2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴19

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 23:00:03.55 ID:ghKZ1fDA.net
数万円クラスのクロスバイクにまでディスクブレーキが普及し
リムブレーキモデルを廃止するメーカーが続出してる現在
この期に及んでディスクブレーキを受け入れられない奴をバカにするスレです

他所様の迷惑となるので他スレで相手をしないようにしましょう

前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1615174466/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616071902/

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210405/TkFTWlI2UVc.html

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 11:22:48.36 ID:qQyX+cgi.net
>>102
ロード界はそんな開発費を捻出無理
MTBの機材動向見とけ、数年遅れで来るから

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 11:48:46.83 ID:Ag4Vuxu7.net
ディスクブレーキ否定って
スマホが出始めた頃と同じだな〜

タッチパネルが指紋で汚れるとか、ネイルしてる女性は操作出来ないとか
あんな小さな画面では文字、動画も見れないとか使いもせずに
色々難癖つけてたが結局今では誰もがスマホを愛用している

未だにスマホに文句言ってるのは新しい事を記憶出来ない老害だけw

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 14:06:47.68 ID:T9vtm26T.net
>>104
メンテなんてしたことないだろ?

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 15:27:29.40 ID:qQyX+cgi.net
>>107
キャリパーのバラしは面倒だからやらんがそれ以外はセルフだ、残念だな坊や

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:31:11.33 ID:6ZPTEDLs.net
>>108
フェラーリムがしたことないんじゃね?
って意味では?

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:37:52.83 ID:+v7EIEYZ.net
キャニオンは無理みたいだけれどフル内装のハンドルは全切り出来るの?
無理なバイクが転倒等でハンドル回ったらオイルラインが引きちぎれて油噴き出すの?

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:46:03.45 ID:qQyX+cgi.net
>>109
そういう意味なら自転車自体所持してないだろうね

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:52:10.58 ID:Ag4Vuxu7.net
まだディスクブレーキのメンテは一度もした事無いけど
クイックはスルーアクスルと違って毎回ホイールの位置が微妙に変わるし
キャリパーは何カ所も細かく角度決めないといけないし
メンテはリムブレーキの方がめんどくさいと思うけど
ディスクブレーキのメンテ性能のデメリットって何?

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 16:55:34.67 ID:IHA5CJJY.net
>>110
venge,tarmac,emondaあたりはいくらでも切れる
切れないモデルはフレームにストッパーが付いてるからホースに影響が出る前にフレームが壊れる

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 17:27:52.41 ID:9A5ClKGw.net
切れるモデルはベッド内にボールジョイントみたいなバルブついてるのかな?
単に長めのアウターを曲げて切角に対応?
曲げ劣化の心配は無いのかな?
定期的に交換を要する?

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 18:28:40.32 ID:6ZPTEDLs.net
>>114
問題になったという報告ないな

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:00:17.77 ID:4WFy77j2.net
>>108
はい嘘

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:04:15.85 ID:4WFy77j2.net
>>108
つーか、持ってないじゃんおまえw
残念だったな坊主www

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 19:05:21.97 ID:qQyX+cgi.net
>>116
スラムもマグラもシマノも扱えます、ごめんなさいw

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 20:48:13.94 ID:uPttJe6T.net
>>116
はいバカwwww

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 20:57:04.41 ID:Ag4Vuxu7.net
>>116
お前めっちゃバカwww

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:01:15.49 ID:6ZPTEDLs.net
フェラーリムはまた購入スレに逃げ込んだな

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:15:02.60 ID:Pj2nwK/G.net
あっちはまだ釣れるからな

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:15:46.87 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:18:05.28 ID:4WFy77j2.net
>>118
そんなに必死に嘘つかんでもwww

持ってないのはみんな知ってるからさwww

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:19:07.77 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:22:18.76 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:22:20.78 ID:4WFy77j2.net
>>122
こっちの方が釣れまくりだぞ?www

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:25:39.50 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:29:10.44 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:32:31.23 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:33:06.33 ID:mO4tE0RH.net
でもわかんねーよなこの先どうなるかなんて
BBだってスレッドに回帰してきたし、自動車のアイドリングストップも今後廃止されそうだしな
ロードディスクみたいなデメリットだらけのは定着する前に到達されるんじゃねーのか?
何しろリムブレの時代は長かったからな。
ロードのディスクなんてこの数年

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:33:59.10 ID:HUyOKazr.net
前あるから泳がせてる

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:39:02.30 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:42:13.53 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 21:48:54.55 ID:gc0lzRSa.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 22:03:26.60 ID:GhSxYrX3.net
>>124
バイク持ってない奴はID:gc0lzRSaだよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 23:25:18.71 ID:1Ncb6AG5.net
連投すると誰かにダメージが入るのか??

