2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワートレーニングD

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 17:30:12.60 ID:CWY6YxbJ.net
ロードバイクのパワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

トラック系は短距離パワトレスレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

スレチお断り

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

関連スレ
パワートレーニングC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611536214/

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 18:18:28.06 ID:KaqkbDTc.net
>>603
すげぇーな!平均速度はどのくらいですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:35:25.21 ID:E41zQ0v8.net
>>603
プロの方ですか?普段どんなトレーニングをしてますか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:23:26.07 ID:1T9TwTnP.net
>>603
参考になります

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:03:12.89 ID:49uem7sU.net
自演ワロタw

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:23:43.05 ID:dAwgGbIY.net
いくらなんでもひどすぎて草

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:56:22.80 ID:2cZZ5tGj.net
FTP270Wでプロになれるとは簡単だなww

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 22:05:39.61 ID:r3cqt+1h.net
>>619
それくらいのプロもいるでしょ
1秒が2000Wくらいで

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 05:45:11.18 ID:78ticAZT.net
高強度インターバルやったら2日後に疲労感が来るんだが
この場合レストの取り方は翌日より2日後のほうがいいのか

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:35:46.09 ID:QC1c5iQ8.net
>>603
たった12kmを36km/hで走れたくらいで何が起こるのか? パワーの割に遅すぎるし、適当な数字を並べすぎ

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:39:34.83 ID:2oXDsyMA.net
富士ヒルのシルバーじゃなくて、富士チャレ100のシルバーか・・  これならワイにも狙えそうやな・・(´・ω・`)   

200のシルバーはムリくさいけど てゆーか200はブロンズもムリっぽい

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:49:15.93 ID:2oXDsyMA.net
と。思って今年のリザルトみたら完走者上位15%って36km/hどころか42km/h超えとるやないかいww  やっぱ無理ですわww

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:24:18.42 ID:O8N+f4fh.net
>>622
向かい風ならすごいよな

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:43:06.05 ID:IheecDo2.net
>>603
凄い!



書き込める勇気が

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:19:53.39 ID:O8N+f4fh.net
それよかリカバリーは何分何ワットでどの位のTSSで管理してる?

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:40:15.79 ID:2oXDsyMA.net
レスト日のリカバリーはTSSは0で計算!!

いろいろ精神的によろしい(´・∀・`)

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:07:32.84 ID:+LpOxx9s.net
>>627
60分L2体重3倍TSS50。翌日のトレーニングに繋げるためのリカバリー

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:10:18.37 ID:msbfjuKE.net
リカバリー用にbaby on boardのメニューをやっている。

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:38:06.88 ID:Gnvh3vU+.net
1時間IF0.7とかそれもうリカバリーじゃねーだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:12:59.54 ID:7eNbPfz+.net
carsonって低ケイデンス推奨みたいだけどこれってヒルクラには効果ありますか?
登っているときは65から75あたりです

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:25:53.14 ID:wYJPGaA0.net
>>632

レベルによるけど、carsonのみで3倍スタートの4倍までは上がった
それ以上はトレーニング方法変えたから、不明

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:27:31.23 ID:wYJPGaA0.net
あ、ごめん
ヒルクライムも効果あったよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:31:32.84 ID:7eNbPfz+.net
>>633
ありがとうございます
自分はたぶん2.8くらいなので+2のほうをしばらく継続してみますさすがに毎日は無理ですが

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:38:49.48 ID:wYJPGaA0.net
>>635

最短、最適かと言われると微妙なんで、気長にね

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:41:51.20 ID:twkz6eHE.net
carsonは良くできた減量メニュー。

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:31:49.97 ID:BwOKfxA0.net
SST(MED)やるにはちょっと疲れてるなぁっつうときでも気軽にできるのがいいね

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:55:11.04 ID:jd4ObmO8.net
SSTは前日から気合入れておかないと出来ないわw

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:13:01.68 ID:xxZWmsZ9.net
>>639
SSTは何分やってますか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:42:39.71 ID:FPKIdkHz.net
10分

