2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 15:40:27.97 ID:BHi33Trr.net
○ 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです。

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━
▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610916974/

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:02:15.70 ID:IB3Vb/vf.net
福嗣みたいなボンはいくらでも買い替えられるだろうし金持ちの情弱なだけだから全く同情しないが一般人には同情する
そんな頻繁にポンポン買い換えられる様な額のものではないんだし

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:02:34.24 ID:6xKxCNLB.net
>>205
監視カメラなんて役に立たないよ
自転車泥棒ごときの捜査でいちいち監視カメラを確認してたらキリがないから

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:02:53.90 ID:jf6T+PT0.net
と思ったけど、俺のチャリはチネリのクロモリだったから使えるかも。キズがいくの嫌だけどね。コンポは破壊される可能性あるかあ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:06:45.73 ID:3JTcEQ0N.net
食品等の盗難と転売目的の盗難の
犯罪の重さを変えないとだめだ

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:08:13.83 ID:J9J8itui.net
自演必死過ぎて草

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:10:30.33 ID:J9J8itui.net
そもそも福嗣が目を付けられたのってワイヤー1本しかつけてなかったからだしな
オルター以前の問題

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:14:06.16 ID:IB3Vb/vf.net
>>521
単発IDばかりじゃないのに自演認定はちょっと痛すぎるだろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:18:20.35 ID:89fq5mTx.net
滅茶苦茶焦ってるやんお前…
まあそういう事だよね

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:22:17.70 ID:AKGCICNm.net
伸びてると思ったらやっぱオルターが原因かよ
ほんとただのスレ荒らし機器になっちゃったな

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:26:00.42 ID:II4yvb+D.net
高級アラームばっかり話題だけど追跡機能はどうなの?
窃盗犯から取り戻した人は出てこないの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:38:32.81 ID:IqeArjj9.net
オルターに限らずアラームは有効だからつければ泥には有効ってことですね!

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:40:29.59 ID:IqeArjj9.net
オルターつけての盗難報告がないって事なのかな?
それならかなり盗難には有効ってことだね!

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:52:15.80 ID:uruY+Hnv.net
次はApple AirTagが流行るな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:57:45.76 ID:zXJlUOzk.net
>>222
完璧に破壊されるか戻ってこないかのどちらかだよ
結局普通の鍵よりもグロテスクな惨状を目にすることになる
自分の愛車がボコボコにされるならまだ忽然と消える方が精神衛生的には良いわ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 12:59:04.67 ID:zXJlUOzk.net
>>171
こんなことされちゃあ病むよなぁ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:03:41.28 ID:ygrK9sFK.net
作文に自演マジレスして数の暴力装って…
本当に涙ぐましい努力よの

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:12:55.09 ID:IqeArjj9.net
>>226
オルター付けてて盗られた報告ないのはアラームで撃退してるか壊されてるかの2択じゃないの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:27:30.45 ID:2/6EuJA+.net
スレ見てると泥棒がどんだけオルター付けてほしくないかわかるな
オルターつけてなかったら壊されなかったって言ってる奴は
付けてなかったら盗まれなかったとか無傷で帰って来たとか思ってるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 13:36:42.11 ID:8u8ETTc6.net
そういう論理が考えられないから泥棒なんてしてるわけで

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:04:55.96 ID:SsAj6Yyj.net
アラーム鳴らしっ放しても自転車を壊そうとするぐらい、
余程この自転車を盗みたかったんじゃない?

オルターなかったら、時間掛けて解錠するんだろう。
そうなるとどんなカギでも時間の問題だ。

執着心がなかったら、鳴る時点で逃げるのは普通じゃない?

