2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル199

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 16:13:30.27 ID:B8wxMpkg.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980 過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい
自転車通勤スタイル198
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613895018/

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 08:02:59.69 ID:KtnvW7Rc.net
ここは、エアー社会人が多いからな

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:06:56.98 ID:RiJ0CwRI.net
上司と話してたら
「俺ジャガーの自転車持ってるんだけど
盗難怖いからあんまり乗ってなくて仕舞いっぱなしでさー」
とか言われて返答に困ったw
ジャガーって何十年前のルック車だよ・・・

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:47:13.54 ID:TzDZvKIE.net
ある意味レアだな

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 10:55:18.80 ID:RbQ/VCTA.net
>>202
面白いからしばらく話に乗っかれば。

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:00:47.78 ID:uxeBPnHO.net
>>202
上司と同じ認識の泥がたくさん居るからw

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:08:54.45 ID:NlgkmbGd.net
>>202
ジャガーさんの自転車なんじゃないか?
それなら超貴重品だろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:18:23.17 ID:RbQ/VCTA.net
フェラーリのクロスも見かけたな。
>>196
自分も地方都市住まいだけど、学生でも高齢者でも無くて、
20〜40代で数人で走ってたら出稼ぎ外国人だと思われるね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:42:26.92 ID:dIWVW4E7.net
>>202
普通にすごいっすねー
って言っときゃいいだけだろ
そんな対応も出来ないからエアー社会人なんだよw

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 11:46:22.48 ID:VerCDdGx.net
>>208
それルッククロスですねって説明したら駄目か

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:12:12.89 ID:9P9rKYgN.net
研修でいつもと反対方面にジテツーしたら、道ガラガラで感動した

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:14:22.02 ID:uxeBPnHO.net
>>209
ルッククロスっていう種類の高級自転車なのか。勉強になった!

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:22:55.83 ID:1YK51It7.net
俺もシボレーのルック車持ってた
折りたたみ車だけど取付悪くてガタガタだった\25,000

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:28:40.61 ID:KA2vjL2A.net
>>209
別にいいとおもうよ
その上司が人格者なら教えてくれてありがとうとなるかも
ただどんな上司でもアホな対応してるなってお前の評価が下がるだけだと思うわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:41:36.15 ID:OiirTKYO.net
ワーゲン社の車買った時に、ワーゲンのロゴ入ったミニベロも貰えたんだが、18kgと重くて遠慮したわ

楽天で同じのが3万弱で売ってた
ブランド料で実質ママチャリかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:43:10.10 ID:j/qxdFht.net
>>214
ハンドタオル貰ったw

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:44:49.67 ID:DW05O1dA.net
スバルは二輪駆動の自転車売ってたな。

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 12:52:27.22 ID:BPpFURBa.net
車ロゴで自慢できるのは昔のプジョーとレクサスだけやな

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 13:04:14.24 ID:DW05O1dA.net
ABCCのエンブレムが一番カッコいいわ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 15:39:32.86 ID:iO4AFnwr.net
ポルシェがクロスバイク作って売ってたな

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 16:02:47.39 ID:yQGegCcw.net
ポルシェがちゃんと作ってんならいいんじゃない?
あれ系ってどっかのにデカール貼ってるだけだろ?

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 17:43:10.17 ID:BFo+MHyZ.net
フェラーリってコルナゴバイクだったような

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 19:25:56.53 ID:7DZgJTol.net
>>202
まさかとは思うが万一これだったら笑えんな

Jaguar(ジャガー)と Pinarello(ピナレロ)が共同開発したロードバイク「ピナレロ DOGMA K8-S」
https://www.google.co.jp/amp/s/ennori.jp/amp/2884/jaguar-and-pinarello-develops-road-bike-for-rough-road

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 19:47:13.08 ID:Lujk/8bM.net
>>209
面倒くさい奴ってことで相手にされなくなるだけ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:42:50.70 ID:FjvsPSax.net
まずルッククロスが通じるかどうか

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 20:50:47.35 ID:HyvLUpSs.net
>>221
コルナゴハイエンドとホムセン安MTBルックと両極端ある
でもコルナゴもコルナゴにシール貼ってるだけだよな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 22:04:50.40 ID:HYeJF/Rg.net
それルッククロスですね(キリッ

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:33:09.37 ID:UBh4u0nk.net
ルック車だけどおいのルノーはウルトラライトでけっこう速いんだよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/15(木) 23:42:16.62 ID:dL4J5gl9.net
甥かぁ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 00:32:24.12 ID:JshR9O9/.net
実はLOOK車