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 23:30:35.21 ID:odK8juYf.net
1人しかいないから単に数を水増しするための連投でしょ
どんなに本人動揺中味が空っぽでもw

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 23:58:36.10 ID:6ZPTEDLs.net
連投の数はフェラーリムが感情を制御できてない証
つまり動揺してなんとか自分を立て直そうとしてんだろうな

こんなのが妻とか彼女とか言ってたんだから笑えるわ

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 00:07:30.78 ID:8tilEEGe.net
フェラーリム連呼君がいついてすっかりスレが台無しになったようだね
早く音鳴りを直してくださいよ笑

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 00:10:30.42 ID:hYgzgIPm.net
>>140
フェラーリムというのは呼称だから連呼にはならないんだよ

連呼というのは続け様に叫ぶこと
つまりフェラーリムがよくやるやつ
アスペの特徴の一つだね
仕方ない仕方ない病気だもん

これも鸚鵡返しにするのも病気だから仕方ない

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 00:12:17.04 ID:7d25XK+B.net
>>140
ですね君も早く病院行って幻聴治したら?

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 01:24:43.08 ID:dTXnxASk.net
100万円じゃなくて100円

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:32:12.14 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:35:33.15 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:38:54.04 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:40:52.87 ID:8tilEEGe.net
ディス苦の音鳴りを否定するニワカディス苦君w

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:42:24.99 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:45:34.98 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:48:55.97 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:52:17.04 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:55:38.10 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:58:59.01 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 06:59:19.98 ID:hYgzgIPm.net
これが連呼ね

フェラーリムのバカには理解できないかな?
小学生でも理解するけどね

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:02:20.16 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:05:41.41 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:09:02.07 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:10:27.66 ID:AgCiikFK.net
30分以上、失笑しか生まない書き込みをしている人生
可哀想に

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:12:23.35 ID:SjKAlkMD.net
Yo! Yo! 安酒Yo! ディスクマンセーは負け続けの人生Yo!www

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:17:28.15 ID:Dxtf98zj.net
>>158
スクリプトに釣られてるバカ発見www

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:22:04.25 ID:xw095V0R.net
>>158
君はこのスレを監視しているフェラーリム連呼君でしょ笑

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:42:38.19 ID:AgCiikFK.net
過剰反応でスクリプトを止めるアホw
ずっと監視してるのねw
スクリプトの意味ねぇじゃん

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 07:50:35.84 ID:gjFSb8xU.net
>>161
いや、俺だぞ
お前本当に知恵遅れだなw
俺と他のヤツの区別もつかないのww

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 08:07:24.80 ID:F0j2wjr0.net
今日もロードバイク買えないおじいちゃん暴れてますな
可哀想に

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:07:50.56 ID:xqRC6IC6.net
貧乏人、アスペ、独身、ままちゅり、派遣

フェラーリムは終わってんな

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:09:52.54 ID:BAAuvWeD.net
構って欲しい寂しいおじいちゃん
それだけだろ
しかし、何で的がディスク乗ってる奴なんだ?
リムブレ乗ってるのも憎いだろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 10:21:34.93 ID:L8Nf0uZt.net
おもちゃにして遊んでるつもりなんだろうけど、相手にする方もする方だろ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:01:28.54 ID:MNkz2Tap.net
>>166
ディスク以外でも妄想発揮してるけどディスクの方がアンチ発言に過剰反応する奴が多かったからだろう
アンチ発言も6年前なら成り立つ部分も有ったからね
今となっては時代に置いていかれた老害でしかないし
数々のキチガイ実績が積み重なってまともに相手されなくなったけど

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:03:47.24 ID:2OXQMxrU.net
購入スレでも完全にスルーされてるしな

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 12:26:47.97 ID:3E90QDgx.net
おじいちゃんは記憶力ないから何度でも同じこと繰り返すんだよ
ディスクは時期尚早だってばるさんが言ってましたってな
千葉ナンバーワンショップもエスワ取り扱いってディスクにすり寄っていたのに未だにリムブレとか・・・・しかもそれすら買えないと

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:06:33.27 ID:8SEABbDA.net
普及とは市場で走る自転車の過半数以上が利用される見通しが出来た時
ロードバイク新規購入自体が落ちているので「普及」するには
リムの耐用年数の目安である5〜10年=7.5年からディスク本格販売の2年前を引いて
あと5年超掛かるのではないだろうか
大多数の愛好家は機構の良い時期の晴れの日を選んで走るので
荒れた天気・特異なシュチエーションを指し
現行リム車では走るのが怖いと言う一部の強迫観念者の扇動は
普及促進に対して大きな意味もなさない

