2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:09:24.91 ID:DKGby8Pu.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合 part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607981737/

電動アシスト自転車総合 part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610847626/

電動アシスト自転車総合 part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614599216/

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 15:32:38.48 ID:KmirkorT.net
思ってたキックボードと違う

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 15:42:29.08 ID:tWCjoIsZ.net
オフィスプレスeの登坂アシスト力が電動アシストママチャリより劣るってのは何故?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 15:53:04.88 ID:VnQmX1s7.net
小回り右折って4車線とか、左からキックボードが右まですう〜っと走ってくるのだろ?
危なすぎるだろ
まあ実施区域内にそういう道路がないんだろうけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 16:27:27.75 ID:8kx8rkB2.net
小型特殊扱いだから2段階右折不可なのか

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 17:20:50.92 ID:oHgxbJha.net
>>323
バッテリーはオプションで購入時に選べればなぁ

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 17:46:22.38 ID:fOpBXFzx.net
https://i.imgur.com/mQtIqG5.jpg

電動キックボード
小型特殊自動車として「小回り右折」、
ヘルメットの着用は任意

危ないだろ!二段階右折させろよ ヘルメット着用義務なしとか殺す気か?
こんなんが公道走ってらうざくて邪魔なだけ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:01:09.49 ID:ocUz4VkG.net
アシスト自転車を危険視して規制緩和しないくせに
こんな準歩行車みたいなのがノーヘルで車と一緒に車道を右折しろとか
政府といい警察といい馬鹿しかいねえのか

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:08:50.15 ID:En+kPK1P.net
>>333
馬鹿にしてないよ。殺したいだけだよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 18:44:47.72 ID:SuEyFeHE.net
遥かにスピード出せる原付がヘルメット&二段階右折なのに、それよりどう見ても不安定で危険に思えるこれがノーヘル&小回り右折なんか。
いくら区域限定と言っても交通行政が今まで言ってきた事と整合性が取れんぞ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:03:11.03 ID:SuEyFeHE.net
つか、こないだスイッチ切ってナンバー隠せば歩道通っていいって言ってたのに、今度はスイッチ切らなくても押し歩けば歩道OKなのか。
原付と言ったり小特と言ったりどっちかわからんし、どうなっとるん。

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:07:00.80 ID:En+kPK1P.net
>>336
押して歩くのは歩行者だろ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:19:29.18 ID:duvEHgi0.net
>>312
要するに、「電アシママチャリとeBikeでは、モーターユニット内でのロスに差があり、同じ人力を入力しても
駆動輪の出力に差が出るはずだ。」という主張ですよね。

しかし、日本では、電アシママチャリとeBikeは、法律上同じ「駆動補助機付自転車」に分類されており、
型式認定試験という同じ試験を通過して販売されています。
その型式認定試験とは、人力を想定した、クランク軸入力(W)に対する駆動輪出力(W)を測定して、その比率
(これがいわゆるアシスト比)を算出して、法律に適合しているか判断するものです。
要するに、電アシママチャリユニットのロスがeBikeユニットのロスより大きければそのロス分を埋めて、同じ
駆動輪出力(W)を出せるように作らないと試験に合格できません。
つまり、電アシママチャリとeBikeは、アシスト領域内では、同じクランク軸入力(W)に対して、同じ駆動輪出力(W)
しか出せないはずです。

アシストオフ状態でのペダリングの軽さについては、電アシママチャリユニットのロスがeBikeユニットのロス
より大きければ、当然ebikeの方がペダリングが軽く感じることになるはずです。

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 19:57:26.73 ID:SuEyFeHE.net
>>337
押し歩き、エンジンバイクはエンジン止めなきゃ歩行者扱いしないのに、これはスイッチ切らなくてもいいってのもよくわかんない

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:00:43.61 ID:iuRukcKx.net
電動キックボードの施策みて分かったろ
お前らが熱くなって書き込んでる安全性とか道路事情なんて方便でしかないんだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:06:33.81 ID:SuEyFeHE.net
>>339
は!
もしかしてウォークアシスト解禁の先触れ?

