2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 15:40:27.97 ID:BHi33Trr.net
○ 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです。

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━
▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610916974/

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:35:19.00 ID:9EC3cRdv.net
>>636
意味がないじゃなくて意味がないんじゃないの?

だよ
意味がないと勝手に決めつけたのはオタクの方
だからその決めつけた根拠はなに?

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:35:43.34 ID:/DyRsymY.net
自転車乗りってほんま熱くなりやすい奴多いな
GPSスレでも暴れてるバーカしか言えない奴湧いてるし

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:36:40.27 ID:sJoG4Et0.net
>>637
じゃあ、意味がないんじやないの?の根拠を定量的に示せよ。
馬鹿なのか?w

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:39:07.25 ID:9EC3cRdv.net
>>639
話が通じないなw
根拠なんかないよ
あったら疑問形にしてないよ

で、あんたは意味があるのかないのかどっちなんだ?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:40:49.36 ID:9EC3cRdv.net
いちいち疑問に思ったことを聞くのに根拠が必要とか頭沸いてるw

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:41:32.33 ID:NexnyiPB.net
無視しろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:43:39.16 ID:sJoG4Et0.net
>>641
おまえ正真正銘の馬鹿だよ。
自覚した方が良い。
できないから馬鹿なんだろうけどなw

自分の発言を最初から読み返して見ろ。
それで自分がおかしいと思わなかったら本当の馬鹿だ。

去ね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:47:06.29 ID:9EC3cRdv.net
>>643
読み直したよ

で、盗難の確率はママチャリも含んだもんなのか?
含んだものなら素人窃盗と玄人窃盗一緒に論ずる意味あるのか?
さっきから逃げてばかりでこっちの質問にまともに答えてないけどさw

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:47:40.74 ID:22tMQRJ5.net
>>623
ウインテックのU字1300円てどこで買えるんだ・・・

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:49:43.96 ID:sJoG4Et0.net
馬鹿確定。
馬鹿の相手はしません。
討論にならないし、答えが出ないから。
馬鹿は正しいことを認める能力がないから馬鹿なんだから。

以下、反論なり叩くなりご自由に。
馬鹿の言うことは屁でもないw

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:50:20.85 ID:9EC3cRdv.net
>>646
結局逃亡w

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 23:55:18.82 ID:aZ7Pp1Pk.net
>>646
と馬鹿が申しております

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:03:02.09 ID:5x4gSHKz.net
>>645
画像検索したら見つかったわ
品番もブランド名も書いてないが本物

https://item.rakuten.co.jp/thepowerful/4997179433004/

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 00:34:47.46 ID:j/CDZx3k.net
>>649
サンクス
送料込みでその値段は安い

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:00:13.72 ID:nCbIwA9Q.net
各種保険とかスマホ通信料金とかに何千何万と払ってんだからオルターのサブスクに払うカネなんて微々たるもんだろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:03:10.64 ID:k9lnB3Cg.net
じゃあ俺に毎日100円くれよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:05:20.42 ID:nCbIwA9Q.net
メリットが無いだろ
俺の自転車見張ってくれんのか

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:11:42.02 ID:v1EQFkdh.net
オルターはアルミパネルのトラックに積まれたらGPSも効かないし、意味ない

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:13:00.90 ID:k9lnB3Cg.net
わかってるじゃねーか
無駄なものに金を払うのは少額でも馬鹿のすること

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:17:06.33 ID:0BUu8hf8.net
いつも思うんだけどオルターってフレームの取り付け部分に
長めのレンチ突っ込んでテコの力使って蹴っ飛ばしたら
フレームからビスごと吹っ飛んでいきそうだけど大丈夫なの?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:26:18.17 ID:EuObm4cs.net
>>656
携帯はんだゴテで瞬殺なのかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 01:39:34.75 ID:Gd6j1e1b.net
そういや樹脂でできてるんだっけ。
GPS活躍させるほど持たなくねえかこれ?
やろうと思えばすぐ無力化出来そう。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 02:42:49.05 ID:5IKZHI+U.net
>>654
メインはアラームだろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 06:05:25.64 ID:3+AmLXts.net
普通はボトルケージに隙間無いでしょ