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 19:43:12.04 ID:ndXv6Zjh.net
結局乗り手次第

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 21:58:53.89 ID:7lar67ob.net
ジテツー用のズボンが軒並みお尻テラテラになってる怖い

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/16(金) 23:05:19.66 ID:9kvgGYry.net
グダグダ言ってねーでジテツーしろよチンカス共

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 01:42:31.57 ID:S464LHB3.net
常にレーパン穿け
仕事のときも

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:27:14.98 ID:AZLdx1jd.net
レーパン履いてジテツーしたら着替えないと仕事中ムレムレやん

あとはコロナの関係で着替えスペースに行く前にマスクや手洗いを先にしないといけないので手間が増えた

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:28:31.06 ID:hSqQ+F0U.net
そもそも通勤如きにレーパンなんていらんやろ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 06:56:11.00 ID:xODIb2Qy.net
ボクサーパンツ穿いてる奴ならレーパンも変わらんだろ

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:17:00.57 ID:6acAyXRi.net
>>234
マスクと手洗いくらいなら大したてまじゃないだろう

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 07:44:47.44 ID:GevAjl8M.net
レーシャツレーパンはどこに干してる?
近年は洗わなくとも皆マスクしてて匂いに気づかれにくく部屋干ししてるw

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 09:10:15.98 ID:gHUBO8gA.net
え?マスクしてても臭い物は臭いし臭うものはしっかり臭う 意味ないよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 10:53:16.03 ID:G+Il3a1e.net
>>235
毎朝上下ジャージパンツ、ビンディングで朝五時くらいに寒いなか走ってるひといるけど、自分にはそんなマメな生活むりだわ。

会社いって着替えるんだろうけど
毎日同じコースも飽きるしね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:06:05.19 ID:4OZ5BQG1.net
>>240
そいつそんな気張ってても雨降ったら車なんだろ?

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:21:26.13 ID:AZLdx1jd.net
>>240
朝五時に走ってるって、それは一旦帰る朝練じゃないのか?
個人的には朝練して、通勤は電車や車って人の方がマメで尊敬する

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:35:07.11 ID:m4IB2rNH.net
>>242
朝5:30に自宅出て7時に職場ついて(30km)、皆が来る前に守衛さんにシャワー借りてから着替えて7:30に早めの業務開始
雨の日は雨具無しの防水カバンでグラベルロードで行くよ

雨の日はなんかもう、意地だね

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:36:33.74 ID:TN5xIiQZ.net
一時期、雨の日も台風19号の時もチャリで通勤してたけど
最近は面倒くさくなって電車通勤にもどした
仕事帰りにお台場の夜景を見るために久しぶりにチャリで行くことにした
職場が大井町なんですぐ近くに芝浦やお台場があるから
ただ汗をかいて着替えるのが面倒くさいのでピストに前カゴをつけてカバンを
前かごに入れて汗をなるべくかかないようにした。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 11:40:07.69 ID:sZLS+snb.net
>>240
多分無職

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 12:32:52.01 ID:OrKu8clI.net
雨でも雪でも台風でもかんかん照りでも毎日ジテツー
日常過ぎて苦でも何でもない

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 14:51:47.59 ID:GCS3SS4X.net
ミッシングリンク付けてみたけど、トップギアにすると歯飛びしまくる、、、ダメだこりゃ

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 15:49:05.76 ID:+/f0x+ID.net
チェーン伸びてんじゃね

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 17:09:47.86 ID:dWau5Y0e.net
>>247
俺も実際にそうなって、248の通りだったわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 19:05:11.53 ID:1OsFmWDj.net
>>246
雪の日に気をつけろ言われてた会社のやつが翌日顔面腫れあがって来たから心配より呆れたわ
気をつけろよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 19:25:24.55 ID:vxHFMXZ0.net
ミッシングリンク使うなら最初から使ってないと歯飛びする
チェーンとスプロケが一緒に磨耗してるのに
後からミッシングリンクつけるとそこだけ噛み合わなくなるからな

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 20:55:45.90 ID:1HWnzwPY.net
そうなるとチェーン交換する時は
チェーンリングとスプロケもセットでってことになるのか…

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:02:35.04 ID:ttR39cUL.net
磨耗が少なければ使えちゃったりするかもね
基本は交換

