2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニングD

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:30:12.60 ID:CWY6YxbJ.net
ロードバイクのパワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

トラック系は短距離パワトレスレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

スレチお断り

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

関連スレ
パワートレーニングC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611536214/

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:54:12.52 ID:zRNipj+b.net
飽きるのはえーよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 23:00:55.14 ID:Eg6UctuQ.net
>>567
栄養素としてのタンパク質はプロテインで足りてたとしても、肉食べる量減らしてたら塞ぎ込みがちというか勝ち気がなくなるというか、ガッツが無くなる。

そんな時に肉をちゃんと数日食うと改善するので、なんかあるんだと思う。

さすがに肉でうつ病が治るとは思わないが、個人的な経験では、やる気や勝ち気には影響ありそう。

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 00:09:14.26 ID:kslL6TS0.net
ビタミンじゃねえの

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 05:14:06.17 ID:XLrtRs8J.net
>>578
昨日は15分103%で3本やりましたよ。ローラーよりは少しだけ楽です

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:48:31.98 ID:8AZ5AHpM.net
山西くさいな

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:48:54.21 ID:fi79HMRJ.net
そのうちヤッターマンとかほざきはじめるだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 07:29:31.22 ID:NwRDUOws.net
この前ヒルクライム出てたね

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 07:40:03.13 ID:OZuYpigp.net
まだ続けてたんか…

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:15:18.22 ID:PHQoZCw3.net
近場に峠が無いため環境のため人気がない平坦で15分掛けてるけどやっぱり効率いいね!

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:31:14.48 ID:DsjQ5QDZ.net
クロス買いたてでいつかはロード乗りたいと思い練習を考えてますががL3だと走ってるときの状態と90分程走り終わった後の状態はどの程度の呼吸や疲労感等があるのでしょうか?
道具一式はロードを買ったときに揃えようと考えています

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:36:00.93 ID:xjQHdadA.net
>>588
人によって違うので答えようがない

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:55:00.10 ID:H4YrRgp8.net
L3って上限と下限じゃ全然違う

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:43:34.85 ID:4C16MC8d.net
ロードも持ってなくてトレーニングもしたこともないのにトレーニング強度や理論の心配?
ここまで頭でっかちなのやべーな
情報だけ集めて何になるのか

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:55:13.32 ID:to1X0Gat.net
パワメ買いたいけど金ないから、それまではパワトレの真似事してたいだけじゃない
あたたかくみまってあげよう

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:36:34.17 ID:vZFOJGLL.net
4iiiiの片脚なら安いやん

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:17:30.97 ID:fkWgWyKL.net
>>588
心拍計はつけて走ってます?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:12:33.01 ID:NzHiykrJ.net
>>588
俺も安い心拍計買ってサイクリングロード走るといいと思うよ
クロスでも心拍数と持続時間確保できればちゃんとトレーニングになる
L3ならパワメがなくても運動強度はちゃんと把握できる

煽ってる奴はスルーしとけばいい

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:45:36.00 ID:wqHSlAgx.net
色々レス頂きありがとうございます。

>>589-590
70-75%のレンジと間違えて覚えてて
この位なら相対的な負荷だからある程度情報得られるかなと思ってました。
全然幅違ってましたね・・

>>592
その通りでありがたきお言葉です。

>>593
確かに安いのはあるから上目指さなければ手は届きますね

>>594-595
心拍計も持っていないんですよね
安いのでトレーニングが出来るのであれば
色々のぞいてみようと思います。
ありがとうございます!

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:37:49.75 ID:meey7LQ0.net
心拍計、パワメなしでどうやってL3って強度がわかるの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:12:40.30 ID:LwNgrkj8.net
(俺も全く同じ事思ったけど敢えて突っ込まなかった)