先で確固たる規制があるにもかかわらず自動車の完全電動化が進まないのと一緒

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:17:59.26 ID:rDofgOQd.net
https://tripcycle.jp/blog/2412/
>トレックから今後のモデル展開について発表がありました。現在日本国内において、ロードバイクのハイエンドモデル(SLRクラス)は、ディスクブレーキモデルが全販売台数の8割を超える勢いとなっているそうです。

https://www.cyclesports.jp/topics/15396/
> アメリカのマーケットでは、ハイパフォーマンスなバイクにはディスクブレーキがマストです。軽量で高性能なリムブレーキロードに乗りたいという少数なユーザーのために時間とコストをかけてハイモッドのリムブレーキ仕様を開発するのは意味のないことだと判断しました。

https://www.cyclingnews.com/news/bahrain-mclaren-to-ride-disc-only-merida-road-bikes-in-2020/
> Disc-brake-equipped bikes account for 90 per cent of our total sales and soon, rim-brake bikes will be phased out completely from our product portfolio regardless of what the traditionalists think.

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:36:36.83 ID:rDofgOQd.net
2年前の段階でメーカーがリムを切り捨てる判断ができる程度にディスク独占
現在はほぼすべてのバイクがディスクブレーキで一部にリムブレーキ仕様も用意されている程度

旧型がまだ走ってる事は否定しないけど後は落ちて行くだけのリムブレーキに拘る意味は無い

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:39:07.58 ID:MuBnNGuv.net
>>172
続き読め

>しかしディスクブレーキは高価になりがちです。ターゲットを広げるには、スタンダードモッドに安価なリムブレーキモデルを設定するべきだと考えました

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 13:46:12.93 ID:rDofgOQd.net
>>174
その1年後にはリムは仕様据え置きで値下げ、ディスクは新色出して値上げ
どっちが需要有ったかわかるよね

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 14:20:41.12 ID:rDpKCe+s.net
>>171
きみ、なんか勘違いしてるね
おれらはここで普及を望んでるんじゃないのよ
ディスクアンチの煽りを潰してるだけなの

ついでに言うと、勝手な普及の定義を押しつけないでね

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 15:31:33.77 ID:shYuVcqO.net
ディスクブレーキモデルがカタログの大部分を占め、リムブレーキモデルは極一部に設定されてる
ロードバイクのはディスクブレーキ仕様がスタンダードになったということ
現時点の普及率など問題じゃない
もし普及しないとしたらロードバイク自体が自転車界から消える以外あり得ない

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 15:46:37.79 ID:lOwevT13.net
こんなところでディスクブレーキの普及に影響があると思ってる
特異な人など居ると思ってるのか?
リムブレーキを嫌ってるんじゃないぞ、フェラーリムを嫌ってる

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:02:29.89 ID:8SEABbDA.net
日本市場限定だが巷にあふれていたプリウス・アクアの凋落

車の世界でハイブリッド一辺倒ブームを起こしたが儲けるために目先を変えて
新車販売促進はノーマルレシプロエンジンのヤリスが販売台数NO.1の原点回帰に
日産eパワーやドイツディーゼル等乱立状態に戻ってる

メーカーのラインナップに振り回されずに自分にとって必要なものを買えば良い
選択できる恵まれたプロライダーはリム・ディスクを使い分けている現在では
アマチュアも予算も含めた状況に応じて使い分けすることが賢明な判断
全てのユーザーがハイエンドを欲しがっているわけでは無い

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:14:20.77 ID:aDKT87z5.net
>>179
ヤリスも主力はハイブリッドなのですが

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:21:52.64 ID:8SEABbDA.net
売りは新型1LガソリンCVTとGRじゃ無い?

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:28:25.50 ID:8SEABbDA.net
トヨタのハイブリッドは改良されたとはいえ個人的には欠陥品だと思ってる
ロードデビューする周りの子にはディスクカーボンを勧めてるが
自分は所有満足度の高いクロモリ・チタンのリムでレースからポタまで充分な性能が出ている
参考に買ったスペシャのカーボンディスクは全然乗っていないので貸し出し専用車になっている

無論ディスクのメリットもあるが認めるが
アメ車中心メーカーが性能向上を謳って一斉に仕様変更するほどのメリットは感じないな

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:44:45.34 ID:Nqtf82m4.net
>>182
レース出てんの?
クロモリでレースに出てた人が、カーボンとのライン取りが違いすぎて
相手に迷惑をかけないようにってカーボンフレームを買ってわざわざレースに出てたぞ

下りとかリムもそのうち邪魔扱いされるだろうな

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:46:23.29 ID:Nqtf82m4.net
>>178
いるんだな
フェラーリムという頭のおかしい奴が

リムがツールで勝てばリムが復権するとか妄想してる

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 16:56:20.70 ID:sQsGTRe0.net
みんなディスクにハヨ買い替えろ!
んでリムブレーキの高級ホイール、ワイに譲ってくれたまへw