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 21:08:27.77 ID:FwXXlko3.net
チェーン噛み合ってるとこ全部摩耗してるのに
チェーン交換はスプロケも一緒に!とかばっかでチェーンリングだけ無視されるよね
うちの通勤9Sちゃんはスプロケよりリングのほうが削れるの早い

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 22:44:43.36 ID:y1+Kvf0F.net
よくギアを落とさないで信号待ちで停車してたち漕ぎで走り始めるクロス乗り多いよね
実際加速遅いし駆動系にダメージも貯まるのに

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/17(土) 23:02:54.39 ID:9ajt1mPW.net
>>255
気にならない程度のことだしね

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 00:04:57.84 ID:PEEC3Vdf.net
アウタートップ縛りでツーリング行くと途中から変な脳汁出てくるから、たまにやってる

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/18(日) 00:12:47.96 ID:9xjWiega.net
>>255
加速だけで言えば重ギヤで藻掻いた方が速いよ
一気に疲労するからやらないけど

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 20:19:51.85 ID:QvuX/1+B.net
https://i.imgur.com/AzLdGQL.jpg

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/19(月) 22:43:16.89 ID:j9OVDkD0.net
>>258
軽いギアでケイデンス上げて徐々に重くしていく方が速度も安定するし快適だけどな。
なにより、ギアチェンジの頻度が多い方が、ああ今日もちゃんと走れてるなぁって実感できるだろう
ペダルを漕いでチェーンの擦れ合う音とか、ギアが小刻みに切り替わる音とか心地よいしな

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 00:13:24.25 ID:/Ev2kzCn.net
カツンカツンと切り替わるときがいいね
ダレてくるとシフトも鈍い

メンテしないとな

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 02:46:07.05 ID:nBgC8Pkf.net
通勤路の信号のタイミング大体分かってきた
一番長い直線と大きな緩い右カーブで2.5kmくらいあるけどあそこは平均60km/hオーバーで行けたら信号が全部青で抜けられそうだ
もしくは平均12km/hなら同様に信号全部青で止まらずに行ける

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 02:50:05.42 ID:iSS3ZIdF.net
さらっと凄い強脚自慢してる

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 03:29:03.92 ID:EtfgyULO.net
東京 横浜間とか走ってて楽しくないから、軽目の適正ギヤで、スーって走って疲れないようにしてる。まったく疲れない。

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 05:19:48.67 ID:ZUODbnE1.net
坂道で下りは60km/h、上りは12km/hで走れてるって事なのかも
斜度が計算で出せそうな

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 05:28:16.49 ID:wk/y2FqL.net
平均12qしか選択肢ないてことだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 07:09:33.97 ID:Mi10yg/v.net
通勤で60km/hを2.5kmの区間で維持できるってスゲ〜な

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 07:25:43.29 ID:JhK2HUYj.net
60は自動車だろ

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 08:17:34.90 ID:0lmvV8oQ.net
クリテリウムで単独逃げできるレベルだな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 08:28:17.48 ID:ehMazixZ.net
俺の愛車なんかギア比的にプロがぶん回しても60km/hも出せないぜ

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:25:57.51 ID:2/aXStAs.net
>>264
某剛脚ホビーレーサーが緩くていいからとにかくこまめに距離乗ったら速くなった、て言ってたけどどう?

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:40:21.02 ID:5tzu1NRR.net
チッポリーニのタイムトライアルで60出てたなw

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 09:57:11.22 ID:JeredHsv.net
原付ですら30km/h制限なんだからチャリがそれ以上出したらアカン
道交法改正はよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 10:06:01.80 ID:Uh7Qgfna.net
速度制限守ってる原チャリなんて信号守る自転車より少ないからなぁ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 10:17:41.95 ID:ue7LA2o1.net
>>271
緩くの基準が我々とは違うのだよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 12:53:19.96 ID:D+s9v1bV.net
>>271
どこまで速くなるかは人によるが速くはなるんじゃね

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:15:27.43 ID:yxi1+QoQ.net
最近、スーパーカブのアニメが始まってヒロインがトロトロ乗ってるんだけど、田舎なら制限速度遵守も有りだな
都会では無理

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:26:37.36 ID:hQpLUgOj.net
スズキのチョイノリ(2馬力)なら法定速度しかでないから、とても安心だぞ!
白バイもネズミ取りの警官もチョイノリだけは華麗にスルーした伝説があるくらいだ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:46:55.03 ID:hXpAsavL.net
田舎もどうだろ
アニメの舞台になってる甲州街道の平日昼間なんて都内よりおっかないと思うが

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:51:57.11 ID:IJrsFLyt.net
甲州街道のどこら辺が舞台になってるの?

