2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル199

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 12:14:14.79 ID:ZAS66IuN.net
>>713
では新型コロナウイルス対策として必要な性能とは具体的にどのレベルなのかね?
不織布なら良いがウレタンはダメというエビデンスでもあるのかね?
必要な性能を満たしていれば、それ以上は無駄でしかない
世間でウレタンバッシングが始まったのはスパコンの富獄でのシミュレーション結果からだと思うが、あれはあくまで素材を空気が透過する場合の性能であって、マスク横からの空気漏れは考慮していない
どちらも使ったならわかるが、ウレタンの方がピッタリフィットして、空気漏れは遥かに少ない
上で空気漏れでマスクが曇るなんてのは、不織布タイプならではの欠点
勿論、空気が漏れやすいってのは、その隙間から未透過の空気を吸いやすいって事でもある
しかもぶっちゃけ、使い捨てタイプと言いながら、皆そんなに頻繁に使い捨ててないでしょ?(オレは汚れが目立たなければ一週間使うよ)
さて、ウイルス阻止率はいくらか低いものの、すぐに洗えて清潔で初期性能を長く維持できて空気漏れが少ないのに息がしやすいマスクと、
初期のウイルス阻止力は高いものの、洗えないし性能はだんだん落ちてくるし、空気漏れするし、なのに息苦しくなりやすくて鼻出しやりがちなマスクでは日常的な使用においてどちらが優れているかな?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200