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:04:59.12 ID:lOwevT13.net
>>182
何年か前どっかのジジイに感化されて
初めてのロードバイクにチタンフレームを買うって
言い出した知り合いがいたわ
俺達自転車仲間が全力で説得して納得いくまで
カーボンフレームとチタンフレームを試乗してもらった
結果、目が覚めた!全然違うと言ってエスワヴェンジを買って
今ではトライアスロン楽しんでる
チタンでレースとかあり得ないw

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:17:31.38 ID:akFa0+f7.net
>>184
いるんだな
フェラーリム連呼デブという頭のおかしい奴が

ディスクがツールで勝てばデブが復権するとか妄想してる

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:18:22.55 ID:akFa0+f7.net
>>183
ラインが違うわけないwww
一回レースで走ってから言えよデブwww

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:19:12.08 ID:tbesMHUh.net
エスワだろうがアルミだろうが違いのどこが性能差になるのか不明な
「初めてのロードバイク」さんと一緒にしないでよ
トライアスロンもクロモリにディープ履かせて楽しんでるよ
仕事じゃ無いんだから乗って楽しいのが最優先

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:19:50.01 ID:rDofgOQd.net
ググってみた
https://bestcarweb.jp/feature/column/255457
>2020年の年間販売の内訳は、ヤリスのガソリンが約6万1840台、同ハイブリッド が約5万3460台、ヤリスクロスのガソリンが約1万2710台、同ハイブリッドが約2万100台、GRヤリス が約3670台である。

半々に売れててどっちが主力とも取れない

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:21:02.25 ID:akFa0+f7.net
>>175
需要と本当に必要かどうかは別問題
ショップの戦略にまんまとハマった情弱やんwww

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:21:39.92 ID:CKzYSFvw.net
>>187
頭のおかしいやつに頭おかしいと言われる件
おじいちゃん早く病院行きなよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:22:33.56 ID:akFa0+f7.net
>>192

>>187
頭のおかしいキチガイに頭おかしいとか戯言言われる件
おじいちゃん早く病院行きなよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:26:30.81 ID:H3+A5DHK.net
ディスクとリムでも下りのラインが違うつーのに
クロモリとカーボンのラインの違いもわからないやつがレースかw

いつものフェラーリムの妄想レースかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 17:28:23.67 ID:H3+A5DHK.net
>>186
集団走行お断りレベルだよな

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:11:11.39 ID:tbesMHUh.net
「ライン」ってのは興味深いね
ディスクは急性動が効くから奥まで突っ込めるってな車レース理論だろうけど
下りの速さのファクターの小さいアマチュアの自転車レースでそこまで極める?
テールスライドリスクを考えればスローインの方が結果速いでしょ
サーキットのプロバイクレースの理論をロードバイクの世界に持ち込んでコケられる方が周りに迷惑だと思うよ

どなたかは存じませんが下り巧者世界基準の方の意見はこの場所で参考にはなりにくいですよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:11:14.55 ID:lOwevT13.net
>>189
チタンでレースもあり得ないけど、
チタンとクロモリ持っててあえて
クロモリでトライアスロンとかもっとあり得ないw
嘘つくならもっと上手に嘘つけよ…

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:13:19.02 ID:tbesMHUh.net
国内のホビーレーサーのトライアスロン観に行った方ありますか?
カテゴリーによりますがクロモリも結構おられますよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:14:38.68 ID:Nqtf82m4.net
>>196
サーキットコースでのレースとか沖縄とかあるだろ?

記念参加レースの話をしてるの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:16:32.51 ID:Nqtf82m4.net
>>198
うちの周りのトライアスリートはカーボンばかりだな
アイアンマンとか出てる人

その人たちが練習するところで走るけど、クロモリとかでTTやってる人は見たことない

地域差があるのかもしれんが

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:19:10.20 ID:lOwevT13.net
>>196
君何言ってるの?
レースって何を想像してるんだ??
本当に「素人の自転車レース」参加した事ないだろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:20:18.44 ID:tbesMHUh.net
オリンピックでもたった40キロ
アマチュアに多いスプリントなら20キロでカーボンクロモリの差で
負けたならそれは実際はエンジンと駆け引き下手の差
と言うかスイムランの総合力だから一番楽なバイクの機材なんて好みが全てで気にしない

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:27:48.69 ID:oOQySuZ7.net
>>191
ショップは売れ残りリムを処分するのに必死だよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/07(水) 18:30:00.41 ID:Nqtf82m4.net
>>202
バイクの区間は金で買うとか言ってたけど
空力も考えずにクロモリとかチタンとかありえないと思う

今度、仲間のトライアスリートにそういう人をどんな目で見てるか聞いてみるわ

たぶんレベルが違うんだろうな
経済面も含めていろんな

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200