヒルバイクはレンタルってなんか怖いな
今まで事故聞いたことないから大丈夫なんだろうけど

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:14:21.75 ID:XSG4E/6Y.net
ロシニョールも前から板出してただろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:21:38.30 ID:c/hJJRgZ.net
>>805
少なくとも、ふじてん、富士見、岩岳あたりでは、そんなに酷いレンタルバイクはないよ。結構いいバイクも置いてるから、最初はレンタルから始めてもいいと思うよ。、

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:36:07.97 ID:WB5sat43.net
>>803
俺は知ってたけどTIMEやFELTを買収してたのを今知って驚いた!

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:06:55.97 ID:KUbzfi+z.net
27.5のフルサスでマレット化してる人いない?
フロントトラベルどれぐらい下げたか教えてほしい

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:23:58.73 ID:Rl3R44AI.net
おれのしらないことばを

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:26:27.73 ID:KUbzfi+z.net
少し前からリア27.5 フロント29 にするマレットっていうカスタムがあって、やってみよかなーと思ってるんだわ 
まあ人に聞く前にやって山行けばいいだけども

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:31:14.94 ID:n0JTXEdR.net
>>810

EVIL INSURGENT
https://www.evil-bikes.com/a/bikes/insurgent

TRANSITION Patrol
https://www.transitionbikes.com/Bikes_Patrol.cfm

SANTACRUZ Bronson
https://www.santacruzbicycles.com/ja-JP/bikes/bronson

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:45:46.48 ID:zklOK0+d.net
マチェットならいつも背中に忍ばせているが。

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:51:56.22 ID:Y28HcWPC.net
27.5のマレットって言うから、前27.5後26かと思ったわ。
普通は29のマレットだろ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 21:07:09.25 ID:4gvUJHtm.net
29と27.5はけっこうサイズ差あるから
かなり前上がりになってセッティング出し直すのにそれなりに試行錯誤いるんだよな
フロントだけ27.5x3.0入れてなんちゃってマレットのほうがお手軽だしセッティングも微修正で済むから
まずはそっちからやってみるとか
フロント太ければ横グリップも増えて走りも安定するしね
ただサスフォークのブリッジ内側が狭いと入らない場合があるけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 06:51:22.59 ID:2Wlt3nhZ.net
そういや前26後ろ24なんてのを
昔スペシャが出してたな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:27:42.10 ID:NgynsYf8.net
マレットって語源なんやねん
ボラ(´・ω・`)?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:02:40.25 ID:lNbv8yt8.net
>>817
髪型のマレット(前と横を短く、後ろが長い)が不揃いである事にちなんで

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:23:25.49 ID:ZH92c8tr.net
マレット(mullet)ゆーたら冒険野郎マクガイバーに決まってるがな
https://i.imgur.com/v7Uf0wz.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:57:06.79 ID:2bKFlkhH.net
今でも俺のヒーローだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:16:26.95 ID:lPkBQVY0.net
ガムのアルミ包装と言えばマクガイバー

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:27:39.22 ID:lirr+aAP.net
けつの穴にウヰスキー入れてみた。ちょうきもちええ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:27:47.65 ID:lirr+aAP.net
誤爆すまそ

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:15:36.54 ID:1OcXXa7g.net
どこのスレにどんな流れのレスなんだろう?www

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 17:39:25.83 ID:ybatAfxP.net
俺は好きだ

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:07:32.86 ID:FXzX6R3r.net
ゼンバ君かよマクガイバー

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:05:41.72 ID:NgynsYf8.net
>>818
素直に解釈したら前27.5後ろ29とかになるやん(´・ω・`)
リバースマレットって言ってほしいやん(´・ω・`)

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:28:41.29 ID:+MRNNJzd.net
不揃いって言ってるだろこのハゲ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:48:58.06 ID:WYelsJ+C.net
マレットは、ホビットの類語かと思ってたわ(;´∀`)
前後29erはデカくて乗れないから片方27.5"、みたいな意味かと。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:49:58.11 ID:D6PcDoXY.net
俺はハゲじゃない!!剃ってるんだ!!

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:50:49.10 ID:2NIeTPFM.net
無駄な抵抗はやめろ!

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:31:44.36 ID:GZsupxDm.net
>>809だけど中古の29インチフロントホイール手に入れたからとりあえずやってみるわ
フレームはTransition Patrol フロントは27.5のフォークで170mm推奨だから、肩下同じ長さになるよう29インチ 150mmフォークで試す
ホイールの半径分前上がりになるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:42:20.18 ID:I05HrNwe.net
ホイールの半径前下がりって、ホイール着けないんですね

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:29:21.99 ID:PPoagPtC.net
ダイレクトエントリー

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:07:15.85 ID:W5NDt1Pr.net
トレックかGFか忘れたけど前29後26の完成車があったね
シックスナイナー、ではダメでシックスティナイナーと呼ばせてた

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:42:18.04 ID:s3vZj3E9.net
フラペの割合ってどんなもん何だろ
山では歩く事も多いからフラペの方がいい気がしてるんだが

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:53:47.64 ID:KIYCcWTY.net
>>833
よく見ろ、「前上がり」だぞ。
つまりこういう事だよ。

https://dailyportalz.jp/b/2007/03/23/c/img/13.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 06:59:47.61 ID:SxmsP9Sp.net
担ぎで崩落現場乗り越えることもあるし
「轍すら残さない気遣いがMTBerの正しい姿(ドヤァ)」
みたいな阿呆抜かすヤツが出没するような場所は走らんので
ゴム長の時もある

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:43:16.99 ID:IydS4dr6.net
熱心なクロカンさん以外はほとんどフラペじゃない?
まあ、まわりどうこうより自分がどうしたいかが大事

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:53:22.84 ID:Ueeesw1/.net
VANSはいてます

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:58:41.43 ID:9zmN0PGo.net
>>837
どういう事だってばよ!!

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:43:21.28 ID:CiZcZndI.net
>>836
時々フラぺは踏み外すから危ないって主張する輩が湧くけどこのスレの大半はフラぺだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:50:32.01 ID:LJSM1kjI.net
ファイブテンにDMRのVaultが鉄板

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:10:56.87 ID:KIWsgFQs.net
>>842
踏み外すのはクリップレスでも同じだ
脛に傷跡が有るわ
トレイル走ってる自分の周りだと6割ぐらいがフラぺかな
ケージ、アルミのプラットフォーム、プラ等色々

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:23:24.17 ID:fwLI3jyc.net
某YouTuberがHTを"ギリ、マウンテンバイク"とか説明してて笑ってしまった

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:25:58.36 ID:wxoh1qdO.net
わろとけわろとけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:46:27.31 ID:G4P42KC7.net
この業界までアレらが侵食してんの?死ねばいいのに

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200