2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 15:40:27.97 ID:BHi33Trr.net
○ 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです。

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。

━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━
▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart189
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610916974/

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:17:38.16 ID:tacp5M6p.net
>>68
カメラに撮られてる、と言うか犯罪の自白。
通報しておくよ。

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:19:22.33 ID:yDphGsXi.net
アラーム系のやつは悪さするやつを逆上させるからあんまよろしくはないわな
なるべく目を離さないようにするのが一番

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:24:26.93 ID:tacp5M6p.net
ドンキの駐輪場とかアラーム連動隠しカメラとかあるよ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:33:46.72 ID:rnA+vjpz.net
>>67
仮に法的に問題なくても盗んだ高校生のたかし君がクルマに轢かれたり女児をはねたりした時にブレーキが故意に崩されてたら不味いだろ
事故現場に乗り込んでコッソリ直すのは無理があるしブレーキへの細工が原因で事故りました!と食いつかれたら厳しいから出先では無だよ結局はちゃんとした鍵じゃね

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:35:09.26 ID:qMxMbNND.net
アラーム付けて駐輪場に長留してたら無意味だろ
そんなのは蹴り倒してやればいいよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/13(火) 22:38:39.98 ID:tacp5M6p.net
>>72
盗んだ人が全て悪い。ハンドルロックと同じ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 00:06:09.27 ID:rrOkgcQs.net
犯人が怪我しようが死のうがどうでもいいけど
そんなことより愛車が傷つく方が嫌だ

着脱式にするならブレーキよりもペダルの方
mksいいよmks

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 02:42:09.15 ID:i8bjPeVR.net
で、どこに通報したの?ケーサツは民事不介入だから現行犯でもなければスルーすると思う。

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 06:24:12.55 ID:K+qT1i7K.net
>>75
ペダル外しとアラームロックで無敵さんも大概だけどブレーキシュー外しと並べるとまともに見えるなw

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 07:33:33.84 ID:ocUz4VkG.net
>>66
いつでも盗んだやつの手の骨をバキバキにできるように金槌持ち歩いてる

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 07:59:36.24 ID:aA96zTmn.net
30分以上止める時はキャリパー解放して前輪クイックゆるめてたわ
マズかったのか

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 08:04:40.11 ID:a30w5OTH.net
>>79
相手が悪いから自分は何してもいい理論は小学生までだろ
いい大人なら走れるけど止まれません方式は盗人以外に被害が及ぶリスクも考えよう
それにハイエースには無力だし結局はU字地球ロックに戻るのさ

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 08:10:17.01 ID:Je8e0xQv.net
盗人以外にどんな被害が及ぶの

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:14:58.32 ID:N31si/Nq.net
着脱式ペダルにしてペダルを外すのは?

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:17:17.01 ID:FcNWLC2x.net
ペダルならビンディングにしておけばいい
フラぺじゃ乗りにくくてかなわんだろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:18:08.42 ID:FcNWLC2x.net
フラぺ用シューズつまり普通の靴ね

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:21:42.88 ID:MfNLd+x2.net
>>82
スポーツライドで大事なパーツであるペダルを選択肢なくて無駄に高価な着脱式でいいならいいんじゃない
店による度に靴で踏みつけた不衛生なペダルをいちいち外してしまう手間をかけてもチョイノリしか防げない事にも妥協してね

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:28:49.53 ID:N31si/Nq.net
まあ、ランドナーとかの輪行向けだな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:33:25.98 ID:KMkS4foH.net
ショッピングセンターに留めてたらロックを切断しようとして諦めた跡があったわ。数万のクロスバイクでも油断ならんな
ありがとうABUS 6055

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 09:46:30.59 ID:BpEOoIVJ.net
>>87
6055が頑張った話、なんか頼もしいぜ
普段は俺も6055だけど買い物はバッグ背負うからエボ7持っていくことにした

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 11:30:46.66 ID:ocUz4VkG.net
BORDOの軽いモデルはぱっと見オモチャっぽく見えるからな
6000でもなんかいけそうな感じすらするし
とりあえずチャレンジしてうわこれめんどくさって諦められるパターンが多そう

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 11:35:54.25 ID:pjJcSA8G.net
>>87
どんな傷か画像で見たい!

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:19:48.78 ID:rTysqZWg.net
ブレード6055とチェーン1500だと6055の方が丈夫だよね?