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 20:50:17.41 ID:VnQmX1s7.net
>電動キックボードに係る産業競争力強化法に基づく特例措置について(通達)
>法第2条第3項に規定する新事業活動に係る新事業活動計画として法第9条第1項の認定を受けたものに従って貸し渡されているものであり、
>さらに、○ 認定新事業活動計画に記載された当該新事業活動を実施する区域内の道路を通行しているものをいう。

というか、すべてのキックボードが対象じゃなくて「貸し渡されているもの」に限定しているようだな
で、「電動キックボードに係る産業競争力強化法に基づく特例措置について」でググると「電動キックボードの公道走行実証を行う事業者」とかあるから
一般化されるものではなく、公道走行実証用に一時的に整備されたものって感じなんだろうか
https://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/shinjigyo-kaitakuseidosuishin/press/210208b_press.pdf
二段階右折回避よりこっちが目的のようだけど
「運転時のヘルメット着用を任意とすること。普通自転車専用通行帯の走行を認めること。自転車道の走行を認めること。自転車が交通規制の対象から除かれている一方通行路の双方走行を認めること。」
要するに「キックボードで公道を走れるようにしろ。自転車と同等の待遇が望ましい。」だったはずが
(電動アシスト)自転車と同等→完全な動力だからダメ
原付と同等→ヘルメット嫌
じゃあ小型特殊自動車扱いしかないね→小回り右折厳守

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:12:14.15 ID:Uqcm0Rt+.net
つーかさ、産業競争力強化法とか言うのは分かるんだが、だったら警察庁の方針でバイク産業潰したのどうにかしろよwww
アンバランスで一貫性がなさ過ぎwww

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:12:44.82 ID:ocUz4VkG.net
最高15キロらしいけど電動キックも5キロから減衰して実質10キロ巡行にしろ
自転車にやってるような意味不明なガラパゴス規制作るの大好きだろ、日本のアホ官僚はよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:19:45.31 ID:Zpm2+ZzC.net
ユッケもレバ刺しも 1回事故が起きたら全部なくすれば良い
すごいよな日本の官僚 これまで数十年間それを飲食店で提供してきたこの事実は
どういう風にひっくり返すんだろうか

ユッケもレバ刺しもない焼肉屋なんか 魅力がないから焼肉屋なんかどんどん潰れてしまった
産業が潰れようが関係ないんだよなぁ日本の官僚って
そこが面白いところ

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:19:55.30 ID:KmirkorT.net
キックボードへの規制緩和の流れで、
電アシも欧州仕様容認とかになりそう

欧州仕様はE-bike高額モデルに限るみたいな
今まで通り、チェーン合力モーターは24km仕様で。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:24:52.49 ID:fOpBXFzx.net
耕運機や一部の工事車両などと同じ小型特殊自動車として扱うことで、
ヘルメットの着用義務がなくなります。

こんな糞みたいな法の抜け穴みたいなのするなよ

特定のシェアリング事業が対象みたいね。

電動キックボードのシェアリング事業じゃなくて、電動アシスト自転車のシェアリング事業を推進しろ!

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:27:17.48 ID:Uqcm0Rt+.net
昔は官僚なんて給料安くて国を変えたいというやる気のある奴の職場で、いざとなったら外に出て民間に行った方が給料も全然上がるからチャレンジもできた

今はなんだか知らんが給料上げ過ぎて天下り利権強くなり過ぎて保守的な守銭奴ばかりになった

国民のためになることを本気で、みたいな奴はいないしいても潰される
とにかく現状維持の保身だけ

こんなクソな国に誰がしたって話

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:32:15.33 ID:Zpm2+ZzC.net
小型特殊自動車って 小型の耕運機や 小型のロードローラーのみに認められるものだけど
それは産業を補助するためのものであって その車体を使うことによって
産業を創世するという考え方じゃないんだよな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:38:08.86 ID:Zpm2+ZzC.net
誰かがキックボードは 小回りと書いていたけれども
それは内回りの意味じゃなくて 直進して小回り右折という
要するに二段階右折の意味じゃないのかなとは私は最初から思っているんではある

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:40:56.01 ID:VnQmX1s7.net
>>345
>産業が潰れようが関係ないんだよなぁ
必要なのは企業からの献金(by 政治家)

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:44:19.65 ID:VnQmX1s7.net
>>350
道交法の小回りってのは二段階右折じゃない普通の右折方法のこと
というより道交法で小型特殊は二段階右折ダメってだけ
(自転車と原付50以下、以外は二段階右折ダメ)

