2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合 part37

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:09:24.91 ID:DKGby8Pu.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合 part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607981737/

電動アシスト自転車総合 part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610847626/

電動アシスト自転車総合 part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614599216/

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 13:37:57.21 ID:MwMe3rb3.net
20インチの電動アシストこうたんですけど思ってたより坂道きつかったw
24インチのアルミ非電動自転車こいでるのとかわらんような気がした

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 14:02:31.86 ID:II1hiKFT.net
>>428
「アシスト付いた、楽だ!これならスピード出せちゃうぜ!」ってんで速度上げちゃうからです。
速度上げるとアシスト弱くなる仕様なので、ちんたらゆっくりいくとマジで楽です。
そして楽だと1行目に戻るこの流れを断ち切るのが楽に乗る極意です。

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 14:44:19.20 ID:MwMe3rb3.net
たしかに、どうしても坂道だと足に力入ったり
あと20インチだとひとこぎが短いからなんか頑張って回転しちゃってたんですよね
明日乗るときはちんたらゆっくりを心がけてみます

今日初めて乗ったからまだ乗り慣れないです
最初のひと踏みがいきなりスーーーっと勢い出るのもコワイ

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 14:53:54.34 ID:VXAPbkPl.net
>>423
先週地元の自転車屋で102,000出して買ったわ…

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:48:42.90 ID:HluouzMY.net
ママチャリ式のブレーキ
スポークの間に通すやつ
気付かすにスタンド直したら
スポーク曲がったぞ?
腹立つ
バイクみたいにハンドル固定で鍵かけろや

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:54:15.97 ID:HluouzMY.net
店に少し置くくらいなら
ハンドル固定ロックでいいよ
自宅なら更にチェーン式かますから
スポークの間に通すのスポーク曲がる

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:58:41.71 ID:nDyJjCVs.net
>>430
平坦でさえ自立すら出来ないかもってぐらい力使わずに漕ぐ。
登り坂だと後退しながら自立出来ず転倒しちゃうと本能的に感じちゃうと思う。
それを我慢して、ノローリノローリと一定極小パワーで漕ぐ。
そしたら超低速でアシスト力で登っていく。
自分の場合はラクット20インチ、一速、アシスト強。
平坦をアシスト弱、二速で走ってる時より脚力使わないわw

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:02:44.02 ID:HluouzMY.net
外装て速いよね
学生の自転車に抜かれる
こちらもそんなに遅く走ってないつもりだからイラッとするんだけど
外装何段か知らないけど
電動ママチャリよりは速いね

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:11:26.00 ID:DW05O1dA.net
ヨドバシは送料無料なのが助かるわ。
俺も一昨日XU1ポチった、届くのは来週木曜。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:13:34.56 ID:TIGY3xja.net
>>430
>20インチだとひとこぎが短いから

って事はなくて変速比しだいで
さらに坂道の話なので選んでるギヤも合ってないのかも

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:27:14.29 ID:HluouzMY.net
バイクでも自転車でも
抜かれたらイラッとくるよね
別に法定速度で走って
ゆっくりは走って無い
遅刻しそうなのか知らないけど
真横を抜くなという
バックミラーで確認しててもうっとおしい

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:43:29.77 ID:ZMiE8rxf.net
自転車に少額違反金 取り締まりの新制度創設へ 14歳以上検討

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:35:13.75 ID:OzNokSUi.net
>>439
それやるなら事前にちゃんとした講習なりやってほしいな。
自転車でとんでも運転してるのって交通法規知らないからってのが大きいと思うわ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:53:33.18 ID:OzNokSUi.net
またお出ましかな?

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 18:52:56.75 ID:UdMjMLXq.net
>>438
抜かれるのはいい
むかつくのは、抜いた後スピード落として(落ちて)結局こっちが追い付く感じになるやつ
あと信号待ちで待っているとわざわざ前に出てきて、そのくせ遅いやつとかな
そういうのはバイクでも自転車でもだいたい爺が乗ってる

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 18:57:24.35 ID:HluouzMY.net
>>442
自転車は誰でも乗れるからね
ピンキリの幅が広すぎる

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 19:47:55.21 ID:/CZ9wOev.net
>>422
「出力が規定値を超えないように作る必要があるだけ」ということの根拠は、「同メーカーの同年式ママチャリ
タイプですらモデルによって違いがある」という体感なんですね。
本当にそうなのか、型式認定試験についてもう少し深掘りされた方がいいと思います。
あなたは、「珍妙な言い分」とか、「捻くれた書き込み」といったように冷静に議論をできない方のようなの
で、これで消えますね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:07:06.18 ID:OzNokSUi.net
>>444
お前は何を言ってるんだと煽ってみるwww