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:29:51.34 ID:pjJcSA8G.net
>>91
使う工具も破壊時間もほぼ一緒
6055の中身は3.5ミリの棒×2+樹脂コート
1500は4ミリチェーン+布カバー

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/14(水) 21:48:54.62 ID:SzNCcTiR.net
安物バイクにつかうなら正規代理店で買えば盗難見舞金が出るか出ないかの差だけだね
一律10万の時なら価値あったんだがな

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 00:21:37.55 ID:GFn8ochB.net
>>87
俺もトライは気になる
画像貼ってくれたらありがたい

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:49:12.53 ID:FUOS2dk4.net
たいしたことない鍵にまで条件付きの盗難補償付けて
ぼったくりの値段で売るのやめればいいのに

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:53:54.81 ID:CgWuC1X2.net
奈良輪容疑者45歳、自転車の車輪4個を持ち運んでいるところを職質され逮捕逮捕

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:05:14.90 ID:j/qxdFht.net
>>96
被害届出ていて捜査してたんだろうな。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:06:24.50 ID:j/qxdFht.net
模倣犯現れてきたらイヤだなぁ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:47:18.16 ID:QVukhrbY.net
>>92
1500チェーンロックってセキュリティレベル3だから工具で切断したら同じだけど、もっと簡単な方法で破壊出来るから3なんじゃないのかな?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:06:58.02 ID:sMxWucrc.net
タワシ頭にピンときたら110番
https://www.youtube.com/watch?v=o8cgQ5pIiYg

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:20:50.91 ID:LVXOt4yn.net
昔このスレにタイヤだけ盗まれる確率なんてほぼ無いとか
そんな感じの事を書いたような覚えがある

正直すまんかった認識改める。

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:31:20.59 ID:xEamxZjE.net
タイヤというかホイールじゃん
カーボンホイールは高いからな

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 18:19:54.54 ID:j/qxdFht.net
>>102
えぇ?そこ指摘するの?

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 19:37:40.42 ID:ULrFAr3k.net
奈良輪岳美容疑者はクイックリリースのタイヤ専門でパクらせてもらってたみたいですな
高いホイールは更にチェーンいるぞ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:58:27.50 ID:X1+WpoWl.net
HEXBANDって人気なのかな
自分もサブに軽い鍵が欲しかったし、車両保険の代わりに一つ買おうかなって思ったけど
どこも売り切れで、製造元に問い合わせても次の入荷は不明ときた

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:18:15.03 ID:Aw5j4uZP.net
例の格付けで
【C】「一瞬なら目を離せるかも」のカテゴリーでは一番上位だが、
「ワイヤーロック以上、4mmチェーン以下」
「この鍵の購入を迷っている人は、違う鍵を選んでくださいね」
しかし、安心してトイレに行くにはまだ心許ない印象でした。

と書かれてるものなのにどこで使うんだ?

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 21:32:35.40 ID:5iSvEJo9.net
ニッパーに勝てるなら使いみちあるんじゃね

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:59:49.66 ID:TzDZvKIE.net
通販サイトでゴロゴロ出てくるのに売り切れって時点で謎なんだが

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:29:09.57 ID:X1+WpoWl.net
盗難補償のついてる正規品が売り切れってことだよ
46cmとかは使い道ないのでパス

高価なロードバイク用じゃなくて、アマゾンで買った安いミニベロに使う奴だし、ロックの硬さより利便性が勝る

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:30:18.27 ID:gZSS3sSS.net
オルターロックやっと届いた!

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 10:42:48.09 ID:lqqGHaYp.net
>>110
レポートよろしく

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:53:23.52 ID:aHNCg2C3.net
オルターロック本体はいくら?
月400円はわかったけど

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 17:14:10.01 ID:xdvVagZ/.net
2genは10000円ぐらい。
予約して、昨日届いた。
軽いカギで出掛けられるわ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 20:04:27.85 ID:CH2E8Bvg.net
>>99
ロック部分がちゃちなんだろうな。
鍵がなくてもロックできる構造は、色々やりようがあるから。

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 20:08:18.21 ID:CH2E8Bvg.net
>>109
サドルロックやホイールロックに使えるぞ。
普通は何もやってないか細いワイヤーだから、1200でも脅しにはなる。

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 21:07:30.05 ID:OKVnpvdi.net
ハンマーで瞬殺されるんじゃない?