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:48:31.62 ID:Zpm2+ZzC.net
>>352
耕運機や小型除雪機が とてもじゃないけど
内回り右折なんかできるわけないと思うんだけど
それ本当かな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:49:25.60 ID:N04kJpqM.net
自動車メーカーからたんまり献金もらって全力で進めた
水素自動車と超小型自動車はまったく普及してないしな
そうこうしてるうちに実用的な電動自転車や電動キックボードのような電動小型モビリティでは海外に周回遅れ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:57:31.31 ID:VnQmX1s7.net
>>353
どういう道路を想定しているのかわからないけど
耕運機や小型除雪機は片側4車線の幹線道路とか通ったりしないからね
(幹線道路に面して農地を持っている人を除く)
基本は片側一車線とか、センターラインない道路とか、そもそも農道って前提がある
ただ仮に幹線道路を耕運機が走っていても道交法違反にはならないよってだけ

そもそも小さいとはいえ横幅もある特殊自動車が二段階右折とかしたらそっちのほうが危険
(大きさ的に退避するスペース、転回するスペースがない)

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:59:34.14 ID:P4thQe9j.net
>>353
長さ4.7m以下、幅1.7m以下なんて大きな車両まで小型特殊だから
そもそも二段階右折が無理

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:00:46.19 ID:Zpm2+ZzC.net
>>355
小型特殊自動車というのは 基本的に動力があって自走はするけれども
人間が乗ることができなくて自動車とともに歩いていくものを指す

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:02:16.57 ID:Zpm2+ZzC.net
>>356
そんな規格のものでも 乗車して運転するものは中には含まれない

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:03:48.04 ID:Zpm2+ZzC.net
>>356
中には 乗車して運転する除雪車も含まれるんだけれども
それは時速15 km 制限 というリミッターが付いているやつなんだよな

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:05:56.12 ID:P4thQe9j.net
>>359
電動キックボードも15km/hのリミッター付ける条件での小型特殊ナンバー

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:10:39.29 ID:Zpm2+ZzC.net
>>360
それを運転する資格としては 大型特殊自動車運転免許 もしくは普通自動車運転免許 が必要となると
合点はいく

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:14:26.73 ID:VnQmX1s7.net
>>357
人が乗れる小型特殊自動車
https://store.shopping.yahoo.co.jp/karasawanouki/47-17.html
市場にあるターレットトラックも小型特殊で登録可能とか
そもそも小型特殊自動車自体が15km/h制限(農耕用は35km/h)


>>361
免許条件は小型特殊だよ
「原付のみ免許の人」以外は誰でも乗れる

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:20:02.32 ID:Zpm2+ZzC.net
>>362
原付で言葉は濁しているけれども
自動2輪車はそもそも普通免許がないと乗れないので
普通免許以上もしくは 小型特殊自動車免許を独自に取得するということが必要になるわけだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:21:29.64 ID:Zpm2+ZzC.net
>>362
ターレットとか 小型フォークリフトとか 市場の周辺とか結構走ってるけど
あれ小型特殊登録しているとはなかなか思えないんだよな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:23:46.97 ID:SuEyFeHE.net
小特ってことは、自動車専用道路も走れるのか

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:24:15.34 ID:VnQmX1s7.net
>>363
> 自動2輪車はそもそも普通免許がないと乗れないので
ちょっと意味が分からない
まあ原付(50cc以下)以外で免許取った人は誰でも乗れる

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:26:01.39 ID:SuEyFeHE.net
>>363
バイク免許、車の免許無いと取れないの?

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:27:26.48 ID:Zpm2+ZzC.net
>>366
大型特殊自動車でも 時速15 km 制限で 規格内のものは 普通自動車運転免許でも運転は可能ということであって
原付二種の免許があれば乗れるという話は聞いたことがない
大型特殊自動車でも 規格内の物であれば小型特殊自動車とみなすことができるという特例ができたんだよな

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:27:53.81 ID:Zpm2+ZzC.net
>>367
自動2輪車は 普通免許がないと取れませんよ 原付免許は別

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:31:05.68 ID:SuEyFeHE.net
>>369
いつからそうなったの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:33:06.90 ID:Zpm2+ZzC.net
>>370
小型自動2輪と大型自動2輪と分けていた時代から 原付と自動2輪に分けた時から