オルターは完璧ではないが、あると盗まれる率かなり下がるってごとじゃん。似たようなアプローチはabusとかもやってるしね。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:23:11.45 ID:R9d6oeTU.net
人の目というやつがなんの役にもたってないってことでは
俺だって怪しそうなやつがいたとしても関わりたくないからスルーだし
窃盗犯なんて道具も持ってるだろうから危ないしな

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:33:05.28 ID:Z9DymkSV.net
>>231
自転車泥はIT系に防犯対策したらとたんに対応できない低脳なんでしょうね

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:34:05.19 ID:NSTh4TID.net
通行人の注目集めてツラや挙動覚えられるだけでも今後のリスクになり得るんだよ
もしその目撃者が今後同じような場面に出くわしたら即座に通報される可能性も出てくる訳だ
だから泥は目立つ事を嫌う

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:42:00.16 ID:uwubZozi.net
オルターとやらが本当に有効なら
泥棒さん協会はそれこそ車体破壊キャンペーンを張って
オルター排除を大々的にやるだろうな。
そんなの当たり前じゃん。

オルターに限らず他の鍵でも
どんな器具使っても切れないのなんて出たら
同じことやるよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:43:25.62 ID:6xKxCNLB.net
傍観者効果を理解してる泥棒なら人前でも平然とやるかもしれん
人前だからって安心はできん

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 15:53:28.88 ID:TNRQZD2A.net
>>236
当座の金を得るために盗むような連中が、その場では一文の特にもならんような事をリスク背負ってまで長期的に活動するとは思えんがな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 16:33:23.19 ID:sPeYgpMh.net
自転車破壊なら物証が残るから警察もまともに捜査してくれそうだな
アラームが鳴った時間と周辺のカメラ映像からかなり割り出せそう

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:01:00.63 ID:8Z6iAeI4.net
泥棒さん協会とかどこにあるんだかw
そもそも泥棒にさんづけするあたり自己紹介してるのと一緒やん

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:35:11.30 ID:h6yOFmR4.net
とりあえずオルター付けてるチャリ見つけたら再起不可な状態まですればいいってことだろ?www

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:52:20.75 ID:Z9DymkSV.net
>>241
実入りもないのにリスクだけ残してご苦労様です
他の低リスクな仕事を探した方が賢明ですけどそんな事もわからないから自転車泥なんかやってるんだね

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 17:52:33.49 ID:2lgPQUgG.net
泥棒が狼狽えてて草

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 18:16:01.98 ID:8Z6iAeI4.net
泥棒だと隠さずに犯罪予告まではじめたか
ちゃんとロックした上での位置情報とアラームがいかに有効かよくわかるね

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 18:51:29.40 ID:cSXNVsgD.net
Apple air tag
これをフレームのなかに忍ばせとけば盗難にあっても追跡るんじゃないかと導入検討中

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:25:30.97 ID:aNhelJTk.net
問題は追跡した後どうやって合法的に取り戻すか
追跡型防犯装置の永遠のテーマ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:46:42.07 ID:D/FM2s5j.net
取り戻せるのは犯人が付近に乗り捨てたり、そのまま使ってる場合ぐらいでしょ
盗難から戻ってくるの2割ぐらいだっけ、その戻る日数と可能性が上がるとは思うぞ

解体転売目的の犯人が自宅に持ち帰ったらどうにもならん
まあその手のは連続窃盗犯だから別自転車の窃盗で逮捕もよくある話だが。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 19:50:51.08 ID:Z9DymkSV.net
当日で位置情報を証拠に警察と一緒に乗り込めるなら取り返せそうだけど乗り込むまでに時間がかかるならバラバラにされてるよね

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:36:55.18 ID:0gXGpWLC.net
オルターってステマ臭いんだよなー。
ロック出来るわけでもないただのGPSアラームに毎月金払うなら軽いU字とアラーム付きテールライトにプラスで保険かけた方がいい。

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:39:39.24 ID:Z9DymkSV.net
https://youtu.be/aU2O_hgQO1w
これ見るとアラームがガバい気もするね
携帯こせいなのかな?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 20:53:35.07 ID:sPeYgpMh.net
>>249
アラームや追跡機能はオマケ、真の価値は移動検出
少なくともチャリはそこに「ある」ってことを把握し続けられること