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 02:43:15.18 ID:5ktMgkMS.net
2時間以上目を離す時は人通りの多い見通しの良い場所にU字・ブレード・チェーン・ワイヤーの4つ使ってグルグルに地球ロックするようにしてからようやく安心出来るようになった
合計1.5kgくらいなのとキーが多いのが問題だが安心には変えられん

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 02:48:54.08 ID:zjJCHtH9.net
おれの車はセキュリティーBOX3つ付いてるから絶対に盗難とかない。レクサスとかアホ専用車www

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 02:52:03.00 ID:PzDs5Zon.net
豊田社長も悪魔に魂を売った男、ゴミ野郎。
チャイナマネーで助けてもらっただけのクズ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:08:02.99 ID:8gVY8Kky.net
U字ブレードチェーンまではわかるがそのワイヤー要らんだろ

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 22:24:14.75 ID:oeenjGSj.net
abusがチタン製のブレード作らないかな。
1kg未満の選択肢がなさすぎる

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 23:43:56.46 ID:KY+Di9Gb.net
チタンではないが、タイタニウム製のU字鍵なら既にあるよ。
鍵を刺したままにしなくてもオートロックで施錠できるのが便利だったわ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 01:05:39.13 ID:jkUwM9Bq.net
Titanium チタニウム タイタニウム(英) Titan チタン(独) 元素記号Ti

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 02:09:19.71 ID:c3O4iisV.net
ポテトをポテイトゥ、トマトをトメイトゥ、タマゴをタメイゴゥというようなモンか

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 02:37:24.74 ID:OYyIQwfX.net
チタンはモロいから問題外。

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 06:39:38.98 ID:OSNFWoPn.net
AppleのAirTag来たな。
自転車にそっと仕込んでおきたい。

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 06:50:15.91 ID:pDvDkDIl.net
AirTag使えそうだよね

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 06:53:38.62 ID:0UgqX0Yd.net
でも仕込む場所大体限られるからバレバレじゃん

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 06:54:16.60 ID:GYm1HyQg.net
防犯効果はなさそうだな。
泥に対してアピール出来ない。

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 07:02:53.39 ID:ZQPnrtdg.net
こういうのでサドルの裏にこっそりとバレないように貼っておくしかないかな。
https://www.shopmoment.com/airtags

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 07:06:27.22 ID:X2mQ2uc6.net
air tagはストーカーに仕込まれているか探す機能があるようだし、
シートポストとか見えない場所は
カーボンにしようが通信出来ないから

tileの方が見つけられにくいのかな?
air tagは探すのに便利と棲み分けになりそう。

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 07:25:58.97 ID:ZQPnrtdg.net
>>131
これか。
盗人にAirTag仕込んでるのバレるし、音も鳴らせるから仕込んだ場所もバレる。
防犯には使えなさそう。
https://i.imgur.com/I9b4kab.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 07:33:26.47 ID:q7rY7kd9.net
自転車に使えるかどうかはともかく
物自体はすごくいいな
地味に高いが

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 08:37:07.13 ID:W384ti1+.net
Domaneならフレームの中に入れておけるのかな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 08:43:00.00 ID:kTzMkcTS.net
air tagって使い捨てだっけ?
シートチューブに放り込んどくみたいな使い方かな

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 08:44:28.24 ID:W384ti1+.net
>>135
使い捨てに3800円は高い

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 08:46:10.71 ID:kTzMkcTS.net
バッテリー交換とできないんじゃないかな
何年持つのか知らんけど

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 08:46:58.57 ID:Zf/v0jyO.net
バレても取り出せないなら防犯にはなりそうな気も
どうやって固定するかかな

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:27:15.89 ID:OxU3COxM.net
ユーザー数が圧倒的だから都市部以外でも機能しそう

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:30:57.05 ID:cMjN9+01.net
>>137
Impress Watchの記事に「ユーザーによる電池交換に対応」
って書いてあるけどね

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:36:33.18 ID:cMjN9+01.net
連投スマソ

電源はコイン型電池のCR2032で、アップルでは1年以上使えると説明。
交換するタイミングになればiPhoneに通知される。

大きさは直径31.9mm、薄さ8mm。重さは11g。
        ↑
シートチューブに入らないね(´・ω・`)

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:45:29.24 ID:FaQLDJ30.net
5万ちょっとのクロスでも盗難されるときはされますかね…

身軽にどこでもスイスイ行けるので、半分購入を決めかけてたのですが、
鍵かけるのにU字とかチェーンとかを一緒に持ってくのがしんどそうで
「もう安もんのママチャリでいいかな、、けどやっぱクロスがいいな、、、」と
1週間ぐらい脳内で堂々巡りを繰り返しています(--;)

もしクロスにする場合、最低限これはやっといた方が良いというロック方法を教えて頂けませんでしょうか?
具体的に、以下のシーンでの防犯を気にしています。
(1) 目的地到着までの、コンビニでのトイレ休憩
(2) 大型複合施設・繁華街・買い物スポットでの駐輪

当方大阪在住で、(2)の行動エリアは主になんば・天王寺です。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:50:52.24 ID:YzFGpe0u.net
>>142
繁華街で買い物、チャリで行くならバッグ背負うでしょ
U字入れてくだけじゃね