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:41:49.27 ID:Zpm2+ZzC.net
なんだかんだ言っても キックボードって
抜け道の抜け道の抜け道を通って何とかしようっていう
なんとなく納得がいかない 車両規格ではありますわね

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:43:56.49 ID:SuEyFeHE.net
>>371
16歳で普通2輪免許取ってる人はどうやってるの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:45:10.66 ID:VnQmX1s7.net
>>364
市場の中(関係者以外立ち入り禁止)だけなら要らないけど
見做し公道や公道を走るなら登録は必要だから
小型特殊や大型特殊で登録していると思う
ちゃんと見ればちっこいプレートが付いている

>>368
>大型特殊自動車でも 時速15 km 制限で 規格内のものは 普通自動車運転免許でも運転は可能ということであって
それは小型特殊自動車だろ
大型特殊自動車は大型特殊の免許がないと乗れない

>原付二種の免許があれば乗れるという話は聞いたことがない
小型二輪でも小型特殊は乗れる

>>371
普通自動二輪免許を普通免許というから四輪と混乱するのでは?

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:45:43.89 ID:Zpm2+ZzC.net
>>373
それは昭和の時代の話

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:47:51.70 ID:Zpm2+ZzC.net
>>374
本来は市場周辺の公道を走るものは 大型特殊登録の特例の
15 km 制限とかいうややこしいものにならなければならないんだけれども
ナンバープレートつけてなくても走ってるからちょっとおかしい話なんだな

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:49:17.65 ID:SuEyFeHE.net
>>375
今でもバイク免許は16歳から取れるよ?

378 :稚羽矢 :2021/04/14(水) 22:49:41.14 ID:nBDGclrU.net
>>369
16歳から取れるんですがね?

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:50:56.79 ID:Vt2yHgYX.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:51:53.31 ID:SuEyFeHE.net
>>377
あ、大型2輪は18歳からだけど、今でも普免無くても取れるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:51:56.17 ID:Zpm2+ZzC.net
>>374
小型自動2輪車 または中型自動2輪 これは 今は無い
大昔は普通自動車運転免許があれば大型トラックでもトレーラーでもバスでも全部乗れたので 昔話の範囲内かも

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:54:10.99 ID:SuEyFeHE.net
>>381
どこの世界線の方?
今は呼び方が変わっただけで実質は昔のままだよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 22:59:27.49 ID:Zpm2+ZzC.net
今調べたんですが 自動2輪の運転免許 普通自動車運転免許 がなくても取れるようになったんだな

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:10:10.89 ID:SuEyFeHE.net
>>383
何十年も前からっすよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:13:52.11 ID:Zpm2+ZzC.net
>>384
普通免許があって自動2輪を取れるようになって
ものすごくみんな合格するようになったっていうのあるんだよなぁ
それ以前は合格したなんて聞いたことがない

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:16:34.71 ID:ozlW1XzZ.net
大型自動二輪ならそうだろーけど
中型自動二輪なら何十年も前からですよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:18:01.31 ID:Zpm2+ZzC.net
>>386
中型が16歳から取れるのは全然変わってない

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:20:04.74 ID:SuEyFeHE.net
もしかして大型2輪教習を自動車学校でやるようになったことを勘違いしてるんだろうか

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:23:32.93 ID:Zpm2+ZzC.net
10年くらい前に 道路交通法の大幅な変更があって 自転車が歩道を走ってもいいことになって
メディアは なぜかその時に逆の自転車は車道を走るものだとそういう風に言っていたんだけれども
その頃に何か大きな変革があったんだろうなー
ちょうどそのタイミングが電動アシスト自転車の出てきた時で それとの絡みもあったんだろうか

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:24:46.80 ID:Zpm2+ZzC.net
>>388
自動車学校で 夜間教習で 大型自動2輪を取るのが回りでいっぱい出てきて そういうことはあるな

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:28:49.79 ID:ozlW1XzZ.net
昔は大型自動二輪は試験のみだから
難しかったらしいね
今は趣味でバイク乗る人しか居ないから
外車に大型二輪は多かった

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:30:26.24 ID:SuEyFeHE.net
>>389
自転車が歩道走れるようになったの、はるか昔ですね。
たぶん3〜40年くらい。