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:43:21.81 ID:MQEcyiVJ.net
10分はきつい

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 18:49:09.20 ID:unV4MyBh.net
ひと山が10分ということだろ

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 00:58:20.30 ID:6SLYMHXy.net
それでも短くね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 01:02:13.09 ID:MNm3cHSy.net
SSTは短時間やっても意味ないだろ
とマジレス

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:51:05.95 ID:Q0s6inlC.net
せめてSSTは20分。L4は10分。翌日は回復走が基本的

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:24:15.37 ID:/e27wcyz.net
10分君おはようございます

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:26:41.49 ID:ZCuGHii8.net
L4 30分を2日、L5 3分×5本1日をやって1〜2日休むを繰り返してる。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:32:47.84 ID:EqD3MATd.net
SST(MED)30×2はきついので、10-12wk FTP Builderの15×3でやってるw 

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:52:50.72 ID:q92ABj4p.net
SSTのもうちょっとTSS低いのあったやろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:01:35.64 ID:OgGOw4ga.net
88%で1時間やれ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:12:14.51 ID:EqD3MATd.net
長く踏めるかどうかは結果にすぎんと思ってるので、長めのやつは月2程度かな 練習っつうよりチェックのイメージ ERGは切って・・

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:26:26.01 ID:5YF9UrZY.net
>>651
嫌です

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 11:29:16.37 ID:Q0s6inlC.net
>>648
さすがにローラーでの30分L4は持たないため10分小分けに3本やっています。私もL5 3分5本はやりますね!

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:17:39.87 ID:PI5KZw3h.net
>>639
いやいや気負いすぎだろw
SSTは気楽にできるのが良いとこなんだぞ。今日はインターバルはつらいからSSTにしとくかとか、
ちょっと時間があるからSSTでもやるかとか、甘いじりしてるうちについSSTやったとか。

前日から気合い入れるってww SST持ち上げすぎwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:22:10.58 ID:EqD3MATd.net
そーはゆーても、SST(MED)は気楽にできんやんか  
ショートも緑のとこが微妙に高くて、疲れがあるとお休みにならなくてクソキツイ

ワイ的にはそこのポジションにあるのはカーソン

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:22:32.82 ID:PO0NO7UA.net
SSTでもmed以上は体調よくないとなかなか完遂できないとおも

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:37:57.45 ID:UrE93wo1.net
>>655
俺にはそれだけきついんや
shortなら40分medなら30分レスト無しで回すのは精神的にもきつい
完遂できないとストレス溜まるし次回やるのも億劫になってしまうし
短い間隔でレストが待ってるインターバルの方が俺は気楽やね

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:53:37.46 ID:PO0NO7UA.net
carsonを検索してみると昨年末から新年にかけての情報が多い。これからやってみるという感じ
あれから半年経過しどんな効果があったのか数値はどう変化したのか検証している記事は見つからない
おそらく書くほどの効果がないのだろう

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:59:26.09 ID:EqD3MATd.net
効果はあるで!!  減量にはすごくいい

それまでは、2日(LTとSST または L5とSST)やって1日レストのペースだったけど
わいでもカーソンのおかげで3日目もできる!  たまに最後のほうで脚が攣るけどw

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:01:21.93 ID:2e0e6fHI.net
FTPの過少申告勢と過大申告勢でSSTに対する強度イメージは全然違うから

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:06:01.56 ID:6hlJE/Zu.net
イイネ >>661

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:08:08.00 ID:EqD3MATd.net
結局ZWIFTでのSSTショートやミディアムってあの緑のとこで曲がりなりにも休めるかどうかやん
これがまた脚の疲れや体調で休めたり休めなかったりで、クソ微妙なラインだから困るww
休めれば普通に淡々といけるし、休めなかったらマジキツイ

10-12wk FTP Builderはそこが若干低めの設定だから好き(´・∀・`)  確実に休めるw

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:16:02.28 ID:M3cHKJge.net
Longの最後の方は何のためにやってるのかわからなくなってくる
なんでもいいからパワーの数字出すことしか考えてない