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:53:57.23 ID:IJrsFLyt.net
自転車的に一番怖そうなのは新笹子トンネルか

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:57:24.89 ID:hXpAsavL.net
北杜市周辺らしい。工場や運送拠点多いのに片側一車線が続くからな。作中でもダンプかトラックの風に煽られるシーンあったけど、漫画の女子高生相手にしたソフトな表現でそれだから現実のおっさん相手ならさらにスレスレいってるw

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:58:16.18 ID:BNohhuI+.net
昔友達が乗ってたRZ50は100kmぐらいは出てた気がする

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 16:59:04.09 ID:KY+Di9Gb.net
>>277
それな。
2話目ぐらいでカブをカスタムし過ぎた痛い女子が出てきたが
ああいうのを見ると、自転車をカスタムし過ぎるとああいう風にみられている?
と、ちょっとだけ、後ろめたい気持ちにさせられる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 17:24:10.16 ID:hQpLUgOj.net
エレクトロニックパレード状態の走るピカピカ自転車は目撃したことがある。スーツも光ってた。
あれは不審者だと思うわ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/20(火) 20:28:58.63 ID:L+pt4lMN.net
10年位前にビカビカ光ってジャカジャカウルサいアニメ絵デコチャリが近所に居て回覧板に不審者扱いされてたのを思い出した
AV騒動があったあたりで消えたしラブライバーだったのかな

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 01:38:13.39 ID:NHNheaEC.net
長年乗ってなくてボロボロで汚いピストバイクのフォークを安物の
カーボンフォークに替えて通勤用の自転車にした
絶対盗まれな自信があるわ
やっぱり盗まれる可能性がない自転車って通勤用にピッタリ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 01:50:44.51 ID:c3O4iisV.net
傘泥とか日用品を持ってく奴らにゃ「こんなヒドイ程度のヤツならもってっていいよね」という謎思考を持ってるのでどんなもんでも安心できない。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 03:09:31.36 ID:vK28BHoE.net
捨ててあるゴミならリユースしてやろう。俺って良い奴とか本気で思ってるからね

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 06:54:01.26 ID:nyq8vEBX.net
高級感があるのはリスクがあるけど
どんなに汚れてても大事な道具ならカギかけて屋内に保管

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:08:39.69 ID:eZypYz4J.net
鍵無しでも盗まれない地域に住んでてよかった

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 09:49:25.05 ID:EIgFfyuf.net
10年全く盗まれなくても明日も盗まれないとは胃炎けどな

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:12:41.06 ID:Z6Rmpbzd.net
ルック車のパーツ外して持ってかれた事あった
値段は関係無しだな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:21:31.80 ID:YttZ4za1.net
>>289
中国人はマジでそれらしいな
鍵がない自転車=ゴミ

綺麗とか汚いとか関係なし

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 11:49:45.38 ID:DDGHJ+yO.net
>>294
善意(としか思えない)の中国人旅行者が、金出して有料駐輪場のロック外して自転車に乗っていこうと
したのに遭遇したことある。
 自転車本体の鍵が外れない!って騒いでたので聞いてみたら、完全にレンタル自転車ポートだと思い込んでた(と解釈した)

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 16:07:52.68 ID:RAGIAkBw.net
昔からだけど常識が通じないというのは怖いな

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 16:58:11.19 ID:JgKH926P.net
>>295
日本は遅れてるから購入するもんな
中国人から見たらあれはレンタル自転車に見えるかも

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 16:59:23.48 ID:k1XFiPZ1.net
日本の有料駐輪場の形式が特殊なだけなんでは

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:25:23.86 ID:BKVhWCkW.net
仕事でやり取りしてると平気で値段聞いて談合価格出そうとしたり、横流し、丸パクリしようとしてくる
もう善意悪意は置いといて友達にはなれないし、友達のような関係になれた気がしたら気のせいなのだと
思ってる

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:19:56.30 ID:L2ROiKK6.net
>>287
施錠しなければ余裕で盗まれるだろう。というか片道だけ乗って目的地で捨てられるだろうな

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 19:57:58.65 ID:b1vMY2xN.net
今日は休みだったから午前中は映画鑑賞、午後はチェーンとスプロケの掃除と注油した。

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200