何より破壊を試みればスマホに通知が飛んで持ち主が戻ってくること忘れて無いか?
窃盗犯はその後でオルター壊して鍵を壊してから乗り逃げするんだぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 06:15:18.72 ID:j0yfAZE7.net
>>660
間に合うわけねーよな
だから泥棒は導入させないように必死

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 07:45:24.05 ID:FffBkdjB.net
電源回路はんだごてで切ってのんびりワイヤーカット

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 09:32:28.41 ID:hizF7wM7.net
センターチューブが折れてシートポストを挿して地球ロックするのネットで見たけど、究極の地球ロックだよな。
自転車本体を切断しないと盗難できないんだけど、公共の構造物で地球ロックする馬鹿はいないと思うんで、店などの私有地の構造物限定だよな。

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 10:32:08.80 ID:R8uDrtB/.net
ヒソヒソ…何あの人…自転車にはんだごてで何かやってる…
ヤバくない?SNSにあげとこ

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 10:42:35.07 ID:kXj733GM.net
バッテリーが熱で暴発してザマぁかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 10:59:04.51 ID:oNtwQTOI.net
自転車にはんだごて当ててたりアルミホイル巻いてたりするような奴見かけたら遠目に写メ撮ってSNS上げるやつ結構いそう
光学ズームや1億画素とかまで高画素化してるスマホまであるから気付かれずにそこそこの画質の静止画も動画も撮れそうだし

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 11:13:29.43 ID:z17gfzn3.net
デムパの専門家さん出番ですよ!

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 11:28:07.53 ID:nmS1voxX.net
半田鏝にはガス式や電池式で外で使う事を想定したものもあるしね

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 11:49:40.77 ID:59LJE21I.net
はんだうなぎってなんだ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 12:29:02.86 ID:WVEQSppJ.net
>>669
https://retty.me/area/PRE23/ARE74/SUB60604/LCAT2/CAT70/

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 13:03:49.03 ID:kXj733GM.net
鰻を電気で焼くかガスで焼くかって話か?
ここはやはり炭火だろ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:49:18.80 ID:0TsUGYq3.net
オルター買うより保険入って、パクられたら新しいの買え

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 20:57:01.03 ID:R8uDrtB/.net
カスタム全部やり直しがだるすぎるんだわ
盗むだけでまともに所持したことない泥さんにはわからないだろうがな

674 :毎日いっくん:2021/05/06(木) 21:02:12.37 ID:tpMIB1ZR.net
https://youtu.be/5W2atJtBPVA

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 21:08:45.68 ID:2XDLN2xi.net
ジャイフレームにBORAとかか

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 21:09:28.02 ID:FQZ3QFlM.net
今盗まれたら納期いつになるかわからんやん
盗難対策必須やわ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 21:36:16.95 ID:m4Z6nmJ1.net
新車なら防御は大いに越したことはないし、
古くなっても愛着があったら悲しいやろ?

しかも今は望んだ車種は簡単に入手できないもんな。

金ある人はガンガン乗り換えてくれ。
貧乏人には無理だ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 21:51:02.73 ID:3+AmLXts.net
あー、そういや今は部品不足が激しいから完成車入手難はもちろん
「コンポだけ盗難」も発生しかねないな。
部品単位まで対策するならHEXLOXかアラーム系か

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 23:07:00.99 ID:EFaATGeL.net
自転車盗難と交通事故の確率は1万人当たり被害者数ってみればどっちもどっち
https://www.itarda.or.jp/situation_accidents
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%9B%97
件数だけ見ると2019年で2倍くらいあるけど、事故は9割は軽傷
故意じゃない窃盗なんて無いから、事故なら諦めろって話と違うしな

>>678
hexlox意味なくね?
https://www.youtube.com/watch?v=3-yBxAEMCsw&ab_channel=WarrenChan
しかもチャリのネジって基本磁石が付きにくいステンレスじゃね?