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:18:46.09 ID:xNeUEHsf.net
20分法でFTP測定したときはSST(MID)も程良い負荷で気負わず出来るくらいだったが
ランプ法で測ったFTP基準でやったらShortですら死んだわ
そこからちょい下げてもまだSSTはきつくてcarson+2やantelope+3は丁度いいくらい

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:30:32.53 ID:PO0NO7UA.net
SSTはどんなケイデンスでやるのが適切なんだろう
carsonが推奨する低ケイデンスだと通常の90台とは違う疲労のしかたをするけど素人なのでどこがどうなっているか理解できてない

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:40:17.43 ID:M2P1znOq.net
>>659

Carsonだけやって10回毎か20回毎のFTP推移書いてるブログあったはず

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:44:57.48 ID:df/0+gD6.net
carson やるならsstやるかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:11:31.82 ID:19XgHpep.net
>>663
4wk FTP BuilderやってるけどCTL、TSBは殆ど変化なしか微減

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:14:54.30 ID:0Eb4+qxi.net
ゴルビーとマッカーシーを交互に毎日やると良いかも?

俺にはできないけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 16:00:45.54 ID:HO/zpgAo.net
ゴルビーは前後日レストになるから週全体でみると効率悪すぎる俺はやらない

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:10:40.22 ID:77AtlKXH.net
FTPビルダーとかしんどいばっかりで全然変わらないよ。もっと地に足のついた基礎トレを積んだほうが伸びる。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:46:13.81 ID:Q0s6inlC.net
ZWIFT無いためとにかく60分TSS70でかなり良いトレーニングになる

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:59:18.14 ID:MZnEsRCC.net
ゴルビーとマッカーシーは続けてできる。
短時間なんだから

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:18:22.18 ID:j6FV5WCZ.net
いくら短時間と言っても2つあわせると2時間だから俺はまだ無理だな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:26:21.09 ID:QKwqBACx.net
カーソンのトレーニングはインターバル5分から7分の範囲でケイデンス60位で踏めばよいのでしょうか?またレストは何分で何セットがよいのでしょうか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:51:40.26 ID:fE8nQ08w.net
FTP設定おかしい人ちらほら見るね

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:21:08.90 ID:SCWu57j0.net
trainerroadっての流行ってるのかやってみようと思うけど
基礎期間を我慢できるかどうかが一番の障害な気がしてきたw

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:10:23.25 ID:9/Djcb3q.net
昨日trainerroadを始めてみたんだけどワークアウトを日程通りに消化できそうにない
カレンダー通りじゃなくても提示されているワークアウトをなるべく多く潰していく感じでいいのかな

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:22:37.73 ID:SCWu57j0.net
そういうときの対処法が公式ブログに書いてあるよ
https://support.trainerroad.com/hc/en-us/articles/115005927443-Dealing-with-Training-Interruptions

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:26:41.35 ID:SCWu57j0.net
基礎フェーズの毎日SSTと回復走だけじゃ飽きちゃうよな
週1くらい気ままに全力走してオールアウトしてもいいかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:37:30.44 ID:9/Djcb3q.net
>>680
ありがとう!
あまり気にせずに強度高いものから優先的にやっていけば良さそう

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:03:10.63 ID:dNGqZVYo.net
富士ヒル優勝者はワークアウトせずらしいけどストイックすぎる。

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:05:17.37 ID:MWLOWeno.net
ワークアウトやるよりZWIFTレース出まくりのほうがキツイんちゃうん?
そっちのほうがストイックやろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:21:03.68 ID:iAtmDwr2.net
前Twitterに書いてたけど今はあんまり高強度やらんらしい

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:37:04.87 ID:dNGqZVYo.net
>>684
すまん、そういう意味で書いた。
結局、自分は雑魚の中年だからワークアウトに逃げていると感じる。
そのワークアウトですらこなせない時があるし。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:05:41.93 ID:xFBpYkgv.net
レースは時間合わせないといけないのもなかなかしんどい