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:28:29.97 ID:xuGeeLDQ.net
「電動キックボード」時速15km以下モデルは免許不要へ、ヘルメットも義務から「着用推進」に

電動キックボードが一部免許不要となり、私たちの生活にさらに身近なものになりそうです。詳細は以下から。

警察庁の有識者委員会が4月15日、電動キックボードや自動配送ロボットなどの「次世代モビリティー」の法的位置づけや規制緩和を盛り込んだ中間報告をまとめました。

その中で「次世代モビリティー」を走行時の最高速度に応じて以下の3つに分類。

1.時速6km程度までの歩道通行車
2.時速15km以下で車道や自転車専用レーンを走れる小型低速車
3.時速15km超で車道のみ走行が認められる原動機付き自転車など

中間報告の案では電動キックボードも時速15km以下制限モデルであれば、自転車と同様に免許不要で路側帯や自転車専用レーンを走行できるようになります。
なおヘルメットについては義務化は明示せず「自転車と同様に着用促進を図ることが適当」としており、検討継続となっています。

また児童や幼児の運転は危険として「16歳程度に達していなければならないとするのが適当」とされました。
現在電動キックボードはいわゆる「原付」と同じ区分で、走行は車道のみで要免許・ヘルメットとなっています。すでに欧米では手軽な移動手段として普及が進んでいますが、日本でどこまで身近になれるでしょうか。

https://buzzap.net/images/2021/04/15/kick-scooter-no-need-license/top.jpg
https://buzzap.jp/news/20210415-kick-scooter-no-need-license/

これ何故電アシには採用されないのか意味不明

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:41:37.92 ID:OzNokSUi.net
>>446
電アシは自転車に含まれるからじゃないかしら?
今回のはフル電動に関するものだから、電アシはまた別に考えないとってことじゃない?

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:00:51.25 ID:NmwHOHFq.net
ベロスターとベロスターミニだと結構スピードは違うのかな?
見た目はミニの方が好みなんだけど、スピード維持するのにシャカシャカ漕ぐの大変そう。

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:03:27.79 ID:Df/dkmkl.net
シェアバイクしか使ったことないけど、小径はしんどいと感じた

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:08:51.76 ID:TIGY3xja.net
>>446
電動アシスト自転車にそれが適用されたと想定したら不便だね

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:25:34.20 ID:VXAPbkPl.net
>>450
ノーヘルでこがずに15km/hで走れる自転車の見た目したスクーターならほしい。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:32:52.25 ID:rd2vjrOu.net
>>446
>1.時速6km程度までの歩道通行車
>2.時速15km以下で車道や自転車専用レーンを走れる小型低速車
>3.時速15km超で車道のみ走行が認められる原動機付き自転車など

この区分でフルアシスト、つまり漕ぐ必要がないものはキックボードやスケボータイプも自転車も同じ#2の次世代モビリティに含まれるって事でしょ

既存のアシスト自転車はあくまで自転車の区分に収まるし、速度が高いフルアシストは普通の原付って事やね

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:41:27.46 ID:7HPlMbaL.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:02:06.21 ID:OzNokSUi.net
>>452
スケボーはもしかするとダメかもしれません
以前セグウェイがブレーキが無いことを理由に公道走行を認められなかったようなので

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:02:08.38 ID:J1NDun/E.net
20インチので通勤始めてから毎日膝が痛い。

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:03:57.28 ID:48hDm+w+.net
だめじゃん・・・

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:12:47.93 ID:Df/dkmkl.net
膝痛めるのは高さがあってない可能性も

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:21:16.82 ID:rd2vjrOu.net
>>454
あぁそうやね
ブレーキがついてるスケボータイプがあればって事かなw

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:22:18.62 ID:FUOS2dk4.net
小型モビリティ会議の議事概要見たけど紛糾してるな
案の定15km/hとか謎のガラパ雑魚規制になりそうだし全然普及しなそう

というか自動車の専門家なんか呼ぶなよ
1トン超の乗り物で当たり前のように最高速度を無視してる連中に小型モビリティは危険だから速度下げろとか言われる筋合いないから

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:28:49.10 ID:3p4g6qEN.net
>>458
>>459
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:32:03.33 ID:XJ9XKDpE.net
まぁ車はナンバーや車検制度、
皆保険で何かあったときの責任担保を
明確に整備されてるからなぁ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:34:27.68 ID:4kKkpLBx.net
>>444
体感しなくたってわかるよ
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/
現行のヤマハのページだけど、モデルごとのアシストレベルが表示してある