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:27:01.54 ID:Gen8GVMk.net
この層はトレーニングとかどうでもよくて、楽しく1年続けてみるのが一番だと思うんだけど
買ってもないうちからトレーニングとしてやらないといけないって考えなんかおかしいよ
Twitterで変な情報でも見て感化されてしまったのだろうか?こんな質問になったいきさつが知りたいわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 02:20:11.62 ID:YzypP5p9.net
>>599
そうそう。まずはstravaでいろんな人のルート参考にして実際に走ってみるとか、ローカルレジェンド目指してみるとか、いろいろやることはあるよね。
トレーニングに耐えるベースも必要だし、ベースがないうちからやってもあんまり効果ないし続かないと思う。ゆるぽたでもなんでもとにかく乗る習慣つけることだな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:00:44.31 ID:Tkh9Vq08.net
>>600
そっちの方がトレーニングよりめんどくせえわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 14:27:38.66 ID:UARDk8CH.net
>>601
お前は生きることがめんどくさいんじゃないか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 12:15:03.61 ID:x/6iVnxi.net
レースには全く興味関心なく来年の富士チャレにて単独走100kmシルバー36km/h目標にパワトレに励んで早々6ヶ月。今日は2ヶ月に1回の20分FTP測定を実施。20分285WでFTP270Wと前回より+8W向上しました。4.6W/kg。環境は早朝。実走にて平坦の12km。パワトレは嘘つきませんね

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 12:35:18.77 ID:he+kZWao.net
どうでもいい

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 13:23:43.57 ID:ydQZK+Ge.net
ここはパワトレスレだけど
10分君のパワトレ日記を書き込むところではないぞ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 15:02:57.63 ID:Cn8fE0Lb.net
carson+2とがらがらへびを交互にやってれば伸びますか?ちなみに今3倍

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 15:05:50.23 ID:AWfL0UPt.net
SSTとゴルビーのがいいですよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 17:05:50.27 ID:Gat1TXdP.net
3倍ならSSTだけやってれば伸びるやろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:02:02.58 ID:Kl0eSs35.net
ゴルビーだけじゃ追い込めないから、そのあとマッカーシーやってる

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:05:59.23 ID:he+kZWao.net
FTP設定を見直せ

611 :606:2021/06/02(水) 18:15:03.84 ID:wPrE7cw0.net
3.5倍くらいまで到達したいけど
ゴルビーはつらすぎてできません

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:21:32.99 ID:K1L7NPwR.net
>>611
ゴルビーは110%  3.0×1.1 つまり3.3倍や
ゴルビー強度で5分じゃなくて60分粘ってやっと3.3倍や

頑張れ(´・∀・`)

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:23:39.50 ID:fFx/BKQE.net
毎日とか隔日でも回してるとなんか慣れてくる
一週間、二週間サボると復帰2日目くらいがすげーつらい

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 18:18:28.06 ID:KaqkbDTc.net
>>603
すげぇーな!平均速度はどのくらいですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:35:25.21 ID:E41zQ0v8.net
>>603
プロの方ですか?普段どんなトレーニングをしてますか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:23:26.07 ID:1T9TwTnP.net
>>603
参考になります

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:03:12.89 ID:49uem7sU.net
自演ワロタw

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:23:43.05 ID:dAwgGbIY.net
いくらなんでもひどすぎて草

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:56:22.80 ID:2cZZ5tGj.net
FTP270Wでプロになれるとは簡単だなww

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 22:05:39.61 ID:r3cqt+1h.net
>>619
それくらいのプロもいるでしょ
1秒が2000Wくらいで

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 05:45:11.18 ID:78ticAZT.net
高強度インターバルやったら2日後に疲労感が来るんだが
この場合レストの取り方は翌日より2日後のほうがいいのか

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:35:46.09 ID:QC1c5iQ8.net
>>603
たった12kmを36km/hで走れたくらいで何が起こるのか? パワーの割に遅すぎるし、適当な数字を並べすぎ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:39:34.83 ID:2oXDsyMA.net
富士ヒルのシルバーじゃなくて、富士チャレ100のシルバーか・・  これならワイにも狙えそうやな・・(´・ω・`)   

200のシルバーはムリくさいけど てゆーか200はブロンズもムリっぽい

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:49:15.93 ID:2oXDsyMA.net
と。思って今年のリザルトみたら完走者上位15%って36km/hどころか42km/h超えとるやないかいww  やっぱ無理ですわww

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:24:18.42 ID:O8N+f4fh.net
>>622
向かい風ならすごいよな

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:43:06.05 ID:IheecDo2.net
>>603
凄い!