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 23:21:32.24 ID:Ike/McvN.net
abus bordo 6000a(アラーム付きのやつ)買った
第一印象:重い
第ニ印象:クソ重い
第三印象:マジクソ重い
6500と同じくらいの重さだけど、おまえらホントにこんなの持ち運んでるの??

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 23:29:46.73 ID:vlrKCq/C.net
https://greenfunding.jp/lab/projects/4695?utm_medium=GREENFUNDING&utm_source=Portal
グリーンファンディングでziilockってのが出てる
焼入れスチールで盗難通知ついててブレードで便利そう

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/06(木) 23:41:31.28 ID:kXj733GM.net
1kg超えの鍵は流石に持ち運ぶのは躊躇するな

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 00:12:11.57 ID:qjPGCI1n.net
>>681
今メーカーサイトでセールやってるじゃん
1個120ドルだから転売ファンディングで買う必要なさそうね

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 00:30:35.72 ID:fOxf10aB.net
>>682
ここでそんな事言うと
体重1kg落とすのなんか簡単だろ
と言われますよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 02:11:03.35 ID:A5CGQGR+.net
実際1kgの使ってるけど乗りまくって体重3kg減ったから
トータルでは軽くなってるんだよな
特に何も感じないけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 03:41:03.52 ID:9JhhSe5e.net
去年の秋ぐらいにワイズで売ってたカーブしたU字ロック
2300円ぐらいで安くて頑丈だとワイズのPOPで宣伝してたやつ
今はもう取り扱ってないんだな
店にもオンラインにもなかった
不思議なことにYouTubeにあった動画さえ消えて見つからない
あのU字ロックは一体なんだったんだ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 04:08:14.25 ID:yS4YUwHs.net
>>686
Palmy Sports PS-101AL-Rじゃないの?
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=418&pid=4925

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 04:51:47.72 ID:9JhhSe5e.net
>>687
自分でも調べてみた。それみたい
失礼しました
買うかどうかは決めていない

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:28:07.81 ID:lda2JcaV.net
ラウンドキーはいたずらレベルでは解錠が難しいけど、ピッキングツールと練習キットがAmazonで3000円でお釣りが来るからガチなのからは守れる気がしない

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 07:32:35.73 ID:Sk5rqO8R.net
いまガチの奴なんてほぼほぼいなそう
ワイズとかスポット徘徊してワイヤー錠狙いじゃない?

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 08:15:56.81 ID:XsmaaBin.net
昔は傘鍵で簡単に開けられてなかったっけ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 08:28:14.45 ID:lda2JcaV.net
傘のアレで簡単に開けられるやつはプッシュキーってやつな
あれ、なんなら他人の自転車の鍵でもガチャれば結構開けられるから似たような自転車を間違えて乗って帰るパターンもたまにあるレベルなのでお勧めされない

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 08:30:41.67 ID:HePNizKY.net
傘の部品で開けられるのはプレスキーじゃね?
こんな鍵だな、今では少なくなったけど。
https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/P114423_3L1.jpg

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:04:20.05 ID:OnRj5+T5.net
ワイヤーカッターなりニッパーなり持ち歩いてる窃盗犯とピッキング能力持った窃盗犯どちらに出会う確率が高いかだよ

超高額なものの長時間駐輪には使わない鍵という部分では同じだけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 10:43:55.90 ID:3lmsP/lQ.net
>>679
コメントにリンクある動画なんて両面テープで取り外しちゃってるねぇ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 12:58:24.70 ID:xvTETmUc.net
サドルバッグにココセコム入れてたけど料金もったいないから
中古のiPhone5S買って入れてる充電めんどくさい

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 13:20:57.93 ID:WMPQ31Ka.net
>>680
もはや鈍器の凶器だよな。(´・ω・`; )

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 13:44:19.35 ID:OnRj5+T5.net
6500と同じ重さで6000の防御力を選択しないからなあ