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:45:36.68 ID:rd2vjrOu.net
>>459
自動車の専門家とやらは自動車業界から金や仕事を貰ったり利益背反的に気になるね
まぁ業界の利益を代表して参加してもいいわけだが

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:48:32.71 ID:itphFgyg.net
>>458
>>459
荒らしレス付けてるの馬鹿文旦

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:49:12.64 ID:itphFgyg.net
>>453
>>460
馬鹿でコピペを無関係の住人にはりつけしかできない乞食文旦の負けwwwwwww
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:05:01.09 ID:5u/FKHBy.net
>>461
それ以前にまずバッテリーかなぁ
GS感覚で充填できたり、シェアバッテリーが発展しないことにはなかなか使いづらそう

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:10:32.69 ID:2kggJKLf.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:16:02.99 ID:J5UNfyYK.net
>457
やっぱそれかな
サドル最大に高くしてるが雀の涙。
せっかく買ったから暫くこれで夏場迄は通勤して、厳しければ27インチに乗り換えるかも。
27インチならサドル高くすれば丁度良くなる

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:21:58.87 ID:9FYnSlys.net
もしかしたら、走行速度が速いとかケイデンス高過ぎとかない?
ママチャリタイプのは低速でクランクゆっくり回す時に力出す設定だから

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:25:25.12 ID:c9E46vpX.net
>>468
>>469
馬鹿でコピペを無関係の住人にはりつけしかできない乞食文旦の負けwwwwwww
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:33:38.85 ID:HBNxKkUJ.net
>>470
お前だろ馬鹿乞食の幸運騎乗者馬鹿wwwwwww

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:34:19.54 ID:HBNxKkUJ.net
>>467
>>470
馬鹿でコピペを無関係の住人にはりつけしかできない乞食文旦の負けwwwwwww
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 02:25:38.35 ID:kZhY0B2h.net
チャリはとにかく盗難と撤去が怖いからな

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 02:39:31.65 ID:Z1c3kOhF.net
vanmoofが欲しいけど、ショップが東京しかないのが不便だわ。
何か故障とかあったら郵送になるんだろうか。

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 02:49:17.73 ID:hu4ppBLr.net
>>451
ノーヘルは現状で実現してる
15km/h制限の電動アシスト自転車なら興味ゼロです

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 06:46:31.71 ID:CFwe6lNO.net
>>401

>耕運機でも 押して歩いてれば小型特殊 後ろにトレーラーをつけて乗車をしたら大型特殊に変わる
そんなアホなことないやろ?

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:08:59.78 ID:hMU5Qzb6.net
幾ら小さいチャリでも
サドルポスト変えれば改善する気はする
別に自転車買い換えなくても
サドルポストなら2000 円くらいである
それ変えても膝が痛いなら
それから考えたほうが得だよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:38:09.30 ID:J5UNfyYK.net
>>477
それ試してみたいけど納車される時にサドル最大に高くしといてと頼んでおいたら自転車屋さんが、それ危ないんですとのことで最大より7センチ前後低く止められてた。
結局、自分で最大地点にして乗ってるけど。
シートポスト長いのに変えて、最高地点にしたら更に危なくなるんでない?

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:41:20.53 ID:hMU5Qzb6.net
危ないというのが
足が着かなくなる可能性あるからでしょ?
確かに20 インチはそのサイズですからね
僕は一番長いサドルポストに替えてるけど
足が着くなら問題は感じないです

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:44:03.08 ID:hMU5Qzb6.net
まあ
心配なら自転車屋に理由を聞いたほうがいいよ
僕は26 インチのママチャリに純正の最大より
10 センチ以上上げてるけど問題は無い
だけど足着きは悪い
確かに

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:47:48.72 ID:kDz/ES8c.net
サドル低いと膝に悪いんだよ。
そこそこの速度で走りたいからクランクの下死点付近で膝が軽く曲がる程度にサドル高くするわ。
停車時はトップチューブに座れば問題ない。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:52:09.90 ID:IV/ZrThL.net
>>480
>>481
お前だろ馬鹿乞食の幸運騎乗者馬鹿wwwwwww