書き込める勇気が

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:19:53.39 ID:O8N+f4fh.net
それよかリカバリーは何分何ワットでどの位のTSSで管理してる?

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:40:15.79 ID:2oXDsyMA.net
レスト日のリカバリーはTSSは0で計算!!

いろいろ精神的によろしい(´・∀・`)

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:07:32.84 ID:+LpOxx9s.net
>>627
60分L2体重3倍TSS50。翌日のトレーニングに繋げるためのリカバリー

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:10:18.37 ID:msbfjuKE.net
リカバリー用にbaby on boardのメニューをやっている。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:38:06.88 ID:Gnvh3vU+.net
1時間IF0.7とかそれもうリカバリーじゃねーだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:12:59.54 ID:7eNbPfz+.net
carsonって低ケイデンス推奨みたいだけどこれってヒルクラには効果ありますか?
登っているときは65から75あたりです

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:25:53.14 ID:wYJPGaA0.net
>>632

レベルによるけど、carsonのみで3倍スタートの4倍までは上がった
それ以上はトレーニング方法変えたから、不明

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:27:31.23 ID:wYJPGaA0.net
あ、ごめん
ヒルクライムも効果あったよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:31:32.84 ID:7eNbPfz+.net
>>633
ありがとうございます
自分はたぶん2.8くらいなので+2のほうをしばらく継続してみますさすがに毎日は無理ですが

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:38:49.48 ID:wYJPGaA0.net
>>635

最短、最適かと言われると微妙なんで、気長にね

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:41:51.20 ID:twkz6eHE.net
carsonは良くできた減量メニュー。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:31:49.97 ID:BwOKfxA0.net
SST(MED)やるにはちょっと疲れてるなぁっつうときでも気軽にできるのがいいね

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:55:11.04 ID:jd4ObmO8.net
SSTは前日から気合入れておかないと出来ないわw

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:13:01.68 ID:xxZWmsZ9.net
>>639
SSTは何分やってますか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:42:39.71 ID:FPKIdkHz.net
10分

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:43:21.81 ID:MQEcyiVJ.net
10分はきつい

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:49:09.20 ID:unV4MyBh.net
ひと山が10分ということだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 00:58:20.30 ID:6SLYMHXy.net
それでも短くね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 01:02:13.09 ID:MNm3cHSy.net
SSTは短時間やっても意味ないだろ
とマジレス

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:51:05.95 ID:Q0s6inlC.net
せめてSSTは20分。L4は10分。翌日は回復走が基本的

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:24:15.37 ID:/e27wcyz.net
10分君おはようございます

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:26:41.49 ID:ZCuGHii8.net
L4 30分を2日、L5 3分×5本1日をやって1〜2日休むを繰り返してる。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:32:47.84 ID:EqD3MATd.net
SST(MED)30×2はきついので、10-12wk FTP Builderの15×3でやってるw 

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:52:50.72 ID:q92ABj4p.net
SSTのもうちょっとTSS低いのあったやろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:01:35.64 ID:OgGOw4ga.net
88%で1時間やれ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:12:14.51 ID:EqD3MATd.net
長く踏めるかどうかは結果にすぎんと思ってるので、長めのやつは月2程度かな 練習っつうよりチェックのイメージ ERGは切って・・

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:26:26.01 ID:5YF9UrZY.net
>>651
嫌です

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:29:16.37 ID:Q0s6inlC.net
>>648
さすがにローラーでの30分L4は持たないため10分小分けに3本やっています。私もL5 3分5本はやりますね!

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:17:39.87 ID:PI5KZw3h.net
>>639
いやいや気負いすぎだろw
SSTは気楽にできるのが良いとこなんだぞ。今日はインターバルはつらいからSSTにしとくかとか、
ちょっと時間があるからSSTでもやるかとか、甘いじりしてるうちについSSTやったとか。

前日から気合い入れるってww SST持ち上げすぎwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:22:10.58 ID:EqD3MATd.net
そーはゆーても、SST(MED)は気楽にできんやんか  
ショートも緑のとこが微妙に高くて、疲れがあるとお休みにならなくてクソキツイ

ワイ的にはそこのポジションにあるのはカーソン

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:22:32.82 ID:PO0NO7UA.net
SSTでもmed以上は体調よくないとなかなか完遂できないとおも