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:07:19.84 ID:uwubZozi.net
そうだねぇ、
人間は一度思い込むとそこから逃げ出せないからねぇ。
分かるよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 21:33:31.48 ID:cm4Rpk7u.net
小さい公園のトイレで用を足してたら、外からドアノブをガチャガチャ回された
用が済んでトイレから出ると、公園には誰もいない
帰ろうとしたら、自転車のタイヤバルブのキャップが失くなり、バルブナットが緩められて空気が抜けていた トイレを使えなかった腹いせにやったものと思われる おととしにも同じようなことをやられた
滞日経験があるドイツ人が書いた20年ぐらい前の本に、自転車の空気を抜かれるようないたずらがない日本が懐かしいっていう一節があったが

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 22:44:37.07 ID:MXma6MSB.net
オルターロックgen2、公式にもやるなって書いてあるけどよく考えたら致命的な弱点あるな

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 23:20:41.86 ID:EcDtdWEi.net
僕はライオンアラーム

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 03:08:54.89 ID:/q9o/kdx.net
しかし仮に焦った犯人にフレームやら壊されたとしてもだ
盗まれなかった=泥に得させない上に捕まるリスクだけ与える事ができるからやらない手はないよな

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 03:09:25.20 ID:/q9o/kdx.net
しかし仮に焦った犯人にフレームやら壊されたとしてもだ
盗まれなかった=泥に得させない上に捕まるリスクだけ与える事ができるからやらない手はないよな

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 03:13:18.28 ID:8h2L9CP4.net
付けてる奴そんなに見たことないけどアラーム系はやめとこってなったわ
ステマ感丸出しだしなー。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 06:54:10.38 ID:KSQAfmUK.net
>>255
今中華のライト一体型アラーム使ってるんだけどライオンアラームは感度調整や音量調整できますか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:07:45.33 ID:rHfwEl33.net
重い鍵しょって修行に励むか
騒音出してイラつかせるかの二択

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:12:39.22 ID:QIuqAHDd.net
自分が1kg痩せれば1kgの鍵を積めるぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:24:57.63 ID:29mDJ/3i.net
1kgチェーンと1kgブレードと1.5kgのU字を買ってようやく悟りが開けてきた気がする
あとはスチールシェルとアラームロックだな
それ買ったら護身開眼できそう

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 08:32:39.45 ID:8585DUbk.net
300gのU字と30cmの短いチェーンの合計400g以下とアラーム付きテールライトで盗まれる気がしない。正味U字は工具ないと切れないし切るときは音するからU字つけときゃほぼ安心。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 11:51:34.93 ID:+2VBR6vD.net
自転車屋は警報装置をもっと普及させればいいのに
標準装備になれば今より格段に盗難件数減りりそう

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:18:43.84 ID:RSuYbsRc.net
一回市場(?)が形成されちまうと、後付けで何やっても勢いは止められないと思う。
(ネットゲームのRMTとか、連綿と続く振り込め系詐欺とか)
最初期に「あ、これは儲けにならんわ」と犯罪側に思わせなかった時点で終了。
美味しい市場を犯罪側が手放すわけもなく、後はどんなに対策しても
人間のする対策ってやっぱ人間の手で無効化されたりするからいたちごっこにしかならん。

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:28:09.01 ID:pV8O+EQv.net
後からでも対策されて非常にやり辛くなれば自然と別の犯罪に流れてくもんだよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:34:04.54 ID:fsUP1CIF.net
アラームって中国人窃盗団には無力だよ
鳴ったところで全く気にしない
軽トラに積んで淡々と作業進めるだけ

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:39:41.08 ID:sLsFX+Qd.net
あれ中国人だったか
自治体から委託された放置自転車収集作業員に成りすます手口な
三十年ほど昔からある

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 12:49:41.02 ID:+2VBR6vD.net
犯罪グループ相手なら警察も証拠集めれば動いてくれそう

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:12:18.63 ID:XuURzs1R.net
放置自転車収集作業員といえば今日見かけたな
回収されてる自転車の中にロードバイクが2〜3台混ざってたけど

ああいうのって持ち主が現れなかったらタダで貰えたりしないのかな…
スモールパーツの部品取りに割と欲しい

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:35:31.43 ID:UixCFiXy.net
打ち捨てられてるようなのなんて劣化酷くて使い物にならないんじゃない