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 08:59:49.10 ID:J5UNfyYK.net
危ない理由はポストがメス側に収まる割合が低くなるからと普通に理解したんだが足つきなのか?
ちなみに今乗ってる自転車で足つき悪くなる心配は流石に無し。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:04:20.50 ID:hMU5Qzb6.net
>>483
そこまで自転車屋に頼んだの?
それは想像しなかったなあ
サドルポストを長いのに交換しないなら
まさしく、その理由ですね

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:10:00.04 ID:i0gyjULw.net
そりゃ膝痛めるわ
https://youtu.be/mxc0JUmhbSU?t=191

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 09:15:47.99 ID:J5UNfyYK.net
でも試してみるわ。
先ずポスト選びか。
何故20インチにしたかは親も乗る事あるから

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:03:07.23 ID:zfxJkcZx.net
>>459
15km/hは世界の低速電動車両としてはそこそこメジャーな方
別にガラパゴスになる心配は無い

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:04:11.20 ID:hu4ppBLr.net
>>483と俺もそう思った
本人の言う「最大に上げる」ではポストのはめ合い長さが少なすぎる、と自転車屋が判断したのではないだろうか

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:13:36.55 ID:tfC/WVb2.net
>>480
>>481
荒らしてレスしてるの乞食文旦

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:14:13.74 ID:tfC/WVb2.net
>>467
>>482
馬鹿でコピペを無関係の住人にはりつけしかできない乞食文旦の負けwwwwwww
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:14:44.88 ID:SK7V/cNC.net
そもそもその自転車はサイズが合ってないのでは。。。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:40:29.09 ID:lqqGHaYp.net
>>487
各国のキックボード規制

フランス 6km/h以上25km/h未満
ドイツ   20km/h以下
イタリア 25km/h以下
韓国   25km/h以下

ガラパでは?
15km/hの国ってどこ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:44:19.36 ID:kDz/ES8c.net
そう言えば朝の海外ニュースで、フランスでは違法に改造した電動キックボードや交通違反を繰り返す電動キックボードが問題になってるっていってたな。
歩道走行、信号無視は当たり前の無法状態だそうな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:57:51.54 ID:NB5j462w.net
やっぱり危険だからって、一度決めた法定速度を後から下げるのは困難だからな
(個人の財産の価値を下げることになるし)
15km/hで始めて安全なら引き上げれば良い

>>493
そういう現状を見た上で日本での法律の取り扱いを決めるんだろうな

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:02:12.60 ID:NB5j462w.net
歩道通行だって、これなら歩道を走っても安全そうだ、走らせてあげたほうが良い、という国民の声が高まったら許可すればいい

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 11:23:42.50 ID:zfxJkcZx.net
>>492
それはキックボードをeBikeの規格で走らせようってのから出て来た速度ね
6km/hと並べて比較してるように、Mobility scooterとしての普及を狙ってる
海外でもMobility scooterとしてのキックボードも売られてるよ

https://en.wikipedia.org/wiki/Mobility_scooter
A Class II scooter must be limited to 4 mph (6.4 km/h) for use on a footway only, while a Class III scooter must be limited to 8 mph (13 km/h) for road/highway use and have an additional 4 mph limiter for footway use.

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 12:53:29.60 ID:eN3XIxhL.net
>>495
>>496
詐欺師で考える力のないバカ文旦の負け

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:15:08.92 ID:tfC/WVb2.net
>>497
>>467
詐欺師で荒らしはお前だろ馬鹿wwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 13:58:01.63 ID:J5UNfyYK.net
>>491
所有する自分専用チャリはJAMISのコーダスポーツのサイズ21でサドルをそこそこ上げて適性なもんで小径車は無理矢理な選択なのは承知。
ただHサイクルのSさんがタッパある人にも20インチ推してたの信じてポチッた。

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:07:13.33 ID:GvtiB5fx.net
HサイクルのSさんは対処法具体的に示してなかったの?シートポスト交換するとか。
長く付き合う自転車で、サイズ合わないのは結構致命的だよなぁ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:20:00.52 ID:xr61MBe9.net
>>499
>>500
詐欺師で荒らしはお前だろ馬鹿wwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 14:43:23.69 ID:tfC/WVb2.net
>>467
>>501
詐欺師で荒らしはお前だろ馬鹿wwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:09:17.58 ID:fHw4Vazk.net
ユーチューブで有名な仙台の人

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:13:30.47 ID:xr61MBe9.net
>>503
詐欺師で荒らしはお前だろ馬鹿wwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:17:35.80 ID:hu4ppBLr.net
タイヤが20インチでもフレームはピンキリだし
体格に合うかどうかは車種しだいかね
EUメーカーだと巨人対応してるのかも