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:37:57.45 ID:UrE93wo1.net
>>655
俺にはそれだけきついんや
shortなら40分medなら30分レスト無しで回すのは精神的にもきつい
完遂できないとストレス溜まるし次回やるのも億劫になってしまうし
短い間隔でレストが待ってるインターバルの方が俺は気楽やね

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:53:37.46 ID:PO0NO7UA.net
carsonを検索してみると昨年末から新年にかけての情報が多い。これからやってみるという感じ
あれから半年経過しどんな効果があったのか数値はどう変化したのか検証している記事は見つからない
おそらく書くほどの効果がないのだろう

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:59:26.09 ID:EqD3MATd.net
効果はあるで!!  減量にはすごくいい

それまでは、2日(LTとSST または L5とSST)やって1日レストのペースだったけど
わいでもカーソンのおかげで3日目もできる!  たまに最後のほうで脚が攣るけどw

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:01:21.93 ID:2e0e6fHI.net
FTPの過少申告勢と過大申告勢でSSTに対する強度イメージは全然違うから

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:06:01.56 ID:6hlJE/Zu.net
イイネ >>661

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:08:08.00 ID:EqD3MATd.net
結局ZWIFTでのSSTショートやミディアムってあの緑のとこで曲がりなりにも休めるかどうかやん
これがまた脚の疲れや体調で休めたり休めなかったりで、クソ微妙なラインだから困るww
休めれば普通に淡々といけるし、休めなかったらマジキツイ

10-12wk FTP Builderはそこが若干低めの設定だから好き(´・∀・`)  確実に休めるw

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:16:02.28 ID:M3cHKJge.net
Longの最後の方は何のためにやってるのかわからなくなってくる
なんでもいいからパワーの数字出すことしか考えてない

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:18:46.09 ID:xNeUEHsf.net
20分法でFTP測定したときはSST(MID)も程良い負荷で気負わず出来るくらいだったが
ランプ法で測ったFTP基準でやったらShortですら死んだわ
そこからちょい下げてもまだSSTはきつくてcarson+2やantelope+3は丁度いいくらい

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:30:32.53 ID:PO0NO7UA.net
SSTはどんなケイデンスでやるのが適切なんだろう
carsonが推奨する低ケイデンスだと通常の90台とは違う疲労のしかたをするけど素人なのでどこがどうなっているか理解できてない

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:40:17.43 ID:M2P1znOq.net
>>659

Carsonだけやって10回毎か20回毎のFTP推移書いてるブログあったはず

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:44:57.48 ID:df/0+gD6.net
carson やるならsstやるかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:11:31.82 ID:19XgHpep.net
>>663
4wk FTP BuilderやってるけどCTL、TSBは殆ど変化なしか微減

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:14:54.30 ID:0Eb4+qxi.net
ゴルビーとマッカーシーを交互に毎日やると良いかも?

俺にはできないけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 16:00:45.54 ID:HO/zpgAo.net
ゴルビーは前後日レストになるから週全体でみると効率悪すぎる俺はやらない

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:10:40.22 ID:77AtlKXH.net
FTPビルダーとかしんどいばっかりで全然変わらないよ。もっと地に足のついた基礎トレを積んだほうが伸びる。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:46:13.81 ID:Q0s6inlC.net
ZWIFT無いためとにかく60分TSS70でかなり良いトレーニングになる

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:59:18.14 ID:MZnEsRCC.net
ゴルビーとマッカーシーは続けてできる。
短時間なんだから

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:18:22.18 ID:j6FV5WCZ.net
いくら短時間と言っても2つあわせると2時間だから俺はまだ無理だな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:26:21.09 ID:QKwqBACx.net
カーソンのトレーニングはインターバル5分から7分の範囲でケイデンス60位で踏めばよいのでしょうか?またレストは何分で何セットがよいのでしょうか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:51:40.26 ID:fE8nQ08w.net
FTP設定おかしい人ちらほら見るね

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:21:08.90 ID:SCWu57j0.net
trainerroadっての流行ってるのかやってみようと思うけど
基礎期間を我慢できるかどうかが一番の障害な気がしてきたw

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200