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 13:36:56.03 ID:DSDTm2dy.net
>>267
このスレって外国人窃盗団を想定して対策を議論してんの?w

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 15:34:04.41 ID:AHyS37Ng.net
てか今時、自転車窃盗団やるくらいなら車盗んだ方がリスク対効果良さそう

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 15:37:34.15 ID:L1jgalh8.net
今の主流はチャリ乗りの防犯意識の低さをいい事に手軽にできる窃盗でリターンを得てる奴だからアラーム1つ付けられるだけでも手出しできなくなるんだろうな

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 16:17:28.29 ID:oS3fuhpK.net
>>273
そうだよ

だから自転車泥棒なんてやってるのはロクに流通コネもないド素人だけで
本業にするにしても普通に働くより儲からないと思うわ

日本はスポーツバイクの市場規模が大きくないから、高級自転車の割合も少ないし

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 16:31:35.26 ID:32nFhGtd.net
>>259
感度はないけど音量は出来ますよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 18:57:36.22 ID:bNLk4dNM.net
だがスポーツバイクが少ないからこそ世間の関心が低く盗みやすく捕まりにくいニッチ市場かもしれん
どうせ盗むなら原価は無いに等しいしな

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 19:08:07.42 ID:ixH+XjNk.net
自転車は分解してヤフオクで簡単に売れるからな
自動車は海外に持ち出す必要があるんじゃないの

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 19:19:04.55 ID:+2VBR6vD.net
外国人窃盗団なら海外ルートあるから車狙うよね
ヤフオクなんかで売ってる雑魚は個人だからやはりアラームは有効

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:27:49.19 ID:32nFhGtd.net
前スレで出てたメルカリで売ってたやつ今どうしてんだろ
メルカリだと無理だったからジモティーとか行ってそうな気もする

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 20:41:56.56 ID:29mDJ/3i.net
メルカリは自転車に限らず盗品販売の温床になってしまってる

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:12:08.32 ID:SHNWLhS4.net
Air Tagポチったぜ

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:15:29.63 ID:RhvkuAhf.net
オルターロックに広角カメラ搭載されたら最強か。
アラーム鳴ったと同時に録画開始と通知すりゃいい。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:18:12.14 ID:OK2stgI5.net
お前はもうドラレコつけとけ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:19:10.80 ID:7Hpwtgvd.net
そういや自転車用ドラレコもあるけど使ってる人いる?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:23:27.26 ID:RhvkuAhf.net
>>284
と言いつつオルターロック買う気ない。
今はabus bordo6000使ってるわ。
職場の同僚が車体にデフォでアラーム搭載されてる自転車乗ってるだけだな

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 21:48:34.68 ID:RtKI87ud.net
買う気なかったら買わなくていいし、少数派なら対策される可能性も低くなるので、買った人には悪い話じゃない。皆ハッピー。

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:12:27.36 ID:29mDJ/3i.net
なんだかんだでブレードが一番バランス取れてるな
チェーンは弱いし、U字は地球ロック難度が高い

鍵1本でどれがいいかと聞かれたら
ブレードで許容できる最大の重量のやつを選べと答えるだろう

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:21:00.82 ID:8h2L9CP4.net
>>263
U字は普通にクリプトナイトあたりにしといた方がいい気がする

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:22:38.82 ID:8h2L9CP4.net
>>288
まあ確かにU字の地球ロックは場所選びまくるからなかなかツライ時はあるけどね
でも持ち運びを考えるとU時の方がラクなんだよなあ

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:44:16.22 ID:agIdp6Rh.net
U字が一番持ち運びがめんどくさい
これからの季節はボトルケージにつけるわけにもいかないし
補給食で満載なのにジャージのポケットにいれるわけにもいかないし
サイズ的にサドルバッグにも入らない

背負うしかなくなるがそんなのイヤってなる

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 22:57:59.54 ID:8h2L9CP4.net
>>291
俺はユニ着ないからケツポケに差し込むの