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:46:48.62 ID:QKwqBACx.net
>>686
ZWIFT無しなんですがカーソンは94%を5分オン5分オフで5本が目安でしょうか?ちなみにケイデンス63で負荷とギアは高負荷低回転です

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:36:58.26 ID:mv8P8WMY.net
>>688
5分〜7分インターバルで2分レスト
総トレーニング時間の6割がsweet spotになるように組む
(普通のcarsonなら60分中36分がsweet spot)
アップとダウンを除いたifは0.81

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:48:22.74 ID:QKwqBACx.net
>>689
ありがとうございました。今日は5分L4インターバル3分半レストの5セットやってみました。ケイデンスは64でした。もう少し低めなんですね!

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:59:22.96 ID:rSHW96sg.net
carsonの推奨ケイデンスは65〜85だったような気がする
あくまで推奨であって自分のターゲットが別にあるのならその数字でも良いはず

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:10:19.69 ID:8ADZqOgt.net
carsonはベーストレの序盤にやるもので徐々に時間を伸ばしていった方がええぞ

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 07:49:45.39 ID:LaUfYk7R.net
carson+2を2日連続でやろうとしたけどできなかった
違うメニューで刺激を与えたほうが良いのかも

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:03:19.65 ID:gMIwHYty.net
重いギアで全力で回せ。それがパワトレだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:07:27.84 ID:rytl1EfD.net
>>691
ありがとうございました。ZWIFTが無いため初めてパワメと照らし合わせながらやってみました。だいだい合っていましたね。強度に関してはカーソンは基本5分から7分インターバルに2分レストですが94%L4閾値ならばレストは3分30秒でもよいかと思いました。ケイデンスに関してはやはり65辺りでしょう

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:21:49.83 ID:NkTSRzHh.net
10分君おはようございます

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:20:20.70 ID:rytl1EfD.net
>>694
まさにパワトレですね。シンプル・イズ・ベスト

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:43:48.07 ID:/09zQ6Dn.net
カーソンはFTP向上にはもってこいなトレーニングですね。カーソンL4バージョンもおすすめです。この場合はレスト3分で。

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:55:34.82 ID:rel+HpiE.net
カーソンってカールソン?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:35:03.87 ID:tPSH1rIc.net
カールソンのスペルはcarlssonな

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 07:45:11.25 ID:JdgchgPq.net
この暑い時期のローラーでカーソンは効率良きトレーニング

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:43:18.48 ID:jWEuYv6n.net
暑い時期は短時間高強度の方が私は合ってるな。

暑い時に一時間半もダラダラとカーソンやってると汗でケツの皮膚がふやけて擦れて、ちょっとヒリヒリしたことがあってから、発汗量が多い時期のローラは時間短めにしてるわ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:15:46.62 ID:JdgchgPq.net
>>702
それならばカーソン5分インターバル2分レスト5本が効率良

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:21:54.53 ID:TmNw87X8.net
効率ってなに?強くなるの?www

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:02:14.28 ID:NYhoUDqX.net
なる

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 15:10:35.50 ID:562lR8oV.net
3倍が4倍とかいうのは強くなるというのか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 18:38:36.90 ID:JdgchgPq.net
カーソン強度慣れてしまったらL4閾値でも良いかもです。そのかわりケイデンスは60台

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:11:22.66 ID:pTpWDiTz.net
L4閾値とは

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:32:35.09 ID:vm5x8Gi4.net
パワー力

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:34:36.84 ID:Sb1AydXm.net
多分L5との境目のことだと思うL4にも上端下端があるから

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:38:52.88 ID:/L73j5C/.net
105%の5〜7分走で3分レストってTT effortsの強化版やん

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:39:29.37 ID:LtX65AI2.net
あ、レストは2分か
ギブ

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:13:44.25 ID:ad65Hbs6.net
カーソン効果がさっそく出ました。今日は外で15分走2本やりましたがFTP102%で完遂できました

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:16:48.97 ID:2HTOs0qz.net
糞どうでもいい

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200