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:31:42.20 ID:Zpm2+ZzC.net
>>392
道路交通法上の お墨付きがついたのは10年くらい前のあの道交法改正からだよ
それ以前は 自転車は歩道を走るものだけれどもそれの法的根拠なんか何もなかったんだ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:34:22.83 ID:Zpm2+ZzC.net
>>392
今でも似たような話はあって 車道と歩道の間の あの白線で囲まれたスペース
あそこは道路じゃないんだけど なぜか自転車はそこを走るもんだという暗黙のルールがあるわね
でもあそこは道路じゃないんだから法的根拠は何もない

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:40:51.43 ID:Eeny9YPa.net
>>379
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:42:01.17 ID:ocUz4VkG.net
外人が日本に来てナンバー付けて車と一緒に右折待ちしてる電動キックボード見たら
爆笑しながらジャップはおもしれー国だとSNSにあげること間違いなし

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:44:20.32 ID:Zpm2+ZzC.net
>>396
乗車しているんだから 基本的に大型特殊自動車であって
時速15 km 制限をしたことによる みなし小型特殊自動車という
もうこれはもう頭がおかしくなっちゃいますよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:48:11.83 ID:P4thQe9j.net
>>396
ナンバーは海外でも電動キックボードに付けるように変わって来てる
事故増えたから轢き逃げ得にさせないために

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 23:59:22.47 ID:SuEyFeHE.net
>>393
自転車歩道通行可の標識、ガキのころからあるですよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:00:19.69 ID:UdMjMLXq.net
>>397
>乗車しているんだから 基本的に大型特殊自動車であって
だからね
小型特殊か大型特殊かは「乗車するかどうか」は関係ないのよ
規定内のものは小型特殊で、それは小型特殊免許で乗れる
ただ一部、道路運送車両法で小型特殊でも、道交法で大型特殊に分類されるものに限っては大型特殊自動車免許が必要
(この辺は原付2種の扱いに似てる)
何度も言うが「乗車するかどうか」は関係ない

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:07:57.49 ID:+DP1uQ4U.net
>>400
耕運機でも 押して歩いてれば小型特殊 後ろにトレーラーをつけて乗車をしたら大型特殊に変わる
それが大型特殊と小型特殊の基本的な違いっていうのは そこから始まるの
いろいろ理屈をつけて大型特殊免許 だとなかなか不都合があるので
大型特殊でも例外を認めるようになったのが最近の見なし小型特殊

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:10:47.43 ID:+DP1uQ4U.net
>>400
市場のお兄さんが フォークリフト乗ってたりターレット乗ってたりして
本来はあれ全部大型特殊なんだけど 事実として全部無免許なので あれを無免許として摘発するのは不都合だから
なんとなく小型特殊にしてしまおうというのが みなし小型特殊というやり方

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:15:28.81 ID:HluouzMY.net
そのフォークリフトにナンバー付いてて
道路を走ってるなら放置してる会社がどうかしてる

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:18:31.14 ID:+DP1uQ4U.net
>>403
耕運機に トレーラーをつけたら 大型特殊免許になるんだけれども
農協に書類1枚書けば 農業従事者の特例として大型特殊免許が交付されるというような
特例もあったな

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:22:19.44 ID:OzNokSUi.net
>>403
ナンバー付いてて免許持ってるなら問題なくね?

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:26:24.49 ID:+DP1uQ4U.net
キックボードというのは 結局大型特殊自動車に分類されると言う
不思議な話になってきたんだけど
もしかしたら本当なのかもしれない

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:41:07.79 ID:UdMjMLXq.net
>>401
手押しの耕運機にトレーラーをつけて乗車ってどういう状況だ?

>>402
道交法や道路運送車両法で規定されている

>>406
何度も言うけど大型特殊化小型特殊かは大きさと走行速度で規定される
乗車するから大型特殊なんてことはない

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:48:15.08 ID:+DP1uQ4U.net
>>407
一トンの手押し耕運機と 1 T のトラクターがあったら
耕運機は小型特殊でトラクターは大型特殊になる
元々はそういう考え方なんだ