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:14:16.13 ID:32nFhGtd.net
>>285
自転車専用ってなるとKAIHOUのやつだと思うけど、あれは普段使いに向かなさすぎてなあ
なんで録画ボタンをキャップ外さないとダメな位置につけたんだか

294 :161:2021/04/23(金) 23:19:41.33 ID:DLCmgCdc.net
ドラレコはGoProにやらせているな。

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:22:57.29 ID:GnWQz3Tm.net
GoProって録画時間短いイメージ

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/23(金) 23:43:42.33 ID:7nDAjwpO.net
自転車用ドラレコの定番はCycliq FLYじゃね?
ただ盗難・イタズラ防止には逆効果というか根本的にカメラが盗まれそうだ
自分はGoProも持ってるけどドラレコ用は中華アクションカム使ってる

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 00:32:18.45 ID:kxbm0NVh.net
垂直バイクホルダーつけて昔のスマホで撮影もありだなと思えてきた
防水性能ないから雨天は困るけど

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 00:42:58.11 ID:j6i5z8hx.net
サイクリック売ってねえじゃん

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 01:01:32.76 ID:YsLQM14r.net
あれおもすぎてマウント壊れるって言うからなあ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 05:17:48.31 ID:x2RU9+i1.net
>>288
ブレードは長いと重いしフレームに取り付けたらカーボンとか折れるんじゃないか
120cmもってるけど長いと伸ばすときぶつからない様に気をつけなきゃならないし

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 06:03:39.80 ID:iKnMxykJ.net
>>299
俺も一度マウントが折れたけど重すぎて壊れるって言うより電源のオンオフの時に片側から押す力によってマウントにダメージが行くんじゃないかな
今はオンオフする時は握るようにしてる

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 10:34:33.68 ID:nCT3D3BD.net
SRAMってWiFiで連絡くれんかな

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/24(土) 10:56:07.52 ID:0UPq1YAK.net
>>300
可動しない方向が有るじゃろ。上手く活用すりゃいいのよ。
具体的には
1解錠してブレードを鉛直にする(鍵を挿す所を持つと先端は下に)。
2そのままブレードの平らな面がある方向に90度回転(ブレードが水平に一直線になる)
3水平のまま車体の固定したいところに差し込む。
4持ってるのを少し傾けると錠の先端が動いて持ち手側に来る
5ロック
こんな感じ

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 11:54:45.86 ID:mrqAnXwv.net
>>253
自転車ごとトイレに入るおっさんいたよ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:19:09.65 ID:QK4OuppG.net
>>296
後ろ用のFLY6は持ってるけど充電しながら撮影できないからもう使ってないわ
前の方は充電しながら使えるの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:22:22.04 ID:XIBx9fMq.net
>>253
それどこの話?全国に住んだが大阪市内のラーメン屋前に停めてたとき一度やられたきりだな
そんなするの不良少年の仕業だよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:56:19.50 ID:6VDF0P4c.net
うんことか、子供と遊んでるキレイなお母さんを500円で雇う。

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 12:59:46.33 ID:N/RdgeMh.net
>>306
なに言ってんだお前

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:33:05.41 ID:F9kT8H8i.net
>>308
この場合はトイレ空いてなかった腹いせかもだが、事情に関係なくいたずらする輩てのは居る土地には居るよという意味

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:35:21.40 ID:gRpZtYuv.net
>>309
いたずらではなく犯罪だぞ
重要なところだから間違えるな

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:41:50.73 ID:F9kT8H8i.net
>>310
ツッコむ所そこだったか妙に生真面目なんだな
空気抜く手口の他には、別の土地ではクイックレバーを緩められたこともあった
いずれも夜間で停める前に近くにウェーイ系少年らがたむろしてたから、輩を見かけたら停める場所換えた方がいいな

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:52:59.17 ID:6VDF0P4c.net
御徒町駅の飲食店の前に地球ロックしてたらパンクしてた。犯人はその食堂のガキ。ナイフで刺されてた。

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/25(日) 13:55:45.24 ID:6VDF0P4c.net
警察に被害届出してタイヤも提出して、とても鋭利な刃物、だってwww
絶対に警察に被害届だせよ。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200