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:43:54.66 ID:/cFdbJou.net
つける対象がステンレスで磁力が十分じゃねーんじゃね
知らんけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 17:10:14.35 ID:M+aizHT0.net
>>604
LINKA詳しい情報有難うございました。
商品の機能的には求めていたものに近く
問題なさそうです。
1つ気になったのが取り付けが可能か
どうかです。
タイヤにカバーが付いているような
一般的な自転車にも取り付けられる
のでしょうか。
また購入はアマゾンが安くて良いで
しょうか。
金額そこそこするので。
ご教示の程宜しくお願いします。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 17:38:59.36 ID:YDfCBSjd.net
自分は直販から買いました
アマゾンとどっちがいいかは返品しやすさとか海外通販の経験とか次第だから自分で判断して下さい
泥除けあってつくかどうかも自転車次第なので、メーカーサイトを見て自分で確認して下さい
取り付けは私はクロスバイクにタイラップでつけていて問題ないですし
メーカーもタイラップで取り付けて構わないと言っていますからサイズが大丈夫なら取り付けられない事はないと思います

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 20:55:17.78 ID:xbKFxl5A.net
スチールシェルロック興味あったが
ABUSのアーマードロックのレベル高いやつ型落ちして消えてんのな

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:20:16.27 ID:2/+JyDF5.net
これまでに7万以下のクロス3台乗りついできて、4台目にするにあたり自転車屋から盗難多発の話を聞いて初めてびびってる。
今回はロードよりで10万超えるし。
今まで太めのダイヤルロックだけだったけど盗難経験無し。地球ロックもしたことなかった。
世田谷区はまだ治安が良かったのか。

まあ今まで人目につかないアパートに野晒しで置いてて見た目はすぐに古くなったし、
最後に買い換えたのは10年前で、近年中国人が増えたりで治安が悪くなってるのかな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:23:05.89 ID:2/+JyDF5.net
テンプレの
>集合住宅の駐輪場や長時間はカモ

って監視カメラが目立つ位置にあっても?
だったらやだな。購入後の2、3年はバルコニーでも使うか。

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:30:19.73 ID:k/CQO0SZ.net
目立つチャリは窃盗犯だけではなくキチガイやクソガキのターゲットにもなりやすい
そしてキチガイやクソガキは監視カメラなんて気にしない

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:39:28.24 ID:2qdcUJ3e.net
5万のエスケープですら割と盗まれるからねぇ
まして買いたてのフラットバーロードなんてヤバいぞぉ

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:41:21.80 ID:8VLEeUwF.net
>>703
サドルの匂いをチェック

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 10:47:48.19 ID:Eg+aPTIU.net
そうそう本当に馬鹿みたいなチャリですらパクられるんだしビックリする
通勤用の野ざらしチェーン周り錆だらけ真っ黒雨跡アリの3-4万のルック車が普通に駐輪場から消えた時はさすがにビックリしたよ
そんなものパクったところでパーツは売れないだろうし鍵を切断する労力の方が無駄だと思うんだがパクる奴はパクるんだなあと思ったわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:20:07.59 ID:JrhTjQaN.net
放置扱いで回収されたとかじゃないんか

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:25:11.91 ID:ev5FEtbY.net
駐輪場に回収業者を装った作業員風服で軽トラに載せてく泥棒は昔から居た
彼らは海外に売るため安い自転車でも盗るプロ

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 12:38:22.74 ID:LMiICO8b.net
自転車に興味がなく目利きできない窃盗犯も居るだろうね
ママチャリ以外はホムセン3万クロスもS-WORKMANも一緒に見えるからとりあえず盗んで売るという。

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:21:11.27 ID:mmt0I9Gf.net
abus6500smartxリリースしてるね

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:15:56.31 ID:s25uGbvu.net
良さげって思ったけど値段もなかなかだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 14:57:52.30 ID:wO0h6acH.net
中華アラームとオルターの中間があればいいのにな

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:09:43.27 ID:aWlwL4nj.net
>>703
心配性の俺は3万円の折りたたみ自転車を10年間は室内に入れてた
おかげでほとんど劣化せずに綺麗な状態を保てた。ネジも錆びてなかった
まあ、マンションの1階だから室内に入れやすかったというのもある
今はドアの外の通路に置いてる
14年以上乗れてるのは最初の10年間室内保管してたからだと思う
自転車メーカーの高いチャリではないが大事に扱えば長く乗れる
今までは自転車屋の店頭に置いてある2万円以内のシティサイクルを乗ってた
野ざらしの駐輪場に置いていると大体2〜3年でボロボロになった
今はロードバイクを室内で保管している