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 15:34:15.36 ID:i0gyjULw.net
ハヤ〇カサイクルのス〇キさんか

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 16:37:13.55 ID:tfC/WVb2.net
>>499
>>500
荒らしてレスしてるの乞食文旦

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 16:39:21.18 ID:tfC/WVb2.net
>>467
>>504
詐欺師で荒らしはお前だろ馬鹿wwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:51:53.61 ID:jqZl8Iaj.net
自転車通勤で十年以上乗った愛車が電装関係に雨水浸水して逝った。部品は生産終了、在庫も無し。オワタ。/(^o^)\

新しい電動アシスト自転車を買うにしても、急に十数万円を用意なんて出来ないよと、落ち込むばかり。( ;∀;)

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 18:56:51.03 ID:xkk1amax.net
>>509
馬鹿でコピペを無関係の住人にはりつけしかできない乞食文旦の負けwwwwwww
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:53:49.03 ID:tfC/WVb2.net
>>503
>>509
荒らしてレスしてるの乞食文旦

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:55:19.39 ID:tfC/WVb2.net
>>510
>>467
詐欺師で荒らしはお前だろ馬鹿死ねwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 20:53:08.43 ID:5e3ADDiE.net
>>509
ニッケル水素電池が 主流の時代は 3年くらいでバッテリーが寿命を迎えるというパターンが多かったけど
10年以上使えたのはラッキーだなー

自動車と同じように5年程度で償却を考えて資金は計画しておかないと大変だとは思う

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:02:13.27 ID:uAsBk7Af.net
<丶`∀´> ニダ
ID:tfC/WVb2

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:23:55.03 ID:HS5J2qq8.net
メーカーが寿命は8〜10年言うとるから買い換える準備はしとかなあかんかったな

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:33:12.13 ID:jqZl8Iaj.net
>>513
ありがとう。
故障の原因は、暴風雨で自転車が倒れてしまって、そのまま朝方まで放置してしまったのがいけなかった。

バッテリーはまだ生きているから、メーカー純正USBアタッチメントを買って、大容量ポータブル電源としての余生を過ごす予定だよ。

新しい電動アシスト自転車は、月賦で買うしかないかなぁ。( ;∀;)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:28:01.91 ID:2kggJKLf.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:34:20.73 ID:bzoZ/cFM.net
雨ざらし保管でよく10年もったもんだよ。高品質すぎ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 22:58:26.91 ID:eXDBRKBE.net
>>509
ヤフオクで電装関係 落札して移植とかは?

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:05:51.31 ID:eWxDI45/.net
>>492
それスピードがあがるほど途上国じゃん

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:07:28.05 ID:7yirHpEg.net
片道約12kmの通勤用にベロスターミニを購入しようか悩んでるのですが、小口径だとしんどいですか?
ベロスターの方が楽で早く通勤できるものですか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:18:38.38 ID:31QCJxs7.net
>>521
そりゃ速いし早いに決まってる。
普通なら40分、ミニなら50分という程度の差だとは思うけど、
その差を大きいと見るか否かは人それぞれなので決めてくり。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:30:59.38 ID:tJ6BRqxb.net
うちの8年乗ったビビDXもかなり酷使してるからいつ壊れるのかとヒヤヒヤしてる
前タイヤの軸が曲がってる以外は不思議とトラブルがないから買い換えるのもまだかなーとも思ったり

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:37:46.24 ID:bzoZ/cFM.net
小径車は見た目に惚れたかワンルーム住まいで保管場所に困る人が買うもの
毎日使う通勤で、特に段差やトラップ多い歩道メインの人は苦しいよ。
消耗品も速く減るし割高で選択肢も少ない。

タイヤホイール選択肢無限の700Cクロスがオススメ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:37:55.63 ID:tfC/WVb2.net
>>517
馬鹿でコピペを無関係の住人にはりつけしかできない乞食文旦の負けwwwwwww
自分で売った腐った文旦をリコールしろよ馬鹿乞食文旦死ねよwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:53:54.55 ID:2kggJKLf.net
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:02:36.93 ID:3q0LELNy.net
通勤用だと消耗激しそうだしミニはやめた方が良さそうですね。

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 00:07:56.57 ID:e44XhfCK.net
>>526
腐った文旦騙して売りすぎて悪評だらけの腹いせにスレ荒らしする犯罪乞食文旦の負けwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&role=seller

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200