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:49:48.89 ID:+DP1uQ4U.net
>>407
耕運機にトレーラーって その状況が分からないと
そもそもこの小型特殊と大型特殊の違いが理解できないだろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:53:59.34 ID:UdMjMLXq.net
>>409
理解も何も今の小型特殊と大型特殊の違いはサイズと走行速度
今の法律以上に知らなくてはいけないことなんてあるのか?
そしてキックボードは小型特殊の扱いと言っている
なのにいまだに「キックボードというのは 結局大型特殊自動車に分類される」とか言っていることが理解できないよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:55:38.38 ID:OzNokSUi.net
>>406
小特免許で運転できるのは車体が4.7m*1.7m*2.0m以下で最高速度が15km/h以下のもの。(キャブ等がある場合は高さ2.8m以下)
なので、当該電動キックボードは大特の要件を満たしていない。

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 01:44:32.18 ID:ghnUlv7Z.net
>>342
ameblo.jp/08michi/entry-12062268971.html

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 01:52:49.23 ID:+DP1uQ4U.net
だから 本来の小型特殊車両なんか 手押し車にエンジンが載ってるようなもんなんだから
当然常識的に二段階右折ができるわけよ 二段階右折ができないっていうことは
元々大型特殊車両の規定になるわけだ
だからキックボードは大型特殊車両なんだのって話になるの

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 02:07:56.59 ID:+DP1uQ4U.net
>>411
だからそれは黙って持っていったら陸運局では 大型特殊車両になるの
それに対して特例の申請を別にした場合に 小型特殊車両とみなされるという得点が得られる理由
あなたも税務署にさ 1000万円年収ありましたって言ったら 所得税300万円 住民税100万円 取られる
それに対して免除申請をするから税金が減るんだぜ
日本の国ってそういう面倒くさいシステムになってるんだよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 03:29:07.68 ID:9yoyej8T.net
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/8642/6/kogata.pdf
(1)農耕作業用のものとは……(略)……農耕作業用自動車
  乗用装置のないもの → 固定資産税「償却資産」の申告
  乗用装置のあるもの
    最高速度 時速35km未満 →小型特殊自動車、軽自動車税(種別割)の申告が必要です
    最高速度 時速35km以上 →大型特殊自動車(固定資産税「償却資産」の申告)
(2)その他のものとは……(略)
  車両の長さ4.7m以下、車両の幅 1.7m以下、車両の高さ2.8m以下、最高速度 時速15km以下→
    すべての要件の範囲内であれば小型特殊自動車、軽自動車税(種別割)の申告が必要です
    要件を1つでも超えると大型特殊自動車(固定資産税「償却資産」の申告)

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 04:29:59.81 ID:y2NEim3W.net
なんのスレだよここ…

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 06:42:06.49 ID:j0XgXdI9.net
ID真っ赤なガイジは即NGで無問題

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:35:27.69 ID:r4ewOCxO.net
ペダル付き電動バイクがナンバー隠せば歩道OKって改正も
歩道ではアシストすら不可の時点で無理だなってのがわかる
30km/hで走れるような電動バイクをペダルでこいで人力のみで走らせるのは地獄としか言えない

電動アシストの規制がフルアシスト25キロで楽々走れるEU準拠だったらこんな謎の規格は生まれない
向こうはそれで歩道、車道、自転車道を使い分けながら便利な世の中を楽しんでる

日本は頭のないニワトリのように方向も分からずジタバタ暴れてるだけ

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 07:41:05.45 ID:OzNokSUi.net
>>418
電動アシストと電動バイクの違いってわかる?

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:12:03.69 ID:P8VnR57s.net
>>410
レスしてるの文旦

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:12:58.90 ID:P8VnR57s.net
>>417
そいつが文旦

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:33:48.62 ID:1DYXkHAm.net
>>338
同じ出力を出せるように作る必要はありません
出力が規定値を超えないように作る必要があるだけです

あなたのその珍妙な言い分だとアシスト域内ではどの車種でもほぼ同じペダリングになるということです
実際はどうですか?同メーカーの同年式ママチャリタイプですらモデルによって違いがありますよ

何故>>338のような捻くれた書き込みをするのか理解不能です

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 09:55:05.42 ID:XJ9XKDpE.net
ヨドバシの会員セールで
ベロスターが83000円なんだけど買いかな

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:48:21.14 ID:M53q+zaD.net
>>423
会員なら買いだなー

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:16:58.28 ID:MUdjRCz+.net
規制改革法案

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:25:35.06 ID:ayQdAQJj.net
ポチった
wktk

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:50:53.66 ID:soLwuaLU.net
>>426
パナ買ってたら笑うわw

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200