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:53:16.52 ID:c3O4iisV.net
値段の上下じゃないよ。
たとえば数百円のビニール傘、普通に盗まれたって話は良く聞くでしょ?
あー歩くのかったるい、自転車でもあれば楽だなってんでふと目にした自転車が無施錠だったら持ってかれる訳ですよ。
で、目的果たしたらそこらに乗り捨てて終了。
この辺のプロセスは多分ビニール傘と変わらない、カリパク状態?
なんか「盗む=儲ける為」としか考えられない人が多すぎる。

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:57:33.53 ID:KhHBxpgc.net
サドル下に貼り付けとけばいいんじゃね。高いもんでもないし

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 10:18:28.36 ID:LbK7c7Gg.net
>>125
純チタンで作るようなアホメーカーはともかく
64Tiは普通に強い材料だろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 10:29:53.81 ID:kTzMkcTS.net
>>140
そうなんだ
airpodsなんかもバッテリー交換できないからムリだと思た
1コ買ってみる

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:11:19.25 ID:Kfdu+Fr9.net
アルターロック終わったな

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:16:50.19 ID:1jO7pJAP.net
>>141
寿命はセンサー並みか
いや盗難センサーだからいいのか

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:31:51.00 ID:GYm1HyQg.net
>>145
サドル抜いてブロッコリー刺してもってかれる

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:55:51.66 ID:bXCxNLXA.net
PanasonicのSAJ080めちゃいいぞ。
350gで2000円以下。フロントバッグにも入るし。
これで駐輪場に地球ロックしとけば取られない。

基本的にUロックを切断するには音が出るし、人通りがある場所なら尚更取られることはないよ。人がいなくて一晩止めてて泥棒に見つかったら盗られるだろうけど。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 12:06:51.35 ID:YttZ4za1.net
>>142
cropsのK4カブリオとかどう?
シートポストに付けれるから持ち運ばなきゃというダルさはないし盗難保証もある
鍵使う時にマジックテープ外したりするのは手間

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 12:55:43.98 ID:0PCuvVA/.net
AirTagのおかげでアルターロックは完全にオワコンだな
てか紛失防止タグ全般全滅だわ

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 13:16:44.47 ID:x7QIvdDQ.net
Apple、正確な距離分かる紛失防止タグ「AirTag」発表 4月30日発売、1個29ドルで - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/21/news054.html

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 13:35:49.54 ID:AyMdKlJV.net
エアタグは探す機能特化で抑止にならんやん

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 13:45:22.54 ID:p3azphgd.net
そもそも近くにiPhone無いと機能しないから追跡目的ならお子様用のGPSのが断然いいぞ

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 14:11:22.57 ID:AyMdKlJV.net
そもそもプライバシー機能のせいで、犯人にエアタグついてることバレるね

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 14:18:43.86 ID:UxdK6XzO.net
チャリ泥棒ってITに弱そうだから以外にバレなさそう

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 15:07:46.96 ID:kTzMkcTS.net
だな
ニッパーだのボルクリだの頭弱いからパワーでみたいな
手口が美しくないんだよな

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 16:36:04.93 ID:OiruaJHm.net
>>153
え、3800円もするただの紛失タグがオルターロックに置き換わると本気で思ってるの?
オルターの年額と変わらんのにいくらなんでも機能違いすぎだろ

161 :131:2021/04/21(水) 16:45:30.48 ID:X2mQ2uc6.net
>132
そそ。もう解説あるんだ。
AirTagはBTだろ?
出力が弱いからカーボンでもほぼ遮断されると思うよ
されないなら仕込みたいけど

サドル裏に仕込むとどんなシールでも落ちるのは
tileで経験しているから
ホットボンドで固着させた方がいいかなー

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 16:50:17.49 ID:0UgqX0Yd.net
オルターなんて使ってるやつおらんしな

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:54:14.06 ID:OB0mQaxS.net
オルターロック使ってるよ。airtagも買う予定だし、大した出費じゃないんだろう。

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:14:27.74 ID:vR3OB0Zt.net
AirTagは4個入りらしいね
1個からじゃダメなのか

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 21:01:31.45 ID:YttZ4za1.net
>>164
4個入りのはセット売りで少し安くなってるだけじゃね?

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 21:51:48.40 ID:CALOL8UL.net
盗まれた後のことを考えるより盗まれないようにすることの方が大事

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 22:34:29.99 ID:EDdEeHuM.net
>>161
BTじゃないよ
UWB
精度が段違い

168 :161:2021/04/21(水) 22:52:43.04 ID:0XULpDO8.net
8.5-9.5GHzなのか。
カーボンの筒にいれたら電波遮断されるな。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200