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:41:53.00 ID:rxZREPTp.net
>>715
スレチ

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 15:57:28.56 ID:1FlmYNSm.net
キーレスにすることで重量大増加ワロタ

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:08:35.20 ID:pnHOntfC.net
オルターみたいなのはちょっと割高になってもいいからスマホの課金システムも選択出来るといいんだけどな
あちこちにカードの支払い情報ばらまくのってなんかあった時に割と面倒なんだよな

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:41:29.39 ID:EMX2CA8q.net
6500が110cmになってアラームとスマートキー付き?
確かに最強かもしれんが、値段も重量もとんでもないことになるだろう

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 18:48:53.99 ID:8VLEeUwF.net
おれのメルセデスには純正でアラーム3ついてるらしい

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 19:47:30.72 ID:6fE2mV1V.net
6500の110cmで2.1kg
smartにすると2.3kg
値段はかなり上がる

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 20:02:29.18 ID:EMX2CA8q.net
ヨーロッパの高級E-bike向けとかだろうな
電動なら2kgくらい何でもなさそうだし

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:22:31.42 ID:R8BxdnNZ.net
オルターとかエアタグとかでやり方変わったのかがち泥に聞いたけど壊すものが変わるだけだろって言ってた
元々回り良くみて1分以内で破壊できなければ諦めるけど、音がしたくらいじゃ諦めない
活動範囲だとまだそういうチャリに遭遇したことないみたいだけど、近いうちにオルターつけてたのに壊されたとか盗まれたとか話題になるかもしれん
ちなみにナンバー控えられたらやばくねって聞いたけど、仕組みは教えられないけど問題無いっていってた
見られたり定期的に車変えたり、盗難した車とかナンバー偽装とかなんかな?理由心当たりある人いる?

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 23:24:42.71 ID:6fE2mV1V.net
車体の10分の1の金額分を錠前購入にすべきとか言われてるらしいね。
スペシャライズドの100万のチャリとかどうすんの?って思うわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:36:57.76 ID:OoS2GoL8.net
10万の鍵買うだけじゃん計算できないんか?
そもそも100万の自転車買うような人間が10万の鍵に
手を出せないわけがない

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:46:17.08 ID:rLWWDIpM.net
10万の鍵を屏風から出してくださいってことでは?

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 01:54:00.09 ID:QxRuYAr/.net
監視員でコンビニ店員とか誰か雇ったほうが安い

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:08:48.46 ID:iVccmO8X.net
数万の鍵を数個つければええだけやん

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:12:06.09 ID:QxRuYAr/.net
銀行とか、高級ロードバイク専門のお預かり、やればいいのにな、ほとんど現金に近いわけでw

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:13:15.44 ID:QpMU3ulz.net
>>723
まずそのガチドロを警察に通報しろよw

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:34:22.66 ID:nMGyNVWd.net
海外にて
そもそも鍵を掛けないくせに速攻で盗まれて激おこなウーバー配達員
でもGPSのおかげで無事にスピード逮捕に至るまでの一部始終
https://youtu.be/oDONkYVqaBs

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 02:52:15.79 ID:LAQLChRu.net
>>723
作文頑張ったね

733 :724:2021/05/09(日) 02:53:14.09 ID:3tehem0N.net
>>725
1つ10万の自転車用錠前は(恐らく)無いから書いた。
キタコのウルトラロボットアームは電動工具歯が立たないが22kgで10万円超えるやつはある。

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 07:24:05.82 ID:V/qIUwUS.net
22kgワロリンチョ
チャリ3台分をかついでいけ^〜

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:08:21.58 ID:mIG/TFHf.net
>>731
イギリスでカギ掛けないのはありえんな
飯受け取りにしてもサークルロックくらいしればいいのに
そして安定のクロンボ

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:14:36.44 ID:QxRuYAr/.net
持ち主はなんで金おろしてんだろ、なんか証明してるっぽいけど

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200